ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5438732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山 鷹戻しへ!

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
7.6km
登り
1,273m
下り
987m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
3:15
合計
7:14
7:29
7:29
11
7:40
7:40
26
8:06
8:18
24
8:42
8:56
16
9:12
9:33
14
9:47
9:53
18
10:11
10:24
47
11:11
11:23
4
11:27
11:37
21
11:58
12:25
22
12:47
13:23
1
13:24
13:27
3
13:30
14:10
4
14:14
14:15
3
14:18
14:18
10
14:28
14:28
4
14:32
14:32
6
14:38
県立妙義公園第一駐車場
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営第2駐車場(無料 キャパ50台程)に駐車。
車は7:20の時点で余裕で停めれました。
ちなみに、登山者用駐車場には0台。
トイレは、向かいの「道の駅 みょうぎ」にあります。

県立妙義公園駐車場〜市営第2駐車場までは、車で送って頂きました。

コース状況/
危険箇所等
恐ろしい所でした。
ヒルはいませんでした。
登山口へ向かう車中から妙義山。
既に圧倒されます。
2023年05月02日 06:58撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 6:58
登山口へ向かう車中から妙義山。
既に圧倒されます。
7:20
ヘルメットを忘れないよう確認。
でも防虫スプレー(ヒル対策)をするのを忘れてしまった。
ストックは持参せず。
御朱印帳は今日はやめとこ。
2023年05月02日 07:20撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 7:20
7:20
ヘルメットを忘れないよう確認。
でも防虫スプレー(ヒル対策)をするのを忘れてしまった。
ストックは持参せず。
御朱印帳は今日はやめとこ。
駐車場から向かいの「道の駅 みょうぎ」。
車中泊がチラホラ。

2023年05月02日 07:21撮影 by  SOG02, Sony
3
5/2 7:21
駐車場から向かいの「道の駅 みょうぎ」。
車中泊がチラホラ。

市営第2駐車場 右側。
2023年05月02日 07:21撮影 by  SOG02, Sony
2
5/2 7:21
市営第2駐車場 右側。
市営第2駐車場の左側に駐車。
余裕がありました。
「登山者用駐車場」に行きましたが、誰も停めていませんでした。
GWに登山者が見当たらない。
(↑遅刻しただけ?)
2023年05月02日 07:21撮影 by  SOG02, Sony
2
5/2 7:21
市営第2駐車場の左側に駐車。
余裕がありました。
「登山者用駐車場」に行きましたが、誰も停めていませんでした。
GWに登山者が見当たらない。
(↑遅刻しただけ?)
鳥居の正面の奥に妙義山。
有料駐車場が上にあるようで、車が登っていきました。

2023年05月02日 07:25撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 7:25
鳥居の正面の奥に妙義山。
有料駐車場が上にあるようで、車が登っていきました。

妙義神社への参道。
長い階段を登って行きます。
圧が凄い。
2023年05月02日 07:28撮影 by  SOG02, Sony
6
5/2 7:28
妙義神社への参道。
長い階段を登って行きます。
圧が凄い。
zoom up!
画像中心部(山の中心)の「大」の字がはっきり確認できます。
2023年05月02日 07:29撮影 by  SOG02, Sony
11
5/2 7:29
zoom up!
画像中心部(山の中心)の「大」の字がはっきり確認できます。
総門。

2023年05月02日 07:30撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 7:30
総門。

立派な山門です。
2023年05月02日 07:31撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 7:31
立派な山門です。
波己曾社。
2023年05月02日 07:34撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 7:34
波己曾社。
立派です。
極彩色が綺麗。
2023年05月02日 07:34撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 7:34
立派です。
極彩色が綺麗。
石段が地味にきつい。
本殿へ。
2023年05月02日 07:38撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 7:38
石段が地味にきつい。
本殿へ。
本殿。
登山の無事を祈願し、登山口(右)へ。
2023年05月02日 07:39撮影 by  SOG02, Sony
6
5/2 7:39
本殿。
登山の無事を祈願し、登山口(右)へ。
登山ポストあり。
2023年05月02日 07:42撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 7:42
登山ポストあり。
いきなり急登。
全体的に体力のいるルートです。
2023年05月02日 07:44撮影 by  SOG02, Sony
3
5/2 7:44
いきなり急登。
全体的に体力のいるルートです。
「大」の字へ。
2023年05月02日 07:47撮影 by  SOG02, Sony
3
5/2 7:47
「大」の字へ。
迷わないよう黄色のテープで塞いである所が多くありました。
助かりました。
2023年05月02日 07:57撮影 by  SOG02, Sony
3
5/2 7:57
迷わないよう黄色のテープで塞いである所が多くありました。
助かりました。
鎖場。
この辺は序の口。
足元が濡れていなくてよかった。
2023年05月02日 07:58撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 7:58
鎖場。
この辺は序の口。
足元が濡れていなくてよかった。
何度も足を止め、目線を変え気持ちを落ち着かせながら登りました。
2023年05月02日 08:01撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 8:01
何度も足を止め、目線を変え気持ちを落ち着かせながら登りました。
くさり。
2023年05月02日 08:06撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 8:06
くさり。
「大」の字への鎖。
楽しい鎖。

2023年05月02日 08:10撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 8:10
「大」の字への鎖。
楽しい鎖。

大!
妙義大権現の「大」らしいです。
ここは絶壁。
これ以上引いて撮れません。
2023年05月02日 08:12撮影 by  SOG02, Sony
7
5/2 8:12
大!
妙義大権現の「大」らしいです。
ここは絶壁。
これ以上引いて撮れません。
榛名山方面。
2023年05月02日 08:13撮影 by  SOG02, Sony
6
5/2 8:13
榛名山方面。
背後を見上げると、これから行く相馬岳に圧倒されます。
2023年05月02日 08:15撮影 by  SOG02, Sony
8
5/2 8:15
背後を見上げると、これから行く相馬岳に圧倒されます。
登った鎖を下り、分岐に戻ります。
2023年05月02日 08:16撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 8:16
登った鎖を下り、分岐に戻ります。
奥の院へ。
2023年05月02日 08:28撮影 by  SOG02, Sony
3
5/2 8:28
奥の院へ。
岩々。
鎖がない所でも根や枝に頼る場面は度々あります。
2023年05月02日 08:33撮影 by  SOG02, Sony
3
5/2 8:33
岩々。
鎖がない所でも根や枝に頼る場面は度々あります。
奥の院。
2023年05月02日 08:34撮影 by  SOG02, Sony
3
5/2 8:34
奥の院。
くさり。
2023年05月02日 08:35撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 8:35
くさり。
クサリ。
2023年05月02日 08:43撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 8:43
クサリ。
鎖。
前半の鎖は楽しく登れた印象。
ただ体力が削られる。
(↑運動不足)
2023年05月02日 08:45撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 8:45
鎖。
前半の鎖は楽しく登れた印象。
ただ体力が削られる。
(↑運動不足)
見晴。
2023年05月02日 08:52撮影 by  SOG02, Sony
8
5/2 8:52
見晴。
日本三大寄勝だけあって周りの景色は絶景。
山の上からだと、美しくも恐ろしくもある。
2023年05月02日 08:52撮影 by  SOG02, Sony
7
5/2 8:52
日本三大寄勝だけあって周りの景色は絶景。
山の上からだと、美しくも恐ろしくもある。
裏妙義はどんな所だろう?
2023年05月02日 08:52撮影 by  SOG02, Sony
7
5/2 8:52
裏妙義はどんな所だろう?
岩の切れ目。
通過できそうだったけど、どこか擦れそうだったので左側から上へ。
2023年05月02日 08:54撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 8:54
岩の切れ目。
通過できそうだったけど、どこか擦れそうだったので左側から上へ。
ビビリ岩。
2023年05月02日 08:55撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 8:55
ビビリ岩。
ビビリ岩。
鎖の先は?
2023年05月02日 08:56撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 8:56
ビビリ岩。
鎖の先は?
ビビリ岩。
そんなに難しく感じませんでしたが、1分30秒の高度感ある鎖場。
(GoProの動画から)
2023年05月02日 18:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
4
5/2 18:22
ビビリ岩。
そんなに難しく感じませんでしたが、1分30秒の高度感ある鎖場。
(GoProの動画から)
景色がいいのよ。
風が強いのが気になる所。
2023年05月02日 09:07撮影 by  SOG02, Sony
7
5/2 9:07
景色がいいのよ。
風が強いのが気になる所。
背ビレ岩。
スリル満点。
まだ下を見る余裕もありました。
2023年05月02日 09:10撮影 by  SOG02, Sony
6
5/2 9:10
背ビレ岩。
スリル満点。
まだ下を見る余裕もありました。
背ビレ岩。
ここは45秒程。
(GoProの動画から)
2023年05月02日 18:36撮影 by  PlayMemories Home, SONY
4
5/2 18:36
背ビレ岩。
ここは45秒程。
(GoProの動画から)
大のぞき。
2023年05月02日 09:18撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 9:18
大のぞき。
絶景を下まで写せない。
2023年05月02日 09:18撮影 by  SOG02, Sony
6
5/2 9:18
絶景を下まで写せない。
下りの長い鎖場。
2023年05月02日 09:21撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 9:21
下りの長い鎖場。
2段目。
2023年05月02日 09:25撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 9:25
2段目。
2023年05月02日 09:46撮影 by  SOG02, Sony
7
5/2 9:46
登り下りを繰り返します。
2023年05月02日 10:03撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 10:03
登り下りを繰り返します。
妙義山(相馬岳) 山頂!
GWに関わらず、ここまですれ違ったのは3組5人。
山リストの初コンプリートは、「上毛三山」!
2023年05月02日 10:11撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 10:11
妙義山(相馬岳) 山頂!
GWに関わらず、ここまですれ違ったのは3組5人。
山リストの初コンプリートは、「上毛三山」!
山頂から次に歩く金洞山方面。
あの左側に伸びる尾根の突き当りが鷹戻しらへん。
2023年05月02日 10:12撮影 by  SOG02, Sony
7
5/2 10:12
山頂から次に歩く金洞山方面。
あの左側に伸びる尾根の突き当りが鷹戻しらへん。
zoom up!
背後に明日登る予定のテーブルマウンテン荒船山。
更に奥は、八ヶ岳。
2023年05月02日 10:12撮影 by  SOG02, Sony
11
5/2 10:12
zoom up!
背後に明日登る予定のテーブルマウンテン荒船山。
更に奥は、八ヶ岳。
鷹戻しへ。
2023年05月02日 10:31撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 10:31
鷹戻しへ。
こんな所も歩きます。
2023年05月02日 10:43撮影 by  SOG02, Sony
3
5/2 10:43
こんな所も歩きます。
迷わないように。
2023年05月02日 10:46撮影 by  SOG02, Sony
3
5/2 10:46
迷わないように。
迫ってきた。
2023年05月02日 11:12撮影 by  SOG02, Sony
9
5/2 11:12
迫ってきた。
堀切 通過。
エスケープせず。
2023年05月02日 11:28撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 11:28
堀切 通過。
エスケープせず。
左の崖にある鎖に気づかず直進してしまい時間をロス。
(迷った)
2023年05月02日 11:36撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 11:36
左の崖にある鎖に気づかず直進してしまい時間をロス。
(迷った)
ミョウギイワザクラ。
いい時期に来れました。
2023年05月02日 11:37撮影 by  SOG02, Sony
6
5/2 11:37
ミョウギイワザクラ。
いい時期に来れました。
ここは濡れていて枯葉に苔。
滑りそうで怖かった。
2023年05月02日 11:42撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 11:42
ここは濡れていて枯葉に苔。
滑りそうで怖かった。
アップダウンを繰り返し茨尾根を通過。
2023年05月02日 11:47撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 11:47
アップダウンを繰り返し茨尾根を通過。
鷹戻し。
はじめはハシゴ。
登りきるまで写真を撮る余裕はなかった。
動画を回して出発。
梯子の崖には、ミョウギイワザクラがいっぱい咲いていました。
2023年05月02日 12:01撮影 by  SOG02, Sony
6
5/2 12:01
鷹戻し。
はじめはハシゴ。
登りきるまで写真を撮る余裕はなかった。
動画を回して出発。
梯子の崖には、ミョウギイワザクラがいっぱい咲いていました。
鷹戻し。
登りきるまで7分を要しました。
腕力を使い切る程消耗しました。
(GoProの動画から)
5
鷹戻し。
登りきるまで7分を要しました。
腕力を使い切る程消耗しました。
(GoProの動画から)
鷹戻し。
岩にへばりついて登って行きます。
(GoProの動画から)
2023年05月02日 21:33撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5
5/2 21:33
鷹戻し。
岩にへばりついて登って行きます。
(GoProの動画から)
白雲山(相馬岳)方面。
難所を登り切り景色を眺めながら一休み。
バテた。
2023年05月02日 12:15撮影 by  SOG02, Sony
7
5/2 12:15
白雲山(相馬岳)方面。
難所を登り切り景色を眺めながら一休み。
バテた。
2023年05月02日 12:16撮影 by  SOG02, Sony
8
5/2 12:16
2段ルンゼへ。
垂直を下りて、また垂直。
5分間の難関。
2023年05月02日 12:29撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 12:29
2段ルンゼへ。
垂直を下りて、また垂直。
5分間の難関。
2段ルンゼ。
鷹戻しよりも怖かった。
(GoProの動画から)
2023年05月02日 21:56撮影 by  PlayMemories Home, SONY
5
5/2 21:56
2段ルンゼ。
鷹戻しよりも怖かった。
(GoProの動画から)
2段ルンゼ。
核心部はステップが見えず大苦戦。
ここの一歩が無くて2度やり直し。
最後は腕力。
(GoProの動画から)
(動画にはビビって2度やり直す苦戦の様子が赤裸々に映っていました)
2023年05月02日 21:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
4
5/2 21:59
2段ルンゼ。
核心部はステップが見えず大苦戦。
ここの一歩が無くて2度やり直し。
最後は腕力。
(GoProの動画から)
(動画にはビビって2度やり直す苦戦の様子が赤裸々に映っていました)
下から。
最難関でした。
予想していた以上に危ない所でした。
バテた。
2023年05月02日 12:36撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 12:36
下から。
最難関でした。
予想していた以上に危ない所でした。
バテた。
足がつる!つる!
2段ルンゼを終え2登りした所で、両方の太ももをぎゅっと押さえ休憩。
普段、ストックに頼っていた事を実感。
そう言えば、補給が少なかったと水分補給。
茨城から登りに来られた方に、薬を頂き談笑中に痛みは消えました。
ありがとうございました。
妙義を何度も登られている方で、その後は不安なく歩けました。
2023年05月02日 13:15撮影 by  SOG02, Sony
7
5/2 13:15
足がつる!つる!
2段ルンゼを終え2登りした所で、両方の太ももをぎゅっと押さえ休憩。
普段、ストックに頼っていた事を実感。
そう言えば、補給が少なかったと水分補給。
茨城から登りに来られた方に、薬を頂き談笑中に痛みは消えました。
ありがとうございました。
妙義を何度も登られている方で、その後は不安なく歩けました。
凄い景色!
2023年05月02日 13:19撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 13:19
凄い景色!
中ノ岳 山頂。
少し休憩。
2023年05月02日 13:33撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 13:33
中ノ岳 山頂。
少し休憩。
zoom up!
明日登る荒船山。
特徴的で目につきます。
2023年05月02日 13:35撮影 by  SOG02, Sony
6
5/2 13:35
zoom up!
明日登る荒船山。
特徴的で目につきます。
まだまだ鎖は続きます。

2023年05月02日 13:38撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 13:38
まだまだ鎖は続きます。

下から。
2023年05月02日 13:44撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 13:44
下から。
今日はここまで。
2023年05月02日 13:47撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 13:47
今日はここまで。
あれは、2段ルンぜの鎖?
2023年05月02日 13:47撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 13:47
あれは、2段ルンぜの鎖?
拡大!
鎖の角度がやっぱり凄い。
2023年05月02日 13:47撮影 by  SOG02, Sony
8
5/2 13:47
拡大!
鎖の角度がやっぱり凄い。
これより上級者。
しっかり注意喚起してあります。
熊の目撃情報もあるとか。
2023年05月02日 14:13撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 14:13
これより上級者。
しっかり注意喚起してあります。
熊の目撃情報もあるとか。
中ノ嶽神社。
観光客も階段を登って参拝に訪れていました。
2023年05月02日 14:28撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 14:28
中ノ嶽神社。
観光客も階段を登って参拝に訪れていました。
神社の背後は、巨大な奇岩。
2023年05月02日 14:29撮影 by  SOG02, Sony
4
5/2 14:29
神社の背後は、巨大な奇岩。
金色の大黒様。
2023年05月02日 14:34撮影 by  SOG02, Sony
5
5/2 14:34
金色の大黒様。
県立妙義公園駐車場。
絶景スポットです。
茨城の方が、タイミングよく知人の登山者とバッタリ遭遇。
車で送って頂けるとの事。
ありがとうございました。
2023年05月02日 14:35撮影 by  SOG02, Sony
6
5/2 14:35
県立妙義公園駐車場。
絶景スポットです。
茨城の方が、タイミングよく知人の登山者とバッタリ遭遇。
車で送って頂けるとの事。
ありがとうございました。
凄い山でした。
お疲れさまでした。
2023年05月02日 14:37撮影 by  SOG02, Sony
7
5/2 14:37
凄い山でした。
お疲れさまでした。
「道の駅みょうぎ」から。
2023年05月02日 15:33撮影 by  SOG02, Sony
6
5/2 15:33
「道の駅みょうぎ」から。

鉄道文化むら隣接の安中市観光機構で。
2023年05月04日 15:11撮影 by  SOG02, Sony
5
5/4 15:11

鉄道文化むら隣接の安中市観光機構で。
撮影機器:

感想




遠征2日目は、行ってみたかったギザギザの妙義山へ。
前日の疲労はなく、天気予報に心配は無かったので決行しました。
(濡れている時は注意が必要との事)
山行は、急な階段から急登。
そして鎖も難易度や距離を上げていき、鷹戻しまでに体力を削られていきます。
鷹戻しは、ビビって強く鎖を握り、岩にへばりつき腕力に頼る場面が多くてヘトヘト。
バテました。
腕力の消耗を実感し焦った。
上半身を鍛えて来ないといけなかったと反省。
余裕は無かった。
途中の休める所で、もう少し呼吸を整えればよかった。
2段ルンゼも恐ろしい所。
撮った動画を見返しても必死。
直後は、もう2度とやる勇気はない。
前半の鎖場と違い簡単ではありませんでした。
楽しくて危険な山。
Tシャツを買った店の人が、「Tシャツは2枚で一組。次は裏妙義ですね」。
紅葉も見てみたい気がする。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

おつかれさまです😊
ありや、恐ろしいところでしたか?
でも安全慎重に歩けば大丈夫ですよ、ね?
次は裏のハンマーヘッドですね♫
2023/5/7 6:02
ぼっち🦍さん おはようございます。
後半は疲労(上半身)で不安になり、恐さを感じました。
鷹戻しは、握力あるうちに登りきる。ぐらいな。
絶対に鎖を離さない体力握力があれば怖くないですね。
楽しい所でした。
そうなんです。
買った妙義山のTシャツの裏のプリントが、丁須ノ頭の文字と絵なので裏は意識する所です。
ボッチさんの妙義山の初回のレコも参考にしました。
初々しいレコでした。
2023/5/7 8:19
お疲れ様でした。

表妙義のスリリングさにしびれて、裏妙技は遠慮していましたが、関東100名山の1つだったので、完登するため、意を決してチャレンジしました。
結果は、表妙義よりは少し楽でした。是非、機会をみてチャレンジください。
2023/5/7 8:45
ゴンパパさん。こんにちは。
いつもルート解説が詳細なレコに感心しています。
経験も体力も及びませんが、表より少し楽と聞いて、少しやる気がで出たような気がします。
比較は参考になります。ありがとうございます。
どこかのタイミングで、裏を含めこの付近の山に登りに来ようと思っています。
2023/5/7 9:08
vegaさん、少しやる気が出たようなので、ご参考まで。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4136026.html
2023/5/7 9:14
こんにちは😊
妙義ではコーヒーをご馳走様でした🙇下山後の一杯☕は格段に美味しかったです🙌

気掛かりだったお天気も問題無く浅間隠山を楽しみ、妙義山・荒船山と楽しまれたようで良かったですね👍

妙義のTシャツ買えたのかな?と気掛かりだったので、購入出来た事が分かってホッとしました😄

また、どこかのお山でお会い出来ることを楽しみにしています🎶

遠征お疲れ様でした🙇
2023/5/15 11:16
daaremam18さん
こんばんは。
送って頂き助かりました。
おかげでTシャツを買いに行く時間ができました。
ありがとうございます。
ヤマップの妙義山よみました。
睡眠時間2時間だったのに、きちんと歩かれきちんと挙げられている印象でした。
鷹戻しの看板も気づかない程、余裕が無かったので、改めて参考になりました。
またどこぞの山で出会うことがあればよろしくお願いします。
2023/5/15 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら