ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5417496
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

2023年9回目の大文字山 北斜面を県境まで行って引き返す

2023年04月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
932m
下り
933m
歩くペース
ゆっくり
2.93.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:16
合計
5:39
8:56
9:05
43
9:48
9:50
9
9:59
10:01
134
12:15
12:15
101
13:56
13:59
4
14:03
14:03
0
14:03
14:03
0
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き 京都市バス 銀閣寺前バス停下車
帰り 京都市バス 上宮ノ前町バス停乗車
個人的には何時ものコースから大山出城跡へ向かう。何時もと同じ様に一息入れる所から京都市内。御池通りのホテルが良く見える。
2023年04月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:47
個人的には何時ものコースから大山出城跡へ向かう。何時もと同じ様に一息入れる所から京都市内。御池通りのホテルが良く見える。
常緑樹が真っ白に見えた。ズームで撮って図鑑で調べても良く解らない。多分シロバイ(白灰)かクロバイ(黒灰)かと思う。遠くにも何本かが咲いていた。
2023年04月28日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 8:53
常緑樹が真っ白に見えた。ズームで撮って図鑑で調べても良く解らない。多分シロバイ(白灰)かクロバイ(黒灰)かと思う。遠くにも何本かが咲いていた。
随分緑が増してきた大山出城跡。
2023年04月28日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 8:57
随分緑が増してきた大山出城跡。
プレートも健在。
2023年04月28日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/28 8:58
プレートも健在。
藤の花も今が盛りか。
2023年04月28日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:11
藤の花も今が盛りか。
何時もの堀割まで来た。
2023年04月28日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:20
何時もの堀割まで来た。
堀割のある尾根を降りて行く。
2023年04月28日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:21
堀割のある尾根を降りて行く。
中尾の滝へ続く谷沿いの道まで降りて来た。
2023年04月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:27
中尾の滝へ続く谷沿いの道まで降りて来た。
谷を渡り分岐の分岐に当たる谷からピークを目指して登って行く。
2023年04月28日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:35
谷を渡り分岐の分岐に当たる谷からピークを目指して登って行く。
登り着いたピークは子鹿山。ここでの一番の新参者は伊一番目立つ子鹿山である。
2023年04月28日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:48
登り着いたピークは子鹿山。ここでの一番の新参者は伊一番目立つ子鹿山である。
ここは百人一首作者、赤人ピークでもある。
2023年04月28日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:48
ここは百人一首作者、赤人ピークでもある。
そして鶏(鉾)ピークでもある。
2023年04月28日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:49
そして鶏(鉾)ピークでもある。
尾根を引き返して鹿山。
2023年04月28日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 9:59
尾根を引き返して鹿山。
そして太子(山)でもある。
2023年04月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:01
そして太子(山)でもある。
もう一つ百人一首作者、俊成ピークでもある。
2023年04月28日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:02
もう一つ百人一首作者、俊成ピークでもある。
東向きの尾根を降りて行く。
2023年04月28日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:04
東向きの尾根を降りて行く。
尾根の先端は崖、ここは石切場の跡かも知れない。
2023年04月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:11
尾根の先端は崖、ここは石切場の跡かも知れない。
谷に出て少し下ると
2023年04月28日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:13
谷に出て少し下ると
二段の滝。
2023年04月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:16
二段の滝。
滝脇の尾根を登ると白川展望台。
2023年04月28日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:30
滝脇の尾根を登ると白川展望台。
ここでも綺麗に咲いていた藤の花。
2023年04月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:31
ここでも綺麗に咲いていた藤の花。
更に登って船(鉾)ピーク。
2023年04月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:36
更に登って船(鉾)ピーク。
ここにももう一枚白川ピークのプレート。
2023年04月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:37
ここにももう一枚白川ピークのプレート。
トラバース気味に東の尾根に登って行くと
2023年04月28日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:44
トラバース気味に東の尾根に登って行くと
小式部プレート。
2023年04月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:46
小式部プレート。
そして大船(鉾)プレート。
2023年04月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 10:46
そして大船(鉾)プレート。
尾根を次のピークへ登り返して和泉。
2023年04月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:05
尾根を次のピークへ登り返して和泉。
業平。
2023年04月28日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:07
業平。
函谷(鉾)
2023年04月28日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:07
函谷(鉾)
赤染と豊富なプレートのあるピーク。
2023年04月28日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:09
赤染と豊富なプレートのあるピーク。
東から北へ延びる尾根を降りるとこの壊れかけた橋に着く。
2023年04月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:24
東から北へ延びる尾根を降りるとこの壊れかけた橋に着く。
橋脇から登って行くと
2023年04月28日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:28
橋脇から登って行くと
喜撰山プレートのピーク。
2023年04月28日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:45
喜撰山プレートのピーク。
そして今は珍しくなった初代の孟宗(山)のプレートもある。
2023年04月28日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 11:46
そして今は珍しくなった初代の孟宗(山)のプレートもある。
道なりにP358標高点へ。ここは猿丸山のプレートと
2023年04月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:07
道なりにP358標高点へ。ここは猿丸山のプレートと
初代岩戸のプレートがある。
2023年04月28日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:08
初代岩戸のプレートがある。
そして県境(京都府と滋賀県境)尾根に到着。
2023年04月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:09
そして県境(京都府と滋賀県境)尾根に到着。
県境尾根の式子プレートと
2023年04月28日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:14
県境尾根の式子プレートと
経信プレート。
2023年04月28日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:31
経信プレート。
NHK共同受信?アンテナピーク。
2023年04月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:41
NHK共同受信?アンテナピーク。
こんな標識もある。
2023年04月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:41
こんな標識もある。
そして紀伊プレートも。
2023年04月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:42
そして紀伊プレートも。
本当は県境尾根を水道のタンクのある尾根まで行く積もりだったが疲れたのでアンテナピーク西への尾根に入った。しかし尾根の選択を誤って早めに谷に降りてしまった。
2023年04月28日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:50
本当は県境尾根を水道のタンクのある尾根まで行く積もりだったが疲れたのでアンテナピーク西への尾根に入った。しかし尾根の選択を誤って早めに谷に降りてしまった。
谷を下流へ、予定していた尾根の下降点に到着。
2023年04月28日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:58
谷を下流へ、予定していた尾根の下降点に到着。
南側の尾根に登って行く。
2023年04月28日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 12:59
南側の尾根に登って行く。
すぐに家持ピーク。
2023年04月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:07
すぐに家持ピーク。
そして次の陽成ピーク。
2023年04月28日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:13
そして次の陽成ピーク。
そしてこの尾根の最後、能因ピークに着いたがプレートは見つからなかった。
2023年04月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:22
そしてこの尾根の最後、能因ピークに着いたがプレートは見つからなかった。
ワコールグランドの道路に出た。
2023年04月28日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:35
ワコールグランドの道路に出た。
水溜まりのある鹿の楽園。しかし今日は一頭も見かけず、近くに捕獲罠が幾つかあったので鹿そのものが減っているのか?
2023年04月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:40
水溜まりのある鹿の楽園。しかし今日は一頭も見かけず、近くに捕獲罠が幾つかあったので鹿そのものが減っているのか?
ペット霊園の道路に入り
2023年04月28日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:43
ペット霊園の道路に入り
溜池に出る。
2023年04月28日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:48
溜池に出る。
池畔には亀の抜け殻が一つ
2023年04月28日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:49
池畔には亀の抜け殻が一つ
二つ。これは人為的な原因か?
2023年04月28日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:49
二つ。これは人為的な原因か?
人っ子一人いない貸し切りの天の原。
2023年04月28日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:55
人っ子一人いない貸し切りの天の原。
ここの藤はこれからの様だ。
2023年04月28日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 13:56
ここの藤はこれからの様だ。
そしてここもショートカットで三角点ピークへ。
2023年04月28日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 14:25
そしてここもショートカットで三角点ピークへ。
三角点のピークから見る京都駅付近。今日も山頂では常連さんらしい人達が休んでいた。
2023年04月28日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 14:25
三角点のピークから見る京都駅付近。今日も山頂では常連さんらしい人達が休んでいた。
楼門の滝を過ぎて降りてくると路傍には栽培種?の花。一寸綺麗で心を和ぐませてくれた。
2023年04月28日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 15:00
楼門の滝を過ぎて降りてくると路傍には栽培種?の花。一寸綺麗で心を和ぐませてくれた。
哲学の道と疏水。今日も外国人の方々が歩いていた。
2023年04月28日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/28 15:08
哲学の道と疏水。今日も外国人の方々が歩いていた。

感想

天気が良さそうなので近場の大文字山を歩く事にした。
しかし昨日の今日なので意外に疲れが残っていた。

県境尾根で一度、天の原では以降の北斜面歩きを止めてショートカットした。低山ではあるが登ったり降りたりの繰り返しは足に来る。一寸足が攣りそうな雰囲気も感じたし塩飴も忘れてきた。そんな事でプレート確認の幾つかを諦めてさっさと逃げ帰った。

京都の観光が少し復活してきたせいなのか、帰りのバス停では5分の待ち時間がバスの運行サイクルの20分にもなってしまった。こんな場合、他のバス停へ行くべきなのかの判断が難しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら