記録ID: 5459555
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
椹島までサイクリング、で ちょこっと鳥森山ハイク
2023年05月03日(水) [日帰り]
静岡県
- GPS
- --:--
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東俣林道は一般車通行禁止。 早朝、ゲート閉鎖時は、ゲート脇のポールをすり抜けて通過します。ポールの間隔は狭く、自転車は乗ったまま通過は出来ないので、担ぎ上げた状態での通過となり、電動アシスト付き自転車など重量のある場合は、腕力を鍛えておく必要あり。ゲート開放時は、道路にロープが渡してあり、その脇を自転車を押してすり抜けて通過します。担ぎ上げる必要はなし。 リニア工事のお蔭で?沼平〜椹島の区間は2/3がコンクリ舗装された印象。アップダウンはありますが、かなりアクセスし易くなったと感じます。ダートが残っている区間は、落石が多いところや、沢から土砂が流出するようなところで、敢えて 未舗装としているのでしょうか。 自転車入山者の半分以上は、渓流釣りの方々だとお見受けしました。(お会いした方々に 私が軽装だった事もあってか、「どこの沢に入るのか?」と聞かれました。) 鳥森山遊歩道は、表示もしっかりしており迷うことはないかと思います。登った時にはコース上の落ち葉がきれいに掃き寄せられており、とても歩き易かったです。整備している東海フォレストに感謝。 |
その他周辺情報 | 南アルプス公園線の笠張峠から湯ノ島へ抜ける県道60号は大間で路面崩落で通行禁止が続いています。 |
写真
感想
これから新緑シーズンの最盛期を迎えるというのに春先に登った藤原岳で膝を痛めてしまい、整形外科のお医者さんからは、登山は自粛するようにとの事。しばらく山はお休みして、さて、5月連休。良い天気なのに じっとしているのも堪らず、思案。自転車なら膝への負荷も小さいだろうとの自己判断で、前から気になっていた東俣林道の様子を確認しに椹島までサイクリングすることに決定。ついでに、ちょこっと鳥森山までリハビリを兼ねてハイキングすることにしました。
林道は所々ダートが残るものの舗装されて快適に走れるようになっていました。約1時間半で椹島に到着。これまで送迎バスでしか来たことがなかったので、牛首峠に着いた時は少し感動。好きな時間に出発して来られるのであれば、静岡側から笊ヶ岳の日帰りも可能かなと思いました。その前に早く膝を直さねば・・・。
こういう機会じゃないと、まず訪れることはないであろう鳥森山も登ってみて良かったです。青空をバックにそびえる南ア南部主峰群を間近に見渡せ、のんびり過ごしました。残雪が美しく、来た甲斐がありました。
椹島は、聞いていた通りの工事基地となっていて、本格的にリニア工事が始まると、どんな様子になるんでしょうね。自転車で楽に入れるようになったのは工事のお蔭でしょうが、複雑な気分です。二軒小屋周辺も気になるところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この山行記録とは関係ありませんが伊豆山稜線歩道の山行記録を参考にさせて頂きますね!
最後に…膝の具合、早く良くなります様に…。
こんにちは。初めまして。
コメント頂き、有難うございます。周回好きというか、歩くなら別ルートを歩きたいという事で、基本ソロ山行なので、縦走して自転車で戻るなど 多用しています。ご参考になれば幸いです。
膝の故障と、しばらくは付き合うことになりそうですね。無理せず行きたいと思います。同じ50代ということで、体のケアは抜かりなく。お気をつけ下さい。
こんにちは。初めまして。
おっしゃる通り、舗装したものの維持が大変でしょうね。まぁ、工事完了までは少なくとも大丈夫だと考えますが。
二軒小屋周辺の様子も気になっており、田代から入って伝付峠の水場の状況を確認しつつ行きたいと思っておりましたが、工事車両の往来や、ルート途中の崩落で通行止めとハードルが高く、現状では自転車でアプローチするのが適切でしょうか。膝が復調したら、足を延ばしてみるつもりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する