ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5439571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

アカヤシオ満開!関東100名山 帳付山、大山、天丸山

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
11.2km
登り
1,069m
下り
1,080m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:04
合計
6:28
距離 11.2km 登り 1,077m 下り 1,080m
8:13
79
9:32
9:44
16
10:00
30
10:30
10:52
19
11:11
53
12:04
12:27
48
13:15
13:22
52
14:14
27
14:41
0
14:41
ゴール地点
定期的な水分・軽食は補給しているが、長時間の休憩は取っていないコースタイムです。
 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元草加集合で草加IC〜外環〜関越〜本庄児玉ICから下道60km少々。
約3時間くらい。
天丸山登山口 駐車スペースは4台程度。天丸橋より先は崩落のため規制されていました。路上駐車スペース有り。トイレなどないので途中の道の駅かコンビニで済ませるべし。

 
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
山と高原地図 雲取・両神
群馬の山 64大山・帳付山

全般的にピンクテープ多めも、注意しないと道誤りの可能性を感じる。

●大山分岐まで
途中まで沢沿いを歩きます。若干道不明瞭。
樹林帯歩きになったところからはテープ要確認。見失うとルートロストしやすいと思われます。しばらく登ると大山、天丸山への表示あり。今回は大山へ向かいます。
稜線に出るあたりからアカヤシオが咲いている。木があり高度感はないが少し岩稜っぽい。大山山頂は今回の中では一番展望が良い。山頂付近のアカヤシオあり。

●天丸山 1,506m
登りだしの1段目が結構急峻。ほぼ全区間にロープが張られていてホールドスタンスは豊富だが慎重を要する。山頂に行くまで岩峰なので展望が開けていますが展望はいまいちよくない。登りより下りを気を付けましょう。

●帳付山
天丸山から10分位歩くと下山に使う馬道分岐。
ここからアップダウンのある県境の稜線が続く。最初は快適な樹林帯の尾根歩きだが、だんだんとアップダウンが出てくる。痩せているところもあれば、トラバースするような場所もあり、特にトラバースは左右どちらかが切れていたりするので慎重に。あと木の根っこが多い。基本的に要所でテープがあるので良く見ていればルートミスはないかと思います。
ただし、一か所下降時にルートミスしそうなのが南側に降りる広河原沢・大黒分岐。ここ尾根すんなり行くと尾根の乗り換え間違いしやすそうでした。

●馬道から駐車場まで
登りのルートからすると雲泥の差で歩きやすいです。何か所か沢横断時に倒木・崩落が酷いところもありましたが、特に危険個所はなし。下山で使うのにベストな選択でしょう。
前半は苔が見事な地形が続きます。ツツジが咲いている。後半20分は車道歩きです。

●翌日の諏訪山のログ
諏訪山 浜平登山口より アカヤシオはピーク過ぎ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5442300.html
その他周辺情報 ●幕営
下山後は登山口近くの「野栗キャンプ場」でテント泊。手前の野栗食品さんで受付をしている。1張り1500円と安い。テントサイトは車で乗り入れできる。
トイレは水洗でした。水道あり。
ネットで直火OKだと思って行ったが、直火は禁止になっていてたき火はできず。
野栗食品さんで野菜とかカップ麺とかは調達できるし、お酒は少し手前の酒屋さんで販売している。
翌日の諏訪山へ備えました。

●温泉
2018年に帳付に来た時には野栗沢温泉が営業していたが、今はしなくなったらしい。10分位いったヴィラせせらぎも日帰り入浴がなくなっていて、一番近い場所でしおじの湯まで行かないといけないので注意。
8:00着。登山口まで約3時間。
同じ埼玉だが遠いわ。
2023年05月02日 08:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:18
8:00着。登山口まで約3時間。
同じ埼玉だが遠いわ。
大山からの周回へ
大山からの周回へ
新緑の黄緑色が目に優しい
新緑の黄緑色が目に優しい
今回は念のためメット装備で臨む。
2023年05月02日 08:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:20
今回は念のためメット装備で臨む。
若干不明瞭なので気を付けて。
2023年05月02日 08:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:26
若干不明瞭なので気を付けて。
細い箇所も。
2023年05月02日 08:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:34
細い箇所も。
新緑がきれい
2023年05月02日 08:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:37
新緑がきれい
沢沿い荒れている
2023年05月02日 08:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:39
沢沿い荒れている
歩き始めて30分位で沢から外れる
2023年05月02日 08:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 8:57
歩き始めて30分位で沢から外れる
大分登ってきた。
2023年05月02日 09:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 9:13
大分登ってきた。
大山への表示
2023年05月02日 09:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:18
大山への表示
アカヤシオが目立ち始める
1
アカヤシオが目立ち始める
稜線近くになってくるとアカヤシオが出てきた
2023年05月02日 09:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:20
稜線近くになってくるとアカヤシオが出てきた
少し花が落ちているがまだ見ごろだね
2023年05月02日 09:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:23
少し花が落ちているがまだ見ごろだね
大山に向かう途中は少し岩稜っぽい
2023年05月02日 09:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 9:26
大山に向かう途中は少し岩稜っぽい
両神山かな。
2023年05月02日 09:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 9:27
両神山かな。
大山!
天丸山、帳付山より展望が良かった
2
大山!
天丸山、帳付山より展望が良かった
大山山頂もアカヤシオ咲いています
2023年05月02日 09:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:42
大山山頂もアカヤシオ咲いています
赤城方面は曇り気味
2
赤城方面は曇り気味
雪稜が山の奥に見えている
2023年05月02日 09:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 9:43
雪稜が山の奥に見えている
大山山頂から両神方面
2023年05月02日 09:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 9:46
大山山頂から両神方面
次の目的地は天丸山
2023年05月02日 09:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 9:50
次の目的地は天丸山
分岐まで引き返し、天丸山を目指す
途中アカヤシオのトンネル
2
分岐まで引き返し、天丸山を目指す
途中アカヤシオのトンネル
アカヤシオ
2023年05月02日 10:02撮影 by  SO-52B, Sony
5/2 10:02
アカヤシオ
アカヤシオ
2023年05月02日 10:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:04
アカヤシオ
コース中たくさん咲いているね
2023年05月02日 10:07撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:07
コース中たくさん咲いているね
快適な尾根歩き
2023年05月02日 10:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:11
快適な尾根歩き
天丸山こっち、みたいな雰囲気
天丸山こっち、みたいな雰囲気
樹林帯の奥、正面にニョッキと立っているのが天丸山
2023年05月02日 10:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:19
樹林帯の奥、正面にニョッキと立っているのが天丸山
天丸山直下は鎖場、ロープ
念のためメット着用
2
天丸山直下は鎖場、ロープ
念のためメット着用
1段目ここが核心かな
2023年05月02日 10:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:28
1段目ここが核心かな
ya_saさん登り始め
2023年05月02日 10:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 10:28
ya_saさん登り始め
3段階くらいありましたが、難しく感じる場所はありませんでした
1
3段階くらいありましたが、難しく感じる場所はありませんでした
サクサク登る
2023年05月02日 10:32撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:32
サクサク登る
最後の直登
2023年05月02日 10:34撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:34
最後の直登
天丸山!
木々が視界を遮る。。
2
天丸山!
木々が視界を遮る。。
山頂より
2023年05月02日 10:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
5/2 10:39
山頂より
アセビが咲いていた
2023年05月02日 10:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:40
アセビが咲いていた
下り慎重に
まーまー高度感がある
2023年05月02日 10:43撮影 by  SO-52B, Sony
1
5/2 10:43
下り慎重に
まーまー高度感がある
再び尾根歩きで次は帳付山へ
2023年05月02日 10:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 10:58
再び尾根歩きで次は帳付山へ
馬道のコル
アカヤシオロードを行く
2023年05月02日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:25
アカヤシオロードを行く
アカヤシオロードを行く
2023年05月02日 11:25撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:25
アカヤシオロードを行く
アカヤシオロードを行く
2023年05月02日 11:25撮影 by  SO-52B, Sony
5/2 11:25
アカヤシオロードを行く
アカヤシオロードを行く
2023年05月02日 11:26撮影 by  SO-52B, Sony
1
5/2 11:26
アカヤシオロードを行く
正面のが帳付山かな
2023年05月02日 11:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:36
正面のが帳付山かな
樹林帯でもアカヤシオ
2023年05月02日 11:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 11:48
樹林帯でもアカヤシオ
小高い丘を越えたら目の前にピンク(*´Д`)
ホントに綺麗な色です
2
小高い丘を越えたら目の前にピンク(*´Д`)
ホントに綺麗な色です
アカヤシオロードを行く
2023年05月02日 11:58撮影 by  SO-52B, Sony
1
5/2 11:58
アカヤシオロードを行く
帳付山直下は結構な急坂
2023年05月02日 12:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:01
帳付山直下は結構な急坂
アカヤシオロードを行く
2023年05月02日 12:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 12:03
アカヤシオロードを行く
細い尾根道
2023年05月02日 12:04撮影 by  SO-52B, Sony
5/2 12:04
細い尾根道
アカヤシオロードを行く
2023年05月02日 12:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
5/2 12:04
アカヤシオロードを行く
帳付山!
木々が視界を遮るもアカヤシオのピンクが映える
1
帳付山!
木々が視界を遮るもアカヤシオのピンクが映える
YAMA2回目の帳付山。
2023年05月02日 12:11撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:11
YAMA2回目の帳付山。
山頂もアカヤシオ満開
2023年05月02日 12:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:13
山頂もアカヤシオ満開
アカヤシオを見ながら休憩
2023年05月02日 12:14撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5/2 12:14
アカヤシオを見ながら休憩
下山開始。最初は急坂なので慎重に
2023年05月02日 12:49撮影 by  SO-52B, Sony
5/2 12:49
下山開始。最初は急坂なので慎重に
馬道のコルから分岐して下山ルートへ
湿地の雰囲気は無いが苔が多い
1
馬道のコルから分岐して下山ルートへ
湿地の雰囲気は無いが苔が多い
新緑が美しい
2023年05月02日 13:41撮影 by  SO-52B, Sony
1
5/2 13:41
新緑が美しい
車道が見えてきた
2023年05月02日 14:13撮影 by  SO-52B, Sony
5/2 14:13
車道が見えてきた
最後は車道歩き
左右で常緑樹と落葉樹の色合いが分かれる
最後は車道歩き
左右で常緑樹と落葉樹の色合いが分かれる
車道歩きが長く感じます
2023年05月02日 14:35撮影 by  SO-52B, Sony
5/2 14:35
車道歩きが長く感じます
無事駐車スペースに到着。
2023年05月02日 14:40撮影 by  SO-52B, Sony
5/2 14:40
無事駐車スペースに到着。
野栗沢のキャンプ場はこちらで受付です。
2023年05月02日 15:18撮影 by  SO-52B, Sony
1
5/2 15:18
野栗沢のキャンプ場はこちらで受付です。
テントサイトは車乗り入れOK
2023年05月02日 15:48撮影 by  SO-52B, Sony
5/2 15:48
テントサイトは車乗り入れOK
こんな感じでテント設営
2023年05月02日 15:48撮影 by  SO-52B, Sony
1
5/2 15:48
こんな感じでテント設営
今晩の宿
YAMAさん、お肉とパスタありがとう!
今晩の宿
YAMAさん、お肉とパスタありがとう!
前菜はアスパラとシイタケとエリンギの炒め物
2023年05月02日 17:26撮影 by  SO-52B, Sony
1
5/2 17:26
前菜はアスパラとシイタケとエリンギの炒め物
和牛ステーキ
赤ワインで
2023年05月02日 17:49撮影 by  SO-52B, Sony
1
5/2 17:49
和牛ステーキ
赤ワインで
締めはトマトパスタ
2023年05月02日 18:22撮影 by  SO-52B, Sony
1
5/2 18:22
締めはトマトパスタ

感想

もう5年前になるのか。埼玉百名山ということで訪れた帳付山ですが、今回はya_saさんの関東百名山に同行。もう来ないと思っていた山だったのですが縁があるのですかね〜。
前回秋に訪れたこの山塊、春新緑が気持ちよいのですが今回なんといってもアカヤシオ。西上州の山はアカヤシオが咲く山が多いのは知っていて、笠丸とか鹿岳とか訪れたことがあるが、こんなにアカヤシオが見れる山は初めてで感動でした。(分県登山ガイドにアカヤシオの花が美しいと書いてあるだけのことはある。)
大山、天丸山、帳付山と回るとそれなりの行程ですが、登った価値あり。さすが分県登山ガイドで秘峰と書かれているだけあって地味ですが良い山でした。

関東100名山を目指して、大山・天丸山・帳付山へ行って来ました。
世間はGW真っただ中ですがカレンダー上は平日という事で、行程中すれ違ったのは天丸山の4名パーティのみと非常に静かな山歩きでした。

歩いての感想は、開花ピークにも恵まれたアカヤシオのピンクが素晴らしく綺麗という事に尽きます。他の方のレコを見て、多少は?と思っていましたが、過去一の群生でした。

また、懸念していた岩場はゆっくり昇り降りすれば問題ないレベルでホッと一息。
ただ片側でも切れ落ちていたら、視覚効果で足がすくむかも。
ピークが3座で登り返しが多く歩行距離や高低差以上にタフな山歩きに感じました。

自宅から登山口駐車場まで下道が長く距離の割に時間が掛かる為(3時間以上)、同行者がせっかく行くならという事で近くのキャンプ場でテント泊し、翌日はこちらも関東100名山となる諏訪山へ行って来ました。
(記録は別途です)
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら