ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5422970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

榧ノ木尾根、石尾根から榛ノ木尾根へ(倉戸山、榧ノ木山、鷹ノ巣山、六ツ石山、沖ノ指、イソツネ山)

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
20.7km
登り
1,704m
下り
1,909m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
1:27
合計
8:29
7:54
3
8:01
8:04
70
9:14
9:26
16
9:42
9:42
17
9:59
10:00
20
10:19
10:20
18
10:38
10:38
17
11:19
11:41
17
11:58
11:58
14
12:12
12:12
6
12:18
12:22
9
12:31
12:31
21
12:52
12:52
5
12:57
13:11
7
13:18
13:18
4
13:22
13:22
7
13:29
13:29
15
13:44
13:44
9
13:53
14:10
23
14:33
14:34
58
15:32
15:48
6
15:54
15:54
2
15:56
15:56
17
16:13
16:13
14
16:28
16:28
3
16:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
倉戸口へは奥多摩駅からバス
コース状況/
危険箇所等
○ 倉戸口から倉戸山
倉戸口バス停からトンネルを巻いて案内に従って尾根に登っていきます。少し歩くと配水設備があり、そこから登山道になります。
最初からかなりの急登が続き、斜面を直接登る箇所も多いです。
いったん尾根から外れてトラバース気味に登っていく感じになるのですが、再度尾根に合流するところが少し足場が悪いです。
あっという間に標高が上がるので、あっという間に倉戸山に到着します。
倉戸山山頂は森の中ですが、広くて休憩に最適です。

○ 倉戸山から榧ノ木山
ここからはやや緩やかになります。
最初は広くて緩やかな尾根を進むのですが、やや踏み跡が散ってる場所があるので道に迷わないように注意です。
広い場所をて緩やかに下ると、少しずつ登り返しになります。そんなにキツい登りではないです。
登りを終えて一段落すると痩せ尾根に変わり、まもなく榧ノ木山山頂です。
こちらは痩せ尾根の山頂で狭いです。

○ 榧ノ木山から石尾根合流点、鷹ノ巣山
榧ノ木を越えて少し下るとまた緩やかに登り返しが始まります。尾根が広がって水根沢側からのルートと合流し、石尾根に合流してからが本番です。
石尾根の巻き道を少し進んで、尾根筋ルートとの合流点で尾根筋に入ると視界が開きますが、ここからが最後の鷹ノ巣山への登りです。
足元がザレ気味の急登になります。
目の前に見えてもなかなかたどり着けないですが進むにつれて展望が各方面に開けてひと頑張りすれば鷹ノ巣山山頂に到着です。

○ 鷹ノ巣山から六ツ石山
しばらく石尾根に沿って歩きます。尾根筋を行っても巻き道を行ってもアップダウンは大して変わりませんが、尾根筋を行けば広い樹林の中を歩けます。
城山、将門馬場と緩やかにピークを越えて按部に下りると六ツ石山への登り返しになります。
ルート通りにいく限りは急登らしい急登もなくあっという間に到着します。

○ 六ツ石山から榛ノ木尾根(沖ノ指、イソツネ山)
六ツ石山からしばらく水根方面に尾根伝いに下りていきますが、尾根を外れるところの案内標のところからバリルートに入ります。
最初は尾根が広く、やや踏み跡が散り気味ではあるものの尾根伝いに進めばいいことは分かるので歩きやすいです。
そのまま緩やかな場所とちょっとした急坂を交互に繰り返して森の中に入ったところでちょっとした岩場を登ると沖ノ指です。山頂は狭いです。
その後は沖ノ指を下りてからはイソツネ山まで踏み跡が明瞭な道が続きますが、そのまま釣られて歩くとイソツネ山ではなく境集落側へのルート(というか廃道)に進んでしまうので、イソツネ山に行く場合は現在地の確認をしっかりしましょう。
ちょうど森が開けた畑だったのかと思うような場所が分岐点です。
イソツネ山はそこから緩やかに少しだけ登り返した場所になります。山頂は広く森に囲まれていて倉戸山の雰囲気に近いです。

○ イソツネ山から梅久保バス停
ここからが問題です。
最初はちょっとした急坂程度なのですが、すぐに崖に変わります。
道を間違えたのかな…と地図やら踏み跡やらを確認してもどうも間違っていない模様
仕方ないので木にしがみついたり、露岩にソールをひっかけて確保しながら下りていきます。
それでももっとまともなルートがあるのでは?という疑念が晴れずトラバースしながらまともな場所がないか必死に探すものの明らかにありません。
仕方ないので木の感覚が狭いところや露岩があるところを選んで慎重に下りていきました。
トラバースしていると、何ヵ所かまともな傾斜で下りれそうな場所もたまにはあったのでトラバースしながら探すのもありかもしれないですが、足元が崩れやすかったりその場合に確保できる保証はないので、そもそも下りにこのルートをとるべきじゃない、というのが正解です。
最後のバス停に下りるところですが、ここも崖かつ3-5mの壁になっているので直接下りるのは無理と判断し、どこから青梅街道に出られるのか登って下りてトラバースしてウロチョロしてトンネルの上を越えて墓地に出るのが正解なのを発見できました。
最後まで濃厚でした
倉戸口からスタート
2023年04月29日 07:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 7:44
倉戸口からスタート
奥多摩湖がちらり
2023年04月29日 07:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 7:55
奥多摩湖がちらり
舗装路を上がって
2023年04月29日 07:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 7:57
舗装路を上がって
ここから登山道に入る
2023年04月29日 08:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 8:03
ここから登山道に入る
奥多摩らしい登山道
2023年04月29日 08:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 8:14
奥多摩らしい登山道
しかし傾斜はきつめ
2023年04月29日 08:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 8:23
しかし傾斜はきつめ
いったん尾根を外れて脇から上がる
2023年04月29日 08:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 8:32
いったん尾根を外れて脇から上がる
すぐに尾根に入る
2023年04月29日 08:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 8:41
すぐに尾根に入る
迷いそうなところはガイドロープ
2023年04月29日 08:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 8:52
迷いそうなところはガイドロープ
急登をもう1つ登って
2023年04月29日 09:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 9:04
急登をもう1つ登って
倉戸山とうちゃく!
2023年04月29日 09:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 9:14
倉戸山とうちゃく!
広い山頂
2023年04月29日 09:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 9:14
広い山頂
さぁ先へ
2023年04月29日 09:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 9:33
さぁ先へ
しばらく緩やかな下り
2023年04月29日 09:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 9:46
しばらく緩やかな下り
また登り始める
2023年04月29日 10:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 10:00
また登り始める
斜面に咲くツツジ
2023年04月29日 10:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 10:18
斜面に咲くツツジ
榧ノ木山とうちゃく!
2023年04月29日 10:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 10:18
榧ノ木山とうちゃく!
ツツジがたくさん咲いててキレイ
2023年04月29日 10:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 10:21
ツツジがたくさん咲いててキレイ
ここも
2023年04月29日 10:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 10:23
ここも
ヤマボウシっぽくみえたけど違うかなこ
2023年04月29日 10:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 10:24
ヤマボウシっぽくみえたけど違うかなこ
これも
2023年04月29日 10:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 10:24
これも
またいったん下っていき
2023年04月29日 10:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 10:31
またいったん下っていき
水根沢林道側からの合流
2023年04月29日 10:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 10:39
水根沢林道側からの合流
ここからまた登りに変わる
2023年04月29日 10:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 10:45
ここからまた登りに変わる
石尾根に合流
2023年04月29日 10:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 10:55
石尾根に合流
すぐに尾根に入る。
ここから視界が広がるけどキツい
2023年04月29日 11:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 11:05
すぐに尾根に入る。
ここから視界が広がるけどキツい
南アルプス
2023年04月29日 11:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 11:06
南アルプス
白い目立ってた花
2023年04月29日 11:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 11:09
白い目立ってた花
拡大
2023年04月29日 11:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 11:09
拡大
鷹ノ巣山とうちゃく!
2023年04月29日 11:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 11:19
鷹ノ巣山とうちゃく!
うっすら富士山
2023年04月29日 11:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 11:18
うっすら富士山
石尾根手前
2023年04月29日 11:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 11:19
石尾根手前
南アルプス
2023年04月29日 11:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 11:20
南アルプス
引き返していく
2023年04月29日 11:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 11:51
引き返していく
まずは水根山
2023年04月29日 11:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 11:58
まずは水根山
尾根伝いに進む
2023年04月29日 12:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 12:07
尾根伝いに進む
ピークを登っては
2023年04月29日 12:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 12:14
ピークを登っては
下りて
2023年04月29日 12:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 12:21
下りて
将門馬場
2023年04月29日 12:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 12:32
将門馬場
別ver
2023年04月29日 12:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 12:32
別ver
また下りていき
2023年04月29日 12:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
4/29 12:39
また下りていき
登り返して
2023年04月29日 12:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 12:53
登り返して
六ツ石山とうちゃく!
2023年04月29日 12:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 12:56
六ツ石山とうちゃく!
解放感はあるけど展望はあまりない
2023年04月29日 12:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 12:57
解放感はあるけど展望はあまりない
ここにもツツジ
2023年04月29日 13:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:21
ここにもツツジ
ハンノキ尾根を進む
2023年04月29日 13:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:22
ハンノキ尾根を進む
榛ノ木尾山
2023年04月29日 13:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:24
榛ノ木尾山
下っていく
2023年04月29日 13:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:27
下っていく
ここから水根ルートを外れて榛ノ木尾根に入る。
バリルート
2023年04月29日 13:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:29
ここから水根ルートを外れて榛ノ木尾根に入る。
バリルート
基本的には尾根伝いに行けばいいだけなので問題ない
2023年04月29日 13:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:40
基本的には尾根伝いに行けばいいだけなので問題ない
反射板
2023年04月29日 13:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:45
反射板
反射板の下はやや踏み跡が散っていて迷いやすい。
これは戻る途中のトラバース
2023年04月29日 13:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:49
反射板の下はやや踏み跡が散っていて迷いやすい。
これは戻る途中のトラバース
いったん下りきると巻き道のような踏み跡と沖ノ指へのとりつきがある。
沖ノ指はやや岩場気味
2023年04月29日 13:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:54
いったん下りきると巻き道のような踏み跡と沖ノ指へのとりつきがある。
沖ノ指はやや岩場気味
沖ノ指とうちゃく!
2023年04月29日 13:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:56
沖ノ指とうちゃく!
山頂はこんな感じ、当然誰もこない
2023年04月29日 13:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 13:57
山頂はこんな感じ、当然誰もこない
別ver
2023年04月29日 14:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 14:04
別ver
しばらく急坂が続く
道筋は廃道なのか意外と明瞭
2023年04月29日 14:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 14:11
しばらく急坂が続く
道筋は廃道なのか意外と明瞭
祠もあるくらいだから旧道なのだろう
2023年04月29日 14:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 14:17
祠もあるくらいだから旧道なのだろう
若干この先は灌木がうるさい
写真撮り忘れたけどこの手前に開けた場所があって道が明瞭なのは別の方面に向かってる。
イソツネ山は尾根伝いに進む
2023年04月29日 14:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 14:28
若干この先は灌木がうるさい
写真撮り忘れたけどこの手前に開けた場所があって道が明瞭なのは別の方面に向かってる。
イソツネ山は尾根伝いに進む
川苔山方面
2023年04月29日 14:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 14:28
川苔山方面
イソツネ山とうちゃく!
2023年04月29日 14:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 14:33
イソツネ山とうちゃく!
とても広くて静かな山頂
2023年04月29日 14:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 14:32
とても広くて静かな山頂
問題はこの先
2023年04月29日 14:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 14:38
問題はこの先
徐々に傾斜がキツくなり
2023年04月29日 14:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
4/29 14:44
徐々に傾斜がキツくなり
写真では分かりにくいけどほぼ崖の傾斜
木にしがみついたり、ない場合はすぐ下に木があるところを選んだり、露岩にソールをかませたりしながら慎重に下りる
2023年04月29日 14:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
4/29 14:52
写真では分かりにくいけどほぼ崖の傾斜
木にしがみついたり、ない場合はすぐ下に木があるところを選んだり、露岩にソールをかませたりしながら慎重に下りる
振り返るとやはりただの崖である
2023年04月29日 14:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
4/29 14:57
振り返るとやはりただの崖である
さらにその先
どこも踏み跡明瞭なのにまともに歩けそうな場所が1ヵ所もない。
右往左往しながら木があるところや露岩で確保できそうな場所を探す。
運がいいと普通に歩ける場所もある
2023年04月29日 15:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
4/29 15:10
さらにその先
どこも踏み跡明瞭なのにまともに歩けそうな場所が1ヵ所もない。
右往左往しながら木があるところや露岩で確保できそうな場所を探す。
運がいいと普通に歩ける場所もある
終盤、傾斜が緩むけど下りで歩いて下りるにはやはり傾斜がキツい
2023年04月29日 15:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
4/29 15:19
終盤、傾斜が緩むけど下りで歩いて下りるにはやはり傾斜がキツい
何となく踏み跡につられて
2023年04月29日 15:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 15:24
何となく踏み跡につられて
出たのが拓けた崖
しかしルートはここを下りているが
2023年04月29日 15:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 15:30
出たのが拓けた崖
しかしルートはここを下りているが
トンネルを挟んだ反対にまわるものの下りれなくはなさそうだがすぐ下の青梅街道に下りれそうな場所が見当たらない
2023年04月29日 15:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 15:32
トンネルを挟んだ反対にまわるものの下りれなくはなさそうだがすぐ下の青梅街道に下りれそうな場所が見当たらない
戻って拓けた崖の少しでも歩けそうな場所を探す
2023年04月29日 15:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 15:38
戻って拓けた崖の少しでも歩けそうな場所を探す
青梅街道のすぐ上のよう壁が明らかに5mくらいあって下りれそうになく右往左往
よう壁に沿ってトンネル側に進むと踏み跡があり、騙されたと思ってトンネルの上を横切ると青梅街道に出れた。
どっと疲れた
2023年04月29日 15:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
4/29 15:48
青梅街道のすぐ上のよう壁が明らかに5mくらいあって下りれそうになく右往左往
よう壁に沿ってトンネル側に進むと踏み跡があり、騙されたと思ってトンネルの上を横切ると青梅街道に出れた。
どっと疲れた
少し歩いて境橋バス停付近
このまま青梅街道を歩く
2023年04月29日 15:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 15:56
少し歩いて境橋バス停付近
このまま青梅街道を歩く
トンネルは狭くて怖いけど道路を歩くのはここまでを思うと気楽なもの
2023年04月29日 16:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 16:05
トンネルは狭くて怖いけど道路を歩くのはここまでを思うと気楽なもの
奥多摩駅とうちゃく!
おつかれやま💕
2023年04月29日 16:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
4/29 16:30
奥多摩駅とうちゃく!
おつかれやま💕

感想

GW本番週に向けてやや多めの標高差と距離をとりつつも疲れを残さないようにするを考えた結果、こんなコースどりになりました。

鷹ノ巣山が目的の場合は峰谷や水根から入る印象が強かったのですが、意外と倉戸口から登っていく人が多いことが分かりましたが、このルートはぼちぼちな登りでややコースタイムが長い割に変化がそれなりにあって退屈しないコースでした。

最後の六ツ石山からの榛ノ木尾根のバリルートは、イソツネ山まではところどころ踏み跡がちょっと薄い場所があるかな、という程度の印象でしたが、イソツネ山からの下りは猛烈で最後のバス停に下りるところもどこから行けばいいのか全く分からず、バリルートの洗礼を浴びた形になりました。
それでもちょっと道を変えるとまだまだ知らなかったことがたくさんあることに気づかされるので、安全確保のできる範囲内でまた楽しみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら