ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 543780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山・笠ヶ岳周回

2014年10月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:55
距離
18.7km
登り
1,277m
下り
1,260m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
2:00
合計
8:55
7:15
45
8:00
8:30
110
10:20
11:20
30
11:50
11:55
15
12:10
12:10
65
13:15
13:20
20
13:40
13:55
40
14:35
14:40
40
15:20
15:20
50
16:10
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠の駐車場は舗装、未舗装合わせて100台位駐車可(2500円/日)。この時期の平日は係員はいないらしく、料金を徴収しに来ることは無かった(鳩待山荘で払うようにと看板にはある…)。
コース状況/
危険箇所等
・早朝の木道は日陰部分は凍結しているため下りは特に滑りやすいので注意。
・悪沢岳・笠ヶ岳間はぬかるみが多い。
その他周辺情報 尾瀬戸倉温泉のホテル玉城屋(700円)
この橋の左手前のスペース(未舗装)に駐車して出発
2014年10月31日 07:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:01
この橋の左手前のスペース(未舗装)に駐車して出発
鳩待峠に近づくと出てくる駐車禁止の警告板
2014年10月31日 07:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:07
鳩待峠に近づくと出てくる駐車禁止の警告板
鳩待峠休憩所
2014年10月31日 07:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:12
鳩待峠休憩所
山の鼻方面への入り口
2014年10月31日 07:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:15
山の鼻方面への入り口
日陰は凍結して一部雪も…。
2014年10月31日 07:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:34
日陰は凍結して一部雪も…。
山の鼻に到着
2014年10月31日 07:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:58
山の鼻に到着
午前8時前の気温は2度
2014年10月31日 07:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:58
午前8時前の気温は2度
橋の一部は既に落としてある…。
2014年10月31日 07:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 7:59
橋の一部は既に落としてある…。
尾瀬の案内図
2014年10月31日 08:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:04
尾瀬の案内図
登山口の案内図
2014年10月31日 08:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:06
登山口の案内図
脇の研究見本園の見取り図
2014年10月31日 08:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:07
脇の研究見本園の見取り図
ちょっと寄り道してみる…。
2014年10月31日 08:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:07
ちょっと寄り道してみる…。
この時期は花も完全に終わっていたwww
2014年10月31日 08:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:20
この時期は花も完全に終わっていたwww
真ん中の池付近より燧ケ岳
2014年10月31日 08:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:25
真ん中の池付近より燧ケ岳
森林限界付近の様子
2014年10月31日 08:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:54
森林限界付近の様子
尾瀬ヶ原と燧ケ岳
2014年10月31日 09:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 9:12
尾瀬ヶ原と燧ケ岳
至仏山頂に到着
2014年10月31日 10:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:17
至仏山頂に到着
山頂より会津駒・燧ケ岳
2014年10月31日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:18
山頂より会津駒・燧ケ岳
越後三山
2014年10月31日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:18
越後三山
割引岳と巻機山
2014年10月31日 10:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:18
割引岳と巻機山
立派な標柱
2014年10月31日 10:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:20
立派な標柱
上部は指示盤になっている。
2014年10月31日 10:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:22
上部は指示盤になっている。
平ヶ岳
2014年10月31日 10:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:30
平ヶ岳
谷川岳とならまた湖
2014年10月31日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:31
谷川岳とならまた湖
尾瀬沼
2014年10月31日 10:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:39
尾瀬沼
景鶴山
2014年10月31日 10:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 10:40
景鶴山
小至仏山頂
2014年10月31日 11:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:51
小至仏山頂
オヤマ沢田代入口
2014年10月31日 12:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:11
オヤマ沢田代入口
悪沢岳
2014年10月31日 12:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:19
悪沢岳
奥白根山
2014年10月31日 12:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 12:19
奥白根山
笠ヶ岳山頂への分岐
2014年10月31日 13:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:08
笠ヶ岳山頂への分岐
山頂へはゴロゴロした急斜面が続く。
2014年10月31日 13:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:08
山頂へはゴロゴロした急斜面が続く。
少し下ってみる…。
2014年10月31日 13:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:09
少し下ってみる…。
片藤沼
2014年10月31日 13:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:16
片藤沼
これより下は獣の足跡が多い…。
2014年10月31日 13:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:17
これより下は獣の足跡が多い…。
片藤沼より燧ケ岳
2014年10月31日 13:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:20
片藤沼より燧ケ岳
笠ヶ岳山頂
2014年10月31日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:46
笠ヶ岳山頂
山頂より至仏
2014年10月31日 13:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:41
山頂より至仏
ならまた湖がよく見える…。
2014年10月31日 13:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:42
ならまた湖がよく見える…。
片藤沼と迦葉山
2014年10月31日 13:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:46
片藤沼と迦葉山
この標識の右から山頂へ
2014年10月31日 14:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:31
この標識の右から山頂へ
小笠頂上
2014年10月31日 14:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:34
小笠頂上
下の林道も見える…。
2014年10月31日 14:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:33
下の林道も見える…。
小笠より笠ヶ岳
2014年10月31日 14:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 14:33
小笠より笠ヶ岳
至仏
2014年10月31日 14:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:34
至仏
オヤマ沢田代
2014年10月31日 15:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:25
オヤマ沢田代
オヤマ沢の水場
2014年10月31日 15:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:30
オヤマ沢の水場
オヤマ沢
2014年10月31日 15:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 15:35
オヤマ沢
登山口に無事下山
2014年10月31日 16:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 16:11
登山口に無事下山
お疲れ様
2014年10月31日 16:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 16:11
お疲れ様
料金所には誰も居ない…。
2014年10月31日 16:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 16:15
料金所には誰も居ない…。
駐車違反にならず助かったwww
2014年10月31日 16:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 16:22
駐車違反にならず助かったwww

感想

鳩待峠までの道路は舗装されており問題なかった。
 駐車料金2500円は幾ら何でもべらぼうだと感じたので、少し戻って600m程下にある橋の手前の空き地(2、3台駐車可)に車を置いて鳩待峠へ歩き出す。
 山の鼻までの木道には数日前に降った雪が一部融け残っており、また日陰の部分は凍結していて、下りになっている所はよく滑るので慎重に進む。
 山の鼻ではどちらに進もうか迷ったが、とりあえずそばの研究見本園をぐるっと歩いてみることにした。花の季節はとっくに終っていて、辺りは枯れかけたヨシと笹が一面に茂っているだけだったが、燧ケ岳がよく見えて日当たりもよく、気分も明るくなってくる…。
 元気になったところで至仏山に登り始めると、森林限界までは木道の雪が、そして中間地点付近から上は濡れた蛇紋岩が滑るので結構疲れてくるwww
 2時間近く掛けてようやく頂上に着くと、誰も居ない山頂は時折冷たい風が吹き付ける以外はとても居心地が良く、写真を撮ったり食事したりしている内に1時間があっという間に過ぎる…。
 至仏山からは小至仏山を経て、12時過ぎにはオヤマ沢田代に着いたので、笠ヶ岳にも寄って来ることにした。すると、木道は無くなり日陰はぬかるんでいてかなり靴が汚れてしまうwww
 我慢して進むと、1時間程で笠ヶ岳頂上への分岐に着いた。そのまま少し下ってみると沼が見えたのでそこまで行ってみることにした。ここでふと気が付いたのだが、笠ヶ岳までは雪の上に人の足跡が沢山あったが、沼から先の道の雪の上には人の足跡は1つ位で、代わりに鹿などの動物の足跡が多く付けられていた…。
 分岐に戻って蛇紋岩の急登をこなすと20分弱で笠ヶ岳の頂上に着く。ここも眺めが良く、特にならまた湖周辺が良く見下ろせた。
 帰りは小笠の頂上にも寄って写真を撮ってからぬかるみの多い道をオヤマ沢田代に戻り、午後の陽射しで凍結していない快適な木道と階段の道を下ると、1時間足らずで鳩待峠に着く。
 下山後は、尾瀬戸倉温泉のホテル玉城屋(700円)で汗を流してから帰った。他の旅館はシーズンオフで殆どが閉まっていたが、たまたま営業していた2軒のうちの1軒だったようだ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら