ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546369
全員に公開
ハイキング
丹沢

山好きになれるかな?(^0^)初登山は紅葉の大山へ♪

2014年11月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
たんたん豆 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
9.6km
登り
759m
下り
1,135m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
2:20
合計
7:03
距離 9.6km 登り 759m 下り 1,141m
9:47
116
11:43
13:20
20
13:40
67
14:47
15:02
26
15:28
15:35
4
15:39
15:59
50
16:49
16:50
0
16:50
ゴール地点
GPSのスイッチは阿夫利神社でon、大山第二駐車場でoffのため、
合計タイムはデジカメの時間と50分ぐらい誤差があります。

デジカメの記録時間
09:01 大山第二駐車場出発
09:18 大山ケーブル麓駅
09:31 大山ケーブル阿夫利神社駅
09:43 阿夫利神社
09:48 登山口
10:35 追分
11:04 富士見台
11:50 大山山頂着
13:19 大山山頂発
14:15 ベンチ
14:50 見晴台着
15:02 見晴台発
15:44 阿夫利神社
16:06 大山ケーブル大山寺駅下車
16:53 大山第二駐車

合計タイム 7時間52分
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
大山第二駐車場(24時間営業)
8時30分時点で約6割埋まっていました。
いつも早朝しか利用したことなかったので、
紅葉時のこの時間、止められて幸運でした(^0〜)
1日¥600円です。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
初めての登山は、やっぱりケーブルカー乗って楽しく登りましょう。

★阿夫利神社〜追分
最初の100数段の階段はちょっとしんどいです。
ゆっくり休みながら登りましょう。
夫婦杉くらいまで登ると、登るペースが安定してきます。
ここまでは辛抱すれば、先が見えてきます。
追分ベンチでゆっくり休憩しましょう。

★追分〜富士見台
富士見台手前のごろた石は慎重に登りましょう。
直ぐに、富士見台の絶景が待っているので、お楽しみに♪

★富士見台〜ヤビツ分岐
比較的なだらかな登山道が続きます。

★ヤビツ分岐〜山頂
分岐直ぐ上の岩場の急斜面がちょっと辛いです
でも距離は短いのでゆっくり登れば大丈夫。
ここを通過すれば直ぐ山頂です。
今日のように天気が良ければ、関東平野が一望できます。
感動ものです♪

「山に登れば地球が見える」(^0^)

★山頂〜見晴台
ちょっと荒れた丸太の土留め階段があります。
ここを躓かないよう慎重に通過しましょう。
見晴台手前の紅葉が綺麗でした♪

★見晴台〜阿夫利神社
ほとんど平行移動の整備された道です。
ハミングしながら歩きましょう♪

★紅葉情報
山頂付近の紅葉は終わっております。
見晴台手前の紅葉はまだしばらく楽しめるでしょう♪

‖膸鎧
紅葉は、まだ4〜5日早いかな。
まだ緑が多いです。
ライトアップ期間の後半から、真っ赤なトンネルを楽しめるでしょう。

ライトアップ期間
11月15日〜11月22日
後半ががお勧めです

阿夫利神社
ここもまだ緑が多いです。
やはりライトアップ期間の後半がお勧めです。






09:01 大山第二駐車場出発 さあ、今日はケーブルに乗りますよ♪
2014年11月13日 09:01撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
11/13 9:01
09:01 大山第二駐車場出発 さあ、今日はケーブルに乗りますよ♪
09:02 コマ参道入り口
2014年11月13日 09:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 9:02
09:02 コマ参道入り口
09:08 今日は真っ青な空です♪
2014年11月13日 09:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 9:08
09:08 今日は真っ青な空です♪
09:18 20分発のケーブルカーに乗り込みます。
2014年11月13日 09:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
7
11/13 9:18
09:18 20分発のケーブルカーに乗り込みます。
09:22 満員御礼 車掌のガイドがなかなか面白い(^^)
2014年11月13日 09:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
11/13 9:22
09:22 満員御礼 車掌のガイドがなかなか面白い(^^)
09:31 阿夫利神社駅 人の鈴なり
2014年11月13日 09:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 9:31
09:31 阿夫利神社駅 人の鈴なり
09:40 阿夫利神社の紅葉は7分程度ですねえ
2014年11月13日 09:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 9:42
09:40 阿夫利神社の紅葉は7分程度ですねえ
09:42 これが真っ赤になったら見事だろうな♪
2014年11月13日 09:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 9:42
09:42 これが真っ赤になったら見事だろうな♪
09:43 阿夫利神社 朝日を浴びて気持ちいいねえ。
2014年11月13日 09:43撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 9:43
09:43 阿夫利神社 朝日を浴びて気持ちいいねえ。
09:44 まずは最初の集合写真
2014年11月13日 09:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
10
11/13 9:44
09:44 まずは最初の集合写真
09:45 登山口に向かいます。紅葉、いい感じ♪
2014年11月13日 09:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 9:45
09:45 登山口に向かいます。紅葉、いい感じ♪
09:46 真っ赤に色づいて♪
2014年11月13日 09:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
19
11/13 9:46
09:46 真っ赤に色づいて♪
09:48 登山口 さあ頑張って登りましょう。
2014年11月13日 09:48撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 9:48
09:48 登山口 さあ頑張って登りましょう。
09:49 今日は階段の数、数えてみますか(^^;
2014年11月13日 09:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 9:49
09:49 今日は階段の数、数えてみますか(^^;
09:49 それにしても、ここはちょっときついですねえ。
2014年11月13日 09:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 9:49
09:49 それにしても、ここはちょっときついですねえ。
09:51 急な階段終わってほっと一息(^0^)
階段数は、皆さん、まちまち、私も自信なく(^^;結局、沢山あったねと言うことに(^^;
2014年11月13日 09:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 9:51
09:51 急な階段終わってほっと一息(^0^)
階段数は、皆さん、まちまち、私も自信なく(^^;結局、沢山あったねと言うことに(^^;
09:58 この辺りまで、ちょっとしんどかったですねえ。
2014年11月13日 09:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 9:58
09:58 この辺りまで、ちょっとしんどかったですねえ。
10:09 夫婦杉
2014年11月13日 10:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 10:09
10:09 夫婦杉
10:09 今日は団体さんが多いですね。
2014年11月13日 10:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 10:09
10:09 今日は団体さんが多いですね。
10:12 先は長いので疲れたら休みましょう♪
2014年11月13日 10:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 10:12
10:12 先は長いので疲れたら休みましょう♪
10:21 楽しくお喋りしながら登ると時間の経つの忘れますね(^0^)
2014年11月13日 10:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 10:21
10:21 楽しくお喋りしながら登ると時間の経つの忘れますね(^0^)
10:35 空の青、気持ちいいですねえ(^0〜)
2014年11月13日 10:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
11/13 10:35
10:35 空の青、気持ちいいですねえ(^0〜)
10:36 登れば追分です。
2014年11月13日 10:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 10:36
10:36 登れば追分です。
10:37 追分のベンチにて10分休憩 饅頭、お菓子ご馳走様でした(^0^)
2014年11月13日 10:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 10:37
10:37 追分のベンチにて10分休憩 饅頭、お菓子ご馳走様でした(^0^)
11:04 富士見台到着 ちょっと小休止
2014年11月13日 11:04撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 11:04
11:04 富士見台到着 ちょっと小休止
11:05 写真撮っていただきました。有難うございました(^0^)
2014年11月13日 11:05撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
19
11/13 11:05
11:05 写真撮っていただきました。有難うございました(^0^)
11:06 ♪
2014年11月13日 11:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 11:06
11:06 ♪
11:07 秀麗な富士の山容。今日登った人は幸せです♪
2014年11月13日 11:07撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
14
11/13 11:07
11:07 秀麗な富士の山容。今日登った人は幸せです♪
11:10 この辺り、黄葉まだ残っています。
2014年11月13日 11:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 11:10
11:10 この辺り、黄葉まだ残っています。
11:26 ヤビツ分岐まで来ました。
 山頂まであと10分。
 俄然、元気がでます(^0^)
2014年11月13日 11:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 11:26
11:26 ヤビツ分岐まで来ました。
 山頂まであと10分。
 俄然、元気がでます(^0^)
11:29 ちょっぴり岩場が、、、あと一息ですよ。
2014年11月13日 11:29撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 11:29
11:29 ちょっぴり岩場が、、、あと一息ですよ。
11:42 鳥居を潜れば山頂到着です。
やったー(^0^)
2014年11月13日 11:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 11:42
11:42 鳥居を潜れば山頂到着です。
やったー(^0^)
11:43 澄み切った青空がお迎えしてくれました♪
2014年11月13日 11:43撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 11:43
11:43 澄み切った青空がお迎えしてくれました♪
11:47 雨降りの木の前で 眺望にうっとり♪
2014年11月13日 11:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 11:47
11:47 雨降りの木の前で 眺望にうっとり♪
11:51 予定時間に到着 皆さん頑張りました(^0^) 
2014年11月13日 11:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
18
11/13 11:51
11:51 予定時間に到着 皆さん頑張りました(^0^) 
11:51 皆さんなかなか健脚。 お陰でガイドするのも楽でした。
2014年11月13日 11:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
15
11/13 11:51
11:51 皆さんなかなか健脚。 お陰でガイドするのも楽でした。
11:59 裏に回って富士見スポットへ。今日はいい眺め♪ 最高♪
2014年11月13日 11:59撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 11:59
11:59 裏に回って富士見スポットへ。今日はいい眺め♪ 最高♪
12:02 やっぱり、山は好天に恵まれると幸せですねえ♪
2014年11月13日 12:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
11/13 12:02
12:02 やっぱり、山は好天に恵まれると幸せですねえ♪
12:05 次は大倉尾根歩きましょう♪
塔の岳が呼んでますよ(^0^)
2014年11月13日 12:05撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
11/13 12:05
12:05 次は大倉尾根歩きましょう♪
塔の岳が呼んでますよ(^0^)
13:19 一時間たっぷり休憩しました。お名残惜しいですが下山します。
2014年11月13日 13:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 13:19
13:19 一時間たっぷり休憩しました。お名残惜しいですが下山します。
13:27 この階段はえぐれていて、歩きにくかったですねえ。
2014年11月13日 13:27撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 13:27
13:27 この階段はえぐれていて、歩きにくかったですねえ。
132:29 ルンルンルン♪
2014年11月13日 13:29撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 13:29
132:29 ルンルンルン♪
13:37 相模湾は穏やかです♪
2014年11月13日 13:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
11/13 13:37
13:37 相模湾は穏やかです♪
13:37 この辺り気持ちよく下れます♪
2014年11月13日 13:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 13:37
13:37 この辺り気持ちよく下れます♪
14:15 東京湾もいつまでもはっきりと見えます。
今日は本当に幸運♪
2014年11月13日 14:15撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 14:15
14:15 東京湾もいつまでもはっきりと見えます。
今日は本当に幸運♪
14:40 ここのもみじは日に照らされて綺麗でした♪
2014年11月13日 14:40撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 14:40
14:40 ここのもみじは日に照らされて綺麗でした♪
14:40 ♪
2014年11月13日 14:40撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 14:40
14:40 ♪
14:41 ♪
2014年11月13日 14:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 14:41
14:41 ♪
14:51 見晴台到着 今日は終日見晴しがいいですねえ♪
2014年11月13日 14:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 14:51
14:51 見晴台到着 今日は終日見晴しがいいですねえ♪
14:51 お湯沸かしてコーヒータイム楽しみに下ってきましたが。日陰で寒いので断念(^^;
2014年11月13日 14:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
11/13 14:51
14:51 お湯沸かしてコーヒータイム楽しみに下ってきましたが。日陰で寒いので断念(^^;
15:02 まだまだ余裕がありますね(^0^)
2014年11月13日 15:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 15:02
15:02 まだまだ余裕がありますね(^0^)
15:12 トラバース道で阿夫利神社へ向かいます。
ほぼ平坦な道、楽ですねえ♪
2014年11月13日 15:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 15:12
15:12 トラバース道で阿夫利神社へ向かいます。
ほぼ平坦な道、楽ですねえ♪
15:21 ご神木にパワーをもらいます(^0〜)
樹齢何年だろう。
2014年11月13日 15:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
11/13 15:21
15:21 ご神木にパワーをもらいます(^0〜)
樹齢何年だろう。
15:22 私にも、パワーを(^0〜)
2014年11月13日 15:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
11/13 15:22
15:22 私にも、パワーを(^0〜)
15:22 私も、もちろん(^0〜)
2014年11月13日 15:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
11/13 15:22
15:22 私も、もちろん(^0〜)
15:23 梢を見上げても神々しい。
2014年11月13日 15:23撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 15:23
15:23 梢を見上げても神々しい。
15:44 さあ、この階段上がれば阿夫利神社ですよ。
2014年11月13日 15:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 15:44
15:44 さあ、この階段上がれば阿夫利神社ですよ。
15:43 ケーブルに乗りましょう。
2014年11月13日 15:54撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 15:54
15:43 ケーブルに乗りましょう。
16:06 大山寺駅で下車して、大山寺に向かいます。
2014年11月13日 16:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
11/13 16:06
16:06 大山寺駅で下車して、大山寺に向かいます。
16:06 もみじ、真っ赤に色づいてるかな?
2014年11月13日 16:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 16:06
16:06 もみじ、真っ赤に色づいてるかな?
16:11 うーん、紅葉のトンネルには少し早かった(^^;
2014年11月13日 16:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
11/13 16:11
16:11 うーん、紅葉のトンネルには少し早かった(^^;
16:12 大山寺 厳かな雰囲気が漂って、、、
2014年11月13日 16:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
11/13 16:12
16:12 大山寺 厳かな雰囲気が漂って、、、
16:12 真っ赤に色づくのは4〜5日後でしょう
2014年11月13日 16:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 16:12
16:12 真っ赤に色づくのは4〜5日後でしょう
16:16 ここは真っ赤
2014年11月13日 16:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
11/13 16:16
16:16 ここは真っ赤
16:35 今日はほら貝がそこかしこで鳴り響いていました。
2014年11月13日 16:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
11/13 16:35
16:35 今日はほら貝がそこかしこで鳴り響いていました。
16:35 さあのんびり帰りましょう
2014年11月13日 16:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11/13 16:35
16:35 さあのんびり帰りましょう
16:43 ここは人気のお店です。
2014年11月13日 16:43撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
11/13 16:43
16:43 ここは人気のお店です。
16:53 初めての登山、最後まで頑張りました。
やったー,万歳(^0〜)
お疲れ様(^0^)
2014年11月13日 16:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
17
11/13 16:53
16:53 初めての登山、最後まで頑張りました。
やったー,万歳(^0〜)
お疲れ様(^0^)
撮影機器:

感想

山好きになれるかな?(^0^)初登山は紅葉の大山へ♪

初心者の皆さんを大山にご案内。
初登山はやっぱり目の前の大山参りです(^0〜)
正直、ちょっぴりお天気だけが心配でしたが、
取り越し苦労でした。

雲ひとつない青空♪
ピーカンです♪
関東平野一望♪
房総半島館山まで見えました(^0^)

私も初登山は、18年前、ケーブルカー使っての大山参りでした。
右も左もわからぬまま、汗びっしょりになって登りました。
山頂から、日本地図そのままに見えた東京湾に痛く感動♪

まさに
「山に登れば地球が見える」(^0〜)

以来、山の虜に、、、(^0^)

やっぱり山登りはお天気が一番大事(^0〜)
大山の守り神のお陰かな(^0〜)
皆さん、山好きになってくれると嬉しいのですが(^0〜)

山頂でお昼です。
コンロでお湯沸して、和気藹々と
楽しい時間を過ごしました(^0〜)
たっぷりと一時間の休憩後、見晴台経由で下社へ。

18年前は、この下りで、膝ががくがく(^^;
「膝が笑う」
話には聞いていましたが、貴重な体験でした(^^;
懐かしい思い出です。

今日の皆さんは、なかなか健脚です。
だれも膝は笑いません。
初めての登山、無事下山。
トラブルなく、ゴールインです(^0^)
お疲れ様でした。
駐車場で思わず万歳(^0〜)

さーて、皆さんも山歩き大好きになってくれれば嬉しいのですが、、、
結果やいかに(^0^)

お陰様で、tantanmameにとって,今日は楽しい一日でした。
皆さん、有難う御座いました(^0^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1356人

コメント

美女軍団引率、お疲れ様でした!
tantanmameさん
先日は下見だったということで、本番引率はいつかなと思っておりましたが、
紅一点いや黒一点で美女を引き連れての登山でしたか
お天気にも恵まれ、大山から見られる景色としては最高の景色だったようですね〜。うらやましー。皆様大満足だったのでは?!
ケーブルカーを使っても初心者の方にはけっこう頑張りがいのあるコースですよね。
山の良さを分かってもらえる方が増えるといいですね〜
引率、お疲れ様でした
2014/11/24 11:51
Re: 美女軍団引率、お疲れ様でした!
hanapepeさん、こんばんは(^0^)

本当に、紅ならぬ黒一点(^0〜)でした(^0^)

やっぱり、山はお天気が一番ですねえ(^0〜)
しかも、初めての登山ならなおさらです。

じっくりとお天気の良さそうな日を狙って、
待ちに待った甲斐がありました。
まさにピーカン♪

房総半島の先っちょまで見渡せました(^0〜)
東京湾も日本地図、そのままの姿♪
秀麗な富士山もバッチリ♪

初心者の皆さんも大満足。
和気藹々とおしゃべりしながら、
とても楽しい一日でした(^0^)
皆さん、きっと山好きになれるでしょう♪

有難うございました(^0^)
2014/11/24 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら