ぎりぎり静岡な駿河小山駅に到着。東海道線は湘南国際マラソンに参加される方とかで朝から混雑してました。
1
11/3 7:17
ぎりぎり静岡な駿河小山駅に到着。東海道線は湘南国際マラソンに参加される方とかで朝から混雑してました。
ちょっと親しみにくい雰囲気の金太郎と熊がお出迎え。
3
11/3 7:19
ちょっと親しみにくい雰囲気の金太郎と熊がお出迎え。
電車中でも西から雲が沢山流れてきてたのであまり期待してませんでしたがサービスショットを見せてくれました。
8
11/3 7:25
電車中でも西から雲が沢山流れてきてたのであまり期待してませんでしたがサービスショットを見せてくれました。
富士箱根トレイルの案内、林道各所に通行止め案内あり。
0
11/3 7:26
富士箱根トレイルの案内、林道各所に通行止め案内あり。
不老山おなじみ?の手作り案内が登場。
1
11/3 7:27
不老山おなじみ?の手作り案内が登場。
写真では晴れてますが風も強く雲も凄い勢いで流れていたので、天候が急変しても不思議はない感じでした。
0
11/3 7:28
写真では晴れてますが風も強く雲も凄い勢いで流れていたので、天候が急変しても不思議はない感じでした。
橋を渡りしばらくは394号線沿いを戻る様に進むと案内有。
0
11/3 7:36
橋を渡りしばらくは394号線沿いを戻る様に進むと案内有。
246を潜って登山道へ。
0
11/3 7:41
246を潜って登山道へ。
聖域に入ります。
0
11/3 7:42
聖域に入ります。
水道パイプが何本も敷かれています、いたずらしない様に。
0
11/3 7:46
水道パイプが何本も敷かれています、いたずらしない様に。
登竜門を登ります。
0
11/3 7:46
登竜門を登ります。
ひたすら地味に階段ですが、丸太ではないので滑りにくくてよいのですが・・・
0
11/3 7:47
ひたすら地味に階段ですが、丸太ではないので滑りにくくてよいのですが・・・
柔らかい土と落ち葉、そして結構勾配もあるので慎重に。
0
11/3 7:48
柔らかい土と落ち葉、そして結構勾配もあるので慎重に。
登竜門(階段)上がればなだらかな歩きやすい道です。
0
11/3 7:51
登竜門(階段)上がればなだらかな歩きやすい道です。
こんな倒木等もあまりなかったです。
0
11/3 7:52
こんな倒木等もあまりなかったです。
鉄塔にラストシューティング(笑)
3
11/3 7:53
鉄塔にラストシューティング(笑)
仙人っぽい山の達人にお会いすることはあります。
2
11/3 7:57
仙人っぽい山の達人にお会いすることはあります。
予報より暑い?ですが風もあり気持ちよく歩きます。
1
11/3 7:59
予報より暑い?ですが風もあり気持ちよく歩きます。
手作り道標が多く飽きません。
0
11/3 8:04
手作り道標が多く飽きません。
先ほどの道標にあった崖のあたり?
0
11/3 8:07
先ほどの道標にあった崖のあたり?
樹間に高速など、帰りはあの辺りに下りる予定。
0
11/3 8:07
樹間に高速など、帰りはあの辺りに下りる予定。
トリカブトはちらほら
3
11/3 8:16
トリカブトはちらほら
まだ結構咲いていました。
11
11/3 8:18
まだ結構咲いていました。
チャッピーが登場、この辺りは神奈川県に入ってます。
2
11/3 8:23
チャッピーが登場、この辺りは神奈川県に入ってます。
何でしょう?黒い物体
1
11/3 8:23
何でしょう?黒い物体
この辺りから林道が下に見えたりします。
0
11/3 8:33
この辺りから林道が下に見えたりします。
アザミはほとんど見なかったです。
3
11/3 8:34
アザミはほとんど見なかったです。
しばらく進むと・・・
1
11/3 8:35
しばらく進むと・・・
樹林帯が切れて見晴らしが・・・でもやはり雲増えて富士山は見えず。
1
11/3 8:42
樹林帯が切れて見晴らしが・・・でもやはり雲増えて富士山は見えず。
そびえ立ってます。
0
11/3 8:43
そびえ立ってます。
林道と並行する箇所もあり。
0
11/3 8:46
林道と並行する箇所もあり。
山頂近くなると階段でぐいぐい上がるところもあり。
0
11/3 8:54
山頂近くなると階段でぐいぐい上がるところもあり。
若干色づきはじめてます。
1
11/3 8:57
若干色づきはじめてます。
日も差して気持ちいい道。
2
11/3 8:58
日も差して気持ちいい道。
紅葉は今月後半が見頃でしょうか。
5
11/3 8:59
紅葉は今月後半が見頃でしょうか。
山頂近くでは少しだけ色が増え始めています。
2
11/3 8:59
山頂近くでは少しだけ色が増え始めています。
階段登った先で一度林道を横切ります、工事の方達がいました。
0
11/3 9:01
階段登った先で一度林道を横切ります、工事の方達がいました。
もう少し。
1
11/3 9:05
もう少し。
標識には金太郎います。
5
11/3 9:05
標識には金太郎います。
山頂まで静かな道をのんびり歩いて・・・
3
11/3 9:10
山頂まで静かな道をのんびり歩いて・・・
不老山山頂に到着、眺望は無く静かな山頂にテーブルベンチが1組あるのみです。
3
11/3 9:11
不老山山頂に到着、眺望は無く静かな山頂にテーブルベンチが1組あるのみです。
本日はサンドイッチを持ってきましたが具はピーナッツバターとハムエッグの2種類のみ、1つつまんであとは大野山でランチにする予定でした。
11
11/3 9:15
本日はサンドイッチを持ってきましたが具はピーナッツバターとハムエッグの2種類のみ、1つつまんであとは大野山でランチにする予定でした。
本日お会いしたハイカーさんは2組(3名)のみ山市場方面ではどなたとも合わず。
3
11/3 9:16
本日お会いしたハイカーさんは2組(3名)のみ山市場方面ではどなたとも合わず。
一息ついたので山市場方面へ下山開始。
2
11/3 9:22
一息ついたので山市場方面へ下山開始。
落ち葉はだいぶ積もり始めています。
2
11/3 9:23
落ち葉はだいぶ積もり始めています。
少しだけなだらかに進むと・・・
0
11/3 9:24
少しだけなだらかに進むと・・・
全く伝わりませんが下りです、足場がやわらかく落ち葉もあって歩き難いです。
3
11/3 9:25
全く伝わりませんが下りです、足場がやわらかく落ち葉もあって歩き難いです。
下って振り返ったところ、この後も土はやわらかめの所が多かったです。
0
11/3 9:26
下って振り返ったところ、この後も土はやわらかめの所が多かったです。
しばらくは鹿柵沿いを進みます。
0
11/3 9:31
しばらくは鹿柵沿いを進みます。
海の方はもやもやしてました、マラソンはたくさんの方が参加してるのでしょうね。
2
11/3 9:41
海の方はもやもやしてました、マラソンはたくさんの方が参加してるのでしょうね。
番ヶ平まで来ました、ここは元林道(今も?)だったようです、カーブミラーの左が登山道です。
0
11/3 9:41
番ヶ平まで来ました、ここは元林道(今も?)だったようです、カーブミラーの左が登山道です。
番ヶ平から少し下ると広い場所に出ます、この辺りは作業道などもあり少しわかりにくいです。
0
11/3 9:46
番ヶ平から少し下ると広い場所に出ます、この辺りは作業道などもあり少しわかりにくいです。
植林帯で下草もなく踏み跡がわかりにくくはあります、テープはあります。
0
11/3 9:47
植林帯で下草もなく踏み跡がわかりにくくはあります、テープはあります。
丸太がつるつるで怖かった。
0
11/3 9:49
丸太がつるつるで怖かった。
こんな感じの樹林帯の中を黙々と歩きます。
1
11/3 9:52
こんな感じの樹林帯の中を黙々と歩きます。
途中崩落による迂回路があり。
0
11/3 9:54
途中崩落による迂回路があり。
激しく崩れていますがこの上も崩れても不思議ではない感じでした。
0
11/3 9:55
激しく崩れていますがこの上も崩れても不思議ではない感じでした。
迂回したところ、崩落前は反対側正面からこちらまで道があったはずですね。
0
11/3 9:56
迂回したところ、崩落前は反対側正面からこちらまで道があったはずですね。
黙々とと言いたいところですが人もいませんし鼻歌歌いながら歩きます。
4
11/3 10:01
黙々とと言いたいところですが人もいませんし鼻歌歌いながら歩きます。
若干踏み跡が薄くなるところもあり。
2
11/3 10:04
若干踏み跡が薄くなるところもあり。
こちらのルートは道標は少し少な目。
2
11/3 10:05
こちらのルートは道標は少し少な目。
前の道標過ぎるとどんどん下り始めますが岩の上など滑りやすいのでご注意を。
0
11/3 10:10
前の道標過ぎるとどんどん下り始めますが岩の上など滑りやすいのでご注意を。
道事態が谷側に少し斜めっていたりもしますので慎重に。
1
11/3 10:12
道事態が谷側に少し斜めっていたりもしますので慎重に。
気の早い秋が落ちてました。
10
11/3 10:13
気の早い秋が落ちてました。
一息ついて・・・
2
11/3 10:14
一息ついて・・・
再び鹿柵沿いに下り始めます。
1
11/3 10:19
再び鹿柵沿いに下り始めます。
まだまだ緑一色の所がほとんど。
1
11/3 10:24
まだまだ緑一色の所がほとんど。
樹間に集落が見えてきました。
0
11/3 10:26
樹間に集落が見えてきました。
不老山登山道終了、チャッピーがお出迎え。
0
11/3 10:33
不老山登山道終了、チャッピーがお出迎え。
下りるとすぐ向いに大野山が見えてきます。
1
11/3 10:34
下りるとすぐ向いに大野山が見えてきます。
不老山方面を振り返ってパシャリ。
3
11/3 10:36
不老山方面を振り返ってパシャリ。
あの吊橋を渡るとバス停があります。
2
11/3 10:36
あの吊橋を渡るとバス停があります。
そんなに揺れません。
1
11/3 10:37
そんなに揺れません。
丹沢メインエリアの方は雲多めかな?
2
11/3 10:38
丹沢メインエリアの方は雲多めかな?
上空風がすごく青空だったり雲が沢山流れてきたりころころ変わります。
0
11/3 10:38
上空風がすごく青空だったり雲が沢山流れてきたりころころ変わります。
予定より早く到着し湯本平から大野山は情報だと通行止めなのですが表示がない(不老山周辺は通行止めの案内が各所にあり)ので様子見に行ってみる。
0
11/3 10:51
予定より早く到着し湯本平から大野山は情報だと通行止めなのですが表示がない(不老山周辺は通行止めの案内が各所にあり)ので様子見に行ってみる。
ホントはバスで谷峨まで移動して大野山の予定でしたが湯本平から登れれば一番楽なのですが・・・
1
11/3 10:54
ホントはバスで谷峨まで移動して大野山の予定でしたが湯本平から登れれば一番楽なのですが・・・
ゲートにも全くそれらしき表示なし・・・
0
11/3 10:59
ゲートにも全くそれらしき表示なし・・・
途中不思議な建物等を横目に登ってみます、林道は結構きれいな状態。
0
11/3 11:02
途中不思議な建物等を横目に登ってみます、林道は結構きれいな状態。
崩れた樹木をどけた跡?
1
11/3 11:11
崩れた樹木をどけた跡?
H25竣工の堰、なんか綺麗になってるしもしや通れるようになってる?とか一瞬期待してついつい上に登ります。
0
11/3 11:11
H25竣工の堰、なんか綺麗になってるしもしや通れるようになってる?とか一瞬期待してついつい上に登ります。
突然道が切れてこの状態、この上まで林道があるはずですがこれでは車両は通れない・・・
0
11/3 11:14
突然道が切れてこの状態、この上まで林道があるはずですがこれでは車両は通れない・・・
案の定この状態・・・脇に踏み跡ありますが明らかに復旧してるとは思えない(通行禁止の看板は無し)奥の様子(先を曲がったところから登山道)も気になりますが登りたい欲に負けるとまずいので引き返します
0
11/3 11:15
案の定この状態・・・脇に踏み跡ありますが明らかに復旧してるとは思えない(通行禁止の看板は無し)奥の様子(先を曲がったところから登山道)も気になりますが登りたい欲に負けるとまずいので引き返します
仕方ないので山市場に戻りながら花に癒されてみる。
5
11/3 11:36
仕方ないので山市場に戻りながら花に癒されてみる。
ふー・・・なんて思っていたら・・・
2
11/3 11:37
ふー・・・なんて思っていたら・・・
完全にバスの時間を間違えていたことが判明!(笑)
1
11/3 11:46
完全にバスの時間を間違えていたことが判明!(笑)
次のバスまで2時間(汗・・・なので駅までウォーキング。
0
11/3 11:53
次のバスまで2時間(汗・・・なので駅までウォーキング。
馬頭観音?お地蔵様が沢山。
2
11/3 11:58
馬頭観音?お地蔵様が沢山。
ちょっとピークや分岐通過した気分でバス停を撮ってみる。
0
11/3 12:01
ちょっとピークや分岐通過した気分でバス停を撮ってみる。
麓は秋の景色あり。
2
11/3 12:01
麓は秋の景色あり。
せっかくなのでいつもスルーしている「道の駅山北」に立ち寄ってみる、揚げ饅頭が美味しかったです。
1
11/3 12:12
せっかくなのでいつもスルーしている「道の駅山北」に立ち寄ってみる、揚げ饅頭が美味しかったです。
キャンプ場も連休は賑わった気配。
0
11/3 12:18
キャンプ場も連休は賑わった気配。
道路の壁に謎の梯子が何か所も取り付けられていた・・・生茂っていて登れそうにないですけどね。
1
11/3 12:19
道路の壁に謎の梯子が何か所も取り付けられていた・・・生茂っていて登れそうにないですけどね。
川西橋まで到着。
0
11/3 12:25
川西橋まで到着。
来た道を振り返り一枚。
1
11/3 12:25
来た道を振り返り一枚。
足柄茶の直売所にも寄ってみる。
1
11/3 12:34
足柄茶の直売所にも寄ってみる。
のんびりとぶらぶら。
2
11/3 12:37
のんびりとぶらぶら。
今から登っても明るいうちに下りてこれますがただ歩くでは楽しくは無いので大野山はまた今度。
3
11/3 12:44
今から登っても明るいうちに下りてこれますがただ歩くでは楽しくは無いので大野山はまた今度。
谷峨駅に着くと丁度電車着てましたがホームの踏切が開かないので渡れません(電車停まってますが渡って警報でもなったら嫌なので)まあ、30分もすれば来るだろうとおもってたらまさかの1時間以上の待ちでした(笑)
3
11/3 13:11
谷峨駅に着くと丁度電車着てましたがホームの踏切が開かないので渡れません(電車停まってますが渡って警報でもなったら嫌なので)まあ、30分もすれば来るだろうとおもってたらまさかの1時間以上の待ちでした(笑)
まあ、こんな時もありますし予定より早く帰途につく分には構わないのでのんびり、残りのサンドイッチなどつまんで帰りました。
5
11/3 13:13
まあ、こんな時もありますし予定より早く帰途につく分には構わないのでのんびり、残りのサンドイッチなどつまんで帰りました。
本日の収穫、道の駅で買った裾野にお店があるらしい「ふる里」さんの小麦まんじゅう(餡子、落花生、さつま芋)と足柄茶の直売所でかった足柄茶100%の白梅と秋限定バージョンの秋せんえん。
8
11/3 19:29
本日の収穫、道の駅で買った裾野にお店があるらしい「ふる里」さんの小麦まんじゅう(餡子、落花生、さつま芋)と足柄茶の直売所でかった足柄茶100%の白梅と秋限定バージョンの秋せんえん。
masatさま
ん〜ん、masatさまも、時々は今回のような”私好み!?”のルートを巡られることもあるんですね。今回ご紹介して頂いたルート、その半分くらいの距離でしたら私にでも挑戦できそうです。 これからの冬シーズンには最適のコースかもしれませんね!ところで、”不老山”、50歳過ぎの私には、その名前だけで惹かれそうな山ですね。山頂に辿り着くと何かしらの御利益でもあるのでしょうか???
aochanman777さん こんにちは
丹沢も周辺部にはaochanman777さんが好まれそうな山たちがいますよ 不老山、「千回登っても不老の体は手に入りませんが10回も登れば肥満や糖尿病などに効果覿面」的な内容が手作り看板にありました(笑)
11月後半ごろは紅葉もありますしよほど大雪でもなければ冬でも歩きやすい(駿河小山からのルート)ですし基本的には静かでいい山だと思います、山市場方面に行かずに往復しても途中に眺望がある場所もありますし世附峠まで足を延ばせばそこも眺望が良いです
また今回行かなかった大野山はとても気持ちいい場所で晴れてれば富士山もばっちりですし駅から(谷峨駅が一番近く隣の山北からも行けます)かなり近いのでお勧めです
masatさん こんばんわ
大野山残念でしたね。
大野山上には通行止めの標識があったんですが、通っている方が居たので
楽に通行できるようになったのかと思っていましたが・・あんな状況だとは
25日はダム経由で行って正解でした、ただ猪もいましたが・・
コンビニですが駿河小山から橋を渡って、登山道方面逆に20mぐらい行くと
7-11が有りますよ、手袋忘れて買いました・・
KazzSさん こんにちは
レコ拝見させていただきました、やはり上には標識あるのですね 下からは一切標識がないので知らないとあがっていかれる方いるのでしょうね、まあ、私も登りたいいう気持ちが一瞬よぎりましたが我慢したので登山道に入ってからの状況はどうなってるのでしょうね?ずいぶん長いので早く通れるようになるとのんびりハイクが楽しめていいのですけどね ダムからの道も大分荒れていたようで
コンビニ情報ありがとうございます、いざというときあると無いでは大違いなので覚えておきます
masatさん、おじゃまします。
僕がフォローさせて頂いている方も、同じ日に不老山に登られているようでしたが、
不老山に到着された時間もほぼ同じなので、もしかしたらお会いになられていた
かもしれませんね
やはり、このあたりのルートは不明瞭な箇所が多かったようで・・・
僕はこの日下界にいましたが、湘南国際マラソン、知らずにモロ影響受けました
って、山とは関係ありませんが
金太郎って色んなところで出てくるし、色んなところで"元祖"や"生誕の地"を
謳っているような気がするんですが、小山町が今年の夏に商標登録したそうですね。
いや、コレも山とは一切関係ありませんが
shoytomoさん こんにちは
山頂出発するまで静かでしたのでおそらく僅差でニアミスだったようですね
H22年の台風の影響らしいのでずいぶん長く(町の予算とかの関係もあるのでしょうが)いろいろな道が通行止めになっているエリアでもありますしね
湘南国際マラソンの方たちは朝知らなくて「これみんな金時山とか登るのか?」(ちょっとトレランとかハイキングっぽい恰好でしたので)と思い驚愕してましたが違いました が凄かったようですね別に下界で活動していたangeさんもひどい目にあったそうです
金太郎もまさか商標登録されるとは思ってなかったでしょうね(笑)ちなみに別ルートで不老山に向かうと「金時神社」と「金時公園」がありますね、ちなみに不老山山頂は神奈川県に入ってしまっているので山頂標識には金太郎がいません、途中まで案内してるのに(笑)
こんにちは。
今回は近場の里山でのんびりハイクでしたかー
もう少し人がいてもおかしくないようなハイキングには最適そうな山なのに人が少ないのですね
(途中、道迷いしそうなところがあるからかな??
逆にそれも地図読みの勉強になるし登山入門編の山には良いと思うのに・・・)
バス・電車の時間を間違われたようですが、時間に追われることなくのんびり過ごせてよかったですね
お疲れさまでした
yama59さん こんにちは
不老山はサンショウバラの花の時期は結構賑わうそうです 近辺の登山道、林道はH22年の台風の被害が大きかったようで未だ通行止め区間&少し荒れ気味の場所も多いですが鎖場等の危険個所もないですし距離的にもゆっくり歩いても余裕が持てるのでまさに登山入門にはいいと思いますが、金時山や塔ノ岳や鍋割山と整備の行き届いた場所に挟まれているのでひっそりしてることが多いですね
1時間以上電車待ちしても16時前には家でのんびりしてましたからちょっとした気分転換に里山ハイクはいいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する