ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5441443
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

GW関西遠征その1 230503の(1) 鈴鹿竜ヶ岳にて足の状況を確かめる

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
4.3km
登り
478m
下り
462m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:06
合計
2:29
6:48
48
7:36
7:37
33
8:10
8:13
31
8:44
8:45
29
9:14
9:15
2
9:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石榑峠から少々降った駐車スペース
その他周辺情報 道の駅「奥永源寺渓流の里」
黒丸パーキングエリア

その後次の記録へ
 朝から見えた山、伊吹山でしょうか。
2023年05月03日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/3 5:56
 朝から見えた山、伊吹山でしょうか。
 どうやら、こちらが今日登る竜ヶ岳のようです。山梨にも竜ヶ岳があるので、便宜的に鈴鹿竜ヶ岳と記録の名前には書きました。
2023年05月03日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 5:56
 どうやら、こちらが今日登る竜ヶ岳のようです。山梨にも竜ヶ岳があるので、便宜的に鈴鹿竜ヶ岳と記録の名前には書きました。
 石榑峠から200メートルほど降りたところに車を駐車しました。いたる所のスペースに車が駐車してありました。
2023年05月03日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 6:35
 石榑峠から200メートルほど降りたところに車を駐車しました。いたる所のスペースに車が駐車してありました。
 あのたおやかな山並みが竜ヶ岳のようです。
2023年05月03日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 6:37
 あのたおやかな山並みが竜ヶ岳のようです。
 ミミガタテンナンショウ、今日の朝一番の花です。
2023年05月03日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 6:38
 ミミガタテンナンショウ、今日の朝一番の花です。
 この登山口には、バイオトイレがあります。私はすでにコンビニで済ませています。
2023年05月03日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 6:39
 この登山口には、バイオトイレがあります。私はすでにコンビニで済ませています。
 この峠は三重県と滋賀県の境目です。ちょうど2メートルの幅しか通れないコンクリートがあります。今は鎖がありますが、かつてここを通った人たちが擦った後がたくさん付いています。
2023年05月03日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/3 6:39
 この峠は三重県と滋賀県の境目です。ちょうど2メートルの幅しか通れないコンクリートがあります。今は鎖がありますが、かつてここを通った人たちが擦った後がたくさん付いています。
 私が駐車した場所は滋賀県東近江市になります。なお、竜ヶ岳だけではなく、釈迦ヶ岳の登山口としても使用されています。
2023年05月03日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/3 6:40
 私が駐車した場所は滋賀県東近江市になります。なお、竜ヶ岳だけではなく、釈迦ヶ岳の登山口としても使用されています。
 さあ登って行きましょう。
2023年05月03日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 6:46
 さあ登って行きましょう。
 最初にメインイベントが行われます。そうロープ場や鎖場です。
2023年05月03日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 6:48
 最初にメインイベントが行われます。そうロープ場や鎖場です。
 あの奥に見えるのが釈迦ヶ岳です。
2023年05月03日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 6:49
 あの奥に見えるのが釈迦ヶ岳です。
 とにかくこの登山道は、最初にロープ場があります
2023年05月03日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 6:53
 とにかくこの登山道は、最初にロープ場があります
 安心してください。ほら、私の車が見えていますよ。
2023年05月03日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/3 6:53
 安心してください。ほら、私の車が見えていますよ。
 登山道の木に、こんなことが書いてありました。落書き片付けるのは簡単ですが、私は心和まされました。
2023年05月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 6:56
 登山道の木に、こんなことが書いてありました。落書き片付けるのは簡単ですが、私は心和まされました。
 うん、今年初花。イワカガミです。
2023年05月03日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 7:05
 うん、今年初花。イワカガミです。
 ここから、あの山頂まで登っていくんですね。足は大丈夫かしらん。
2023年05月03日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 7:06
 ここから、あの山頂まで登っていくんですね。足は大丈夫かしらん。
 所々にこのような看板がありますが、私はあまり気にしませんでした。
2023年05月03日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 7:09
 所々にこのような看板がありますが、私はあまり気にしませんでした。
 あそこは「重ね岩」というスポットです。よく見ると、岩の上に立ってる人がいますね。
2023年05月03日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 7:10
 あそこは「重ね岩」というスポットです。よく見ると、岩の上に立ってる人がいますね。
 まるで砂浜。山上のビーチ。
 石灰岩が砂になった様子ですね。
2023年05月03日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 7:12
 まるで砂浜。山上のビーチ。
 石灰岩が砂になった様子ですね。
 いつの間にか「重ね岩」にたどり着きました。私は岩には登りません。「別にいーわー」
2023年05月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 7:30
 いつの間にか「重ね岩」にたどり着きました。私は岩には登りません。「別にいーわー」
 さらに急な坂を登っていきます。
2023年05月03日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 7:33
 さらに急な坂を登っていきます。
 シロヤシオが咲き始め。蕾も多く、これから数週間見頃が続くでしょう。
2023年05月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 7:38
 シロヤシオが咲き始め。蕾も多く、これから数週間見頃が続くでしょう。
 スミレも発見。一見タチツボスミレのように見えます。でも、葉っぱがくるりと巻いている気もします。
2023年05月03日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 7:41
 スミレも発見。一見タチツボスミレのように見えます。でも、葉っぱがくるりと巻いている気もします。
 はい、ここから山頂までは「天空の散歩道」です。360度丸見えです。
2023年05月03日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 7:51
 はい、ここから山頂までは「天空の散歩道」です。360度丸見えです。
 あぁ、来てよかった。
2023年05月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 7:52
 あぁ、来てよかった。
 本当に良い雰囲気です。風も寒くなく半袖でちょうどいいです。
2023年05月03日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 7:55
 本当に良い雰囲気です。風も寒くなく半袖でちょうどいいです。
 滋賀県方面の眺望。琵琶湖が見えているではありませんか。
2023年05月03日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 7:55
 滋賀県方面の眺望。琵琶湖が見えているではありませんか。
 天空の散歩道、カメラのシャッターが止まりません。
2023年05月03日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 7:57
 天空の散歩道、カメラのシャッターが止まりません。
 あの奥に見えるのが山頂でしょうか?
2023年05月03日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 7:59
 あの奥に見えるのが山頂でしょうか?
 左側にはいつも伊吹山が見えています。頼む、私の右足を励ましてくれ。
2023年05月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 8:02
 左側にはいつも伊吹山が見えています。頼む、私の右足を励ましてくれ。
 山頂が近いようです。山頂の人たちはなぜか輝いているように見えます。
2023年05月03日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 8:03
 山頂が近いようです。山頂の人たちはなぜか輝いているように見えます。
 到着しました。竜ヶ岳の山頂です。結構たくさんのリストの中に選ばれています。「近畿百名山」「鈴鹿10」「県別リスト三重県の山」など、他にもたくさんのリストの中に選ばれています。
2023年05月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 8:05
 到着しました。竜ヶ岳の山頂です。結構たくさんのリストの中に選ばれています。「近畿百名山」「鈴鹿10」「県別リスト三重県の山」など、他にもたくさんのリストの中に選ばれています。
 これが1番目立つ山頂標識でしょうか。
2023年05月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 8:06
 これが1番目立つ山頂標識でしょうか。
 そしてここに鎮座ましますニ等三角点様です。
2023年05月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 8:06
 そしてここに鎮座ましますニ等三角点様です。
 これはかつて登ったことがある。藤原岳。
2023年05月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 8:06
 これはかつて登ったことがある。藤原岳。
 こちらはまだ登ったことがない、御池岳。
2023年05月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 8:06
 こちらはまだ登ったことがない、御池岳。
 山頂のスナップ写真。いい笑顔してますね。
2023年05月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 8:07
 山頂のスナップ写真。いい笑顔してますね。
 さぁ、来た道を戻りましょう。四方八方から道が来ているので、間違ってしまえば戻れません。
2023年05月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 8:09
 さぁ、来た道を戻りましょう。四方八方から道が来ているので、間違ってしまえば戻れません。
 帰りもしばらくは天空の散歩道です。
2023年05月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 8:11
 帰りもしばらくは天空の散歩道です。
 結構人も多いです、石榑峠からだけではなく、様々な方面から人がやってきているようです。
2023年05月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 8:18
 結構人も多いです、石榑峠からだけではなく、様々な方面から人がやってきているようです。
 シロヤシオはこれから見頃を迎えますが、アカヤシオはそろそろ終了のようです。
2023年05月03日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 8:31
 シロヤシオはこれから見頃を迎えますが、アカヤシオはそろそろ終了のようです。
 結構下ってきました。振り返って、山頂方面を眺めてみます。
2023年05月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 8:52
 結構下ってきました。振り返って、山頂方面を眺めてみます。
 私の車が見えましたね。隣にピッタリと別の車が停めてあります。
2023年05月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/3 9:01
 私の車が見えましたね。隣にピッタリと別の車が停めてあります。
 はい、石榑峠に戻ってきました。後は車まで0.2キロメートルほど戻ります。
2023年05月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/3 9:10
 はい、石榑峠に戻ってきました。後は車まで0.2キロメートルほど戻ります。
 ほんと、のほほんとした舗装道路の路です
2023年05月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/3 9:10
 ほんと、のほほんとした舗装道路の路です
 その後、道の駅「奥永源寺渓流の里」にやってきましたが、食べたいものも見つからず。今日の午後の時間をどう使おうか考えています。
2023年05月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 9:46
 その後、道の駅「奥永源寺渓流の里」にやってきましたが、食べたいものも見つからず。今日の午後の時間をどう使おうか考えています。
 とりあえず昼食には滋賀県名物のチャンポンをいただきました。
2023年05月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 10:41
 とりあえず昼食には滋賀県名物のチャンポンをいただきました。
撮影機器:

感想

 今年のゴールデンウィークの5連休、さんざん悩んだ末に関西にやってきました。前半の三日間は晴れ。後半の二日間は雨という天気予報。東北方面に行ってしまったら雨が降ると結構辛く、寒い思いをしながら町歩きをしなければならない。関西であれば雨が降ったとしても歴史的なものを探しながら町歩きを楽しむことができるかもしれない。そして何なら、愛知県まで戻ってきて、現在自宅から赤線がつながっている豊橋駅からさらにどこかにつなげると言うことも考えることもできる。
 というわけで、2日の夕方から車運転して関西にやってきたわけです。刈谷サービスエリアで仮眠し、コンビニでおにぎりを求め、やってきました石榑峠。ここは竜ヶ岳の1番近い登山口になります。

 どうしてここに登ろうと思ったのか、それは簡単です。ほぼ1ヵ月ぶりに登山靴を履いてみたいと思ったこと、登山靴を履いても痛くないのか、それとも痛いのか確かめたいと思ったこと。
 そのことを確かめるにはちょうど良い距離と高低差があるのではないかと考えたからです。

 石榑峠登山口には、正式な駐車場には8台ぐらいしか停めることができません。よって、そこから下の駐車できそうなスペースに皆さん停めています。私もそれにならって200メートルほど下った場所に車を止めました。久しぶりの登山靴を履きスタートです。

 どんな登山になったのかというと、それは写真コメントを読んでいただければわかると思いますが、足に関して言えば、やはりまだ痛さがありました。運転用スニーカーでは当たらない場所に登山靴では当たりまして、そこがこすれて痛い。よって、途中でガーゼを貼り増ししました。
 それにより少々痛みは治まったのですが、この日、ザックの中に入れようと思っていた痛み止めの内服薬を入れるのを忘れてしまったので、やはり右足の痛みがあるまま降ってきました。

 この日は午前9時台に下山してしまったため、午後からもう一つ歩こうと思っていたので、そのときには右足にさらに擦れないようなガーゼを貼り運転用スニーカーで歩くことにしました。それについては、次のレコードがありますので、そちらを読んでいただければと思います。

 それにしても、竜ヶ岳。良い山でしたね。急な上りもきついわけではなく、3兆近くの天空の散歩道は本当に心が軽やかになるような道でした。嫌なことを全て忘れさせてくれるような道でした。気温も風もちょうど良く半袖で歩いてちょうど良い。この山にたくさんの登山客が集まるのはよくわかるような気がしました。

 鈴鹿7マウンテン、私は御在所岳と藤原岳には登っておりますが、残り4 座となります。また来年以降来る機会があったらトライしてみたいと思いました。
 ほんと、良い思い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら