記録ID: 544362
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
寒かったけど天候に恵まれた空木岳
2014年11月08日(土) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,073m
- 下り
- 2,072m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:34
距離 20.8km
登り 2,077m
下り 2,076m
5:52
8分
スタート地点
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は荒れています 皇海山の林道を思い出しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
大地獄、迷尾根、小地獄で、鎖、梯子、ワイヤを使います 登山路は狭く、傾斜は急ですが、注意を払えば問題ないでしょう 距離が長いので、ペース配分が大事だと再認識させられました(^^;; |
写真
撮影機器:
感想
雪求めて・・・・
山頂に雪が積もっていればいいな~っと思い、アイゼン(6本爪)を持参しました
ですが、まだまだ、雪山には程遠い状況でした 残念・・・
今日の天候は、風が冷たく、汗をかいてしまうと身体が冷えてしまい、苦労しました
身体が冷えてきて、寒さに耐えれなくなり駒峰ヒュッテで着替えました(^^;
この時期に、太陽の日差しを浴びながら登山できるなんて幸せです
雲も無く、南アルプス、中央アルプス、独り占めできました。
帰りもアルプスを眺めながらの下山
本当に贅沢な一日でした
ただ、登りでまさかのガス欠 いや、腰、足、心臓にもろに来ました
駒峰ヒュッテ近くで、足が止まりました
いや~、本当に久しぶり
昨年の雪の浅間山以来かな・・・・
Chibikoさんを見習って、トレランでもしようかな・・・
でも、身体が重たいし・・・
誰か教えてくれないかな・・・
今年は、雪が少ないのでしょうか?
ライブカメラで立山確認したのですが、
あまり雪がなかったです…。
富士山も雪が少ないみたいですね。
この後、ドサッと降ってくれると良いのですが…。
トレランやっちゃいますか?
chibikさん
おはようございます。
そうですね~
今年は、雪少ないのかも・・・
そうか、富士山も少ないのであれば、11月チャンスですね!
体力増強には、マラソンかトレランですね
chibikさんのトレラン レコ 楽しみにしています。
最近、腰の疲労がなかなか取れなくなってきました・・・
あ、諏訪湖SAで、ですが
わたしもロイヤルバニラいっときました。
同じく「二度目はないな!」でした。笑
生牛乳ソフトクリーム350円はイケてました
ぜひ次回はこちらをどうぞ
って、山自体へのコメントじゃなくてごめんなさい
つい、最後の写真に食いついてしまいました。。
ええええええ、ニアミスですか・・・
ビーコンみたいに、近くに行ったら知らせてくれないかな~
ロイヤルバニラ 無いですね!
実は、生牛乳ソフトと迷いましたが、まずは、高価なほうで・・・
失敗でした
次回は、生牛乳ソフトで行きます @新幹線 名古屋へ移動中
霞沢岳に登ってたんでしたね!
私のしらない世界です・・・
後で、コメントします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する