ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5415377
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山 81歳ヒップそりを楽しむ

2023年04月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
13.6km
登り
883m
下り
946m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:57
合計
7:57
6:20
95
7:55
7:55
38
8:33
8:34
3
8:37
9:03
71
10:14
10:22
14
10:36
10:36
89
12:05
12:27
12
12:39
12:39
89
14:08
14:08
9
14:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越沼田IC下車、国道120号で片品鎌田まで、ここから国道401号で戸倉まで行き至仏山登山口第一駐車場に駐車、バスまたはタクシーで鳩待峠へ
第一駐車場料金1000円、バス代片道1000円
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠から小至仏山手前までは雪道をツボ足やアイゼンを付けて登る。
小至仏山トラバースは危険なので必ずアイゼンをつけて慎重に登りましょう。至仏山から山ノ鼻小屋までは途中後半に雪が無い所がありました。
最後はヒップそりを楽しみながら山ノ鼻小屋へ
ここから鳩待峠まではよく整備された木道が続きます。
その他周辺情報 片品村には10の温泉があります。
尾瀬戸倉温泉 アルカリ性単純硫黄温泉
片品温泉   アルカリ性単純温泉 
丸沼温泉   単純温泉
座禅温泉   硫酸塩温泉     600円  電話0278−58−2211
白根温泉   単純温泉     1000円 TEL 0278-58-4126
鎌田温泉   アルカリ性単純温泉
幡谷温泉   単純温泉       500円 TEL 0278-58−3630
花咲温泉   アルカリ性単純温泉 650円  電話 0278-20-7111
寄居山温泉  ほっこりの湯    550円  電話 0278-58-4568
本日は尾瀬の至仏山〜山ノ鼻周回を楽しむ。朝5時に戸倉の第一駐車場到着、5時45分のバスで鳩待峠へ
2023年04月28日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
16
4/28 5:16
本日は尾瀬の至仏山〜山ノ鼻周回を楽しむ。朝5時に戸倉の第一駐車場到着、5時45分のバスで鳩待峠へ
鳩待峠に到着、乗用車駐車場は朝4時前に満車、私も途中まで車で行き下山してくる車に満車を教えて頂き戸倉駐車場へ引き返す
2023年04月28日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
4/28 6:11
鳩待峠に到着、乗用車駐車場は朝4時前に満車、私も途中まで車で行き下山してくる車に満車を教えて頂き戸倉駐車場へ引き返す
鳩待峠からかすかに見える至仏山、ここから出発です。
2023年04月28日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
4/28 6:13
鳩待峠からかすかに見える至仏山、ここから出発です。
木の間隠れに至仏山も姿を現す。
2023年04月28日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
22
4/28 6:34
木の間隠れに至仏山も姿を現す。
今日は平日ですが大勢の登山者が至仏山を目指す
2023年04月28日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
16
4/28 7:03
今日は平日ですが大勢の登山者が至仏山を目指す
尾瀬の名峰、燧ケ岳も姿を現す
2023年04月28日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
39
4/28 7:11
尾瀬の名峰、燧ケ岳も姿を現す
遠くに会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、アヤメ平が
2023年04月28日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
4/28 7:23
遠くに会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、アヤメ平が
急坂になって来ましたのでここで10本爪アイゼンを付ける
2023年04月28日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
41
4/28 7:19
急坂になって来ましたのでここで10本爪アイゼンを付ける
会津駒ヶ岳、燧ヶ岳
2023年04月28日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
30
4/28 7:23
会津駒ヶ岳、燧ヶ岳
会津駒ヶ岳
2023年04月28日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
35
4/28 7:23
会津駒ヶ岳
日光白根山
2023年04月28日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
34
4/28 7:27
日光白根山
尾瀬の名峰、燧ヶ岳が全容を現わす
2023年04月28日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
4/28 7:33
尾瀬の名峰、燧ヶ岳が全容を現わす
小至仏山、至仏山が全景を現わす。
2023年04月28日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
37
4/28 7:33
小至仏山、至仏山が全景を現わす。
前方に小至仏山、至仏山が見えてくる
2023年04月28日 07:54撮影
23
4/28 7:54
前方に小至仏山、至仏山が見えてくる
この小至仏山のトラバースが今回では最大の難所です。
2023年04月28日 07:36撮影
26
4/28 7:36
この小至仏山のトラバースが今回では最大の難所です。
尾瀬の名峰、至仏山への雄大な景色を楽しむ登山者
2023年04月28日 07:54撮影
23
4/28 7:54
尾瀬の名峰、至仏山への雄大な景色を楽しむ登山者
更に会津駒ヶ岳、燧ヶ岳へと続く大絶景、手前には尾瀬ヶ原が見える
2023年04月28日 07:54撮影
32
4/28 7:54
更に会津駒ヶ岳、燧ヶ岳へと続く大絶景、手前には尾瀬ヶ原が見える
オヤマ沢田代の到着、正面に小至仏山の頭が見える
2023年04月28日 08:33撮影
20
4/28 8:33
オヤマ沢田代の到着、正面に小至仏山の頭が見える
この小至仏山のトラバースが本日最大の難所です。
2023年04月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
4/28 8:37
この小至仏山のトラバースが本日最大の難所です。
ふと左を向くと先日登った巻機山が白く輝く
2023年04月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
27
4/28 8:37
ふと左を向くと先日登った巻機山が白く輝く
その左には柄澤山、米子頭山の稜線が白く輝く
2023年04月28日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
4/28 8:38
その左には柄澤山、米子頭山の稜線が白く輝く
その左には谷川岳、苗場山、朝日岳が見える
2023年04月28日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
4/28 8:38
その左には谷川岳、苗場山、朝日岳が見える
その谷川連峰をバックに本日一番バンザイをするiiyu さん、とっても嬉しそう
2023年04月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
110
4/28 8:42
その谷川連峰をバックに本日一番バンザイをするiiyu さん、とっても嬉しそう
同じく笠ヶ岳をバックにバンザイをするiiyu さん、最高の笑顔です
2023年04月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
88
4/28 8:42
同じく笠ヶ岳をバックにバンザイをするiiyu さん、最高の笑顔です
正面に至仏山を見ながら足元を一途に見つめ慎重に登ります。
2023年04月28日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
18
4/28 9:04
正面に至仏山を見ながら足元を一途に見つめ慎重に登ります。
その右には尾瀬ヶ原と燧ケ岳が
2023年04月28日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
4/28 9:04
その右には尾瀬ヶ原と燧ケ岳が
更にアヤメ平を見下ろす
2023年04月28日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
4/28 9:11
更にアヤメ平を見下ろす
その右には日光白根山、錫ヶ岳、宿堂坊山、皇海山が見える
2023年04月28日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
4/28 9:11
その右には日光白根山、錫ヶ岳、宿堂坊山、皇海山が見える
時々冷や汗を流しながら慎重に進みます。
2023年04月28日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
4/28 9:11
時々冷や汗を流しながら慎重に進みます。
ふと振り返ると赤城山や上州武尊山が応援してます。
2023年04月28日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
4/28 9:23
ふと振り返ると赤城山や上州武尊山が応援してます。
まだまだ遠い至仏山
2023年04月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
4/28 9:24
まだまだ遠い至仏山
尾瀬ヶ原と会津駒ヶ岳、燧ケ岳がキレイです。
2023年04月28日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
4/28 9:30
尾瀬ヶ原と会津駒ヶ岳、燧ケ岳がキレイです。
トラバースしてきた小至仏山
2023年04月28日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
4/28 9:48
トラバースしてきた小至仏山
さあ、最後の力を出して至仏山を目指す
2023年04月28日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
4/28 9:48
さあ、最後の力を出して至仏山を目指す
今日は天気が穏やかで温かく半袖で登ってる方もおります。
2023年04月28日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
4/28 9:56
今日は天気が穏やかで温かく半袖で登ってる方もおります。
至仏山山頂には沢山の登山者が
2023年04月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
20
4/28 10:15
至仏山山頂には沢山の登山者が
尾瀬ヶ原と燧ケ岳を眺めている。
2023年04月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
4/28 10:15
尾瀬ヶ原と燧ケ岳を眺めている。
ようやく至仏山山頂に到着、山頂標識に軽く挨拶をするiiyu さん
2023年04月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
53
4/28 10:16
ようやく至仏山山頂に到着、山頂標識に軽く挨拶をするiiyu さん
至仏山山頂で恒例のバンザイをするiiyu さん、とっても嬉しそう
2023年04月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
103
4/28 10:16
至仏山山頂で恒例のバンザイをするiiyu さん、とっても嬉しそう
更に巻機山連峰をバックにバンザイをするiiyu さん、50年前に買ったゴーグルが光る
2023年04月28日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
70
4/28 10:17
更に巻機山連峰をバックにバンザイをするiiyu さん、50年前に買ったゴーグルが光る
谷川岳、一ノ倉岳方面
2023年04月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
37
4/28 10:20
谷川岳、一ノ倉岳方面
朝日岳のバックには苗場山が見える
2023年04月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
40
4/28 10:20
朝日岳のバックには苗場山が見える
柄澤山、米子頭山、巻機山、牛ヶ岳
2023年04月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
30
4/28 10:20
柄澤山、米子頭山、巻機山、牛ヶ岳
八海山、中ノ岳、越後駒ケ岳
2023年04月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
44
4/28 10:20
八海山、中ノ岳、越後駒ケ岳
剱ガ倉山、平が岳
2023年04月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
30
4/28 10:20
剱ガ倉山、平が岳
会津駒ヶ岳がクッキリと美しい
2023年04月28日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
31
4/28 10:22
会津駒ヶ岳がクッキリと美しい
さあ、ドンドン尾瀬ヶ原へ下山します。
2023年04月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
29
4/28 10:23
さあ、ドンドン尾瀬ヶ原へ下山します。
尾瀬ヶ原の雪は大分融けております
2023年04月28日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
4/28 10:26
尾瀬ヶ原の雪は大分融けております
さあ、今日のお楽しみ、ヒップそりに取りかかるiiyuさん、とっても嬉しいそうです。
2023年04月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
56
4/28 10:49
さあ、今日のお楽しみ、ヒップそりに取りかかるiiyuさん、とっても嬉しいそうです。
今日はヒップそりも持参してますが面倒なので直にそのまま滑ります。
2023年04月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
60
4/28 10:49
今日はヒップそりも持参してますが面倒なので直にそのまま滑ります。
さあ、発車オーライ、スタート!
2023年04月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
54
4/28 10:49
さあ、発車オーライ、スタート!
尾瀬ヶ原に向かって一直線に滑る
2023年04月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
44
4/28 10:49
尾瀬ヶ原に向かって一直線に滑る
足は大きく挙げませんが結構良く滑ります
2023年04月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
44
4/28 10:49
足は大きく挙げませんが結構良く滑ります
快調に尾瀬ヶ原に向かって滑るiiyuさん
2023年04月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
46
4/28 10:49
快調に尾瀬ヶ原に向かって滑るiiyuさん
あっという間に尾瀬ヶ原に着きそうです
2023年04月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
40
4/28 10:49
あっという間に尾瀬ヶ原に着きそうです
途中勢いを止めて安全に滑って行きます。
2023年04月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
42
4/28 10:49
途中勢いを止めて安全に滑って行きます。
皆さん山頂方面からあちこちで滑っております。
2023年04月28日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
21
4/28 10:51
皆さん山頂方面からあちこちで滑っております。
絶好調なヒップそり下山
2023年04月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
29
4/28 10:53
絶好調なヒップそり下山
皆さん楽しそうにキャー、キャー大声をあげて楽しんでます
2023年04月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
34
4/28 11:02
皆さん楽しそうにキャー、キャー大声をあげて楽しんでます
まさにこれが至仏山名物のヒップそり下山
2023年04月28日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
4/28 11:06
まさにこれが至仏山名物のヒップそり下山
尾瀬ヶ原と燧ケ岳すぐそこに
2023年04月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
34
4/28 11:08
尾瀬ヶ原と燧ケ岳すぐそこに
横移動も時々ありますが
2023年04月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
19
4/28 11:14
横移動も時々ありますが
最後までヒップそりを楽しむ方も
2023年04月28日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
16
4/28 11:15
最後までヒップそりを楽しむ方も
景鶴山、与作岳、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳の囲まれて美しい尾瀬ヶ原が浮き彫りです。
2023年04月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
4/28 11:19
景鶴山、与作岳、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳の囲まれて美しい尾瀬ヶ原が浮き彫りです。
いよいよ尾瀬ヶ原に下りてきました。
2023年04月28日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
27
4/28 11:25
いよいよ尾瀬ヶ原に下りてきました。
尾瀬ヶ原に到着、白樺の木が目立ちます
2023年04月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
4/28 11:56
尾瀬ヶ原に到着、白樺の木が目立ちます
広大な尾瀬ヶ原、この辺りはまだ雪面が目立つ
2023年04月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
4/28 11:57
広大な尾瀬ヶ原、この辺りはまだ雪面が目立つ
美しい燧ケ岳の雄姿
2023年04月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
36
4/28 11:57
美しい燧ケ岳の雄姿
平ヶ岳方面を眺める
2023年04月28日 11:58撮影
15
4/28 11:58
平ヶ岳方面を眺める
この辺りはまだ木道は雪の下です。
2023年04月28日 11:58撮影
16
4/28 11:58
この辺りはまだ木道は雪の下です。
尾瀬ヶ原越しに平ヶ岳へ連なる山々
2023年04月28日 11:59撮影
14
4/28 11:59
尾瀬ヶ原越しに平ヶ岳へ連なる山々
新設の木道の上を列をなして歩く登山者
2023年04月28日 11:59撮影
23
4/28 11:59
新設の木道の上を列をなして歩く登山者
山ノ鼻に到着、ここで一休みして菓子パンを頂きます。
2023年04月28日 12:04撮影
17
4/28 12:04
山ノ鼻に到着、ここで一休みして菓子パンを頂きます。
山ノ鼻をあとに鳩待峠へ、ヨッピ川上流の川上川
2023年04月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
15
4/28 12:45
山ノ鼻をあとに鳩待峠へ、ヨッピ川上流の川上川
まさに雪解け水が流れる清流です
2023年04月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
4/28 12:45
まさに雪解け水が流れる清流です
水芭蕉はこの辺りではやっと芽が出たところ
2023年04月28日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
4/28 13:01
水芭蕉はこの辺りではやっと芽が出たところ
今日登って下りて来た至仏山の全景、左端は小至仏山
2023年04月28日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
24
4/28 13:47
今日登って下りて来た至仏山の全景、左端は小至仏山
鳩待峠の切符売り場で下りの乗り物の切符を買います。
2023年04月28日 14:08撮影
14
4/28 14:08
鳩待峠の切符売り場で下りの乗り物の切符を買います。
今回は乗合タクシーでした。結構乗り心地が良いです。
2023年04月28日 14:13撮影
15
4/28 14:13
今回は乗合タクシーでした。結構乗り心地が良いです。
至仏山バイバイ、また来る日まで
本日もご覧頂き有難う御座いました。
2023年04月28日 14:15撮影
15
4/28 14:15
至仏山バイバイ、また来る日まで
本日もご覧頂き有難う御座いました。
ここからは55年前に友人と尾瀬を徘徊し至仏山経由で帰った記録です。当時新しく買ったピッケルを手にバックは燧ヶ岳
2023年04月28日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
76
4/28 17:29
ここからは55年前に友人と尾瀬を徘徊し至仏山経由で帰った記録です。当時新しく買ったピッケルを手にバックは燧ヶ岳
ピッケルとリュックが往時を現わす、iiyuさんポーズも違っております。
2023年04月29日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
79
4/29 7:23
ピッケルとリュックが往時を現わす、iiyuさんポーズも違っております。
自慢のピッケルを突き刺し燧ヶ岳を背に買ったばかりの帽子が目立つiiyuさん
2023年04月29日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
66
4/29 7:24
自慢のピッケルを突き刺し燧ヶ岳を背に買ったばかりの帽子が目立つiiyuさん
その燧ケ岳を背にこの山行で知り合った方々と記念撮影、当時の最新の登山服装が素晴らしい
2023年04月29日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
88
4/29 7:24
その燧ケ岳を背にこの山行で知り合った方々と記念撮影、当時の最新の登山服装が素晴らしい
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 雨具 ゲイター マフラー 靴 ザック アイゼン 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

コロナ前の4年前にヤマユリさんと出かけた至仏山が懐かしく思い出され、鳩待峠、至仏山、山ノ鼻、鳩待峠の周回コースを楽しむ。
このコースは雄大な尾瀬の景観を思う存分味わえ、更に帰りにはヒップそりを思う存分楽しめて極楽コースです。
期待が高まり朝3時過ぎに家を車で飛び出し一路鳩待峠へ。
戸倉から鳩待峠へ道でこんな早くから上から下りて来る車があるので
状況を聞くと鳩待峠はもう満車とのこと、
諦めて戸倉にある登山第一駐車場に駐車する。
約一時間待ち朝一番のバスに乗り込み鳩待峠へ。
6時10分過ぎに登山開始。
今年は雪の解けるのは大分早いようです。
まだ朝早いのでツボ足で楽々歩ける。
悪沢岳の急登に差し掛かったところで10本爪簡易アイゼンを履く。
オヤマ沢田代で軽く朝食をとる。
さあ、ここからが今日一番の難所小至仏山のトラバースです。
冷や汗をかきながら慎重にゆっくりと登る。
この辺りからのあたりの景観はまさに尾瀬の絶景が広がってます。
あれこれしながらようやく至仏山山頂にたどり着く。
山頂の景観は写真に見る如くまさに360度の絶景です。
早速恒例のバンザイを済ませて、
お待ちかねのヒップそりエリアへ下山します。
この至仏山から山ノ鼻にかけての下山はヒップが使えてまさに天国です。
皆さん、キャー、キャー言いながらヒップそりを楽しみます。
私も負けずに大好きなヒップそりを楽しみました。
久しぶり爽快なヒップそりが楽しめて大満足でした。
また来年が楽しみになってきました。
更に至仏山山頂や山ノ鼻で沢山のヤマレコファンの方から
お声を掛けて頂き有難う御座います。
おかげさまで益々勇気が湧いてきました。
至仏山ありがとう。
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

いいゆさん、こんにちわ
私が燕岳で槍ヶ岳眺めていた時、至仏山に登っていたのですね。
28日は暑いくらい穏やかな日と思います。
ヒップソリ、いいゆさんに吊られ皆さんヒップソリnote
広いゲレンデになっていますものね。

アカヤシオ、遅霜で傷んだ情報が。
至仏山も候補ですが、今年は残雪も少ないので、次の行先思案中です。
2023/4/29 15:02
やすべー(山猫🐱)さん
いい所へ行きましたね。
もう私には高嶺の花になりました。
ほんとに昨日最高の一日になりましたね。
私もヒップそりを思う存分楽しみました。
至仏山はこの時期最高ですね。
2023/4/29 15:06
いいゆさん、こんにちは〜
なにこの天気は!
これじゃ、いいひさんだがや♬
至仏山でヒップソリを楽しんで来られたんだ。
これが楽しみって、こりゃ夜も寝られんかったね。
山頂の記念写真がグー!
残雪の山々もグー!
懐かしい秘蔵写真もグー!
どれもこれもグー!でしたよ。
2023/4/29 16:42
寅ウサコさん
こんにちは
夜も眠れない程楽しみでした。
ヤッパリこの雄大な至仏山からの景色は最高です。
ヒップそりも最高でした。
ただ今回は一昨年無くなった夢さんがここのヒップそりで
岩にぶつかり怪我をしたのをことがあるので
楽しみながら慎重に下りました。
おかげさまで無事下山出来ました良かったです。
コメント有難う御座います。
2023/4/29 16:52
iiyuさん、こんにちは。
81歳で至仏山登頂素晴らしいと思います。しかもヒップソリ滑走まで...。
hareharawaiはまだ60歳僅か手前ですが、70歳まで山スキーができたら...と祈っています。凄すぎる先輩を見習って、頑張りたいと思います。
hareharawaiより
2023/4/29 16:51
hareharawaiさん
こちらこそいつも応援有難う御座います。
おかげさまで今年も至仏山に登ることが出来ました。
ありがたいことです。
この山は比較的傾斜がなだらかなのでお年寄り向きですね。
また来年登ることが出来ればと思っております。
楽しみです。
2023/4/29 17:45
いいゆさん こんばんは。
尾瀬の至仏山へ歩いて登り(当たり前だがね)、下山はお尻を駆使て楽しく降りてきましたね。
至仏山の白い斜面でバンザイ、山頂でバンザイまだまだ若い者には負けぬと誇らしそうに立っていましたね。
天気も良く多くの登山者と一緒に至仏山山頂を踏んできましたね。
鳩待峠の駐車場は平日でも早い時間で一杯とはすごい人気ですね。
お疲れ様でした。
2023/4/29 17:21
yasioさん
そうなんです。
人気が沸騰中です。
それ故、あえて連休を避けて前倒しで行きました。
おかげできれいな雪山を仰ぐことが出来ました。
来年も楽しみです。
2023/4/29 17:47
いいゆさんこんばんは。至仏山とは良いところに行ってきましたね。写真見てのんびりイメージ登山を楽しみました。情報ありがとう。お疲れさまでした。
2023/4/29 21:10
yamayuriさん
こんばんは
コロナ前のヤマユリさんと行った至仏山を思い出し
ヒップそりを楽しみに行ってきました。
せっかく持参したヒップそり使わず
ハードシェルのまま滑りました。
天気が良かったので楽しかったです。
山頂や山ノ鼻であったヤマレコファンに
yamayuriさんはどうしたと心配してました。
時期良くなりますと答えておきました。
皆さんよく覚えておりますね。
楽しみにしておりますよ。
2023/4/29 21:52
いいゆさんこんばんは^^
とっても楽しそうな山行ですね😳
ヒップソリもまだこんなに楽しめるなんて今度行ってみたいと心が躍っちゃいました😆
2023/4/29 21:40
Teruyamaさん
こんばんは
この至仏山はヒップそり用の傾斜が沢山あり楽しい場所です。
是非お出かけください。
コメントありがとうございます。
2023/4/29 21:55
iiyu師匠、こんばんは☆彡

大師匠とのレコが懐かしいですね♬。
下山時のヒップそりが物凄く楽しそうです!!
皆さん童心に返りワクワクする瞬間ですね(*^^*)
私も一緒に楽しませて頂きました(^O^)/
今日も無事の下山、おつかれ様でした☆。
2023/4/29 22:25
chanelさん
こんばんは
皆さんと一緒にヒップそりを楽しみました。
せっかく持って行った持参のヒップそりを使わずにそのまま滑ってしまいました。
ちょうど滑りやすく止まりやすい雪質と傾斜でしたのでそうしました。
それ故みなさんとっても楽しそうでした。
たまにはこうした遊びも良いものですね。
来年もまたヒップそりを楽しみたいです。
コメント有難う御座います。
2023/4/30 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら