ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 543819
全員に公開
ハイキング
奥秩父

紅葉の大菩薩峠〜丹波♪

2014年11月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
497m
下り
1,475m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅から栄和交通のバス(大菩薩上日川峠線)で上日川峠。
大菩薩上日川線は11月21日までは平日も運行しています。
8:10甲斐大和駅から栄和交通のバスで上日川峠へ向かいます。
バスは平日にも拘わらずほぼ満席。小屋平で数人下車しました。
2014年11月07日 08:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 8:05
8:10甲斐大和駅から栄和交通のバスで上日川峠へ向かいます。
バスは平日にも拘わらずほぼ満席。小屋平で数人下車しました。
バスの途中からは冠雪して白くなった富士山が見られましたが、上日川峠から雲に隠れて富士山は頭だけしか見えません。
2014年11月07日 08:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 8:54
バスの途中からは冠雪して白くなった富士山が見られましたが、上日川峠から雲に隠れて富士山は頭だけしか見えません。
ロッヂ長兵衛を8:58出発します。
2014年11月07日 08:57撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 8:57
ロッヂ長兵衛を8:58出発します。
9:15福ちゃん荘。
ここまで時折自衛隊の演習の大きな音が響いていました。
2014年11月07日 09:16撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
11/7 9:16
9:15福ちゃん荘。
ここまで時折自衛隊の演習の大きな音が響いていました。
もうすぐ介山荘。
青空。
2014年11月07日 09:53撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 9:53
もうすぐ介山荘。
青空。
9:55大菩薩峠到着。
介山荘。今年は泊まれなかった。
来年は泊まりに来よう。
2014年11月07日 09:57撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
11/7 9:57
9:55大菩薩峠到着。
介山荘。今年は泊まれなかった。
来年は泊まりに来よう。
大菩薩嶺へ向かう人が歩いて行きます。
好きな道です♪
2014年11月07日 09:55撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
11/7 9:55
大菩薩嶺へ向かう人が歩いて行きます。
好きな道です♪
大菩薩嶺方面が見えています。
2014年11月07日 09:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 9:56
大菩薩嶺方面が見えています。
大菩薩湖。
富士山は見えません。
2014年11月07日 09:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
11/7 9:56
大菩薩湖。
富士山は見えません。
塩山の街が見えています。
2014年11月07日 09:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 9:56
塩山の街が見えています。
反対側の奥多摩方面はクリアーに見えました。
雲取山など綺麗に見えます。
2014年11月07日 10:03撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 10:03
反対側の奥多摩方面はクリアーに見えました。
雲取山など綺麗に見えます。
4人の女子大生がワイワイ楽しそうにやっています。
10:10丹波へ向けて出発。
2014年11月07日 10:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
11/7 10:06
4人の女子大生がワイワイ楽しそうにやっています。
10:10丹波へ向けて出発。
10:35フルコンバに着きました。
見晴らしの良い気持ちの良い場所です。
右に下りると小菅に向かいます。
私は左の丹波への道を行きます。
この先も何度もこういった分岐が出て来ますが丹波方面はすべて左を進みます。
2014年11月07日 10:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
11/7 10:35
10:35フルコンバに着きました。
見晴らしの良い気持ちの良い場所です。
右に下りると小菅に向かいます。
私は左の丹波への道を行きます。
この先も何度もこういった分岐が出て来ますが丹波方面はすべて左を進みます。
雲取山、笠取山が見えています。
2014年11月07日 10:35撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
4
11/7 10:35
雲取山、笠取山が見えています。
良い感じの大きな木♪
2014年11月07日 10:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
11/7 10:56
良い感じの大きな木♪
こんな道を進んで行きます♪
2014年11月07日 11:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 11:05
こんな道を進んで行きます♪
今日は久々に今年買ったシリオPF664の登場ですが今日のこの長閑な道では威力を発揮できるところはありません(笑)。
今年は登場場面が少なかった。
2014年11月07日 11:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 11:06
今日は久々に今年買ったシリオPF664の登場ですが今日のこの長閑な道では威力を発揮できるところはありません(笑)。
今年は登場場面が少なかった。
2014年11月07日 11:14撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 11:14
11:15ノーメダワに到着。
いつもここで昼食タイムです♪
2014年11月07日 11:15撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 11:15
11:15ノーメダワに到着。
いつもここで昼食タイムです♪
今日はうどん。
白菜、豚肉、ゆで卵、ちくわを入れました。
風が強くて大変でしたが山専ボトルでお湯を入れて行きましたので短時間で出来上がりました。
京都の七味屋の七味を入れて完成。
美味い!
2014年11月07日 11:31撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
11/7 11:31
今日はうどん。
白菜、豚肉、ゆで卵、ちくわを入れました。
風が強くて大変でしたが山専ボトルでお湯を入れて行きましたので短時間で出来上がりました。
京都の七味屋の七味を入れて完成。
美味い!
2014年11月07日 11:23撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 11:23
いつも長閑な場所です。
コーヒーを飲んだら12:00出発です。
2014年11月07日 12:01撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 12:01
いつも長閑な場所です。
コーヒーを飲んだら12:00出発です。
良い感じの枝の大きな木♪
2014年11月07日 12:02撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 12:02
良い感じの枝の大きな木♪
2014年11月07日 12:02撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:02
1300m位のところでしょうか。
紅葉が絶好調です。
2014年11月07日 12:04撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:04
1300m位のところでしょうか。
紅葉が絶好調です。
2014年11月07日 12:04撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:04
2014年11月07日 12:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:05
2014年11月07日 12:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:05
2014年11月07日 12:06撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 12:06
2014年11月07日 12:08撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:08
2014年11月07日 12:10撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:10
ノーメダワを出発して10分ぐらいしたところで登山道整備をしていました。
丁度作業をしている人達が休憩時間で登山道で昼寝をしていました。
2014年11月07日 12:12撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:12
ノーメダワを出発して10分ぐらいしたところで登山道整備をしていました。
丁度作業をしている人達が休憩時間で登山道で昼寝をしていました。
この辺は整備が終わっています。
ご苦労様です。(感謝)
2014年11月07日 12:14撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:14
この辺は整備が終わっています。
ご苦労様です。(感謝)
2014年11月07日 12:30撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:30
2014年11月07日 12:30撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 12:30
2014年11月07日 12:33撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:33
12:38追分(十文字)。
小菅への道や山道に十文字の分かれ道になっています。
ここから丹波への道は下り始めます。
2014年11月07日 12:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:38
12:38追分(十文字)。
小菅への道や山道に十文字の分かれ道になっています。
ここから丹波への道は下り始めます。
ここを左に下ります。
2014年11月07日 12:37撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:37
ここを左に下ります。
来た方向を振り返ります。
2014年11月07日 12:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:38
来た方向を振り返ります。
雲取山が見えます。
12:41出発。
2014年11月07日 12:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
3
11/7 12:38
雲取山が見えます。
12:41出発。
暫く進むと沢が近くなってきて何度か沢を渡ります。
2014年11月07日 12:54撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 12:54
暫く進むと沢が近くなってきて何度か沢を渡ります。
大きな木の枝が折れています。
相当大きな木です。
2014年11月07日 12:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:56
大きな木の枝が折れています。
相当大きな木です。
風格のある木です。
2014年11月07日 12:56撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:56
風格のある木です。
二股に分かれている木。
2014年11月07日 12:58撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:58
二股に分かれている木。
右下に沢が流れています。
2014年11月07日 12:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:59
右下に沢が流れています。
下に沢。
2014年11月07日 12:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:59
下に沢。
このあたりは大木が多かった。
2014年11月07日 12:59撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 12:59
このあたりは大木が多かった。
2014年11月07日 13:05撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 13:05
13:25藤ダワに到着。
ここから丹波まで3通りの道がありますが今日は初めて高尾天平を行きます。
2014年11月07日 13:25撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 13:25
13:25藤ダワに到着。
ここから丹波まで3通りの道がありますが今日は初めて高尾天平を行きます。
2014年11月07日 13:25撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 13:25
あまり天平(でんでいろ))らしくない。
2014年11月07日 13:38撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 13:38
あまり天平(でんでいろ))らしくない。
2014年11月07日 13:39撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 13:39
どの辺がでんでいろなのでしょうか?
2014年11月07日 13:39撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 13:39
どの辺がでんでいろなのでしょうか?
2014年11月07日 13:41撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 13:41
なんか最近道を整備したようで小石を敷き詰めたりして山道らしくない。
丹波天平(たばでんでいろ)とは比較にもならない。
ファミリー向けに整備しているだろうか。
2014年11月07日 13:43撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 13:43
なんか最近道を整備したようで小石を敷き詰めたりして山道らしくない。
丹波天平(たばでんでいろ)とは比較にもならない。
ファミリー向けに整備しているだろうか。
2014年11月07日 13:46撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 13:46
越ダワまでの間の紅葉は綺麗でした。
2014年11月07日 13:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 13:50
越ダワまでの間の紅葉は綺麗でした。
紅葉の絨毯♪
2014年11月07日 13:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 13:50
紅葉の絨毯♪
2014年11月07日 13:50撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 13:50
このあたりの紅葉が最高潮。
2014年11月07日 13:51撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 13:51
このあたりの紅葉が最高潮。
2014年11月07日 13:52撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
1
11/7 13:52
14:11越ダワ。
2014年11月07日 14:11撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
11/7 14:11
14:11越ダワ。
14:30のめこい湯に到着。
先週と比べると紅葉が大分終わりかけています。
温泉から出てからのめこい湯のバス停で観光協会のガイドの方たちと一緒になりました。
来週案内する鹿倉山の下見に来られたそうです。
奥多摩湖周辺は意外と紅葉スポットは大したことがないそうで奥多摩むかし道の紅葉スポットなどを教えて頂きました。
2014年11月07日 14:27撮影 by  SIGMA DP2X, SIGMA
2
11/7 14:27
14:30のめこい湯に到着。
先週と比べると紅葉が大分終わりかけています。
温泉から出てからのめこい湯のバス停で観光協会のガイドの方たちと一緒になりました。
来週案内する鹿倉山の下見に来られたそうです。
奥多摩湖周辺は意外と紅葉スポットは大したことがないそうで奥多摩むかし道の紅葉スポットなどを教えて頂きました。
撮影機器:

感想

今回は大菩薩峠から奥多摩の丹波へ抜ける道を歩きに行きました。
中山で電車に乗ろうとしたら私の名前を呼ぶ声がします。
ここで人に名前を呼ばれるわけはないと無視して電車に乗ろうとしたら乗ろうと思った座席に何とどこでも歌声喫茶の石井さんが座っていました。
「なんで?」
石井さんはこれから田口さん、佐々木さん達と三つ峠に行くとのことで思わず「そっちに行こうかな」などと言ってしまいました。
でも気を取直し八王子で石井さんとはお別れし予定通り大菩薩方面へ向かいました。でもみんなとそちらに行くのも魅力的でした。

甲斐大和駅から栄和交通のバスで上日川峠まで行きます。
上日川峠が標高1590mなので大菩薩峠まで標高差は300m少しで楽ちん登山です。
バスは平日にも拘わらずほぼ満席。
4人の女子大生がテンション上がって盛り上がっていました。

上日川峠から20分足らずで福ちゃん荘、富士見山荘からの富士山は既にほとんど雲に隠れていました。残念!
大菩薩峠からの景色も塩山側はすっきりしなかったが奥多摩側はクリアーで雲取山も綺麗に見えています。

歩き出しは標高も高く紅葉は完全に終わっています。
25分でフルコンバ。気持ちの良い場所です。
更に40分歩いてノーメダワ。いつもここで昼食タイムです。
今日は今シーズン初めてのうどんです。
風が強くバーナーが煽られますがテルモスの山専ボトルでお湯を持って行ったので早く出来上がりました。山専ボトル作戦成功です(笑)。
白菜、豚肉、ゆで卵、ちくわを入れて七味屋の七味を入れて完成。
美味い!
やっぱり寒くなってきたらうどんです。

コーヒを飲んで12時丁度にノーメダワを出発。
歩き始めて10分ほどで登山道の整備をしていました。
作業をしている人たちが丁度昼休みで登山道で昼寝を休憩しているところを邪魔してしまいます。作業ご苦労様です。
この少し先から紅葉が良い感じでした。
追分(十文字)から左に下りはじめ沢に近づき2回ほど沢を渡ります。
このあたりの紅葉や大きな木の雰囲気は良かった。
追分から45分で藤ダワ。いつも急いでいたので一番左の林道を歩いていましたが今日は初めて高尾天平を歩こうと真ん中の道を進みます。
天平と行っても丹波天平のような雰囲気は全くなく最近整備をしたのか道は広く、小石が敷かれたりしていてあまり心地よい道ではありません。
ピークから下りに入ってからは今度は紅葉が最高潮。丹波の村落を見ながら下りますが見事な紅葉でした。

先週に続いて今回ものめこい湯が終点でした。
平日の混雑していない日帰り湯は値打ちがあります。
バス停で観光協会から委託されたガイドの方たちとお会いしました。
鹿倉山の下見に来られたそうです。
奥多摩むかしみちの紅葉のポイントなどを教えて頂きます。

奥多摩の丹波山村から3時間以上を掛けてお茶の水の飲み会に参加して帰りました。我ながら良くやると思いました(苦笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

バッタリ出会ったコースですね!
おはようございます。
今回のコースのスタート早々に、お散歩さんとバッタリした所ですね。懐かしいです。
のめこい湯も懐かしい。昨年入って以来行っていませんが、良いお湯ですよね。
2014/11/12 7:40
そうここでバッタリでしたね♪
fukusiaさん、そうですね、3年前介山荘の手前でフクシアさんお散歩さんとすれ違って「似てるな」と思い振り返って「お散歩さん」と言ったのが始まりでした。
のめこい湯は2週連続でした。
平日に入ると静かで値打ちあります。
お湯の良さが体に染み渡るようです。
2014/11/14 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら