ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7424129
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

初狩駅から大菩薩嶺、そして丹波へ

2024年10月30日(水) ~ 2024年10月31日(木)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
11:56
距離
42.4km
登り
3,319m
下り
3,174m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:59
休憩
0:36
合計
4:35
距離 17.0km 登り 1,971m 下り 786m
8:09
29
8:38
8:38
4
8:42
8:42
31
9:13
9:20
13
9:32
9:34
6
9:40
9:41
11
9:51
9:53
6
9:59
10:00
3
10:03
10:04
4
10:08
10:08
7
10:16
10:19
3
10:21
10:33
2
10:41
10:41
6
10:47
10:48
30
11:18
11:19
9
11:27
11:28
10
11:38
11:39
24
12:03
12:04
20
12:24
12:29
11
12:40
12:40
4
12:44
2日目
山行
6:05
休憩
1:02
合計
7:07
距離 25.4km 登り 1,349m 下り 2,389m
12:44
27
6:41
7:01
9
7:10
7:11
18
7:29
7:29
9
7:38
7:39
13
7:52
7:53
22
8:15
8:20
22
8:42
8:42
13
8:55
8:55
5
9:00
9:00
6
9:06
9:06
9
9:15
9:15
7
9:22
9:22
12
9:34
9:34
5
9:39
9:39
4
9:43
9:59
3
10:02
10:03
8
10:11
10:12
10
10:21
10:21
10
10:32
10:33
15
10:48
10:50
8
10:58
10:58
21
11:19
11:19
38
11:57
31
12:28
12:41
6
12:47
12:47
19
13:06
13:08
9
13:17
13:17
4
13:21
13:23
2
天候 10/30
9:00までは、小雨
9:00以降は、晴れ
16:00以降は、曇り

10/31
一日中、快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
JRで、初狩駅
無人駅ですが、Suicaが使えます。
初狩駅入口交差点に、ローソンがあります。
当日も、パンを購入しました。20分近くいました。小さなテーブルと椅子2脚あり。

復路
西東京バス
丹波山温泉バス停〜JR奥多摩駅 1040円
丹波〜奥多摩駅のバスは、4本しかありません。
実際に利用できるのは、3本。
11:23 14:59 18:24
今回は、14:59を利用しました。
最終の18:24に余裕で間に合うように計画を立ててください。

奥多摩駅からJR
コース状況/
危険箇所等
初狩駅〜湯ノ沢〜大菩薩嶺
危険箇所はありません。
滝子山〜大谷ヶ丸は、落葉のため道が不明瞭な所が多いです。GPSを確認しながら歩いてください。
湯ノ沢〜大菩薩嶺は、粘土質の登山道が多いので、スリップに注意してください。

大菩薩峠〜丹波
初めて利用しました。
下山で利用しましたが、20%ぐらい登りがあり驚きました。トラバース道が半分くらいあり、一部狭くて注意が必要な箇所がありました。
全般的には、傾斜は穏やかなので歩き易いですが、距離が長いので、時間と体力が必要です。
★ノーダワ〜追分
危険箇所が2ケ所あり
.肇薀弌璽稿擦琉貮瑤崩落して、短いですが、道がなくなっている場所がありました。木や岩などの握れる物がないので、要注意です。手を地面に突き刺しながら通過しました。
倒木が複数本重なっていて通過が困難な場所が一つありました。荷物を外して、木をくぐって通過するのが良さそうです。私は、上に登って通過しましたが、握れる物が少いのと、傾斜がキツいので、かえって危険でした。
★追分〜藤ダワ
はぐれ猿がいました。すぐ逃げていったので、危険性は低いです。ただし、食べ物は見せないようにしましょう。
藤ダワの分岐標識に誤りがあります。私は、違う道に進んでしまいました。
「高尾天平を経て丹波」と、「越ダワを経て丹波」が実際は同じ道なのですが、あたかも異なる道のように表示されていました。「高尾天平」の方向に進んでください。越ダワに下る前のトップ地点が高尾天平なんです。
その他周辺情報 湯ノ沢避難小屋
こちらに一泊させていただきました。
トイレと水場が近くにあります。
湯ノ沢駐車場にトイレがあります。洋式でトイレットペーパーもあります。雨水を貯めた水道があり、手洗いができます。
水場は、徒歩2分です。汲みやすいようにパイプが設置されていました。水は確り流れていました。
枯れる心配はないと思います。

道の駅たばやま
丹波の特産品の売店と、地産地消のレストランがあります。また、のめこい湯という人気温泉がありますが、木曜日が定休日のため利用できませんでした。
トイレで、着替えをさせていただきました。
建物の裏にテーブルと椅子が設置されていて、助かりました。飲料自販機は沢山あります。
小雨模様ですが、初狩駅からスタートです。
近くにローソンがあり、菓子パンを購入しました。何故か?くじが当たってしまい、600mlの午後の紅茶無糖が荷物に増えました。結局、ローソンに20分ぐらい滞在して大きなタイムロスになりました。
2024年10月30日 08:04撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 8:04
小雨模様ですが、初狩駅からスタートです。
近くにローソンがあり、菓子パンを購入しました。何故か?くじが当たってしまい、600mlの午後の紅茶無糖が荷物に増えました。結局、ローソンに20分ぐらい滞在して大きなタイムロスになりました。
登山口に入ってしばらくすると、小さな滝がありました。
2024年10月30日 09:03撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 9:03
登山口に入ってしばらくすると、小さな滝がありました。
今日は、最短直登コースの、「男坂」コース。
かなりの急登でした。
2024年10月30日 09:57撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 9:57
今日は、最短直登コースの、「男坂」コース。
かなりの急登でした。
紅葉。今年は、落葉が多いです。
2024年10月30日 10:10撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 10:10
紅葉。今年は、落葉が多いです。
紅葉
2024年10月30日 10:10撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 10:10
紅葉
紅葉
2024年10月30日 10:11撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 10:11
紅葉
紅葉
2024年10月30日 10:12撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 10:12
紅葉
秋の絨毯
2024年10月30日 10:12撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 10:12
秋の絨毯
少ないですが、赤いモミジも。オレンジ色のモミジが多いかな。
2024年10月30日 10:13撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 10:13
少ないですが、赤いモミジも。オレンジ色のモミジが多いかな。
滝子山に到着。結構疲れますね。
南側は曇ったままですが、北側は晴れ間が見えてきました。
2024年10月30日 10:25撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 10:25
滝子山に到着。結構疲れますね。
南側は曇ったままですが、北側は晴れ間が見えてきました。
大谷ヶ丸山頂。気持ち良く晴れてます。
滝子山〜大谷ヶ丸は、落葉のため不明瞭な道が多々ありました。道迷いに注意。
2024年10月30日 11:16撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 11:16
大谷ヶ丸山頂。気持ち良く晴れてます。
滝子山〜大谷ヶ丸は、落葉のため不明瞭な道が多々ありました。道迷いに注意。
天下石。
ここも頂上らしいです。
2024年10月30日 11:38撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 11:38
天下石。
ここも頂上らしいです。
気持ちいいです。
2024年10月30日 11:42撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 11:42
気持ちいいです。
なんだか、ホッとしますね。
2024年10月30日 11:42撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 11:42
なんだか、ホッとしますね。
ハマイバ丸。
漢字で書くと、ちょっと怖い?
2024年10月30日 12:03撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:03
ハマイバ丸。
漢字で書くと、ちょっと怖い?
富士山が見えてきました!
2024年10月30日 12:08撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:08
富士山が見えてきました!
爽快。
2024年10月30日 12:08撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:08
爽快。
ハマイバ丸〜大蔵高丸は、アップダウンが少なくて、草原が多いです。気持ち良く歩けます。
2024年10月30日 12:10撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:10
ハマイバ丸〜大蔵高丸は、アップダウンが少なくて、草原が多いです。気持ち良く歩けます。
草原。
2024年10月30日 12:23撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:23
草原。
大蔵高丸。
富士山が顔を覗かせています。
2024年10月30日 12:25撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:25
大蔵高丸。
富士山が顔を覗かせています。
今日のゴール、湯ノ沢峠がもうすぐです。
白谷ノ丸が見えてます。明日の景色が楽しみです。
2024年10月30日 12:36撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:36
今日のゴール、湯ノ沢峠がもうすぐです。
白谷ノ丸が見えてます。明日の景色が楽しみです。
いい感じです。
2024年10月30日 12:39撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:39
いい感じです。
湯ノ沢峠。
2024年10月30日 12:45撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:45
湯ノ沢峠。
湯ノ沢峠避難小屋。
誰もいません。
今日は、ここに一泊させていただきます。
コロナ前は、毎年2回ぐらい来ていましたが、4年くらいご無沙汰でした。
2024年10月30日 12:46撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:46
湯ノ沢峠避難小屋。
誰もいません。
今日は、ここに一泊させていただきます。
コロナ前は、毎年2回ぐらい来ていましたが、4年くらいご無沙汰でした。
正面入口は、こんな感じ。
2024年10月30日 12:46撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:46
正面入口は、こんな感じ。
中は、絨毯が敷かれています。
2024年10月30日 12:46撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:46
中は、絨毯が敷かれています。
湯ノ沢峠駐車場。ここまでは林道が通っているので、車で来ることもできます。
トイレがあります。洋式で、トイレットペーパーもありました。なんと、手洗い用の水道もありました。
2024年10月30日 12:49撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:49
湯ノ沢峠駐車場。ここまでは林道が通っているので、車で来ることもできます。
トイレがあります。洋式で、トイレットペーパーもありました。なんと、手洗い用の水道もありました。
熊出没注意
2024年10月30日 12:51撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:51
熊出没注意
よく見る看板。
2024年10月30日 12:51撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 12:51
よく見る看板。
小屋から2分の水場。パイプが設置されて、汲みやすくなっています。とても綺麗な水です。
近くに水場があるのは、とても助かります。
ここは、枯れる心配はありません。
2024年10月30日 13:13撮影 by  SO-41B, Sony
10/30 13:13
小屋から2分の水場。パイプが設置されて、汲みやすくなっています。とても綺麗な水です。
近くに水場があるのは、とても助かります。
ここは、枯れる心配はありません。
湯ノ沢峠で日の出。いい一日になりそう。
2024年10月31日 06:14撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 6:14
湯ノ沢峠で日の出。いい一日になりそう。
急登を登ると、草原の丘。白谷丸が見えます。
2024年10月31日 06:39撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 6:39
急登を登ると、草原の丘。白谷丸が見えます。
白谷丸。ここからの景色は最高です。富士山、南アルプス、八ヶ岳、金峰山、甲府盆地、神奈川の街並み。
2024年10月31日 06:43撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 6:43
白谷丸。ここからの景色は最高です。富士山、南アルプス、八ヶ岳、金峰山、甲府盆地、神奈川の街並み。
南アルプスオールスターズ
2024年10月31日 06:45撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 6:45
南アルプスオールスターズ
神奈川の海岸線も見えます。
2024年10月31日 06:49撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 6:49
神奈川の海岸線も見えます。
富士山と、一日目に登って来た山々。
2024年10月31日 06:50撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 6:50
富士山と、一日目に登って来た山々。
八ヶ岳と金峰山
2024年10月31日 06:54撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 6:54
八ヶ岳と金峰山
黒岳
2024年10月31日 07:10撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 7:10
黒岳
奥多摩、石尾根。雲取山も見えてます。
2024年10月31日 07:22撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 7:22
奥多摩、石尾根。雲取山も見えてます。
奥多摩三山。
2024年10月31日 07:26撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 7:26
奥多摩三山。
川胡桃沢の頭
2024年10月31日 07:30撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 7:30
川胡桃沢の頭
草原。さわやか。
2024年10月31日 07:42撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 7:42
草原。さわやか。
草原。
2024年10月31日 07:49撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 7:49
草原。
振り返ると、富士山が綺麗。
2024年10月31日 07:51撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 7:51
振り返ると、富士山が綺麗。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2024年10月31日 07:52撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 7:52
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
草原の道
2024年10月31日 07:54撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 7:54
草原の道
気持ち良い草原の道が続く。
2024年10月31日 08:05撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:05
気持ち良い草原の道が続く。
小金沢山。今回のコース初めての、2000m超えの山。
2024年10月31日 08:14撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:14
小金沢山。今回のコース初めての、2000m超えの山。
来た山々と、富士山
2024年10月31日 08:16撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:16
来た山々と、富士山
山頂碑と私。
2024年10月31日 08:16撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:16
山頂碑と私。
大菩薩嶺の山々が見えてきました。
2024年10月31日 08:38撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:38
大菩薩嶺の山々が見えてきました。
石尾根が綺麗に見えてます。
2024年10月31日 08:39撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:39
石尾根が綺麗に見えてます。
草原歩き最高。
2024年10月31日 08:39撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:39
草原歩き最高。
八ヶ岳と奥秩父。金峰山、国師ヶ岳。
2024年10月31日 08:39撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:39
八ヶ岳と奥秩父。金峰山、国師ヶ岳。
気持ちいいです。
2024年10月31日 08:43撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:43
気持ちいいです。
いいですね。
2024年10月31日 08:43撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:43
いいですね。
一本木も風情があります。
2024年10月31日 08:43撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:43
一本木も風情があります。
どんどん進みます。
2024年10月31日 08:46撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:46
どんどん進みます。
景色がいいので、それほど疲れません。
2024年10月31日 08:47撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:47
景色がいいので、それほど疲れません。
南アルプスと、甲府盆地
2024年10月31日 08:49撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:49
南アルプスと、甲府盆地
石丸峠。ここから牛ノ寝通りを経由して、小菅に行けます。今日はバスがないので、行きません。林相が綺麗で歩き易い牛ノ寝通りはおすすめですよ。
2024年10月31日 08:57撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 8:57
石丸峠。ここから牛ノ寝通りを経由して、小菅に行けます。今日はバスがないので、行きません。林相が綺麗で歩き易い牛ノ寝通りはおすすめですよ。
熊沢山と草原の道
2024年10月31日 09:00撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:00
熊沢山と草原の道
歩いてきた山々と富士山。
2024年10月31日 09:01撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:01
歩いてきた山々と富士山。
ひっそりと熊沢山の山頂碑。少し外れた場所にあります。
2024年10月31日 09:08撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:08
ひっそりと熊沢山の山頂碑。少し外れた場所にあります。
介山荘が見えてきました。
2024年10月31日 09:14撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:14
介山荘が見えてきました。
大菩薩峠。標識の取り替え作業中でした。
2024年10月31日 09:16撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:16
大菩薩峠。標識の取り替え作業中でした。
小さなお地蔵さんがお出迎え。
2024年10月31日 09:16撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:16
小さなお地蔵さんがお出迎え。
さあ、大菩薩嶺へ
2024年10月31日 09:17撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:17
さあ、大菩薩嶺へ
草原の山だが、石が沢山あります。
2024年10月31日 09:22撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:22
草原の山だが、石が沢山あります。
避難小屋が見えてきました。
2024年10月31日 09:23撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:23
避難小屋が見えてきました。
上日川ダムと富士山、そして介山荘。
2024年10月31日 09:29撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:29
上日川ダムと富士山、そして介山荘。
快速に歩いて、大菩薩嶺に到着。8年ぶりかな。
2024年10月31日 09:44撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 9:44
快速に歩いて、大菩薩嶺に到着。8年ぶりかな。
今日は本当にいい天気。富士山と上日川ダム。福ちゃん荘もはっきり見えてます(珍しい)
2024年10月31日 10:06撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 10:06
今日は本当にいい天気。富士山と上日川ダム。福ちゃん荘もはっきり見えてます(珍しい)
広大な甲府盆地
2024年10月31日 10:20撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 10:20
広大な甲府盆地
大菩薩峠に帰ってきました。
2024年10月31日 10:29撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 10:29
大菩薩峠に帰ってきました。
それでは下山しましょう。今日は、丹波に下ります。なが〜い道です。
2024年10月31日 10:32撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 10:32
それでは下山しましょう。今日は、丹波に下ります。なが〜い道です。
雲取山が見えます。
2024年10月31日 10:33撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 10:33
雲取山が見えます。
そして、奥多摩三山。
2024年10月31日 10:33撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 10:33
そして、奥多摩三山。
下山道
2024年10月31日 10:33撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 10:33
下山道
静かなフルコンバ。
2024年10月31日 10:48撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 10:48
静かなフルコンバ。
丹波か、小菅か。紅葉が綺麗でした。丹波へ
2024年10月31日 10:48撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 10:48
丹波か、小菅か。紅葉が綺麗でした。丹波へ
ノーメダワ。
2024年10月31日 11:18撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 11:18
ノーメダワ。
紅葉
2024年10月31日 11:19撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 11:19
紅葉
紅葉
2024年10月31日 11:19撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 11:19
紅葉
ノーメダワの標識。
2024年10月31日 11:21撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 11:21
ノーメダワの標識。
小さな沢地形の場所が崩落して、登山道が消えていました。掴むものが無いので、危険です。指を突き刺して、何とか通過しました。
2024年10月31日 11:30撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 11:30
小さな沢地形の場所が崩落して、登山道が消えていました。掴むものが無いので、危険です。指を突き刺して、何とか通過しました。
手作りの避難小屋?
2024年10月31日 11:40撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 11:40
手作りの避難小屋?
くぐりにくい倒木群(丹波側から撮影)
大菩薩側からだと、くぐりづらいので、一旦上に登って回避しようとしましたが、傾斜がきつく、握れるものも無いので、逆に危険でした。
荷物を下ろして、潜った方が安全です。
2024年10月31日 11:45撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 11:45
くぐりにくい倒木群(丹波側から撮影)
大菩薩側からだと、くぐりづらいので、一旦上に登って回避しようとしましたが、傾斜がきつく、握れるものも無いので、逆に危険でした。
荷物を下ろして、潜った方が安全です。
やっと追分が見えてきた。長い長いトラバース道、しかも、6割以上が登り坂。
2024年10月31日 11:57撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 11:57
やっと追分が見えてきた。長い長いトラバース道、しかも、6割以上が登り坂。
追分(十文字)の標識。
2024年10月31日 11:57撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 11:57
追分(十文字)の標識。
藤ダワ
2024年10月31日 12:26撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 12:26
藤ダワ
藤ダワの標識は、役立たず。道迷い誘発の原因になっています。高尾天平と越ダワを経て丹波の方向は同じですが、この標識は、別々の方向を示しています。私も、間違えて時間をロスしました。
ここは、高尾天平の方向へ進んでください。
2024年10月31日 12:27撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 12:27
藤ダワの標識は、役立たず。道迷い誘発の原因になっています。高尾天平と越ダワを経て丹波の方向は同じですが、この標識は、別々の方向を示しています。私も、間違えて時間をロスしました。
ここは、高尾天平の方向へ進んでください。
越ダワ到着。ここからは道路を進みます。
2024年10月31日 13:08撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 13:08
越ダワ到着。ここからは道路を進みます。
駐車場。無料のようです。
2024年10月31日 13:10撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 13:10
駐車場。無料のようです。
丹波の町が見えてきました。
2024年10月31日 13:12撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 13:12
丹波の町が見えてきました。
丹波村のバス。タバスキーがかわいい。
2024年10月31日 13:16撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 13:16
丹波村のバス。タバスキーがかわいい。
道の駅に着きました。
2024年10月31日 13:20撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 13:20
道の駅に着きました。
道の駅たばやま。
2024年10月31日 13:20撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 13:20
道の駅たばやま。
丹波山温泉バス停。ここから奥多摩駅に帰ります。
2024年10月31日 13:20撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 13:20
丹波山温泉バス停。ここから奥多摩駅に帰ります。
ゴール!道の駅たばやま。人気の道の駅。
2024年10月31日 13:22撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 13:22
ゴール!道の駅たばやま。人気の道の駅。
のめこい湯は、残念ながら定休日でした。トイレで着替えました。ベンチがあり、バスの時間までゆっくり休めました。
お疲れ様でした。
2024年10月31日 13:22撮影 by  SO-41B, Sony
10/31 13:22
のめこい湯は、残念ながら定休日でした。トイレで着替えました。ベンチがあり、バスの時間までゆっくり休めました。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

私の好きなコース。いつもは、小菅の湯からスタートして、牛ノ寝通り、石丸峠。ここから、小金沢連嶺を南へ、初狩駅まで。しかし、奥多摩駅〜小菅の湯バスは休日のみで、平日は運休になりました。
今回は逆コースで、久しぶりに大菩薩嶺に寄って、丹波に下りることにしました。大好きな湯ノ沢避難小屋に一泊するプランでした。尾てい骨を強打するアクシデントはありましたが、楽しい2日間でした。特に2日目は快晴で、気持ち良く登山を愉しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら