当初は野外活動センターから野峰〜丸岩岳を越えるコースを考えていたのですが、面倒くさくなり林道作原沢入線からの楽々コースに変更♪峠に着くと、快晴予報だったのに曇り空になってしまっていて残念!😅
1
5/3 11:14
当初は野外活動センターから野峰〜丸岩岳を越えるコースを考えていたのですが、面倒くさくなり林道作原沢入線からの楽々コースに変更♪峠に着くと、快晴予報だったのに曇り空になってしまっていて残念!😅
もしかしたらツツジも少しは楽しめるかもと思っていたら前日にやすべーさんの記録がアップされて、咲いていることがわかりウキウキでした😆
3
5/3 11:18
もしかしたらツツジも少しは楽しめるかもと思っていたら前日にやすべーさんの記録がアップされて、咲いていることがわかりウキウキでした😆
往路はずっと巻き道の登山道を歩かずに尾根伝いに歩いてみました。途中岩の上に小さな石祠がありました。
2
5/3 11:20
往路はずっと巻き道の登山道を歩かずに尾根伝いに歩いてみました。途中岩の上に小さな石祠がありました。
ミツバツツジとシロヤシオ🌸✨
1
5/3 11:23
ミツバツツジとシロヤシオ🌸✨
十二山に到着!まずは熊鷹山を目指します。
1
5/3 11:38
十二山に到着!まずは熊鷹山を目指します。
ツツジ〜♪情報通りあちこちに咲いていてとても楽しめました😊
5
5/3 11:41
ツツジ〜♪情報通りあちこちに咲いていてとても楽しめました😊
熊鷹山に向かう尾根の感じはけっこう好きです。
1
5/3 11:47
熊鷹山に向かう尾根の感じはけっこう好きです。
山頂が見えました〜♪
1
5/3 11:53
山頂が見えました〜♪
到着!
1
5/3 11:54
到着!
展望台に上って眺めを楽しみました😆
2
5/3 11:55
展望台に上って眺めを楽しみました😆
歩こうと思っていた丸岩岳方面。
1
5/3 11:55
歩こうと思っていた丸岩岳方面。
2
5/3 11:55
2
5/3 11:55
男体山は既にすっかり真っ黒?
2
5/3 11:55
男体山は既にすっかり真っ黒?
日光白根山はまだ残雪がありますね。
3
5/3 11:56
日光白根山はまだ残雪がありますね。
皇海山も真っ黒?山頂まで樹林帯に覆われた山ですから、行ってみたらまだ雪があるのかも?
2
5/3 11:56
皇海山も真っ黒?山頂まで樹林帯に覆われた山ですから、行ってみたらまだ雪があるのかも?
袈裟丸連峰。
2
5/3 11:56
袈裟丸連峰。
少し下ったところに石碑とかがあった気がしたので確認のため林道方面に少し下ってみました。
1
5/3 11:57
少し下ったところに石碑とかがあった気がしたので確認のため林道方面に少し下ってみました。
完全な記憶違いで石祠が一基あるだけでした。約二十年前の記憶はさすがにあてになりません(笑)
4
5/3 11:58
完全な記憶違いで石祠が一基あるだけでした。約二十年前の記憶はさすがにあてになりません(笑)
鳥居を潜り、、、
2
5/3 12:00
鳥居を潜り、、、
丸岩岳の分岐まで下ってみましたが、やはり何もなかったので戻りました。
2
5/3 12:02
丸岩岳の分岐まで下ってみましたが、やはり何もなかったので戻りました。
ちょっと淡い色のミツバツツジ。
2
5/3 12:04
ちょっと淡い色のミツバツツジ。
熊鷹山に登り返すつもりだったのですが、巻き道らしきを見付けたので行ってみました。歩く人は少なそうでしたが無事に巻くことが出来ました。
1
5/3 12:06
熊鷹山に登り返すつもりだったのですが、巻き道らしきを見付けたので行ってみました。歩く人は少なそうでしたが無事に巻くことが出来ました。
ここから白岩山神社に再訪するために登山道を外れて下りました。
2
5/3 12:14
ここから白岩山神社に再訪するために登山道を外れて下りました。
岩場が現れ、向こう側が急傾斜で越えられないのかもと思いましたが、難なく越えられました。
1
5/3 12:16
岩場が現れ、向こう側が急傾斜で越えられないのかもと思いましたが、難なく越えられました。
前回歩いた時に屋根の向きが間違ってたので直した石祠か?残念なことに本体が割れてしまっていました😢
3
5/3 12:19
前回歩いた時に屋根の向きが間違ってたので直した石祠か?残念なことに本体が割れてしまっていました😢
この辺りでは普通に辿り着けるものと思っていてルンルンで下っていました。
1
5/3 12:26
この辺りでは普通に辿り着けるものと思っていてルンルンで下っていました。
ここまで来て、さすがに間違えたと判断して戻りました。
0
5/3 12:30
ここまで来て、さすがに間違えたと判断して戻りました。
シロヤシオなど愛でて、まだ余裕がありました。
3
5/3 12:46
シロヤシオなど愛でて、まだ余裕がありました。
石祠のピークに戻ってきました。ここから素直に諦めて戻ればよかったものを、踏み跡らしきを見付けて違う尾根を下ってみました。
1
5/3 12:52
石祠のピークに戻ってきました。ここから素直に諦めて戻ればよかったものを、踏み跡らしきを見付けて違う尾根を下ってみました。
それでもまだ花を愛でる余裕はありました。
2
5/3 13:06
それでもまだ花を愛でる余裕はありました。
地形図を見て、絶対にここだと思った尾根を下って行きましたが、とても安全には下れそうにない急斜面が現れたので、ようやく完全に諦めました。
2
5/3 13:27
地形図を見て、絶対にここだと思った尾根を下って行きましたが、とても安全には下れそうにない急斜面が現れたので、ようやく完全に諦めました。
石祠のピークに戻ってきました。
1
5/3 13:41
石祠のピークに戻ってきました。
正解はもう一本北の尾根だったかと思い入口に行ってみると、そこは三滝に下る尾根でした。やはりさっきの尾根で間違いなかったらしい。
0
5/3 13:55
正解はもう一本北の尾根だったかと思い入口に行ってみると、そこは三滝に下る尾根でした。やはりさっきの尾根で間違いなかったらしい。
十二山神社境内。
1
5/3 14:03
十二山神社境内。
かつてはいくつか建物があったようですが、今は全て朽ちてしまっています。
2
5/3 14:04
かつてはいくつか建物があったようですが、今は全て朽ちてしまっています。
手水鉢には弘化四年(1847年)と刻まれていました。
3
5/3 14:04
手水鉢には弘化四年(1847年)と刻まれていました。
昭和六十一年(1986年)に再建された十二山神社。燈篭だったと思われるものの残骸と謎の奉納物があります。
3
5/3 14:05
昭和六十一年(1986年)に再建された十二山神社。燈篭だったと思われるものの残骸と謎の奉納物があります。
根本山神社に向かいます。体力温存のために根本山はパスして左側の巻き道を選択。
2
5/3 14:09
根本山神社に向かいます。体力温存のために根本山はパスして左側の巻き道を選択。
化け物のような口を持つ木。喰われそう😱
2
5/3 14:10
化け物のような口を持つ木。喰われそう😱
中尾根十字路。
0
5/3 14:23
中尾根十字路。
行者山に向かう途中、シロヤシオが見事でした。
2
5/3 14:29
行者山に向かう途中、シロヤシオが見事でした。
根本山神社奥社を過ぎ、、、
2
5/3 14:37
根本山神社奥社を過ぎ、、、
こんなに長かったっけという岩場を下って、根本山神社本社に到着!
3
5/3 14:45
こんなに長かったっけという岩場を下って、根本山神社本社に到着!
嘉永四年(1850年)と刻まれた燈篭があります。
3
5/3 15:16
嘉永四年(1850年)と刻まれた燈篭があります。
おそらくですが四度目の参拝です。
3
5/3 14:46
おそらくですが四度目の参拝です。
狭い岩峰上に懸崖造りで建てられた社殿(覆屋)はいつ崩れてもおかしくないように思える危険な状態なので、側面に開けられた穴から参拝します。
3
5/3 15:07
狭い岩峰上に懸崖造りで建てられた社殿(覆屋)はいつ崩れてもおかしくないように思える危険な状態なので、側面に開けられた穴から参拝します。
実に実に!立派な御本殿が納まっています。
5
5/3 15:08
実に実に!立派な御本殿が納まっています。
屋根の裏まで彫られているのは、数えるほどしか見たことがありません。
2
5/3 15:08
屋根の裏まで彫られているのは、数えるほどしか見たことがありません。
本当にすみません(>_<)やはり正面から見たくて我慢出来ずに向拝に上がってきました。
1
5/3 15:14
本当にすみません(>_<)やはり正面から見たくて我慢出来ずに向拝に上がってきました。
向拝の下を覗くとこんな状態です😰
2
5/3 15:14
向拝の下を覗くとこんな状態です😰
正面から見た御本殿。何故に危険を冒してまで正面から見たかったかというと、、、
2
5/3 14:51
正面から見た御本殿。何故に危険を冒してまで正面から見たかったかというと、、、
こちらの持送は天狗なのです!私はもちろん、知り合いの寺社彫刻のエキスパートお二人もここでしか見たことがないという大変珍しいものなのです。
4
5/3 14:50
こちらの持送は天狗なのです!私はもちろん、知り合いの寺社彫刻のエキスパートお二人もここでしか見たことがないという大変珍しいものなのです。
向かって左側は烏天狗。
3
5/3 14:50
向かって左側は烏天狗。
参拝を終え今更ながらの腹ごしらえを済ませ、根本山目指して岩場を登ります。
1
5/3 15:18
参拝を終え今更ながらの腹ごしらえを済ませ、根本山目指して岩場を登ります。
小さな石祠が祀られている獅子岩。
2
5/3 15:22
小さな石祠が祀られている獅子岩。
獅子岩の上からの展望。
1
5/3 15:21
獅子岩の上からの展望。
白岩山神社再訪失敗で思った以上に堪えたのか、かなりヘロヘロでやっとの思いで登りました。
1
5/3 15:26
白岩山神社再訪失敗で思った以上に堪えたのか、かなりヘロヘロでやっとの思いで登りました。
ヘロヘロだったこともあり復路も根本山巻き道を使用。とてもありがたく感じました。
0
5/3 15:48
ヘロヘロだったこともあり復路も根本山巻き道を使用。とてもありがたく感じました。
林道作原沢入線に向かう尾根に入ります。
0
5/3 16:05
林道作原沢入線に向かう尾根に入ります。
ハウチワカエデの新緑が何とも言えないいい色だったので思わず撮影。花はもうピーク過ぎでした。
1
5/3 16:09
ハウチワカエデの新緑が何とも言えないいい色だったので思わず撮影。花はもうピーク過ぎでした。
復路はもちろん巻き道となっている登山道を使いました。
0
5/3 16:16
復路はもちろん巻き道となっている登山道を使いました。
シロヤシオ〜♪
1
5/3 16:19
シロヤシオ〜♪
もうゴールはすぐそこ、ようやく気持ちに余裕が戻ってきたのでシロヤシオを愛でてきました😊
3
5/3 16:20
もうゴールはすぐそこ、ようやく気持ちに余裕が戻ってきたのでシロヤシオを愛でてきました😊
2
5/3 16:22
時間的に私の車がポツンと一台だけだと思っていましたが、意外にも五台もあって驚きました!何はともあれ無事下山完了ε-(´∀`*)ホッ♪
1
5/3 16:29
時間的に私の車がポツンと一台だけだと思っていましたが、意外にも五台もあって驚きました!何はともあれ無事下山完了ε-(´∀`*)ホッ♪
もの好きですね〜(笑
ちょうど10年前ですか・・・懐かしい
そのうちまたご一緒しましょ〜お山の神社
コメントありがとう。
もの好きは楽しいよねー。
もの好きでよかったと最近つくづく思ってるよ😁
どこかいい山の神社知ってるの?
あまり危険なところは無理だけど、ぜひ連れて行っておくれー!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する