ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541076
全員に公開
ハイキング
東海

晩秋 富士山御殿庭

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
masa2011 その他1人
GPS
06:18
距離
10.7km
登り
794m
下り
792m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:32
合計
6:32
8:27
51
9:18
9:27
17
9:44
14
9:58
9:44
26
三辻
10:10
10:15
10
小天狗塚
10:25
10:45
40
11:25
12:20
4
12:24
22
12:46
14
13:00
37
13:37
13:40
55
14:35
ゴール地点
天候 快晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場口五合目駐車場
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
コースに危険箇所はありません。
御殿庭の宝永第三火口下は、以前倒木が多くテープやリボンが不明瞭でしたが、現在新しいリボン等が設置され道迷いの恐れは軽減されました。
今朝は雨天後といこともあり、富士山の赤い岩が目立ちます。
2014年11月02日 07:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 7:45
今朝は雨天後といこともあり、富士山の赤い岩が目立ちます。
御殿場口五合目駐車場、数台しかいませ。
2014年11月02日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/2 8:02
御殿場口五合目駐車場、数台しかいませ。
雲の中を超えてきたので、雲海です。
2014年11月02日 08:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/2 8:03
雲の中を超えてきたので、雲海です。
2014年11月02日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 8:03
2014年11月02日 08:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 8:03
富士山頂には傘がかかり始めてます。左回りにものスゴイ勢いで雲が流れています。
2014年11月02日 08:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/2 8:03
富士山頂には傘がかかり始めてます。左回りにものスゴイ勢いで雲が流れています。
宝永山。まだ平和です。
2014年11月02日 08:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 8:03
宝永山。まだ平和です。
2014年11月02日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 8:04
準備を整え出発です。
2014年11月02日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 8:14
準備を整え出発です。
2014年11月02日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 8:17
2014年11月02日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 8:22
大石茶屋下。
2014年11月02日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 8:23
大石茶屋下。
二つ塚へ向かいます。
2014年11月02日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 8:29
二つ塚へ向かいます。
2014年11月02日 08:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 8:35
2014年11月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 8:36
黄葉がきれいです。
2014年11月02日 08:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 8:36
黄葉がきれいです。
2014年11月02日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 8:36
えっと・・・これは?
2014年11月02日 08:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 8:37
えっと・・・これは?
えっ、何?二つ塚分岐手前。
2014年11月02日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 9:06
えっ、何?二つ塚分岐手前。
2014年11月02日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:07
2014年11月02日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:07
富士山頂にはりっぱな傘雲ができました。
2014年11月02日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/2 9:07
富士山頂にはりっぱな傘雲ができました。
二ツ塚分岐点手前。あらよっと!
2
二ツ塚分岐点手前。あらよっと!
2014年11月02日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:14
二ツ塚分岐
2014年11月02日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:14
二ツ塚分岐
下塚の黄葉。
2014年11月02日 09:18撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:18
下塚の黄葉。
2014年11月02日 09:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:19
富士山傘雲アップ!
2014年11月02日 09:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:19
富士山傘雲アップ!
奥!
2014年11月02日 09:19撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:19
奥!
二ツ塚下塚。風が強い!!
2014年11月02日 09:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:21
二ツ塚下塚。風が強い!!
下塚鳥居。
2014年11月02日 09:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:22
下塚鳥居。
三角点。
2014年11月02日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:22
三角点。
逆光側の奥をカメラに納める。
2014年11月02日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:22
逆光側の奥をカメラに納める。
三角点と雲海。
2014年11月02日 09:23撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:23
三角点と雲海。
ここから奥のシルエット。
2014年11月02日 09:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:24
ここから奥のシルエット。
愛鷹山や達磨山が見えます。
2014年11月02日 09:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:24
愛鷹山や達磨山が見えます。
え・何ですか?
2014年11月02日 09:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:24
え・何ですか?
何かさけんでます。
2014年11月02日 09:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:24
何かさけんでます。
2014年11月02日 09:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:24
バンザイですか!
2014年11月02日 09:24撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:24
バンザイですか!
なかなかの光景で・・・
2014年11月02日 09:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:25
なかなかの光景で・・・
で、なんだっけ?
2014年11月02日 09:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:25
で、なんだっけ?
下塚を下ります。
2014年11月02日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/2 9:27
下塚を下ります。
2014年11月02日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:28
四辻、三辻のルート。
ここは冬場白い平原となり、とてもすばらしい場所。
2014年11月02日 09:28撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:28
四辻、三辻のルート。
ここは冬場白い平原となり、とてもすばらしい場所。
2014年11月02日 09:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:32
四辻方面へ向かいます。
2014年11月02日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:32
四辻方面へ向かいます。
2014年11月02日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 9:34
奥はカラマツの黄葉にしばし・・・。
2014年11月02日 09:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:35
奥はカラマツの黄葉にしばし・・・。
あっ遠くをみてます。
2014年11月02日 09:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:35
あっ遠くをみてます。
結局何の写真をとったのでしょうか?
2014年11月02日 09:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:36
結局何の写真をとったのでしょうか?
結果はこれです。キレイですー。
2014年11月02日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/2 9:39
結果はこれです。キレイですー。
オンタデの花が終わると・・・。
2014年11月02日 09:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:40
オンタデの花が終わると・・・。
フジアザミはこうなりました。
2014年11月02日 09:41撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:41
フジアザミはこうなりました。
晩秋です。
2014年11月02日 09:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:43
晩秋です。
2014年11月02日 09:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:43
2014年11月02日 09:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 9:43
四辻。須山口下山道との交差点。
2014年11月02日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:44
四辻。須山口下山道との交差点。
二つ塚(双子山)
2014年11月02日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/2 9:51
二つ塚(双子山)
宝永山。
2014年11月02日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 9:51
宝永山。
上塚の斜面お草がサワサワっと風でゆれて、独特な景観でした。動画でお見せできないのが残念。
2014年11月02日 09:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:53
上塚の斜面お草がサワサワっと風でゆれて、独特な景観でした。動画でお見せできないのが残念。
御殿庭手前の小天狗塚へ向かいます。
2014年11月02日 09:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:54
御殿庭手前の小天狗塚へ向かいます。
2014年11月02日 09:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:54
2014年11月02日 09:58撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 9:58
三辻到着。
2014年11月02日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:58
三辻到着。
三辻。
2014年11月02日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 9:58
三辻。
黄金の中へ・・・。
2014年11月02日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/2 9:59
黄金の中へ・・・。
小天狗塚。
2014年11月02日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 10:10
小天狗塚。
2014年11月02日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 10:10
2014年11月02日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 10:10
2014年11月02日 10:13撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 10:13
御殿庭の黄葉1!
2014年11月02日 10:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
11/2 10:14
御殿庭の黄葉1!
御殿庭の黄葉2!
2014年11月02日 10:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 10:14
御殿庭の黄葉2!
御殿庭の黄葉3!
2014年11月02日 10:15撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 10:15
御殿庭の黄葉3!
御殿庭の黄葉4!
2014年11月02日 10:15撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 10:15
御殿庭の黄葉4!
カラマツ!
2014年11月02日 10:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 10:17
カラマツ!
えっと?カラマツの先のほうです。
2014年11月02日 10:18撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 10:18
えっと?カラマツの先のほうです。
昨年よりは黄葉の時期が早く進んでいるようです。本当はもっと金色感があります。
1
昨年よりは黄葉の時期が早く進んでいるようです。本当はもっと金色感があります。
2014年11月02日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 10:24
2014年11月02日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 10:25
2014年11月02日 10:27撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 10:27
御殿庭上へ向かう尾根。
御殿庭上へ向かう尾根。
2014年11月02日 10:36撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 10:36
2014年11月02日 10:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 10:37
御殿庭入口。ここから御殿庭上へ少し急登が続きます。
2014年11月02日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 10:46
御殿庭入口。ここから御殿庭上へ少し急登が続きます。
2014年11月02日 11:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:05
2014年11月02日 11:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:12
2014年11月02日 11:12撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:12
2014年11月02日 11:13撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:13
なごり惜しそうに葉ばついてます。
2014年11月02日 11:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:14
なごり惜しそうに葉ばついてます。
オレンジ色ですね〜〜〜〜。
2014年11月02日 11:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:14
オレンジ色ですね〜〜〜〜。
2014年11月02日 11:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:16
2014年11月02日 11:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:16
2014年11月02日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 11:17
2014年11月02日 11:17撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:17
2014年11月02日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 11:17
2014年11月02日 11:18撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:18
花火みたいですね。
2014年11月02日 11:18撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 11:18
花火みたいですね。
2014年11月02日 11:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:21
2014年11月02日 11:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:22
2014年11月02日 11:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:22
2014年11月02日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 11:22
御殿庭上はもうすぐ。
2014年11月02日 11:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:22
御殿庭上はもうすぐ。
2014年11月02日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 11:23
2014年11月02日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 11:24
2014年11月02日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 11:24
2014年11月02日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 11:24
御殿庭上。先に見えるのは宝永第二火口の火口壁。
2014年11月02日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/2 11:25
御殿庭上。先に見えるのは宝永第二火口の火口壁。
吊るし雲ができてます。雨が来ますね〜。
2014年11月02日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/2 11:25
吊るし雲ができてます。雨が来ますね〜。
2014年11月02日 11:25撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 11:25
宝永第三火口内部。
2014年11月02日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 11:29
宝永第三火口内部。
今日のランチはカップヌードルリフィルシーフード味にアルファ米を加えたおじや。
2014年11月02日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/2 11:43
今日のランチはカップヌードルリフィルシーフード味にアルファ米を加えたおじや。
食後はコーヒー。
2014年11月02日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 11:59
食後はコーヒー。
奥はポタージュスープ。
2014年11月02日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 11:59
奥はポタージュスープ。
この倒木の横を通るのが正規ルート。
2014年11月02日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:20
この倒木の横を通るのが正規ルート。
このように膝をついて・・・。
2014年11月02日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:22
このように膝をついて・・・。
このあたりは倒木だらけです。
2014年11月02日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:20
このあたりは倒木だらけです。
これも撮ってねっと指示を出します。
2014年11月02日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:24
これも撮ってねっと指示を出します。
御殿庭中。宝永山方面からの道との分岐点。
2014年11月02日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:24
御殿庭中。宝永山方面からの道との分岐点。
村山修験者富士山修行場跡。
2014年11月02日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:26
村山修験者富士山修行場跡。
葉っぱ隊!
2014年11月02日 12:29撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 12:29
葉っぱ隊!
靴紐を締め直します。
2014年11月02日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:32
靴紐を締め直します。
2014年11月02日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:37
小さいカラマツとモミとミヤマハナゴケ。
2014年11月02日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:43
小さいカラマツとモミとミヤマハナゴケ。
倒木とモミとミヤマハナゴケ。
2014年11月02日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:44
倒木とモミとミヤマハナゴケ。
御殿庭下の分岐点。ここで東へ向いて御殿庭入口方面、御殿場口駐車場へ。
2014年11月02日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 12:46
御殿庭下の分岐点。ここで東へ向いて御殿庭入口方面、御殿場口駐車場へ。
御殿庭入口へ向かう途中はミヤマハナゴケの群生地があります。
御殿庭入口へ向かう途中はミヤマハナゴケの群生地があります。
ミヤマハナゴケ。
2014年11月02日 12:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 12:53
ミヤマハナゴケ。
ミヤマハナゴケ。
2014年11月02日 12:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
11/2 12:53
ミヤマハナゴケ。
御殿庭入口から小天狗塚までの道はカラマツの落ち葉。
2014年11月02日 13:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:05
御殿庭入口から小天狗塚までの道はカラマツの落ち葉。
カラマツごしに双ツ塚。
2014年11月02日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 13:11
カラマツごしに双ツ塚。
幕岩上・・・眠そうです。
2014年11月02日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 13:31
幕岩上・・・眠そうです。
幕岩へは少し急な下りを降りるとすぐ岩の下へ出ます。
2014年11月02日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 13:34
幕岩へは少し急な下りを降りるとすぐ岩の下へ出ます。
ナナカマド?
2014年11月02日 13:35撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:35
ナナカマド?
2014年11月02日 13:37撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:37
2014年11月02日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 13:37
幕岩です。おおっきな看板が設置してありました。
2014年11月02日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 13:38
幕岩です。おおっきな看板が設置してありました。
ルートは幕岩から溶岩に沿って下り、切れ落ちている(ロープで遮られています)手前を左側へ。
2014年11月02日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 13:41
ルートは幕岩から溶岩に沿って下り、切れ落ちている(ロープで遮られています)手前を左側へ。
ルート入口の道票
2014年11月02日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 13:42
ルート入口の道票
溶岩をは濡れていると滑りやすいので注意。
2014年11月02日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 13:42
溶岩をは濡れていると滑りやすいので注意。
楓の一種ですかね。
2014年11月02日 13:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:45
楓の一種ですかね。
今度は落ち葉の道へ。
2014年11月02日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 13:45
今度は落ち葉の道へ。
2014年11月02日 13:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:47
2014年11月02日 13:47撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:47
2014年11月02日 13:48撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:48
2014年11月02日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 13:48
2014年11月02日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 13:49
もみじの黄葉?
2014年11月02日 13:49撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:49
もみじの黄葉?
2014年11月02日 13:51撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:51
コハウチワカエデと書いてあったと思う。
2014年11月02日 13:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:53
コハウチワカエデと書いてあったと思う。
たぶん山ぼうし。
2014年11月02日 13:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:53
たぶん山ぼうし。
これも、たぶん山ぼうし。
2014年11月02日 13:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:53
これも、たぶん山ぼうし。
2014年11月02日 13:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 13:57
2014年11月02日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 14:00
コメツガの葉っぱを撮ったつもりですが、高すぎてなんだかわからん。
2014年11月02日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 14:00
コメツガの葉っぱを撮ったつもりですが、高すぎてなんだかわからん。
ひと際レモン色が目立ったが、何でしょう?
2014年11月02日 14:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 14:03
ひと際レモン色が目立ったが、何でしょう?
2014年11月02日 14:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 14:04
2014年11月02日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 14:04
ウラジロモミの葉っぱ。やっぱり高すぎて・・・。
2014年11月02日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 14:04
ウラジロモミの葉っぱ。やっぱり高すぎて・・・。
2014年11月02日 14:21撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 14:21
ナナカマド、やっと実が付いてました。
2014年11月02日 14:22撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
11/2 14:22
ナナカマド、やっと実が付いてました。
駐車場が見えてきました。
2014年11月02日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 14:27
駐車場が見えてきました。
午前中にみた、つるし雲がかなり成長しています。もうすぐ雨です。
2014年11月02日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/2 14:28
午前中にみた、つるし雲がかなり成長しています。もうすぐ雨です。
早いとこ車に戻りましょう。
2014年11月02日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/2 14:28
早いとこ車に戻りましょう。

感想

11月3日がらみの連休は毎年好天に恵まれるのが、通年の常識?だったが、今年はあいにくと1日から3日の天気予報はあまりよくない。
しかし、山テンの予報によると、2日の富士山は朝から午後3時くらいまで、晴れ予報。
ということで、ココ3年ほど毎年この時期に行っている富士山御殿庭の黄葉をたのしみながらのハイキングへ行ってきた。

朝方、下界は曇り。だが御殿場市付近にくると、高層の青空がちらっと見えた。高曇りはない。標高をかさね、御殿場口駐車場に到着するころには雲の上。
雲海がすばらしい。

富士山もくっきりだけど、山頂は傘雲ができ始め、風がものすごい勢いで吹いているのが、雲の動きでわかった。
双ツ塚も多分けこう吹いているだろうとこの時思った。

ささっと準備をして、出発。
昨晩の見過ぎで体が重い・・・。
でも下塚頂上に着く頃には、慣れて来て楽になる。
案の定、下塚頂上は風速8〜10m/sくらい吹いている。
宝永山の馬の背付近もやっぱり風の巣。雲も沸き立ち始めていた。

先へ進み、四辻、三辻の平原はオレンジ色の絨毯に黒いスコリアの道がのびている。
ここで今日初めてのハイカーと会う。
黄葉は昨年より進んでいるようで、かなりのカラマツが葉を落していた。

小天狗塚へ登り、御殿庭方向を見ると、かろうじて金色の景色を眺めることができた。御殿庭入口から御殿庭上へは急登。3年前に最初に訪れた時はかなり苦しく参ったのを覚えているが、今はずいぶん楽になった。

御殿庭上に到着すると、かなりの風。空も曇り、宝永山の少し上まで傘雲は成長し、富士山の風下側には、大きな吊るし雲ができていた。突風も時折あり、奥は一回飛ばされるも、転倒には至らずホッとする。

第三火口底へ降り、風がない場所でランチ。
1時間ほど休憩後出発。御殿庭中へ向かう。
ここから先は昨年、リボンや本来のルートに倒木があり迷った覚えがるが、今年はしっかりとリボンやテープが設置されてあり、道迷いの危険性はなくなっていた。

御殿庭中を通過し、御殿庭下では5人くらいの犬を連れたパーテーがランチの準備中。挨拶して御殿庭入口へ。

御殿庭入口から三辻までは往路と同じ。三辻からは幕岩経由の樹林帯。
少しモミジやカエデの紅葉が残っていた。そろそろ雨が来そうなので足場やに歩を進めた。

14時35分駐車場到着。登山者と思われる車はなく、私たちの車を含め3台ほどしか残っていなかった。
晩秋の静かな富士山御殿庭をじっくりと堪能したハイキングだった。

PS. 御殿場口駐車場までの道路は11月下旬には冬期閉鎖になる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら