記録ID: 5466668
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
柏原山・吉野山奥千本・百貝岳
2023年05月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:57
距離 20.5km
登り 1,249m
下り 1,111m
15:35
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
翌朝、折り畳み自転車をデポして、黒滝村役場の無料駐車場へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日の歩きは2/3以上が林道や遊歩道歩き。 西行庵の分岐から鳳閣寺までは山道歩きで、危険個所もありません。 西行庵の周回は途中に急坂があり気を付けて。 |
その他周辺情報 | 直帰しました。 |
写真
感想
GWの最中ですので、前回に続いて県内での山歩きをしました。
「奈良百遊山」リストから場所的に近く、まだ歩いたことのない三つの山「柏原山・高城山・百貝岳」をピックアップ。
黒滝村役場起点で地蔵峠ゴールの周回コースは、「らくルート」の積算では10時間のコースタイムが出たので、峠からチャリも利用することにしました。
天候に恵まれて、随所で展望を楽しみながら、楽々と歩けました。コースの山道歩きが全体の1/3程度であったことも寄与してるでしょうね😊
ただ、青根ヶ峰から高城山・西行庵分岐の間は沢山のハイカーや観光客とスライド、予想していたとは言え静かな歩きは叶いませんでした😅
とは言うものの、怪我することもなく歩き通し、チャリの効果も実感できて、ご機嫌で帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する