ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546455
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

行くなら今ですよ、高尾山が見事なモミジ

2014年11月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
457m
下り
455m

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:00
合計
4:04
12:20
244
スタート地点
16:24
ゴール地点
天候に恵まれ絶好のもみじ日和でした、ハイカーにとっては一日中
富士山が見られ楽しまれたようです。
京王高尾山駅前の銀杏も綺麗で看板を引き立て到着するハイカーの
バックに色を添えてました。
毎度の歩きなので今日はトングを持参し清掃登山として上がる事に、
寒く成ると先ずはテッシュのポイ捨てとマスクがある。
次は喉に効くとされる飴類の包み紙が目立つ、時には歩きながらの
たばこの吸い殻。
今は減ったがタオルにハンカチ、寒く成れば手袋などが忘れられて
放置されるケースが目立つ、一番厄介なのはスーパーで仕入れたご飯の
食べかすとその袋ごと置いて帰るモラルの無い人。

共用の場を忘れる身勝手な幼稚な若者が来る事はけしからん、
ミシュランに傷をつける事は森に対して失礼な行為、綺麗に
使ってなんぼやね。

愚痴をこぼしてしまった。


今はもみじ祭りも行われ天候に左右されますが、お日様さえ
出て居ればもみじが綺麗に映えるし富士山の出迎える今の時期に
身近な高尾山に出かけては如何でしょうか。
休日は片擦れ合いに成る混雑です、来るなら午前中に
清々しい歩きが楽しめます。

茶店も多いし名物に舌鼓も良いでしょう、眺めも良い
少し汗をかいても登る高尾山には価値が有ります。
天候 もみじ日和
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR高尾駅又は京王高尾駅
コース状況/
危険箇所等
気軽に行けますよ。
その他周辺情報 健脚なら縦走陣馬山へどうぞ、5,6時間掛かりますが
楽しめる歩きが出来ますね。
原宿駅御料駅舎の移築です。
古風のスタイル高尾駅。
1
原宿駅御料駅舎の移築です。
古風のスタイル高尾駅。
南浅川の清流
高尾駅から山に向かう先
中央線を越えた橋の場所。
2
南浅川の清流
高尾駅から山に向かう先
中央線を越えた橋の場所。
甲州街道からの
高尾山。
甲州街道からの
高尾山。
京王高尾駅前に
向え出る銀杏の木、
案内ボードの所に。
1
京王高尾駅前に
向え出る銀杏の木、
案内ボードの所に。
表参道から
清滝ケーブル駅前も
色づきです。
2
表参道から
清滝ケーブル駅前も
色づきです。
正面一号路へ、
左ケーブル駅に。
正面一号路へ、
左ケーブル駅に。
雰囲気良いでしょ、
一号路のスタート地点。
雰囲気良いでしょ、
一号路のスタート地点。
この景色は新宿都心部
スカイツリーも見えますね。
手前は八王子市街地
金毘羅台展望園地から
2
この景色は新宿都心部
スカイツリーも見えますね。
手前は八王子市街地
金毘羅台展望園地から
展望園地から
金毘羅
展望園地から。
金毘羅
展望園地から。
銀杏の拡大版
コースに戻って
淨心門へ。
コースに戻って
淨心門へ。
十一丁目茶屋
団子に行列でした。
十一丁目茶屋
団子に行列でした。
108の階段
男坂を上がります。
此処で今日の体調を
見られますね。
1
108の階段
男坂を上がります。
此処で今日の体調を
見られますね。
権現茶屋手前の
景色。
権現茶屋手前の
景色。
天狗の腰かけ杉
樹齢を感じさせます。
天狗の腰かけ杉
樹齢を感じさせます。
こんちは
今日はおやつ持参です。
もみじ屋さんの愛犬
「そら」ちゃん♂
1
こんちは
今日はおやつ持参です。
もみじ屋さんの愛犬
「そら」ちゃん♂
本来なら萱くぐりだが
ここは石製。
もみじの似合う。
本来なら萱くぐりだが
ここは石製。
もみじの似合う。
寺務所前から見上げる
約王院の景色。
寺務所前から見上げる
約王院の景色。
萱くぐりの場所の
もみじ、撮影に
大勢いました。
1
萱くぐりの場所の
もみじ、撮影に
大勢いました。
薬王院の鳥居
バックのコントラスト
に一枚。
薬王院の鳥居
バックのコントラスト
に一枚。
にらみ利かす天狗
にらみ利かす天狗
彫刻も素晴らしいですよ。
1
彫刻も素晴らしいですよ。
ここは山頂マーク
559m地点
ここは山頂マーク
559m地点
高尾山見晴園地から
富士を眺める。
この日、一日顔を出している。
2
高尾山見晴園地から
富士を眺める。
この日、一日顔を出している。
ちょこっとアップ
ちょこっとアップ
180mmでズーム
逆光なのでスマホでは
捉えるのが難しい。
撮影なら午前中。
3
180mmでズーム
逆光なのでスマホでは
捉えるのが難しい。
撮影なら午前中。
共演が始まってます
3
共演が始まってます
寒暖の差が強く
紅葉には持って来い
2
寒暖の差が強く
紅葉には持って来い
この綺麗さは
後少し出かけるのなら
今ですね。
3
この綺麗さは
後少し出かけるのなら
今ですね。
未だ有りますよ
見晴台から
遠くを眺める
見晴台から
遠くを眺める
もう一本
見せますね。
1
もう一本
見せますね。
今日は空いてました、
ハイカーたち、寒さも
有ったのでながいは不利。
今日は空いてました、
ハイカーたち、寒さも
有ったのでながいは不利。
横浜方向にも有ります。
1
横浜方向にも有ります。
此れは共同トイレの場所から
奥多摩方向
とんがりは大岳山。
1
此れは共同トイレの場所から
奥多摩方向
とんがりは大岳山。

感想

一号路ゆっくり上がればいい、体力測定の場所として
確認と歳は取ったがまだ行けると明日えの希望も
歩けば分かる、チャレンジしてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら