ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5422595
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

何もないことはない割と楽しめた赤久縄山でした。

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
5.1km
登り
315m
下り
307m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:10
合計
4:29
11:16
11:17
123
13:20
13:23
16
13:39
13:45
77
15:02
15:02
14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みかぼ森林公園管理棟の駐車場:無料
管理棟の中にトイレ有(清潔です)
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭で道標もしっかりあるので、歩きやすいハイキングコースです。
登山道よりもスーパー林道を車で走行する方が大変です。
赤久山へ行く前にまずは別の山で花探し

マンネングサ
2023年04月29日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 8:08
赤久山へ行く前にまずは別の山で花探し

マンネングサ
マルバスミレ
2023年04月29日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 8:10
マルバスミレ
北部(沼田・利根)では滅多にないヒトツバテンナンショウはこちらの山域では当たり前のようにある。
2023年04月29日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 8:18
北部(沼田・利根)では滅多にないヒトツバテンナンショウはこちらの山域では当たり前のようにある。
モミジイチゴ
2023年04月29日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 8:23
モミジイチゴ
八重のモミジイチゴ
普通のモミジイチゴと同じ枝に1輪だけ咲いていました。
2023年04月29日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 8:23
八重のモミジイチゴ
普通のモミジイチゴと同じ枝に1輪だけ咲いていました。
何年もの間見たいと思っていたシロバナヒイラギソウ
2023年04月29日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
4/29 8:26
何年もの間見たいと思っていたシロバナヒイラギソウ
今日の一番のお目当てはこのシロバナヒイラギソウ
2023年04月29日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
4/29 8:27
今日の一番のお目当てはこのシロバナヒイラギソウ
シロバナヒイラギソウ
2023年04月29日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 8:28
シロバナヒイラギソウ
シロバナヒイラギソウ
2023年04月29日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 8:28
シロバナヒイラギソウ
薄い紫が入ったのもありました。
2023年04月29日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 8:29
薄い紫が入ったのもありました。
ヒイラギソウ
2023年04月29日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 8:39
ヒイラギソウ
2023年04月29日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 8:40
2023年04月29日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 8:40
2023年04月29日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 8:40
コンロンソウ
2023年04月29日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 8:34
コンロンソウ
赤久縄山へ車で移動します。
移動中に見たシャク(芍)
2023年04月29日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 9:06
赤久縄山へ車で移動します。
移動中に見たシャク(芍)
塩沢ダム
2023年04月29日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 9:45
塩沢ダム
ここでバッテリー切れ
エネルギーチャージ!
おにぎりは三角じゃなくて、四角く座布団形にして冷凍保存しておくと電子レンジでチンした時に均一に熱が通り上手に解凍出来るんだそうです。とTVで見ました。
2023年04月29日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 9:52
ここでバッテリー切れ
エネルギーチャージ!
おにぎりは三角じゃなくて、四角く座布団形にして冷凍保存しておくと電子レンジでチンした時に均一に熱が通り上手に解凍出来るんだそうです。とTVで見ました。
へえ〜っ感じ
こんな山奥に随分と整備されたダムがあったんだね〜
2023年04月29日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 10:03
へえ〜っ感じ
こんな山奥に随分と整備されたダムがあったんだね〜
お手軽に散策出来そうです。
2023年04月29日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 10:03
お手軽に散策出来そうです。
赤久縄山登山の為、管理棟に着きました。
2023年04月29日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 10:36
赤久縄山登山の為、管理棟に着きました。
こんな感じで広い駐車場です。
2023年04月29日 15:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/29 15:41
こんな感じで広い駐車場です。
Pがやたらと沢山あり、もっと先にもPがあるのですが、なんせスーパー林道がガタガタで管理棟より先に進む気になれなかったので、ここから歩く事にしました。
2023年04月29日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/29 10:28
Pがやたらと沢山あり、もっと先にもPがあるのですが、なんせスーパー林道がガタガタで管理棟より先に進む気になれなかったので、ここから歩く事にしました。
案内図
2023年04月29日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 10:36
案内図
山桜がまだ咲いています。
2023年04月29日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 10:37
山桜がまだ咲いています。
わあ!また見つけちゃった^^
物語山だけじゃないんだね〜
2023年04月29日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 10:42
わあ!また見つけちゃった^^
物語山だけじゃないんだね〜
ハシリドコロ
2023年04月29日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 10:46
ハシリドコロ
ミヤマキケマン
2023年04月29日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 10:50
ミヤマキケマン
ワチガイソウ
2023年04月29日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 10:58
ワチガイソウ
ワチガイソウ
2023年04月29日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 10:59
ワチガイソウ
ガスガスで視界はありませんが、なかなか歩きやすいですよ〜
2023年04月29日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 11:12
ガスガスで視界はありませんが、なかなか歩きやすいですよ〜
ツルキンバイ
2023年04月29日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 11:26
ツルキンバイ
あっ、咲いてないね〜
ガスガスだもんね〜
仕方ないか(^^;)
2023年04月29日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:27
あっ、咲いてないね〜
ガスガスだもんね〜
仕方ないか(^^;)
ニリンソウが出てきたね〜
2023年04月29日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:29
ニリンソウが出てきたね〜
花びらに見えるのは実は咢
花弁状の咢は5枚〜7枚
これは5枚
2023年04月29日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:30
花びらに見えるのは実は咢
花弁状の咢は5枚〜7枚
これは5枚
咢6枚の綺麗なピンク色
薄紅ニリンソウと言うらしい
2023年04月29日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 11:32
咢6枚の綺麗なピンク色
薄紅ニリンソウと言うらしい
薄紅ニリンソウ
あ〜♪
いい色〜♪
2023年04月29日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 12:00
薄紅ニリンソウ
あ〜♪
いい色〜♪
咢7枚
2023年04月29日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:59
咢7枚
ワチガイソウ
2023年04月29日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:34
ワチガイソウ
ワチガイソウ
2023年04月29日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 11:34
ワチガイソウ
至る所にニリンソウ
2023年04月29日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:35
至る所にニリンソウ
2023年04月29日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:36
綺麗ですね〜
2023年04月29日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 11:36
綺麗ですね〜
2023年04月29日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:36
なかなかイイ感じのツーショット
2023年04月29日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 11:39
なかなかイイ感じのツーショット
今日はこれが限界か・・・
2023年04月29日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 11:42
今日はこれが限界か・・・
マイヅルソウ
2023年04月29日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 11:48
マイヅルソウ
展望は諦めよう
2023年04月29日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 11:52
展望は諦めよう
わあっ、うっそ、咲いていた!
2023年04月29日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
4/29 11:53
わあっ、うっそ、咲いていた!
今日の天気じゃダメかと思ってたけど咲いたね〜
2023年04月29日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 11:53
今日の天気じゃダメかと思ってたけど咲いたね〜
沢山咲いてる〜
2023年04月29日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
4/29 11:54
沢山咲いてる〜
ニリンソウも一杯あるし〜
2023年04月29日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:57
ニリンソウも一杯あるし〜
2023年04月29日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:58
ヒトリシズカも一杯でてきた〜
2023年04月29日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:58
ヒトリシズカも一杯でてきた〜
まだこんなにフレッシュなヒトリシズカもありました〜
2023年04月29日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 11:59
まだこんなにフレッシュなヒトリシズカもありました〜
全然寂しくないヒトリシズカ
2023年04月29日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 12:01
全然寂しくないヒトリシズカ
花弁7枚あると豪華に見えるヒゲネワチガイソウ
2023年04月29日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
4/29 12:16
花弁7枚あると豪華に見えるヒゲネワチガイソウ
ハタザオ
2023年04月29日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 12:18
ハタザオ
地味だけど良く見れば可愛い
2023年04月29日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 12:19
地味だけど良く見れば可愛い
面白い花弁の付き方をしている
2023年04月29日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 12:19
面白い花弁の付き方をしている
時々こんなにまとまっていると嬉しい^^
2023年04月29日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 12:21
時々こんなにまとまっていると嬉しい^^
マイヅルソウの時期ももう少し
2023年04月29日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 12:29
マイヅルソウの時期ももう少し
ユキザサの蕾も膨らんできた
2023年04月29日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 12:33
ユキザサの蕾も膨らんできた
快適〜♪
2023年04月29日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 12:34
快適〜♪
お〜、これが噂のコバイケイソウ群生地か
2023年04月29日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 12:38
お〜、これが噂のコバイケイソウ群生地か
凄いね〜
2023年04月29日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 12:39
凄いね〜
登山道にまで広がっているよ
2023年04月29日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 12:40
登山道にまで広がっているよ
夏になったら登山道見えなくなりそうです。
2023年04月29日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 12:44
夏になったら登山道見えなくなりそうです。
お〜私の好きなヤマエンゴサク
2023年04月29日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 12:50
お〜私の好きなヤマエンゴサク
オオコガネネコノメソウも出てきた〜
2023年04月29日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 12:51
オオコガネネコノメソウも出てきた〜
オオコガネネコノメソウに囲まれるコバイケイソウ
2023年04月29日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 12:52
オオコガネネコノメソウに囲まれるコバイケイソウ
意外と映えるヤツです^^
2023年04月29日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 12:53
意外と映えるヤツです^^
ちょっと豪華なヤマエンゴサク
2023年04月29日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 12:56
ちょっと豪華なヤマエンゴサク
わあ〜!
まだ咲き始めで蕾があるじゃん!
2023年04月29日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:01
わあ〜!
まだ咲き始めで蕾があるじゃん!
これなんか完全に蕾だあ〜
2023年04月29日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4/29 13:03
これなんか完全に蕾だあ〜
一番上から咲き始めるんだね〜
2023年04月29日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 13:04
一番上から咲き始めるんだね〜
なるほど〜
2023年04月29日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 13:04
なるほど〜
じゃあこれは咲きたての超フレッシュって事か〜
2023年04月29日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 13:05
じゃあこれは咲きたての超フレッシュって事か〜
イチヤクソウの葉と昨年の立ち枯れ
2023年04月29日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 13:08
イチヤクソウの葉と昨年の立ち枯れ
エイザンスミレ
2023年04月29日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:09
エイザンスミレ
エイザンスミレ
2023年04月29日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:09
エイザンスミレ
まだ咲き始めのエイザンスミレ
2023年04月29日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 13:10
まだ咲き始めのエイザンスミレ
ハルトラノオ
2023年04月29日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:11
ハルトラノオ
またまたフデリンドウ
2023年04月29日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 13:18
またまたフデリンドウ
大分時間がかかっての山頂
2023年04月29日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 13:19
大分時間がかかっての山頂
広い山頂です!
群馬百名山#79
2023年04月29日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/29 13:21
広い山頂です!
群馬百名山#79
花弁4枚しかないヒゲネワチガイソウ
2023年04月29日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 13:23
花弁4枚しかないヒゲネワチガイソウ
ハルトラノオ
2023年04月29日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:27
ハルトラノオ
ネコノメソウ
2023年04月29日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:38
ネコノメソウ
もう終わっていますがハナネコノメ
2023年04月29日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:40
もう終わっていますがハナネコノメ
ブルー
2023年04月29日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 13:43
ブルー
ピンク
2023年04月29日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 13:43
ピンク
今日見られて良かった〜
2023年04月29日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 13:44
今日見られて良かった〜
おっ、ウスバサイシンもあったのか!
2023年04月29日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 13:47
おっ、ウスバサイシンもあったのか!
これも好きなのだ^^
2023年04月29日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 13:47
これも好きなのだ^^
トウゴクサバノオだね〜
2023年04月29日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:51
トウゴクサバノオだね〜
咲いてないなあ〜
2023年04月29日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:54
咲いてないなあ〜
チョイチョイ出てくる
「分かった分かった、アナタの出番はもう終わっちゃったんだよね〜」
2023年04月29日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:55
チョイチョイ出てくる
「分かった分かった、アナタの出番はもう終わっちゃったんだよね〜」
ハルトラノオ
2023年04月29日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:59
ハルトラノオ
トウゴクサバノオも沢山ある
2023年04月29日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 13:59
トウゴクサバノオも沢山ある
これもいっぱい
ハシリドコロ
2023年04月29日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 14:00
これもいっぱい
ハシリドコロ
葉が沢山あったけど、全然見えないなあと思っていたら、もう終盤だったんだね〜
2023年04月29日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 14:01
葉が沢山あったけど、全然見えないなあと思っていたら、もう終盤だったんだね〜
アズマイチゲ
下向いちゃってるけど、傷んでないのもありました^^
2023年04月29日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 14:07
アズマイチゲ
下向いちゃってるけど、傷んでないのもありました^^
あっ、ついつい
2023年04月29日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
4/29 14:02
あっ、ついつい
ヤマエンゴサク
2023年04月29日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
4/29 14:05
ヤマエンゴサク
トウゴクサバノオ
今日はこれが精一杯のようでした。
2023年04月29日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 14:03
トウゴクサバノオ
今日はこれが精一杯のようでした。
ハルトラノオ
2023年04月29日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 14:07
ハルトラノオ
意外と映えるヤツです。
後日分かったのですが、これはコガネネコノメソウではなく、
オオコガネネコノメソウでした。
2023年04月29日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 14:09
意外と映えるヤツです。
後日分かったのですが、これはコガネネコノメソウではなく、
オオコガネネコノメソウでした。
ここには沢山あるんだね〜
2023年04月29日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 14:22
ここには沢山あるんだね〜
レンプクソウ
2023年04月29日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 14:23
レンプクソウ
咲き始めているところ
2023年04月29日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 14:25
咲き始めているところ
レンプクソウの隣にはエンレイソウ(花はまだない)、地面にはヤマエンゴサクの葉
2023年04月29日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 14:25
レンプクソウの隣にはエンレイソウ(花はまだない)、地面にはヤマエンゴサクの葉
一番上が咲いて、下の花がこれから開くところ
2023年04月29日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 14:25
一番上が咲いて、下の花がこれから開くところ
レンプクソウ
2023年04月29日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
4/29 14:26
レンプクソウ
咲いてすぐのタイミングで見られるなんて事はなかなかないと思うので来て良かった〜
2023年04月29日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 14:26
咲いてすぐのタイミングで見られるなんて事はなかなかないと思うので来て良かった〜
これはまだ蕾のレンプクソウ
2023年04月29日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 14:29
これはまだ蕾のレンプクソウ
今日まで良く頑張りました◎
2023年04月29日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
4/29 14:32
今日まで良く頑張りました◎
ハナネコノメ
2023年04月29日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 14:32
ハナネコノメ
ワチガイソウ
2023年04月29日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 14:36
ワチガイソウ
なになに、こんなに豪華に咲いてるのがあったのね〜
2023年04月29日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
4/29 14:39
なになに、こんなに豪華に咲いてるのがあったのね〜
開いてくれてありがとう^^
2023年04月29日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 14:40
開いてくれてありがとう^^
帰りにもう一回見ました。
2023年04月29日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 14:43
帰りにもう一回見ました。
もしかしてあのギザギザは両神山かな
2023年04月29日 14:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 14:43
もしかしてあのギザギザは両神山かな
ミツバツツジ
2023年04月29日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 15:12
ミツバツツジ
鮮やかでいいですね^^
2023年04月29日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 15:12
鮮やかでいいですね^^
咲き始めで蕾が沢山
2023年04月29日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 15:14
咲き始めで蕾が沢山
ん!!!!!
何かいる!!!!
2023年04月29日 15:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/29 15:28
ん!!!!!
何かいる!!!!
うお〜〜〜っ!
いたいた!!!
ニホンアナグマだあ〜!
2023年04月29日 15:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
4/29 15:27
うお〜〜〜っ!
いたいた!!!
ニホンアナグマだあ〜!
めっちゃ可愛い(≧▽≦)
2023年04月29日 15:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
4/29 15:28
めっちゃ可愛い(≧▽≦)
冬眠から目覚めたばかりみたいで、土を掘って餌を探していたので、近づいても逃げる事無く3mくらいの距離で見る事ができました!
2023年04月29日 15:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
4/29 15:37
冬眠から目覚めたばかりみたいで、土を掘って餌を探していたので、近づいても逃げる事無く3mくらいの距離で見る事ができました!
スーパー林道からやっと解放され舗装道路に出ました。
「崩落の為通り抜け出来ません」と言う看板の後ろを見てみました。
2023年04月29日 16:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/29 16:36
スーパー林道からやっと解放され舗装道路に出ました。
「崩落の為通り抜け出来ません」と言う看板の後ろを見てみました。
お〜〜〜っ!
インディージョーンズか!って感じで道路がブッツリ切れて無くなってます。
2023年04月29日 16:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 16:36
お〜〜〜っ!
インディージョーンズか!って感じで道路がブッツリ切れて無くなってます。
向こうに見えるガードレールの道と繋がっていたはずなんだね〜
2023年04月29日 16:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
4/29 16:36
向こうに見えるガードレールの道と繋がっていたはずなんだね〜
小沢岳と妙義山が見えました。
2023年04月29日 16:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
4/29 16:37
小沢岳と妙義山が見えました。
また車を走らせながらツクバネウツギ
2023年04月29日 16:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 16:57
また車を走らせながらツクバネウツギ
蕾もあって咲き始めでした。
2023年04月29日 16:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
4/29 16:58
蕾もあって咲き始めでした。

感想

群馬百名山#79座

元々今日は群馬百名山目的で赤久縄山に行こうと思っていたところに
ずっと何年もの間見たいと思っていた白花ヒイラギソウの情報が入ってきたので
そちらも追加で行って来ました。

今の時期の赤久縄山を検索すると「茶色一色、何もない」と言う印象でしたので
まあ2ヶ所回っても、赤久縄山は特に目立った花はないから、早く終わって帰れるだろうと思っていたのですが、なんのなんの、時間をかけてゆっくり歩けば次から次へと花が出てくるじゃないですか。
予定以上に時間がかかりましたよ(^^;)

そして今日の難関はスーパー林道でした。
塩沢ダムの方から管理棟に行く区間だけでも大変だったので、来た道を引き返そうと思っていたけれども、カーナビ設定が「最短」「一般」「有料道路」のどれで検索しても下仁田の方を案内したため、それを信じて行ってみたらまあ砂利道の長い事!
インディージョーンズみたいな道路が崩落していた場所で舗装道路が現れ、ようやく砂利道から解放されたと思ったのもつかの間、また長い砂利道が延々と続き
途中で桧沢山の登山口を通過したり・・・
砂利道は10〜20キロ位しかスピードが出せなくてもの凄い時間がかかりました・・・
タイヤがパンクしないか冷や冷やしながらの運転でした。

でも最後にニホンアナグマを間近で見る事が出来たので嬉しかったです^^

※追記
・小さなハエが沢山飛んでいてうっとうしかったです。
1回刺してきたので刺しバエ?でしょうか。

・スーパー林道はオフロードバイクやマウンテンバイクが多数で尾根歩きの時もずっと音が聞こえていたので、一人で歩いていても丁度熊避け代わりになっていて安心でした^^

・あったけど撮影しなかった花:ムラサキケマン/ヤマブキ/タチツボスミレ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

よつこさん、こんばんは!早春の雰囲気漂う赤久縄山、ちっこい子たちがしっかり芽吹いてきていますね。台風被害が酷かったエリアゆえ、なかなか足が向かなくなってしまっていたのですが、やっぱり核心部はスーパー林道でしたか(笑)たいして花はないと思いきや、レンブクソウまでお会いできたとは素晴らしい。ヒイラギソウも白いのがあるんですね。紫のも色が濃いし、不思議ですね。せんだってはよつこさんの追っかけで鹿田山フットパスに出かけましたが、ここも何もないなんてことはないいい山ですね(^^)
2023/4/30 18:34
yamaonseさん、こんばんは

県内とは言え我が家からは遠い西上州
群馬百名山の中でも特にこの山域が残っているので
残りの山を片づけたいところですが、アカヤシオやヒカゲツツジ以外に何が見どころなのか
イマイチ良くわからない地域でもありまして、尚更足が遠のいていましたが
重い腰を上げて行ってきましたよ^^
でも行ってみなきゃ分からないものですね〜
こんな感じで残りの山でも何か発見出来たらいいなあと思っています。

鹿田山のレコ見ましたよ^^
赤久縄山もそんなに距離や高低差がないので足の具合を見ながら行ってみて下さい^^
管理棟の中にはここで見られる花の情報もありますよ^^
2023/4/30 19:50
よつこさん こんばんは!

群百79座、おめでとうございます?今日も沢山の花に会えて良かったですね〜(^^)

NHKの朝ドラでらんまんが始まりましたが、植物学者の牧野富太郎氏がよつこさんと重なって見えてしまうのは私だけでしょうか…

足元の花さえ気付かず通り過ぎてしまう私には尊敬しかありません🙇

これからも花レコ楽しみにしています。
2023/4/30 9:48
やまぐんさん、こんばんは

私も「らんまん」観てます!
牧野富太郎さんの足元にも及びませんが、「あ〜!分かる分かるその気持ち!」と思いながら観ています。どこかで何かが咲いたと思うとじっとしていられないんですよね〜(笑)

やまぐんさんが昨年行かれた日留賀岳に今年は行ってみたいなあと思っています^^
天気と休みと親の都合と、色々なタイミングで行けたら行ってみます^^
2023/4/30 19:55
よつこさん、こんにちはーっ😺✨御嶽山情報有り難うございました、とっても楽しく花巡りして来ることが出来ました。感謝っ😊コシノコバイモも見つかるか不安でしたが、何とか出会え根性で咲いててくれて良かったデス🌼🐝💦シロバナヒラギソウって有るんですね、それからレンプクソウも見たことないし勉強になります😆群百も79座🏃💦と頑張ってますねー、応援してま〜す🙋
2023/5/1 10:21
moomin2013さん、こんばんは

御嶽山、お疲れ様でした!

シロバナヒイラギソウは本当にずっと見たくて
どこかにヒントはないか?と前日も検索していたところに、
たまたま知人から知らせが入ったもので、すぐに飛んで行った次第でした。
そしたらおまけでレンプクソウまで見られちゃってラッキーでした^^
レンプクソウは小さくて色も目立たないですが、ムーミンさんなら探せますよ^^
是非、西上州の山にも足を運んでみて下さい。
ぐん百応援ありがとうございます!
2023/5/1 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら