ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545657
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 ツンバ尾(地蔵尾根)〜馬の背

2014年11月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:36
距離
7.9km
登り
561m
下り
561m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:47
合計
3:52
13:21
13:21
25
ロープウェイの支柱
13:46
13:46
12
お地蔵さんベンチ
13:58
13:59
8
14:07
14:10
4
14:14
14:15
11
14:26
14:26
4
14:30
14:32
7
14:39
15:01
0
14:45
15:03
9
売店のベンチで食事休憩
15:12
15:12
76
馬の背へ入る
16:28
百ケ辻(ゴール)
金剛山ロープウェイ前バス停近くの百ケ辻からダイトレのお地蔵さんベンチまでツンバ尾(地蔵尾根)を登り、馬の背で下山しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
百ケ辻登山口前の駐車場 平日¥500 (土日¥600)
金剛山バスの千早ロープウェイ前バス停のそばにあり
百ケ辻から伏見林道を入ってすぐに右側のツンバ尾(地蔵尾根)ルートへ
2014年11月10日 12:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/10 12:53
百ケ辻から伏見林道を入ってすぐに右側のツンバ尾(地蔵尾根)ルートへ
ダイトレに合流するまで尾根を登って行きます
2014年11月10日 13:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/10 13:12
ダイトレに合流するまで尾根を登って行きます
ロープウェイの支柱に出ました
2014年11月10日 13:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/10 13:21
ロープウェイの支柱に出ました
ロープウェイ千早駅が見えます
2014年11月10日 13:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 13:22
ロープウェイ千早駅が見えます
反対側の眺め
(左上に湧出岳)
2014年11月10日 13:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 13:23
反対側の眺め
(左上に湧出岳)
支柱の傍の分岐
(右側を数歩進んで笹薮に隠れた道に入ります)
2014年11月10日 13:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 13:24
支柱の傍の分岐
(右側を数歩進んで笹薮に隠れた道に入ります)
こんな感じで笹薮の向こうに道が見えています
2014年11月10日 13:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 13:25
こんな感じで笹薮の向こうに道が見えています
笹薮で道が見えないのは数メートルだけです
2014年11月10日 13:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 13:25
笹薮で道が見えないのは数メートルだけです
ここは左へ
2014年11月10日 13:34撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/10 13:34
ここは左へ
少し歩いた先で同じく左へ
2014年11月10日 13:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 13:35
少し歩いた先で同じく左へ
部分的に展望が開けて来ました
2014年11月10日 13:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 13:38
部分的に展望が開けて来ました
もうそろそろですね
2014年11月10日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 13:40
もうそろそろですね
お地蔵さんベンチでダイトレに合流
2014年11月10日 13:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 13:46
お地蔵さんベンチでダイトレに合流
ベンチの後ろに見えるロープの向こう側に続く道が登って来た道です
2014年11月10日 13:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
11/10 13:47
ベンチの後ろに見えるロープの向こう側に続く道が登って来た道です
一の鳥居へ向かってダイトレを歩き進みます
2014年11月10日 13:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 13:53
一の鳥居へ向かってダイトレを歩き進みます
湧出岳
2014年11月10日 13:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 13:54
湧出岳
伏見林道
(伏見峠から百ケ辻方面を撮っています)
2014年11月10日 13:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 13:59
伏見林道
(伏見峠から百ケ辻方面を撮っています)
キャンプ場の紅葉
2014年11月10日 14:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
11/10 14:01
キャンプ場の紅葉
ちはや園地休憩所を通過
2014年11月10日 14:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11/10 14:04
ちはや園地休憩所を通過
奈良側の田園風景
2014年11月10日 14:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 14:09
奈良側の田園風景
展望台の傍のススキがきれいでした
2014年11月10日 14:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/10 14:10
展望台の傍のススキがきれいでした
岩湧山方面
(ちはや園地展望台から)
2014年11月10日 14:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/10 14:11
岩湧山方面
(ちはや園地展望台から)
大阪府最高地点
この少し手前で美女2人組の撮影をされていました
ちはや園地のポスターか何かの撮影だったんでしょうかね
2014年11月10日 14:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 14:15
大阪府最高地点
この少し手前で美女2人組の撮影をされていました
ちはや園地のポスターか何かの撮影だったんでしょうかね
ブナの黄葉
2014年11月10日 14:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
11/10 14:18
ブナの黄葉
この区間のダイトレは気持ちいいです
2014年11月10日 14:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 14:18
この区間のダイトレは気持ちいいです
一の鳥居
2014年11月10日 14:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11/10 14:26
一の鳥居
金剛山ダイトレプレート
2014年11月10日 14:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 14:26
金剛山ダイトレプレート
裏参道脇のブナ林から眺めた大和葛城山
2014年11月10日 14:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
11/10 14:31
裏参道脇のブナ林から眺めた大和葛城山
葛木神社
2014年11月10日 14:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 14:33
葛木神社
表参道の夫婦杉
2014年11月10日 14:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/10 14:36
表参道の夫婦杉
転法輪寺
2014年11月10日 14:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/10 14:38
転法輪寺
山頂の売店前
2014年11月10日 14:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11/10 14:38
山頂の売店前
いつもの山頂広場も背景がすっかり秋です!
2014年11月10日 14:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
11/10 14:43
いつもの山頂広場も背景がすっかり秋です!
食事休憩を終えて葛木神社の鳥居を抜けて下山にかかります
2014年11月10日 15:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/10 15:03
食事休憩を終えて葛木神社の鳥居を抜けて下山にかかります
馬の背に入ります
2014年11月10日 15:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/10 15:12
馬の背に入ります
寺谷と細尾谷の間にある尾根ですね
2014年11月10日 15:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 15:21
寺谷と細尾谷の間にある尾根ですね
紅葉が終わった後のシラキ
2014年11月10日 15:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 15:27
紅葉が終わった後のシラキ
上部が赤く塗られたこの石柱までが奈良県でその先は大阪府千早赤坂村
2014年11月10日 15:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/10 15:31
上部が赤く塗られたこの石柱までが奈良県でその先は大阪府千早赤坂村
まろの名は『ムラサキシキブ』でおじゃる
2014年11月10日 15:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 15:36
まろの名は『ムラサキシキブ』でおじゃる
ここは左右どちらを進んでも少し先で合流します
2014年11月10日 15:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 15:37
ここは左右どちらを進んでも少し先で合流します
急斜面の下に寺谷ルートの道が見えます
(レインボーブリッジの少し手前辺り)
2014年11月10日 15:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/10 15:38
急斜面の下に寺谷ルートの道が見えます
(レインボーブリッジの少し手前辺り)
ツルニンジンの果実
2014年11月10日 15:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11/10 15:40
ツルニンジンの果実
シルバーコース(左の丸木橋を渡る)と合流
2014年11月10日 16:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/10 16:00
シルバーコース(左の丸木橋を渡る)と合流
伏見林道脇から登って来た場合は右奥がシルバールートで左側が馬の背
2014年11月10日 16:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/10 16:01
伏見林道脇から登って来た場合は右奥がシルバールートで左側が馬の背
ここは右を下ります
(左の登りは香楠荘尾根)
2014年11月10日 16:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/10 16:05
ここは右を下ります
(左の登りは香楠荘尾根)
滝が見えたので伏見林道はもうすぐ
2014年11月10日 16:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/10 16:07
滝が見えたので伏見林道はもうすぐ
伏見林道へ出ました
2014年11月10日 16:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/10 16:09
伏見林道へ出ました
林道脇の崩落箇所
2014年11月10日 16:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/10 16:15
林道脇の崩落箇所
寺谷ルート/文殊東尾根ルートの取り付
2014年11月10日 16:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 16:16
寺谷ルート/文殊東尾根ルートの取り付
千早のトチノキ
2014年11月10日 16:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 16:20
千早のトチノキ
少し先の穴熊ルートの取り付
2014年11月10日 16:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/10 16:21
少し先の穴熊ルートの取り付
ゴール目前
左の丸太の所がツンバ尾(地蔵尾根)の取り付
2014年11月10日 16:28撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/10 16:28
ゴール目前
左の丸太の所がツンバ尾(地蔵尾根)の取り付
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 タオル 応急セット iフォン GPS時計 カメラ レインウエア

感想

katatumuriさんが先日登られてレコにコースを詳しく載せて下さっていたのでツンバ尾(地蔵尾根)を登ってみました。

一歩足を前に出した分だけ高度を稼げるといった感じで伏見林道脇からすぐに急登が始まり、林道跡のような道に出るまではかなりの傾斜でした。
お地蔵さんベンチの所でダイトレに合流しましたが、ロープでブロックしている感じになっていたので一般的には使われていないコースのようですね。

ダイトレでちはや園地脇まで来ると展望台と大阪府最高地点の間で美女2人の撮影が行われていました。一般の方が記念写真を撮っているという雰囲気ではなかったのでポスターかパンフレットの撮影だったんでしょうか。。。

ブナ林の傍を通ると足元には落ち葉が敷き詰められていてブナの控え目な黄葉と相まってちょっとしたわびさびを感じました。

いつもの山頂広場も秋色の壁紙を纏っていて美しく、ピークを少し過ぎた紅葉は目にやかましくなく肉眼で見る分には個人的にはこの位がちょうどいいと感じます。

下山は当初はまだ歩いたことのないシルバールートでと考えていましたが、金剛山遊歩道で出合った男性が馬の背で下山されるという事だったので、ご一緒させて頂いてこちらも初めてとなる馬の背で下山することにしました。
その年配の男性は近畿植物同好会に所属されている方で植物の調査をしながら金剛山を日常的に歩き周っておられるそうで、調査に本気になると時速1メートルになると仰っていたので本気になられないことを願いつつ色々な植物の名前を教わりながら歩きました。

また、寺谷ルートの道が斜面下に見えるポイントを教えて頂き、その方はこの場所が寺谷コースから見てどこになるのかを特定する為に斜面に布を巻きつけて、寺谷を歩いて斜面を見上げて布を探して特定されたそうです。
とても面白い方で楽しい時間を過ごすことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2658人

コメント

yamaotocoさん、おはようございます!
金剛山、お疲れさまでした。
地蔵尾根って「ツンバ尾」というのですね。逆かなあ
「細尾」と思ってました。
名前はともかくこのルートは山上まで速いのに驚きました。
早く着きすぎてテン泊のとき時間つぶしが大変だったなあ
2014/11/11 6:48
katatumuriさん、こんばんは!
このコースの名前は僕もどれが正しいのかよく分かりません
馬の背でご一緒した近畿植物同好会の方が「ツンバ尾」だと仰ってたのと
ぐぐっってみると地蔵尾根と同じルートが出て来たのでそうなのかなぁと...

このルートはロープウェイの支柱の所以外は特に展望もなく、
誰とも会わずにもくもくと登って行くことになるので
仰る通り意外な程早く山上に着いてしまいますね

katatumuriさんのレコが大変参考になりました。
ありがとうございました
2014/11/11 20:03
ずっと 気になってます。
10番の写真、右に行けば どこに繋がるのでしょうか(笑)?
2018/10/15 15:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら