ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5447224
全員に公開
ハイキング
東海

海から海へ~渥美半島横断(大山、雨乞山)

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
9.7km
登り
674m
下り
660m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
1:26
合計
6:32
9:33
85
スタート地点
10:58
11:09
38
11:47
11:50
25
12:15
12:38
11
12:49
12:54
12
13:14
13:21
22
13:42
13:49
6
13:55
13:58
4
14:01
14:02
11
14:13
14:13
26
14:39
15:04
0
15:04
15:06
12
15:18
15:18
15
15:33
15:34
32
16:06
ゴール地点
天候 晴れ まっこと気持ちいい、初夏の1日でありました。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
名古屋から豊橋まで、JR休日割引切符で往復1560円。名鉄でも同額の割引切符あり。

豊橋から豊橋鉄道渥美線で、終点三河田原まで。ここから豊鉄バスの乗り換えがたった5分と厳しかった。
8:40発を逃すと、次はほぼ1時間後。長いトレイルだけに、何としてもこれに乗らねばと焦った。

電車&バスの乗り継ぎで80円引。割引券忘れずにもらってね。行きは駅で、帰りはバスを降りる時にもらえます。

太平洋側を走るバスは本数が少ないので、運行時間に気をつけて。帰りの三河湾側を走るバスは夕方は30分に1本程度あります。
コース状況/
危険箇所等
白山比咩神社から大山へ行く道はやたら険しい。ブルドーザーで、ガガガと無理クリ作った急坂。
ココロが折れそうになる道だけど、途中の御嶽神社の入り口を過ぎた頃から少しずつ楽になります。このコースである意味、1番の頑張りどころ。

草ぼうぼうの広場に出たら案内板を左へ。
大山山頂に立ち寄ってから、いよいよこのトレイルが始まる感じ。

この先は長いけれど、よく整備されて、要所に案内板あり、各所に展望地ありで、最後まで楽しめるコースです。
その他周辺情報 越戸運動公園(トイレあり)
石神バス停近くにコンビニあり

※白山比咩神社のトイレは… 勇気があればどうぞ
バスは三河田原駅前、2番乗り場から出ます
2023年05月03日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 8:40
バスは三河田原駅前、2番乗り場から出ます
越戸バス停で降り、少し戻った自販機のところから海岸に降りて行けます
2023年05月03日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 9:20
越戸バス停で降り、少し戻った自販機のところから海岸に降りて行けます
あー、海が見えるよー!
2023年05月03日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 9:22
あー、海が見えるよー!
きれいな海。磯釣りの家族連れでそこそこ賑わっていました。
2023年05月03日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/3 9:27
きれいな海。磯釣りの家族連れでそこそこ賑わっていました。
目の前に越戸の大山が見える
2023年05月03日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 9:28
目の前に越戸の大山が見える
海から海へ!さあ、出発!!
2023年05月03日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/3 9:30
海から海へ!さあ、出発!!
来た道を戻り、国道を伊良湖方面に10分ほど歩き、この看板を右へ
2023年05月03日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 9:45
来た道を戻り、国道を伊良湖方面に10分ほど歩き、この看板を右へ
越戸運動公園。子供用の遊具と、ゲートボール場らしき広場。
2023年05月03日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 9:46
越戸運動公園。子供用の遊具と、ゲートボール場らしき広場。
ちゃんとしたトイレもあり。
2023年05月03日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 9:47
ちゃんとしたトイレもあり。
公園北側にちょっとした駐車場あり
2023年05月03日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 9:48
公園北側にちょっとした駐車場あり
白山比弯声(しろやまひめじんじゃ)
2023年05月03日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 9:50
白山比弯声(しろやまひめじんじゃ)
鳥居を入ってすぐ、左に巻道、目の前に趣ある石段。どちらでもお好みで。
2023年05月03日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 9:54
鳥居を入ってすぐ、左に巻道、目の前に趣ある石段。どちらでもお好みで。
まずは比弯声劼忙嫁
2023年05月03日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 9:56
まずは比弯声劼忙嫁
大山の説明あり。地元でも「越戸(おっと)の大山」として通っている感じ
2023年05月03日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:03
大山の説明あり。地元でも「越戸(おっと)の大山」として通っている感じ
勇気を出せばいけるトイレ
2023年05月03日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:04
勇気を出せばいけるトイレ
神社の灯籠の下から登山道が続いています。
このあたりは小さめの石が敷き詰められて歩きやすい参道な感じ
2023年05月03日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:05
神社の灯籠の下から登山道が続いています。
このあたりは小さめの石が敷き詰められて歩きやすい参道な感じ
すぐに未舗装になり、猪よけのゲートが出てくる。
2023年05月03日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:08
すぐに未舗装になり、猪よけのゲートが出てくる。
左の小さい方が歩行者用。右は車両用
2023年05月03日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:09
左の小さい方が歩行者用。右は車両用
ここが過酷なブルドーザーで切り拓かれた感じの急坂。人が歩くためではなく、車で上の電波塔などの施設に行くための道だね。
2023年05月03日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:12
ここが過酷なブルドーザーで切り拓かれた感じの急坂。人が歩くためではなく、車で上の電波塔などの施設に行くための道だね。
御嶽神社入り口
2023年05月03日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:26
御嶽神社入り口
坂をしばし登ると可愛いお社があります。
2023年05月03日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:28
坂をしばし登ると可愛いお社があります。
この先もいけるかもだけど、来た道を戻ります。
2023年05月03日 10:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:29
この先もいけるかもだけど、来た道を戻ります。
ここらまで来ると、少しずつ傾斜が緩んできます。
2023年05月03日 10:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:46
ここらまで来ると、少しずつ傾斜が緩んできます。
モチツツジの季節だねー。
2023年05月03日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/3 10:49
モチツツジの季節だねー。
最初の電波塔 横をすり抜けます
2023年05月03日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:50
最初の電波塔 横をすり抜けます
さらにしばし登ると
2023年05月03日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:51
さらにしばし登ると
草ぼうぼうの広場に出ました。
2023年05月03日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:56
草ぼうぼうの広場に出ました。
この案内を目印に左に曲がります
2023年05月03日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:56
この案内を目印に左に曲がります
程なく大山山頂に到着
2023年05月03日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:58
程なく大山山頂に到着
1等三角点
2023年05月03日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 10:59
1等三角点
ここにもモチツツジ… というか、この花以外あまり目ぼしい花は咲いていなかった
2023年05月03日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:00
ここにもモチツツジ… というか、この花以外あまり目ぼしい花は咲いていなかった
展望台からの景色
巨大アンテナ越しに、伊良湖岬、神島、伊勢湾、三重県の山々
2023年05月03日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/3 11:02
展望台からの景色
巨大アンテナ越しに、伊良湖岬、神島、伊勢湾、三重県の山々
これをいい景色というか、アンテナが邪魔と思うかは個人の判断だね。
私はそんなに気にならんけどなぁ。
2023年05月03日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/3 11:02
これをいい景色というか、アンテナが邪魔と思うかは個人の判断だね。
私はそんなに気にならんけどなぁ。
アンテナ、展望台、1等三角点と賑やかな大山山頂に別れを告げ、来た道を分岐まで戻ります。
2023年05月03日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:06
アンテナ、展望台、1等三角点と賑やかな大山山頂に別れを告げ、来た道を分岐まで戻ります。
にしても、草ぼうぼう。なかなか整備も大変だよね。
2023年05月03日 11:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:13
にしても、草ぼうぼう。なかなか整備も大変だよね。
大山を過ぎ、最初の展望台。
2023年05月03日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/3 11:16
大山を過ぎ、最初の展望台。
これから行く雨乞山と、その先に三河湾が見える
2023年05月03日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/3 11:18
これから行く雨乞山と、その先に三河湾が見える
この先は少し岩も出てくる下り坂
2023年05月03日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:19
この先は少し岩も出てくる下り坂
「豚寝南口」分岐
この案内を設置する時、Sさんはニヤッと笑ったんだって。何だか目に浮かぶような…🤭
2023年05月03日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:26
「豚寝南口」分岐
この案内を設置する時、Sさんはニヤッと笑ったんだって。何だか目に浮かぶような…🤭
臍岩へ向かう
2023年05月03日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:26
臍岩へ向かう
何とも気持ちの良いトレイル
2023年05月03日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 11:26
何とも気持ちの良いトレイル
あつみ大山トンネル北口分岐
車だと、北口の駐車場に停めてここまで上がってくる。大山を踏むなら、一旦南へ向かい、またここまで戻ってくる。
2023年05月03日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:27
あつみ大山トンネル北口分岐
車だと、北口の駐車場に停めてここまで上がってくる。大山を踏むなら、一旦南へ向かい、またここまで戻ってくる。
2個目の猪よけ。数年前に初めてトレイルを歩いた時は1個もなかったので、年々獣害が増えてるんだね。
2023年05月03日 11:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:29
2個目の猪よけ。数年前に初めてトレイルを歩いた時は1個もなかったので、年々獣害が増えてるんだね。
心なしか前回歩いた時よりも道が整備されていると思ったら、、、
2023年05月03日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:33
心なしか前回歩いた時よりも道が整備されていると思ったら、、、
「渥美半島ウルトラネイチャーマラソン」が先月開催されたところだったようです。
100kmと70kmのコースで、一部山岳ルートを通るのがこの辺りだったようです。
2023年05月03日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:42
「渥美半島ウルトラネイチャーマラソン」が先月開催されたところだったようです。
100kmと70kmのコースで、一部山岳ルートを通るのがこの辺りだったようです。
臍岩。小さいのと大きいのがあったけど、小さい方が臍っぽいかも。ここはサシバ峠とナグサ峠の分岐
2023年05月03日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:47
臍岩。小さいのと大きいのがあったけど、小さい方が臍っぽいかも。ここはサシバ峠とナグサ峠の分岐
この先もホント歩きやすいトレイル。ここを大勢のランナーが駆け抜けたんだなぁ。
2023年05月03日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:53
この先もホント歩きやすいトレイル。ここを大勢のランナーが駆け抜けたんだなぁ。
笑太郎口分岐。分岐の先は、だいぶ自然に戻ってる感じ
2023年05月03日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 11:59
笑太郎口分岐。分岐の先は、だいぶ自然に戻ってる感じ
「観音の腰掛岩」へ向かう
2023年05月03日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 12:08
「観音の腰掛岩」へ向かう
3個目の猪避けフェンス🐗
2023年05月03日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 12:12
3個目の猪避けフェンス🐗
観音の腰掛岩に到着!
2023年05月03日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 12:15
観音の腰掛岩に到着!
2023年05月03日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 12:16
腰掛岩に登ってポーズするKさんを撮るKくんを撮ってみる。
2023年05月03日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 12:18
腰掛岩に登ってポーズするKさんを撮るKくんを撮ってみる。
Mさんの視線の先は、これから行くトレイル
2023年05月03日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 12:19
Mさんの視線の先は、これから行くトレイル
腰掛岩は、気をつけて登れば簡単に上に立てます
2023年05月03日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 12:22
腰掛岩は、気をつけて登れば簡単に上に立てます
あら、ラーメン食べてる人も。🍜
2023年05月03日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/3 12:29
あら、ラーメン食べてる人も。🍜
椛峠に向かう前に、狼煙山にちょっと寄ります
2023年05月03日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 12:50
椛峠に向かう前に、狼煙山にちょっと寄ります
狼煙山は大山の展望台。鉄塔のあるピークが大山。
ずいぶん来たけど、まだ半分くらい
2023年05月03日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 12:51
狼煙山は大山の展望台。鉄塔のあるピークが大山。
ずいぶん来たけど、まだ半分くらい
狼煙山の山頂標識
2023年05月03日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 12:51
狼煙山の山頂標識
狼煙山への分岐のところに、結構気になる倒木あり。みんなで頑張って横にどけました。
2023年05月03日 12:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 12:54
狼煙山への分岐のところに、結構気になる倒木あり。みんなで頑張って横にどけました。
この、何とも言えない「たらめフォント」は、このトレイルを整備して下さったたらめ会のS氏のお手製。木工所を営む傍ら、あつみトレイル、田原アルプスなと、この界隈の登山道整備にご尽力いただきました。この案内板を見ると、はるばる渥美半島に来たなぁといつも思うのでした。感謝
2023年05月03日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:00
この、何とも言えない「たらめフォント」は、このトレイルを整備して下さったたらめ会のS氏のお手製。木工所を営む傍ら、あつみトレイル、田原アルプスなと、この界隈の登山道整備にご尽力いただきました。この案内板を見ると、はるばる渥美半島に来たなぁといつも思うのでした。感謝
その案内板、紐が緩んで下を向いていたのを、、
2023年05月03日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:03
その案内板、紐が緩んで下を向いていたのを、、
とりあえず赤テープで応急処置。たらめ会の人には報告しておきました。
2023年05月03日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:04
とりあえず赤テープで応急処置。たらめ会の人には報告しておきました。
2023年05月03日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 13:06
このトレイルで唯一、鉄塔の下を通る地点
2023年05月03日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:12
このトレイルで唯一、鉄塔の下を通る地点
椛峠に到着。何かトラブルあったら、ここからエスケープすれば車道に降りれます。
降りた先には椛のシデコブシ自生地があります。
2023年05月03日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:14
椛峠に到着。何かトラブルあったら、ここからエスケープすれば車道に降りれます。
降りた先には椛のシデコブシ自生地があります。
こっちは泉福寺方面。トイレありの休憩地点になるけど、今回は時間が押していたのでショートカットで急坂を登ります。
2023年05月03日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:15
こっちは泉福寺方面。トイレありの休憩地点になるけど、今回は時間が押していたのでショートカットで急坂を登ります。
これねー。見かけるたびに「石楠花?」とみんな言うけど、多分違う。ユズリハでもないし、マテバシイかなとも思ったり??ナゾのまま
2023年05月03日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:28
これねー。見かけるたびに「石楠花?」とみんな言うけど、多分違う。ユズリハでもないし、マテバシイかなとも思ったり??ナゾのまま
だいぶ痛んでしまった案内板。でもまだちゃんと役割を果たしてます。
2023年05月03日 13:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:31
だいぶ痛んでしまった案内板。でもまだちゃんと役割を果たしてます。
急坂を登って雨乞山の山頂稜線へ向かう。
地図では、岩場を示すカエル🐸マークだらけ。
でも、直接登るわけではなく、岩の横を巻いていきます。
2023年05月03日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:38
急坂を登って雨乞山の山頂稜線へ向かう。
地図では、岩場を示すカエル🐸マークだらけ。
でも、直接登るわけではなく、岩の横を巻いていきます。
稜線到着!まずは三角点のあるタコウドへ
2023年05月03日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:41
稜線到着!まずは三角点のあるタコウドへ
弁当岩。ここもいい眺め!お昼のお弁当食べるのに最適だね。(もう食べちゃったけど)
2023年05月03日 13:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/3 13:47
弁当岩。ここもいい眺め!お昼のお弁当食べるのに最適だね。(もう食べちゃったけど)
稜線の途中の通過点という感じなタコウド山頂。
眺めはありません。
2023年05月03日 13:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:56
稜線の途中の通過点という感じなタコウド山頂。
眺めはありません。
三角点あり。点名は後日…😅
2023年05月03日 13:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 13:57
三角点あり。点名は後日…😅
トレランコースとは打って変わって、雨乞山へ向かう稜線はボーボーでした。
2023年05月03日 14:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 14:04
トレランコースとは打って変わって、雨乞山へ向かう稜線はボーボーでした。
ちょっとした岩場も超えていきます。
2023年05月03日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/3 14:06
ちょっとした岩場も超えていきます。
キャベツ畑のパッチワークが見えてきた
2023年05月03日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/3 14:13
キャベツ畑のパッチワークが見えてきた
130山では、この岩峰を「ミハリ山」と書いてあるけど、地元では「物見山」と読んでいますと連絡いただき、訂正した経緯あり。
2023年05月03日 14:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 14:14
130山では、この岩峰を「ミハリ山」と書いてあるけど、地元では「物見山」と読んでいますと連絡いただき、訂正した経緯あり。
雨乞山!ここまで遠かったねー。
2023年05月03日 14:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/3 14:40
雨乞山!ここまで遠かったねー。
ピラミダルなタコウド。左手の小高い山が大山。
この日は、大山のさらに向こうの太平洋からここまで歩いてきたんだなぁ。
2023年05月03日 14:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/3 14:45
ピラミダルなタコウド。左手の小高い山が大山。
この日は、大山のさらに向こうの太平洋からここまで歩いてきたんだなぁ。
歩いてきた稜線が一望。これ、かなり良い感じです。
2023年05月03日 14:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 14:48
歩いてきた稜線が一望。これ、かなり良い感じです。
あさってバージョンの記念撮影
2023年05月03日 14:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
5/3 14:57
あさってバージョンの記念撮影
パッチワークの向こうは三河湾。そのまた先に三河の山々
2023年05月03日 15:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
5/3 15:00
パッチワークの向こうは三河湾。そのまた先に三河の山々
かつて豊川用水ができるまでは、ここで真剣に雨乞いの儀式が行われてきた。今はその役目を終えた雨乞神社
2023年05月03日 15:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 15:06
かつて豊川用水ができるまでは、ここで真剣に雨乞いの儀式が行われてきた。今はその役目を終えた雨乞神社
たらめフォント
2023年05月03日 15:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 15:08
たらめフォント
いい感じ
2023年05月03日 15:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 15:08
いい感じ
ここからの眺めが、本日の見納めかな
2023年05月03日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 15:13
ここからの眺めが、本日の見納めかな
足元は岩っぽい急斜面だったりするので、景色に気を取られたら危ないよん
2023年05月03日 15:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 15:19
足元は岩っぽい急斜面だったりするので、景色に気を取られたら危ないよん
登山口近くの揚水機場の施設
2023年05月03日 15:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 15:29
登山口近くの揚水機場の施設
ロープ設置の急斜面。見た目よりもかなり降りにくいです。
2023年05月03日 15:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 15:31
ロープ設置の急斜面。見た目よりもかなり降りにくいです。
登山口に出ました
2023年05月03日 15:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 15:33
登山口に出ました
井川津揚水機場。周りの畑は、みんなここのお世話になっていることでしょう。
2023年05月03日 15:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 15:35
井川津揚水機場。周りの畑は、みんなここのお世話になっていることでしょう。
これが、多分このトレイル最後の案内板。
たまたま、これを設置に来た渥美ハイキングクラブの人に会ったっけ。ご苦労様です。
2023年05月03日 15:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 15:36
これが、多分このトレイル最後の案内板。
たまたま、これを設置に来た渥美ハイキングクラブの人に会ったっけ。ご苦労様です。
今回発見した、石神バス停そばのコンビニ。
まさにオアシスでした。
でも、ここに寄ったので海に行く余裕はなし。
夕日ケ浜はまた今度。
2023年05月03日 16:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/3 16:03
今回発見した、石神バス停そばのコンビニ。
まさにオアシスでした。
でも、ここに寄ったので海に行く余裕はなし。
夕日ケ浜はまた今度。
石神バス停。夕方は30分に1本はバスがあるので、なかなか優秀です。降車時に渥美線乗り継ぎ券をもらおうね。
2023年05月03日 16:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
5/3 16:13
石神バス停。夕方は30分に1本はバスがあるので、なかなか優秀です。降車時に渥美線乗り継ぎ券をもらおうね。

感想

たぶん、4回目のあつみトレイル。
ロングトレイルで大変なんだけど、来るたびに楽しい。今回は、私以外はみんな初めて歩く人たち。楽しんでいただけて良かった。

にしても、、、白山比咩神社から大山分岐までの道はますますひどくなる感じ。
渥美大山トンネル北口からは、なかなか良い感じの登山道で大山までいけるけど、雨乞山登山口に降りてからは1時間近く車道で戻ることになる。

また、鬼堕トレイルと絡める、小山経由で大山古道を辿るという手もあるようだけど、未調査&かなり距離が長くなる。

大山までは、とにかく頑張れ!あとは楽しいよということで、このコースで行こうかなぁ。🙄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら