ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳、鎌ヶ岳 〜紅葉の終わりに〜<宮妻峡から鎌尾根>

2014年11月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
1,287m
下り
1,270m

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:58
合計
7:40
7:30
83
スタート地点
8:53
7
9:00
9:11
7
9:18
6
9:24
14
10:59
25
11:24
12:00
69
13:09
13
13:22
13:33
23
13:56
61
14:57
13
15:10
ゴール地点
天候 くもり☁
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
宮妻峡キャンプ場に舗装された無料駐車場があります。

宮妻峡キャンプ場   三重県四日市市水沢町柳原
  「もみじ祭り」が行われるようです。
   http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=J0059167
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
 設置に気付きませんでした。見逃したのだと思います。

■宮妻峡〜入道ヶ岳<新道コース>
 広い駐車場から一旦道路に上がると、二股の分岐点を左に折れて沢に向かって下ります。沢渡を2回すると、いよいよ入道ヶ岳へ急坂がはじまります。しばらくは杉林の急登ですが、だんだんと視界が開けてきます。木々は葉を落として歩きやすく、高度を上げるに従い、展望も開けるようになります。

■入道ヶ岳
 頂上では視界が広がり、これから向かう鎌ヶ岳や鈴鹿の山々や朝の光りに輝く伊勢湾等、360度の大展望が楽しめます。

■入道ヶ岳〜県境尾根
 小さいアップダウンが多く、痩せ尾根や大きな岩もあったりして変化に富んだ尾根です。尾根が崩れたり、崩れそうな箇所では巻道があります。

■イワクラ尾根分岐〜鎌ヶ岳
 水沢峠からかなりの急坂を登りきると水沢岳の頂上で、ここでかなりの疲労となります。頂上の木々の間から鎌ヶ岳がぐっと近づいた感じで見え、入道ヶ岳からも遠ざかった感じとなります。さらに進むと、鎌ヶ岳に繋がる鎌尾根の核心部が目に飛び込んできます。荒々しい姿で岩場もありますがルートは意外としっかりしています。

■鎌ヶ岳〜宮妻峡<カズラ谷>
 岳峠から展望が余り望めない尾根をひたすら下ります。沢の流れの音が聞こえ出すとようやく落差の大きい(10m以上?)滝が現れます。林道までもうわずかで、途中で沢渡の箇所もありますが簡単に通過できます。林道を下れば、出発地の駐車場に着きます。
その他周辺情報 ■温泉
片岡温泉 アクアイグニス
http://aquaignis.jp/spa.php
源泉100%かけ流しの風呂で大人600円。泉質はアルカリ性の「美人の湯」でほのかに硫黄臭が漂います。今日も激混みでした。
宮妻峡キャンプ場の駐車場です。
7:30の時点で満車に近くなっています。
2014年11月08日 07:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 7:29
宮妻峡キャンプ場の駐車場です。
7:30の時点で満車に近くなっています。
道路に上がると、二股の分岐点を左に折れて沢に向かって下ります。
2014年11月08日 07:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 7:35
道路に上がると、二股の分岐点を左に折れて沢に向かって下ります。
沢渡を2回すると、いよいよ入道ヶ岳へ急坂がはじまります。
しばらくは杉林の急登となります。
2014年11月08日 07:38撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 7:38
沢渡を2回すると、いよいよ入道ヶ岳へ急坂がはじまります。
しばらくは杉林の急登となります。
だんだんと視界が開けてきます。木々は葉を落として歩きやすいです。
2014年11月08日 08:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/8 8:03
だんだんと視界が開けてきます。木々は葉を落として歩きやすいです。
高度を上げるに従い、展望も開けるようになります。
2014年11月08日 08:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 8:15
高度を上げるに従い、展望も開けるようになります。
笹原の急坂を進んで行きます。
2014年11月08日 08:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 8:35
笹原の急坂を進んで行きます。
振り返ります。
紅葉は終盤だけど、きれいだ。
2014年11月08日 08:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
11/8 8:36
振り返ります。
紅葉は終盤だけど、きれいだ。
山頂付近はなかなかいい感じ
2014年11月08日 08:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/8 8:44
山頂付近はなかなかいい感じ
伊勢湾が見えます。
2014年11月08日 08:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/8 8:50
伊勢湾が見えます。
鎌ヶ岳と御在所岳。御在所岳はガスで覆われています。
鎌ヶ岳は急登そう・・・。あんなの本当に登れるか?
2014年11月08日 08:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/8 8:50
鎌ヶ岳と御在所岳。御在所岳はガスで覆われています。
鎌ヶ岳は急登そう・・・。あんなの本当に登れるか?
山の中腹はまだ紅葉が残っています。
2014年11月08日 08:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/8 8:55
山の中腹はまだ紅葉が残っています。
やったぜぇ、入道ヶ岳!
三角点にタッチ
2014年11月08日 09:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/8 9:01
やったぜぇ、入道ヶ岳!
三角点にタッチ
入道ヶ岳のシンボルの鳥居
鳥居越しに伊勢湾が望め、360度の大展望が楽しめます。
2014年11月08日 09:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/8 9:01
入道ヶ岳のシンボルの鳥居
鳥居越しに伊勢湾が望め、360度の大展望が楽しめます。
鎌ヶ岳と御在所岳を背景に近くにいたカップルの方に写真を撮っていただきました。
ありがとうございました。
2014年11月08日 09:08撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/8 9:08
鎌ヶ岳と御在所岳を背景に近くにいたカップルの方に写真を撮っていただきました。
ありがとうございました。
紅葉もまあまあです。
2014年11月08日 09:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/8 9:09
紅葉もまあまあです。
いざ、鎌ヶ岳へ
振り返って、入道ヶ岳の鳥居をワンショット
2014年11月08日 09:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 9:20
いざ、鎌ヶ岳へ
振り返って、入道ヶ岳の鳥居をワンショット
椿大神社奥宮に到着です。
参拝できて、感慨深いです。
2014年11月08日 09:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 9:24
椿大神社奥宮に到着です。
参拝できて、感慨深いです。
イワクラ尾根に入ると小さいアップダウンが続きます。痩せ尾根に崩れてしまった落とし穴を発見。うっかり落ちないように注意です。
2014年11月08日 09:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/8 9:41
イワクラ尾根に入ると小さいアップダウンが続きます。痩せ尾根に崩れてしまった落とし穴を発見。うっかり落ちないように注意です。
きれいな紅葉を発見
2014年11月08日 09:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
11/8 9:48
きれいな紅葉を発見
重ね岩という巨岩です。大きな岩もあったりして変化に富んだ尾根です。尾根が崩れたり、崩れそうな箇所では巻道があります。
2014年11月08日 10:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/8 10:04
重ね岩という巨岩です。大きな岩もあったりして変化に富んだ尾根です。尾根が崩れたり、崩れそうな箇所では巻道があります。
アップダウンを繰り返して県境稜線に到着です。ここは、三重県と滋賀県の県境です。
2014年11月08日 10:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 10:06
アップダウンを繰り返して県境稜線に到着です。ここは、三重県と滋賀県の県境です。
なかなか鎌ヶ岳が近くならない
2014年11月08日 10:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/8 10:09
なかなか鎌ヶ岳が近くならない
アップダウンがきつい・・・。
ヤセ尾根やガレ場、そしてザレた溝道などをアップダウンしながら進んでいきます。
2014年11月08日 10:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 10:17
アップダウンがきつい・・・。
ヤセ尾根やガレ場、そしてザレた溝道などをアップダウンしながら進んでいきます。
ガレ場を振り返ります。
2014年11月08日 10:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/8 10:49
ガレ場を振り返ります。
正面に水沢岳を見ながら急降下し水沢峠に到着です。
水沢峠からかなりの急坂の登り返しです。
2014年11月08日 10:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:59
正面に水沢岳を見ながら急降下し水沢峠に到着です。
水沢峠からかなりの急坂の登り返しです。
やっとのことで登りきると水沢岳の頂上です。
2014年11月08日 11:24撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/8 11:24
やっとのことで登りきると水沢岳の頂上です。
疲労感いっぱいで三角点になんとかタッチ
2014年11月08日 11:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/8 11:25
疲労感いっぱいで三角点になんとかタッチ
水沢岳山頂でランチタイムとしました。
メニューはいつもの通り
2014年11月08日 11:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 11:36
水沢岳山頂でランチタイムとしました。
メニューはいつもの通り
頂上の木々の間から入道ヶ岳からも遠ざかった感じで見えます。
2014年11月08日 12:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 12:00
頂上の木々の間から入道ヶ岳からも遠ざかった感じで見えます。
かなりのザレ場の急降下です。
2014年11月08日 12:07撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/8 12:07
かなりのザレ場の急降下です。
荒々しい姿で岩場もありますがルートはしっかりしています。
2014年11月08日 12:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/8 12:25
荒々しい姿で岩場もありますがルートはしっかりしています。
急勾配のアップダウンをさらに進むと、鎌ヶ岳が飛び込んできます。あ、あれを登るのか?
2014年11月08日 12:44撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
11/8 12:44
急勾配のアップダウンをさらに進むと、鎌ヶ岳が飛び込んできます。あ、あれを登るのか?
鎖を使って、岳峠に急降下します。
標識は壊れてます。
2014年11月08日 13:03撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 13:03
鎖を使って、岳峠に急降下します。
標識は壊れてます。
鎖がしっかりと付けられています。慎重に通れば問題ありません。
2014年11月08日 13:05撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 13:05
鎖がしっかりと付けられています。慎重に通れば問題ありません。
岳峠に到着
いざ、あの鎌ヶ岳へ
2014年11月08日 13:09撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 13:09
岳峠に到着
いざ、あの鎌ヶ岳へ
意外とあっさり登れた・・・。
鎌ヶ岳に到着
記念に近くの人に撮っていただきました。ありがとうございます。
2014年11月08日 13:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
11/8 13:28
意外とあっさり登れた・・・。
鎌ヶ岳に到着
記念に近くの人に撮っていただきました。ありがとうございます。
曇っていて、眺望があまりよろしくありません。
入道ヶ岳からの経路がなんとか分かります。
そろそろ下山することにします。
2014年11月08日 13:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 13:33
曇っていて、眺望があまりよろしくありません。
入道ヶ岳からの経路がなんとか分かります。
そろそろ下山することにします。
くらべてみました。
2週間前のほぼ同じところの様子。
紅葉の様子が全く違いますね〜。
2014年10月25日 13:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/25 13:20
くらべてみました。
2週間前のほぼ同じところの様子。
紅葉の様子が全く違いますね〜。
岳峠から展望が余り望めない尾根をひたすら下り、カズラ谷との分岐点に到着です。
2014年11月08日 13:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/8 13:56
岳峠から展望が余り望めない尾根をひたすら下り、カズラ谷との分岐点に到着です。
ところ所で、きれいな紅葉を発見できます。
2014年11月08日 14:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
11/8 14:00
ところ所で、きれいな紅葉を発見できます。
沢の流れの音が聞こえ出すとようやく落差の大きい(10m以上?)滝が現れます。林道までもうわずかで、途中で沢渡の箇所もありますが簡単に通過できます。
2014年11月08日 14:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 14:57
沢の流れの音が聞こえ出すとようやく落差の大きい(10m以上?)滝が現れます。林道までもうわずかで、途中で沢渡の箇所もありますが簡単に通過できます。
林道を下れば、出発地の駐車場に着きます。
今日もお疲れ様でした!
2014年11月08日 15:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/8 15:10
林道を下れば、出発地の駐車場に着きます。
今日もお疲れ様でした!

感想

鈴鹿セブンマウンテンの入道ヶ岳から鎌尾根を通り鎌ヶ岳にやってきました。

入道ヶ岳は、標高906 mの山で鈴鹿セブンマウンテンおよび近畿百名山の1つに数えられており、比較的登りやすい山です。

鎌ヶ岳は、登山者に人気の標高1,161mの鈴鹿の槍で、鋭い三角形の山容で、東の一角から均整が崩れて湾曲した形に見えることが山名の由来だそうです。

2週間前に鎌ヶ岳を訪れ、紅葉に包まれる鎌尾根の姿を観て、近いうちにきっと来ようと思っていました。

鎌尾根は、名の通り鎌の刃のように両斜面が鋭く切り立った尾根が続き、鈴鹿の槍の鎌ヶ岳の勇姿を眺めながら鋭く切れ落ちた稜線とピークを越えていくこのコースは、爽快である一方、アップダウンを繰り返し体力もかなり使います。

入道ヶ岳からイワクラ尾根や鎌尾根を歩き鎌ヶ岳に至るコースは本当に楽しい。
けど、疲れた〜。

鎌尾根は、2週間前とはすっかりとその様相を変え、季節の移り変わりの早さを実感しました。

紅葉がもっと残り、天気が良ければ、もっと軽やかに歩けたのか?
天気と季節を言い訳にしてはいけませんね〜。

さて、次はどこの山に行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所トレイル 第1回
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら