ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5435299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

高天原山・大蛇倉山(御巣鷹の尾根登山口):西上州

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
7.1km
登り
893m
下り
886m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:28
合計
6:25
9:51
9:59
43
10:42
11:00
36
11:36
11:40
9
11:49
11:49
20
12:09
13:07
17
13:24
13:24
12
13:36
13:36
67
天候
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆御巣鷹の尾根登山口(おすたかのおねとざんぐち)駐車場
・駐車台数:15台 ・トイレ:無(下の駐車場に水洗トイレ有り)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3338
・御巣鷹の尾根の慰霊登山が行われるGWやお盆の時期は
 登山者は上の登山口付近の駐車場は遠慮した方が良いだろう
・2023年4月29日、4年ぶりに規制なしの開山
 (冬季閉鎖:11月中旬〜4月下旬)
・上野村の通行止め情報
 ・http://www.uenomura.jp/admin/life/seikatsu/road/tsukoudome.html
コース状況/
危険箇所等
◆御巣鷹の尾根登山口〜昇魂之碑分岐〜高天原山(たかまがはらやま)〜
 昇魂之碑分岐〜スゲノ沢ノ頭〜大蛇倉山(おおだくらやま)〜
 御巣鷹の尾根登山口に戻るピストンコース

◎今回の山行目的:高天原山・大蛇倉山のピークハント
 破線ルートハイキング

◆登山道
・御巣鷹の尾根昇魂之碑まで一般登山道、以降は全て破線ルート
 (登山道でハイグレードハイキング初級レベル)
・踏み跡・テープ有り
・高天原山からの帰り(復路)は道を間違えやすい
 ・標高1905付近(木でバリケード有り)下降時別の支尾根に
  直進してしまいやすい
 ・標高1900のコル 尾根に取りつかなければならないのに
  巻道を進んでしまう(事実間違えてしまった😔)
・大蛇倉山山頂岩棚からの帰り(復路) 下降時南西の尾根に行きやすい
・御巣鷹の尾根昇魂之碑〜昇魂之碑分岐間は急斜面、落石、足元に注意
・高天原山〜大蛇倉山間は倒木あり、それを除けは歩き易い
・御巣鷹の尾根昇魂之碑まではシャクナゲが見頃を向かえていた
その他周辺情報 ◆しおじの湯
https://www.shiojinoyu.com/
登山口に有るカウンター計を押しました
2
登山口に有るカウンター計を押しました
荷物を運ぶため新設されたモノレール
1
荷物を運ぶため新設されたモノレール
新しく整備された登山道
2
新しく整備された登山道
御巣鷹の尾根昇魂之碑までの登山道はシャクナゲが見頃を向かえていた
3
御巣鷹の尾根昇魂之碑までの登山道はシャクナゲが見頃を向かえていた
登山道脇のシャクナゲ
3
登山道脇のシャクナゲ
ここを進むと高天原山・大蛇倉山の登山道が始まる
2
ここを進むと高天原山・大蛇倉山の登山道が始まる
高天原山へ向かう途中にフィックロープの有る岩場有り
2
高天原山へ向かう途中にフィックロープの有る岩場有り
足元に小さな白い花
1
足元に小さな白い花
トラバースの登山道を進む
1
トラバースの登山道を進む
高天原山山頂にて撮影
3
高天原山山頂にて撮影
登山道途中より赤岳(八ヶ岳連峰)
2
登山道途中より赤岳(八ヶ岳連峰)
標高1905付近、下降時別の支尾根に間違えて直進してしまいやすい為、バリケード有り(注意)
3
標高1905付近、下降時別の支尾根に間違えて直進してしまいやすい為、バリケード有り(注意)
標高1900のコルから尾根に入らず、巻道を進んでしまう😔 ここ迄進んで気づく😓
1
標高1900のコルから尾根に入らず、巻道を進んでしまう😔 ここ迄進んで気づく😓
見上げたら登れそうなので登る事にした、縦走用アックスがあるのでさほど問題なかったが、結構急だ💦
2
見上げたら登れそうなので登る事にした、縦走用アックスがあるのでさほど問題なかったが、結構急だ💦
昇魂之碑分岐を過ぎ大蛇倉山へ向かう途中、結構倒木有り、これが無ければ歩き易い登山道だ
2
昇魂之碑分岐を過ぎ大蛇倉山へ向かう途中、結構倒木有り、これが無ければ歩き易い登山道だ
大蛇倉山手前は急斜面
3
大蛇倉山手前は急斜面
山頂はこんな感じで眺望無
3
山頂はこんな感じで眺望無
西側の岩棚へ進む
2
西側の岩棚へ進む
岩棚で撮影
岩棚からの眺望は素晴らしい 左から間ノ岳、北岳、駒ケ岳
3
岩棚からの眺望は素晴らしい 左から間ノ岳、北岳、駒ケ岳
全体を撮影、赤岳(八ヶ岳連峰)と南相木ダム
3
全体を撮影、赤岳(八ヶ岳連峰)と南相木ダム
前画像右側、正面の山は御座山、大きく見える
3
前画像右側、正面の山は御座山、大きく見える
前画像右側、薄いが浅間山 全く違う方向から見る浅間山だ
2
前画像右側、薄いが浅間山 全く違う方向から見る浅間山だ
前画像右側、薄いが西上州の山々 なんとなく鹿岳や妙義山、右は榛名山、遠く霞んでいなければ谷川連峰が見えるのだが😓
3
前画像右側、薄いが西上州の山々 なんとなく鹿岳や妙義山、右は榛名山、遠く霞んでいなければ谷川連峰が見えるのだが😓
通りすぎてしまうピーク、スゲノ沢ノ頭 帰り撮影
1
通りすぎてしまうピーク、スゲノ沢ノ頭 帰り撮影
昇魂之碑分岐が見えてきた
1
昇魂之碑分岐が見えてきた
御巣鷹の尾根昇魂之碑 日本航空123便墜落事故 1985年(昭和60年)8月12日(月曜日)乗客乗員524人のうち死亡者数は520人、生存者は4人で単独機の航空事故の死亡者数として過去最多
3
御巣鷹の尾根昇魂之碑 日本航空123便墜落事故 1985年(昭和60年)8月12日(月曜日)乗客乗員524人のうち死亡者数は520人、生存者は4人で単独機の航空事故の死亡者数として過去最多
シャクナゲが見頃を向かえていました
3
シャクナゲが見頃を向かえていました
シャクナゲ
シャクナゲ
シャクナゲ
【御巣鷹の尾根】上野村道2206号線(御巣鷹線)2023年4月29日より11月の冬季閉鎖まで4年ぶりの規制なしの入山が可能となった https://www.asahi.com/articles/ASR4X6TGLR4VUHNB008.html
2
【御巣鷹の尾根】上野村道2206号線(御巣鷹線)2023年4月29日より11月の冬季閉鎖まで4年ぶりの規制なしの入山が可能となった https://www.asahi.com/articles/ASR4X6TGLR4VUHNB008.html
御巣鷹の尾根には長いトンネルを抜けて行くが途中で上野ダムを見られる場所がある
2
御巣鷹の尾根には長いトンネルを抜けて行くが途中で上野ダムを見られる場所がある

装備

個人装備
ドライレイヤー(上) ベースレイヤー長袖(上) Tシャツ半袖 アウター(上) レイン(上下) パンツ(通年) 防寒着 グローブ ガイド地図 地形図 コンパス イヤーウォーマー ネックウォーマー 帽子 ファーストエイド ヘッドランプ 予備バッテリー 保温ポット カメラ スマートフォン アックス ロープ
備考 ◆破線ルート装備
・7弌7M(利用無)
・縦走用アックス(非常に有効であった)

感想

May.02.2023(Tue)
高天原山・大蛇倉山(御巣鷹の尾根登山口)

今年4月29日に4年ぶりに規制なしの開山となった
御巣鷹の尾根を登山口とする高天原山・大蛇倉山に行ってきた
御巣鷹の尾根昇魂之碑までは一般登山道で
脇のシャクナゲの花が見頃で綺麗であった

その先は破線ルートで登山道だが
軽いバリエーションハイキングコースと同じぐらいだ
踏み跡、テープがあり迷うことは無いと思っていたが
高天原山からの下降時、標高1900コル付近から
尾根に取りつかなければならないのを
巻道を進んでしまった😔

戻るか迷ったが見た目登れると判断し尾根まで登った
装備の縦走用アックスも有り問題なく登れた
この為帰りフィックスロープの岩場は通過してしまった😓・・残念

登山道は御巣鷹の尾根昇魂之碑から昇魂之碑分岐までが急登で
高天原山から大蛇倉山間は倒木が無ければ良い感じの登山道だ
眺望は高天原山山頂は一部だけ、大蛇倉山山頂は無し
但し西の岩棚からの眺望は素晴らしく赤岳(八ヶ岳連峰)や
御座山が目の前に見える

御巣鷹の尾根昇魂之碑までのシャクナゲは見頃だったが
登山道に群生するシャクナゲはこれからだ

クロージングはドライ(半袖)+ベース(長袖)+Tシャツ(半袖)
でスタートし昇魂之碑分岐から下山迄アウター着用
ネックウォーマー(薄手)は登山開始から下山迄全て
パンツは通年パンツ
水は1.5ℓ+お湯(350奸僕儖佞500嬪召辰

高天原山山頂で風がやや強く夏用グローブでは指先が痺れた
この時期別に薄手ニット手袋を用意した方が良いだろう

実は登山当日は別の山へ行く予定で有ったが
早朝から何度確認しても気象条件が悪いのだ
特に風が強いのが気になった
またスタート時間で僅かだが雨雲が通過している
雪山では要注意のサインだ
判断の結果後日山行予定の山と入れ替えた
後日SNSで確認するとやはり午前中は悪かった
変更した上野村は風は有ったが天候は良かった

この登山は以前から計画していたが
長きにわたり入山に規制があった
登るなら5月に登りたいと思っていた

慰霊碑も訪れることができた
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします
また今後の空の安全を祈ります

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

群馬県民として一度は訪れてみたいと思っていました。そちらから見える御座山もなかなか新鮮で、シャクナゲも見頃で良かったですね!
貴重なレコありがとうございます。
2023/5/3 12:25
josyuさんコメントありがとうございました
ようやく登る事ができました
シャクナゲが見頃のこの時期の登山がいいですね
大蛇倉山西の岩棚からの眺望は素晴らしいものでした
県境南端付近の風景を堪能しました😊
2023/5/3 13:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら