ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7902961
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

簫ノ笛山 尻無 池山 古城公園より時計回り

2025年03月15日(土) [日帰り]
15拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
11.2km
登り
1,249m
下り
1,244m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:19
合計
6:29
距離 11.2km 登り 1,249m 下り 1,244m
9:01
138
スタート地点
11:19
80
12:39
7
12:46
12:47
27
13:14
13:16
16
13:32
32
14:04
16
14:20
14:29
17
14:52
14:59
31
15:30
ゴール地点
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古城公園 駐車場 15台とめられるらしい
駒ヶ根SA スマートICより約10kmだったかな
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし
序盤 雪は全くなかったが
途中から まあまあ締まった雪があった
軽く踏み抜くのが10回くらい 脛までが5回くらい 
足1本いったのが1回w
池山からの下山道では凍結カ所があって
特に林道への階段部分は雪の下で隠れていたので
爪をしっかり利かせて下りて行った
トイレ(非水洗)⋯古城公園駐車場、林道終点
その他周辺情報 こまくさの湯 10時~22時まで
物見湯産手形を使用
ざるそば 800円
出発です
まさか帰りに真っ白になってるとは…
2025年03月15日 09:07撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 9:07
出発です
まさか帰りに真っ白になってるとは…
前回は大雪の後で 真っ白でした
見張りのお猿さんが奥へ走り去って行った
2025年03月15日 09:08撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 9:08
前回は大雪の後で 真っ白でした
見張りのお猿さんが奥へ走り去って行った
この10m先で山に入って行きます
2025年03月15日 09:13撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 9:13
この10m先で山に入って行きます
前回は大雪の後で止め木が見えなくて
トラバース方向へ進んだけど
今回はきちんと直登ルートで進みます
2025年03月15日 09:18撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 9:18
前回は大雪の後で止め木が見えなくて
トラバース方向へ進んだけど
今回はきちんと直登ルートで進みます
なかなかの急登
2025年03月15日 09:21撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 9:21
なかなかの急登
雪がないので階段をはっきりわかります
2025年03月15日 09:23撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 9:23
雪がないので階段をはっきりわかります
登りきって見下ろす
2025年03月15日 09:27撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 9:27
登りきって見下ろす
残雪が少し出てきた
2025年03月15日 09:32撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 9:32
残雪が少し出てきた
滑り出してきたのでチェーンスパを履く
2025年03月15日 09:43撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 9:43
滑り出してきたのでチェーンスパを履く
前回の撤収ポイントに到着した
雪は少なかったし 正規ルートだったしで
前より15分早かった
2025年03月15日 09:49撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 9:49
前回の撤収ポイントに到着した
雪は少なかったし 正規ルートだったしで
前より15分早かった
勾配キツめです
前回 撤収して正解だったw
2025年03月15日 10:02撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 10:02
勾配キツめです
前回 撤収して正解だったw
ひとつ 登りきって平らなところに到着
先にはまだ ピークが見えるので
のんびりしてる暇はない
2025年03月15日 10:06撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 10:06
ひとつ 登りきって平らなところに到着
先にはまだ ピークが見えるので
のんびりしてる暇はない
途中まで登ったが一旦下ってチェーンスパからアイゼンに履き替える  ピッケルもあったらなお 安心な場所
2025年03月15日 10:56撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 10:56
途中まで登ったが一旦下ってチェーンスパからアイゼンに履き替える  ピッケルもあったらなお 安心な場所
稜線に乗る 山頂まであと100m
2025年03月15日 11:12撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 11:12
稜線に乗る 山頂まであと100m
簫ノ笛山山頂 全景 樹間から景色が見える程度
2025年03月15日 11:17撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 11:17
簫ノ笛山山頂 全景 樹間から景色が見える程度
新しい山名板
2025年03月15日 11:18撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 11:18
新しい山名板
以前からある山名板
2025年03月15日 11:18撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 11:18
以前からある山名板
登って来た方向を振り返る
2025年03月15日 11:18撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 11:18
登って来た方向を振り返る
空が青かったらなお良かったのに
2025年03月15日 11:47撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 11:47
空が青かったらなお良かったのに
縦走路の鞍部と言っても 簫ノ笛山の山頂 よりも高い
2025年03月15日 11:56撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 11:56
縦走路の鞍部と言っても 簫ノ笛山の山頂 よりも高い
以前 歩いた方のワカンの跡が残っている
いつ頃のものだろうか
2025年03月15日 12:04撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 12:04
以前 歩いた方のワカンの跡が残っている
いつ頃のものだろうか
夏 道が出てきた 日当たりがいいのだろうか
2025年03月15日 12:05撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 12:05
夏 道が出てきた 日当たりがいいのだろうか
樹林帯だからか夏道が少しのあいだ続く
すぐとなりは雪の斜面
2025年03月15日 12:11撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 12:11
樹林帯だからか夏道が少しのあいだ続く
すぐとなりは雪の斜面
一番奥は雪がしっかり
歩いてみたいけど 行くまでが大変か
2025年03月15日 12:21撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 12:21
一番奥は雪がしっかり
歩いてみたいけど 行くまでが大変か
雪が降ってきた
樹林帯で雪対策をしながら休憩
ここがマセナギだったらいいなぁと
ボンヤリ見ていたら⋯
2025年03月15日 12:30撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 12:30
雪が降ってきた
樹林帯で雪対策をしながら休憩
ここがマセナギだったらいいなぁと
ボンヤリ見ていたら⋯
休憩が終わってナギを巻いて歩き出すと⋯
2025年03月15日 12:37撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 12:37
休憩が終わってナギを巻いて歩き出すと⋯
すぐにマセナギの案内板に到着した
2025年03月15日 12:38撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 12:38
すぐにマセナギの案内板に到着した
こちらのルートはラッセルの跡がたくさん残っている
今日は意外と雪は締まっていた
2025年03月15日 12:41撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 12:41
こちらのルートはラッセルの跡がたくさん残っている
今日は意外と雪は締まっていた
尻 無
2025年03月15日 12:46撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 12:46
尻 無
しばらく 雪の汚いところを歩いていたが 途中で見失う
2025年03月15日 12:51撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 12:51
しばらく 雪の汚いところを歩いていたが 途中で見失う
手遅れになる前に アプリ 様の力を借りる
2025年03月15日 13:05撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 13:05
手遅れになる前に アプリ 様の力を借りる
下手にコースを曲げなければ良かったのに
トラバース道に降りようとしてミスった
2
下手にコースを曲げなければ良かったのに
トラバース道に降りようとしてミスった
いい感じに方向 修正できて 池山小屋に到着
2025年03月15日 13:15撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 13:15
いい感じに方向 修正できて 池山小屋に到着
中は綺麗
泊まってたくなる
ただ水場は水が出てなかった
2025年03月15日 13:16撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 13:16
中は綺麗
泊まってたくなる
ただ水場は水が出てなかった
入り口の戸をしっかり閉めて 撤収
2025年03月15日 13:17撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 13:17
入り口の戸をしっかり閉めて 撤収
こちらのルートは雪が融けがちだったようだが
今日の雪で少し延命するかな
2025年03月15日 13:22撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 13:22
こちらのルートは雪が融けがちだったようだが
今日の雪で少し延命するかな
池山 山頂 雪で何も見えないので即撤収
2025年03月15日 13:32撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 13:32
池山 山頂 雪で何も見えないので即撤収
こちらのルートは道がデコボコ
2025年03月15日 13:39撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 13:39
こちらのルートは道がデコボコ
タカウチ場までやってきました
奥の案内板の方へ行くのが正解だったのかな
観察 棟の方に行ってしまった
2025年03月15日 14:03撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 14:03
タカウチ場までやってきました
奥の案内板の方へ行くのが正解だったのかな
観察 棟の方に行ってしまった
♪降りつもる 雪 雪 雪また雪よ〜

こちらの中も綺麗
2025年03月15日 14:05撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 14:05
♪降りつもる 雪 雪 雪また雪よ〜

こちらの中も綺麗
林道終点の東屋にて雪やどり 正面のトイレは使用可能
ここでチェーンスパに替える
ダンゴで爪が効かなくなったタイミングで
凍結した石で2度すっ転んだ
2025年03月15日 14:21撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 14:21
林道終点の東屋にて雪やどり 正面のトイレは使用可能
ここでチェーンスパに替える
ダンゴで爪が効かなくなったタイミングで
凍結した石で2度すっ転んだ
トイレの壁にあったマップで 最終確認
2025年03月15日 14:30撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 14:30
トイレの壁にあったマップで 最終確認
三本木
林道に接続 もう一つ 下で林道に接続するつもり
2025年03月15日 14:48撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 14:48
三本木
林道に接続 もう一つ 下で林道に接続するつもり
林道接続の階段
すべり台のように凍ってたので
慎重に爪の効き具合いを確認しつつ
ビビりながら降りてきた
2025年03月15日 14:57撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 14:57
林道接続の階段
すべり台のように凍ってたので
慎重に爪の効き具合いを確認しつつ
ビビりながら降りてきた
いつ頃のものだろうか ここまで来たんだな
2025年03月15日 15:23撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 15:23
いつ頃のものだろうか ここまで来たんだな
見覚えのあるモニュメントと 林道ゲート
2025年03月15日 15:25撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 15:25
見覚えのあるモニュメントと 林道ゲート
3時間で5cm 以上 積もった感じ
2025年03月15日 15:30撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 15:30
3時間で5cm 以上 積もった感じ
1枚目の写真と同地点
本日も無事下山できました
ありがとうございました
2025年03月15日 15:30撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 15:30
1枚目の写真と同地点
本日も無事下山できました
ありがとうございました
今日も物見湯産手形を利用した
あと3ヶ所 どこに行こうか
3
今日も物見湯産手形を利用した
あと3ヶ所 どこに行こうか
お風呂あがりの1枚
すっかり雪景色に変わった駒ヶ根
2025年03月15日 17:06撮影 by  SH-M08, SHARP
3
3/15 17:06
お風呂あがりの1枚
すっかり雪景色に変わった駒ヶ根

感想

今週もやっぱり天気がいまいちな感じ
だったので 比較的安全そうで
2月に時間切れであっけなく撤退した簫ノ笛山へ
今日こそは山頂をいただく気満々で
チャレンジした

曇り空の下 前回からびっくりするくらい
雪がなくなってた駐車場 
この先雪はどうなのだろうと心配の中
スタートしたが 
途中から雪が降るとは思わなかった
降るとしても夕方かなぁと
のんびり構えていたのに
マセナギの手前で粉雪が降りはじめ
だんだん湿った雪に変わって行った
すぐに止むかと思っていたが
結局 車に戻るまでずっと降っていて
肩やリュックには雪が積もってた

出掛ける前に天気予報はチェックしているが
ここのところ なかなかフィットしてくれない
計画通りに進まない
もどかしい日々を過ごしている

今日 会った人⋯0人
夏のトレラン大会で賑わう山も
今日はひっそりしていた

2月の撤退のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7776409.html

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
15拍手
訪問者数:117人
missy3sealiontyukekeまとけんツグウッド📷sumi8848kazu530ちゃたろうやすやすおhisan135oji3hiryu4253yama-takeかめ

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
簫の笛山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!