ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5440056
全員に公開
ハイキング
奥秩父

最高の景色雁坂峠と雁坂嶺

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
16.3km
登り
1,351m
下り
1,349m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:18
合計
7:08
距離 16.3km 登り 1,351m 下り 1,351m
9:17
9:23
22
9:45
9:46
32
10:17
10:18
51
11:08
11:12
37
11:49
12:42
35
13:17
13:19
31
13:49
14:03
21
14:23
14:23
28
14:51
14:53
24
15:17
15:17
19
15:36
15:36
23
天候 晴れ☀️ 一日中安定してました。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父から140号で雁坂トンネル
コース状況/
危険箇所等
舗装路歩きから山道になると細いトラバースするような所は崩れている箇所があるので注意。
難しくないけど注意が必要です。
あと、沢沿いはコースを見失い易いので、おかしいと思ったらピンクテープを探してください。渡渉は水量が多い時は慎重に、
峠直下は上からの落石に注意。
僕は上に居た鹿🦌が落としたと思われる落石に遭遇。
その他周辺情報 直行直帰
料金所先、右側の駐車場に止めました。無料です。🚾と自販機あり。
2023年05月02日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:48
料金所先、右側の駐車場に止めました。無料です。🚾と自販機あり。
駐車場奥がコース入り口
2023年05月02日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 8:49
駐車場奥がコース入り口
さくら🌸が咲いています。
2023年05月02日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 8:52
さくら🌸が咲いています。
林道(舗装路)から雁坂トンネル入り口を。奥上に見える尾根まで登る。
2023年05月02日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 8:53
林道(舗装路)から雁坂トンネル入り口を。奥上に見える尾根まで登る。
林道歩きが長いです。
2023年05月02日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 9:05
林道歩きが長いです。
沓切沢橋を渡った先から登山道になります。
2023年05月02日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 9:20
沓切沢橋を渡った先から登山道になります。
崩れている箇所は砂質で滑るので慎重に。
2023年05月02日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 9:27
崩れている箇所は砂質で滑るので慎重に。
1回目渡渉点。渡渉と言うより手前の岩を降りることに注意したい
2023年05月02日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:32
1回目渡渉点。渡渉と言うより手前の岩を降りることに注意したい
2回目渡渉点。
乗る石を見違えると滑ってドボンです。
2023年05月02日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:45
2回目渡渉点。
乗る石を見違えると滑ってドボンです。
3回目渡渉点。
ここから反対側に渡ります。
峠沢沿いを登ります。
2023年05月02日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 9:52
3回目渡渉点。
ここから反対側に渡ります。
峠沢沿いを登ります。
湧き水と落ち葉で滑るので注意
2023年05月02日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:00
湧き水と落ち葉で滑るので注意
お花畑でした。
2023年05月02日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:02
お花畑でした。
苔の森
2023年05月02日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:05
苔の森
若葉を抜ける風が心地良い
2023年05月02日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 10:08
若葉を抜ける風が心地良い
4回目渡渉点。ここが峠沢でしょうかね?
2023年05月02日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 10:18
4回目渡渉点。ここが峠沢でしょうかね?
ここから急登です。
九十九折が飽きるほど続きます。
2023年05月02日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:25
ここから急登です。
九十九折が飽きるほど続きます。
笹原が見えてきた。
だけどまだまだキツい登りです。
直登出来そうに見えますが…
2023年05月02日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 10:32
笹原が見えてきた。
だけどまだまだキツい登りです。
直登出来そうに見えますが…
この斜度ですよ、スキーで言えば超上級コースレベル
2023年05月02日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:35
この斜度ですよ、スキーで言えば超上級コースレベル
富士山が見えてきました。
がんばる力が復活します。
2023年05月02日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 10:36
富士山が見えてきました。
がんばる力が復活します。
こっ、これは。
ギャートルズに出てきそうな大腿骨?
2023年05月02日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:43
こっ、これは。
ギャートルズに出てきそうな大腿骨?
コースが狭い上に石が出始めて歩き辛い
2023年05月02日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:53
コースが狭い上に石が出始めて歩き辛い
くぐります。
2023年05月02日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 10:56
くぐります。
乾徳山と黒金山
2023年05月02日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 10:59
乾徳山と黒金山
峠直下に鹿の群れ。
この子達が落石を誘発。
マジで当たったらヤバい落石でしたよ
2023年05月02日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:05
峠直下に鹿の群れ。
この子達が落石を誘発。
マジで当たったらヤバい落石でしたよ
雁坂峠です。
うわー、写真で見たまんまと同じだ。
2023年05月02日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 11:07
雁坂峠です。
うわー、写真で見たまんまと同じだ。
日本三大峠のひとつを制覇。
2023年05月02日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/2 11:09
日本三大峠のひとつを制覇。
雲ひとつ無い最高の晴れだ〜
2023年05月02日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:09
雲ひとつ無い最高の晴れだ〜
手前のギザギザは鶏冠山。
危険らしく登山道表記は無しの山。
先日僕が登ったのは黒川鶏冠山。
こっちはトサカ山です。
2023年05月02日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:09
手前のギザギザは鶏冠山。
危険らしく登山道表記は無しの山。
先日僕が登ったのは黒川鶏冠山。
こっちはトサカ山です。
この景色、最高です♪
さあ、せっかくなので雁坂嶺を目指します。
2023年05月02日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 11:10
この景色、最高です♪
さあ、せっかくなので雁坂嶺を目指します。
2023年05月02日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 11:11
雁坂小屋の方でしょうか、登山道の手入れをしていました。お陰様でで安全に歩く事ができます。
2023年05月02日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/2 11:16
雁坂小屋の方でしょうか、登山道の手入れをしていました。お陰様でで安全に歩く事ができます。
甲府盆地方面を。
富士山含めてこのパノラマは最高のご褒美!
2023年05月02日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 11:26
甲府盆地方面を。
富士山含めてこのパノラマは最高のご褒美!
富士山アップ!
雪が少ない。
休憩で話しをした人によると、昨夜は寒気の影響で夜中に雪が舞ったとか。
2023年05月02日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 11:26
富士山アップ!
雪が少ない。
休憩で話しをした人によると、昨夜は寒気の影響で夜中に雪が舞ったとか。
では雁坂嶺に向けて稜線散歩を。
2023年05月02日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:30
では雁坂嶺に向けて稜線散歩を。
ブルースカイの空。
そういや日焼け止めしてないけど大丈夫かな?
2023年05月02日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:32
ブルースカイの空。
そういや日焼け止めしてないけど大丈夫かな?
キリが出てたら怖いエリア
2023年05月02日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 11:39
キリが出てたら怖いエリア
立ち枯れすると、もうそのあと再生しないのでしょうか?
不思議な空間です。
2023年05月02日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:43
立ち枯れすると、もうそのあと再生しないのでしょうか?
不思議な空間です。
雁坂嶺登頂。
三角点が県境です。
右が埼玉で左が山梨。
2023年05月02日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 11:50
雁坂嶺登頂。
三角点が県境です。
右が埼玉で左が山梨。
埼玉県の山頂標柱
2023年05月02日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:50
埼玉県の山頂標柱
山梨県では百名山。
2023年05月02日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 11:51
山梨県では百名山。
稜線上を追うと破風山、そして木賊山とその奥のポコは甲武信ヶ岳ですかね、だとすると右端は埼玉最高峰三宝山ですか?
2023年05月02日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:52
稜線上を追うと破風山、そして木賊山とその奥のポコは甲武信ヶ岳ですかね、だとすると右端は埼玉最高峰三宝山ですか?
南アルプス
2023年05月02日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 11:56
南アルプス
今日のお昼。
風が強い予報だったのでサーモスでお湯持ってきました。
2023年05月02日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 11:59
今日のお昼。
風が強い予報だったのでサーモスでお湯持ってきました。
この子、僕の昼ごはんを口をモグモグしてジッと見てました。
2023年05月02日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 12:35
この子、僕の昼ごはんを口をモグモグしてジッと見てました。
雁坂嶺からのこの景色はずっと見ていられる。
2023年05月02日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 12:57
雁坂嶺からのこの景色はずっと見ていられる。
やっぱり富士山いいね👍
2023年05月02日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 12:57
やっぱり富士山いいね👍
峠に戻ってきました。
2023年05月02日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:07
峠に戻ってきました。
奥に見えるのは雲取山?
山詳しくなくて山座同定が苦手です。
2023年05月02日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:09
奥に見えるのは雲取山?
山詳しくなくて山座同定が苦手です。
峠を超えて水晶山へ向かいます。
振り返ると…
2023年05月02日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:26
峠を超えて水晶山へ向かいます。
振り返ると…
峠と雁坂嶺がドドーン
2023年05月02日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/2 13:26
峠と雁坂嶺がドドーン
雁坂トンネルの真上らしいですよ。
帰りも通ります。
2023年05月02日 13:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:29
雁坂トンネルの真上らしいですよ。
帰りも通ります。
かわいい花
2023年05月02日 13:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 13:32
かわいい花
峠からこっちは苔ゾーンの中を歩きます。
同じ稜線なのにこうも違うんだ。
2023年05月02日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:43
峠からこっちは苔ゾーンの中を歩きます。
同じ稜線なのにこうも違うんだ。
水晶山。
これで笠取山から雁坂嶺まで線を繋ぎました。秋に古札山まで歩いています。
2023年05月02日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/2 13:51
水晶山。
これで笠取山から雁坂嶺まで線を繋ぎました。秋に古札山まで歩いています。
下山します。
時間が遅くなったので急ぎます。
スリップ注意です。
2023年05月02日 14:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 14:27
下山します。
時間が遅くなったので急ぎます。
スリップ注意です。
落ち葉で不明瞭なエリア
落ち葉の下に隠れてるトラップに注意
2023年05月02日 14:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 14:55
落ち葉で不明瞭なエリア
落ち葉の下に隠れてるトラップに注意
林道まで降りました。
ここからが長くしんどいです。
2023年05月02日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5/2 15:48
林道まで降りました。
ここからが長くしんどいです。
無事下山。
とは言ってもここから家まで遠いので安全運転で。
お疲れ山〜
2023年05月02日 16:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/2 16:01
無事下山。
とは言ってもここから家まで遠いので安全運転で。
お疲れ山〜
撮影機器:

感想

天気も良くて最高の山行でした。
それに好きな山域なので満足。
ただ、奥秩父山域は熊さんが多いらしい。「ソロは笛やラジオが有った方がいいらしい」とベテランらしきおじさまが言ってました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら