記録ID: 5443840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩縦走(槇寄山〜三頭山〜奈良倉山〜鶴寝山)(三頭山避難小屋泊)
2023年05月02日(火) ~
2023年05月03日(水)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:40
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 2,748m
- 下り
- 2,414m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 8:41
- 合計
- 13:27
距離 15.8km
登り 1,596m
下り 581m
21:47
2日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:54
距離 20.0km
登り 1,163m
下り 1,865m
13:12
【水分の消費量】
1日目:飲み物1180ml、水600ml
2日目:飲み物1780ml、水300ml
終了時の残量:飲み物0ml、水1600ml
避難小屋の乾燥で寝ている間に喉が乾いてしまったからか、2日目は序盤から喉の乾きが止まらなかった。
1日目:飲み物1180ml、水600ml
2日目:飲み物1780ml、水300ml
終了時の残量:飲み物0ml、水1600ml
避難小屋の乾燥で寝ている間に喉が乾いてしまったからか、2日目は序盤から喉の乾きが止まらなかった。
天候 | 5/2(1日目)快晴 5/3(2日目)快晴 どちらも初夏のような暑さ。 富士山を見るのには抜群の天候だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
05:48 中野駅 - 06:19立川駅06:30 - 07:03武蔵五日市駅 07:21 武蔵五日市駅 - 08:01 上川乗バス停 運賃:736円+838円=1574円 【帰り】 15:25 小菅の湯バス停 - 16:25 奥多摩駅 16:32 奥多摩駅 - 17:10青梅駅17:27 - 18:16 中野駅 運賃:1028円+945円=1973円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【浅間峠〜槇寄山〜三頭山〜鶴峠】 笹尾根(浅間峠〜槇寄山)は、急登もなく登山道の道幅も広くてとても歩きやすい。 ハチザス沢ノ頭の直前だけ急登になる。 小焼山(バリルート)は上りで使った東側ルート(三頭山側)は2回ほど上り下りあり少し難しめ。下りに使った西側ルート(鶴峠側)は緩やかな道。 【鶴峠〜奈良倉山〜松姫峠】 鶴峠〜奈良倉山は、奈良倉山の山頂までなかなかの登り(危険さはない)がずっと続くので息が上がった。 奈良倉山〜松姫峠は林道歩きがメインでとても歩きやすい。ハイキングにぴったり。 【松姫峠〜鶴寝山〜大マテイ山〜小菅の湯】 大マテイ山周辺の登山道は、一人分の道幅としては十分あるけど、万が一でも足を踏み外して滑落してしまったら復帰は難しそうだなと思える片側が切り落ちた急斜面が多い。 高指山(バリルート)は下りに使った北側ルートが木に掴まりながらでないと進めないほどの急斜面でとても危険。南側ルートは普通なので山頂で引き返して登山道に戻るのが賢明。 |
その他周辺情報 | 【小菅の湯】 大人:800円 登山ザックは脱衣所のロッカーに入らないので、脱衣所手前にザック用の棚が用意されている。 貴重品だけロッカーに持っていく。 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
ザック(55L/17.0kg)
飲み物(3000ml)
行動食
地図
ヘッドライト
レインウェア
ファーストエイドキット
熊鈴
モバイルバッテリー
トレッキングポール
ドライレイヤー
ベースレイヤー(4)
ミドルレイヤー(3)
帽子
サングラス
マット
シュラフ
シュラフカバー
枕
ガスコンロ
ガスボンベ
クッカー
マグカップ
食料(3食分)
水(2.5L)
ラジオ
耳栓(未使用)
トイレットペーパー
|
---|
感想
GWとは思えない人の少なさだった。
1日目は平日とは言え休み取ってる人も多いだろうと思ってたけど10組ぐらいとしかすれ違わず。ほとんどがソロ登山者だった。
三頭山避難小屋を一人で利用できたのは幸運。
以前の御前山避難小屋に泊まったときは、いびきの酷い人と一緒だったから全く寝られず翌日ツラい目にあったけど今回は静かでとても快適。
22時過ぎには寝られた。
薄手のエアマットでしかも穴が開いてるのか、徐々に空気が抜けていくので寝返りをうつたびに床の硬さで身体が痛い。新しいマットを買おうと心に決める。
5時に目覚ましを設定してたけど、それよりも早く自然に目覚める。
2日目はバスもまだ動いてない早朝なので、しばらくは夜通し走ってきたというトレランの女性2人としか会わず。
奈良倉山を過ぎてから少しずつ人とすれ違うようになった。それでも休日とは思えない人の少なさだけど。
午前中で大マテイ山まで登り切ってしまい、思った以上に前倒しで歩けてしまったので大菩薩峠まで足を延ばそうかとも考えたけど、急遽の大幅なルート変更は道迷いの原因になると思い、予定通り小菅に下山する。
温泉に入ってゆっくり昼食を食べても当初予定よりも一つ前のバスで帰れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する