アカヤシオ満開!関東100名山 帳付山、大山、天丸山
- GPS
- 06:31
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約3時間くらい。 天丸山登山口 駐車スペースは4台程度。天丸橋より先は崩落のため規制されていました。路上駐車スペース有り。トイレなどないので途中の道の駅かコンビニで済ませるべし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 山と高原地図 雲取・両神 群馬の山 64大山・帳付山 全般的にピンクテープ多めも、注意しないと道誤りの可能性を感じる。 ●大山分岐まで 途中まで沢沿いを歩きます。若干道不明瞭。 樹林帯歩きになったところからはテープ要確認。見失うとルートロストしやすいと思われます。しばらく登ると大山、天丸山への表示あり。今回は大山へ向かいます。 稜線に出るあたりからアカヤシオが咲いている。木があり高度感はないが少し岩稜っぽい。大山山頂は今回の中では一番展望が良い。山頂付近のアカヤシオあり。 ●天丸山 1,506m 登りだしの1段目が結構急峻。ほぼ全区間にロープが張られていてホールドスタンスは豊富だが慎重を要する。山頂に行くまで岩峰なので展望が開けていますが展望はいまいちよくない。登りより下りを気を付けましょう。 ●帳付山 天丸山から10分位歩くと下山に使う馬道分岐。 ここからアップダウンのある県境の稜線が続く。最初は快適な樹林帯の尾根歩きだが、だんだんとアップダウンが出てくる。痩せているところもあれば、トラバースするような場所もあり、特にトラバースは左右どちらかが切れていたりするので慎重に。あと木の根っこが多い。基本的に要所でテープがあるので良く見ていればルートミスはないかと思います。 ただし、一か所下降時にルートミスしそうなのが南側に降りる広河原沢・大黒分岐。ここ尾根すんなり行くと尾根の乗り換え間違いしやすそうでした。 ●馬道から駐車場まで 登りのルートからすると雲泥の差で歩きやすいです。何か所か沢横断時に倒木・崩落が酷いところもありましたが、特に危険個所はなし。下山で使うのにベストな選択でしょう。 前半は苔が見事な地形が続きます。ツツジが咲いている。後半20分は車道歩きです。 ●翌日の諏訪山のログ 諏訪山 浜平登山口より アカヤシオはピーク過ぎ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5442300.html |
その他周辺情報 | ●幕営 下山後は登山口近くの「野栗キャンプ場」でテント泊。手前の野栗食品さんで受付をしている。1張り1500円と安い。テントサイトは車で乗り入れできる。 トイレは水洗でした。水道あり。 ネットで直火OKだと思って行ったが、直火は禁止になっていてたき火はできず。 野栗食品さんで野菜とかカップ麺とかは調達できるし、お酒は少し手前の酒屋さんで販売している。 翌日の諏訪山へ備えました。 ●温泉 2018年に帳付に来た時には野栗沢温泉が営業していたが、今はしなくなったらしい。10分位いったヴィラせせらぎも日帰り入浴がなくなっていて、一番近い場所でしおじの湯まで行かないといけないので注意。 |
写真
感想
もう5年前になるのか。埼玉百名山ということで訪れた帳付山ですが、今回はya_saさんの関東百名山に同行。もう来ないと思っていた山だったのですが縁があるのですかね〜。
前回秋に訪れたこの山塊、春新緑が気持ちよいのですが今回なんといってもアカヤシオ。西上州の山はアカヤシオが咲く山が多いのは知っていて、笠丸とか鹿岳とか訪れたことがあるが、こんなにアカヤシオが見れる山は初めてで感動でした。(分県登山ガイドにアカヤシオの花が美しいと書いてあるだけのことはある。)
大山、天丸山、帳付山と回るとそれなりの行程ですが、登った価値あり。さすが分県登山ガイドで秘峰と書かれているだけあって地味ですが良い山でした。
関東100名山を目指して、大山・天丸山・帳付山へ行って来ました。
世間はGW真っただ中ですがカレンダー上は平日という事で、行程中すれ違ったのは天丸山の4名パーティのみと非常に静かな山歩きでした。
歩いての感想は、開花ピークにも恵まれたアカヤシオのピンクが素晴らしく綺麗という事に尽きます。他の方のレコを見て、多少は?と思っていましたが、過去一の群生でした。
また、懸念していた岩場はゆっくり昇り降りすれば問題ないレベルでホッと一息。
ただ片側でも切れ落ちていたら、視覚効果で足がすくむかも。
ピークが3座で登り返しが多く歩行距離や高低差以上にタフな山歩きに感じました。
自宅から登山口駐車場まで下道が長く距離の割に時間が掛かる為(3時間以上)、同行者がせっかく行くならという事で近くのキャンプ場でテント泊し、翌日はこちらも関東100名山となる諏訪山へ行って来ました。
(記録は別途です)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する