GW後半 寸又峡起点 深南部ファストパッキング
- GPS
- 56:00
- 距離
- 44.2km
- 登り
- 4,192m
- 下り
- 4,160m
コースタイム
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:31
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:06
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:16
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口より三ツ合山までは一部不明瞭 藪漕ぎはあるが、トレース・獣道を辿れば全体的に薄め ピンクテープも各所に有 |
その他周辺情報 | 寸又峡温泉 美女づくりの湯 10時〜 翠紅苑が8時〜みたいだけど、以前行ったのでやめておいた。 下山時間が遅い場合は営業時間注意 |
写真
装備
MYアイテム |
HM_
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
ウインドブレーカー
ダウンジャケット
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ココヘリ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
スマホ
ストック
ストックシェルター
ゲイター
着替え
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
日焼け止め
ロールペーパー
サングラス
ナイフ
タイベックシルバー
|
感想
仕事の関係で、3~5日の三連休しか最長で取れない今回のGW
遠征はできないし、雪も微妙ということで、ずっと気になっていた深南部に決定。
家から3時間弱なので、朝発しようか迷ったけど観光客が思った以上に多くて、深夜アプローチは正解だった。
数名を登山者が登るのを見つつ少し遅い時間に出発。
観光地の飛龍橋を越えると、いきなり崩落が見えて深南部らしい雰囲気。
初日は稜線に上がる登り基調の行程
序盤から結構急で、藪は黒法師岳直下から激しくなるけど、ふみあとがあるので見た目の割に薄藪。
幕営予定のカモシカ平は水場がないので、ヘリポートで3ℓほど給水した。
黒法師〜丸盆の稜線が、倒木・笹薮・崖と深南部要素満天のワイルドな雰囲気で非常に良きだった。
周りの人いても嫌なので、カモシカ平の西面に幕営して丸盆にアタック。
ずっと晴れで最高の初日だった。
2日目は藪の稜線歩き
丸盆岳の日の出を眺めてからゆっくり出発。
さすが有名ルート、ふみあと・ピンクテープが豊富でコンパスを合わせると何かしらの目印に出会う。
晴れていれば展望も明瞭なので、地図読み初心者でも行けそう。
バラ谷の頭、房小山の広い笹原を自由に歩き回るのは楽しい。
景色もしっかりあるから写真とか動画を撮ってまったくペースが上がらなかった笑
前黒法師山、六呂場山、不動岳。。。気になる近くの山多いからまた来ないとなぁ〜
三合山からは普通の縦走路寸又峡まで余裕で下山できるけど、遅い時間に降りても何もないので、山犬段への幕営を決定。せっかくなので高塚山にアタックした。
山犬段の小屋はすごいきれい。ここに泊まらないのももったいない気がしたけど、ストックシェルターの幕営経験を積むために幕営。
水場は20分ぐらい林道を下った場所にあった。その前にも補給できそうな場所はあったけど少しリスキー?
3日目は下山日
朝日を八丁段で見たかったので、3日で一番早い出発。
治山工事の様子を眺めたりしながらひたすら下山。
普通の縦走路でも倒木・急峻な崖とか深南部要素を感じられて大変満足。
駐車場に戻って色々整えるとちょうど美女の湯の営業開始時間。
石鹸はないけど、いいお湯だった。
ピザ食べたりしっかり観光して、昼前に帰宅開始。
島田のさわやかでげんこつハンバーグを食べて帰宅。
総じて、難しい要素はなく、走れる藪だった。
大会が近くて、足を温存したいし、たまにはのんびり山旅をしたかったので、ミドルカットシューズの準ファストパッキングスタイルだったけど (出発時水込み 11kg)
今度は日帰りだなぁ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する