ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546671
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

黒岳

2014年11月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
929m
下り
931m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:22
合計
6:30
9:35
33
10:08
10:08
25
10:33
10:33
55
11:28
11:28
62
12:30
12:42
33
13:15
14:25
0
14:10
14:10
45
14:55
14:55
30
15:25
15:25
25
15:50
15:50
0
5:50
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊本市-国道57号線宮地駅前-やまなみハイウェイ飯田高原交差点-県道621男池駐車場
コース状況/
危険箇所等
水流のない谷沿いのトレイルはソババッケ、奥ゼリ等平坦な窪地が連続する不思議な地形を結び風穴に至る。風穴手前でトレイルはゴツゴツの岩道となる。風穴から黒岳の急斜面に取り付くと足元が滑りやすいロープ場が連続する。巨大なケルンのような
天狗岩の登りは目印に従いルートを外れないよう注意が必要です。鋭い岩のエッジを掴みフリクションを利かし岩頭に到達する。崩れそうに見えますが登って見ると岩は非常に安定しており浮き石はほとんどない。分岐に戻り灌木帯を登ると最高地点の高塚に到達する。
かくし水
美味しい湧き水
2014年11月14日 10:12撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
11/14 10:12
かくし水
美味しい湧き水
最初の窪地ソババッケ
ここから大戸越へのトレイルが分かれる
2014年11月14日 10:36撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 10:36
最初の窪地ソババッケ
ここから大戸越へのトレイルが分かれる
大戸越を望む
2014年11月14日 10:37撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 10:37
大戸越を望む
いいな〜
落葉した黒岳の深い森
2014年11月14日 10:45撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
11/14 10:45
いいな〜
落葉した黒岳の深い森
ブナ、コナラ、コハウチワカエデ、シラキ主体の植生
ソババッケ-奥ゼリは巨樹も多く見られます
2014年11月14日 11:02撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
11/14 11:02
ブナ、コナラ、コハウチワカエデ、シラキ主体の植生
ソババッケ-奥ゼリは巨樹も多く見られます
2014年11月14日 11:11撮影 by  DSC-HX300, SONY
11/14 11:11
奥ゼリ付近から高塚が見える
2014年11月14日 11:16撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
11/14 11:16
奥ゼリ付近から高塚が見える
風穴に到着。
ここを左折し黒岳に取り付く
2014年11月14日 14:38撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
11/14 14:38
風穴に到着。
ここを左折し黒岳に取り付く
向かいの大船山を仰ぎながらロープの急斜面を登る
2014年11月14日 11:44撮影 by  DSC-HX300, SONY
11/14 11:44
向かいの大船山を仰ぎながらロープの急斜面を登る
トレイル脇に突然ミッフィー現る!
寒い!急登!のなか癒されました(^^)

こんな山奥においていかれてかわいそ〜
御主人さん
雪に埋もれる前に救出してあげてくださいね
2014年11月14日 12:07撮影 by  DSC-HX300, SONY
6
11/14 12:07
トレイル脇に突然ミッフィー現る!
寒い!急登!のなか癒されました(^^)

こんな山奥においていかれてかわいそ〜
御主人さん
雪に埋もれる前に救出してあげてくださいね
誰?
2014年11月14日 12:17撮影 by  DSC-HX300, SONY
4
11/14 12:17
誰?
緩やかになってきました
2014年11月14日 12:18撮影 by  DSC-HX300, SONY
11/14 12:18
緩やかになってきました
天狗分れに到着しました。もちろん先に天狗に向かう
2014年11月14日 12:21撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 12:21
天狗分れに到着しました。もちろん先に天狗に向かう
ケルンのような岩山です。大丈夫かな
2014年11月14日 12:25撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 12:25
ケルンのような岩山です。大丈夫かな
岩への取り付き地点
2014年11月14日 12:32撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
11/14 12:32
岩への取り付き地点
大船山をバックに
岩の鋭いエッジを掴み一枚岩をフリクションで登る
岩の感触いいな〜
2014年11月14日 12:37撮影 by  DSC-HX300, SONY
4
11/14 12:37
大船山をバックに
岩の鋭いエッジを掴み一枚岩をフリクションで登る
岩の感触いいな〜
てっぺんに着いた!
展望360度ですが
寒〜
2014年11月14日 12:44撮影 by  DSC-HX300, SONY
7
11/14 12:44
てっぺんに着いた!
展望360度ですが
寒〜
背景は高塚(最高地点)
2014年11月14日 12:46撮影 by  DSC-HX300, SONY
4
11/14 12:46
背景は高塚(最高地点)
南を見下ろす
2014年11月14日 12:46撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
11/14 12:46
南を見下ろす
荒神森のピーク
下はみいくぼ(窪地)
複雑で不思議な地形の黒岳山頂部
なんとも原始的な景色です
ここで男性2名が岩を登ってこられました
2014年11月14日 12:46撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 12:46
荒神森のピーク
下はみいくぼ(窪地)
複雑で不思議な地形の黒岳山頂部
なんとも原始的な景色です
ここで男性2名が岩を登ってこられました
ついでに高塚に登って見ましょう
2014年11月14日 13:17撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
11/14 13:17
ついでに高塚に登って見ましょう
天狗岩を振り返る
2014年11月14日 13:22撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
11/14 13:22
天狗岩を振り返る
灌木の高塚到着。眺望は天狗の圧勝です。
2014年11月14日 13:24撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
11/14 13:24
灌木の高塚到着。眺望は天狗の圧勝です。
大船山より低いこちらは幸いガスを免れました
2014年11月14日 13:28撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
11/14 13:28
大船山より低いこちらは幸いガスを免れました
2014年11月14日 13:29撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 13:29
天狗分れでコーヒータイム!
寒いので下降開始!
2014年11月14日 13:45撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
11/14 13:45
天狗分れでコーヒータイム!
寒いので下降開始!
モノトーンの樹林の世界に目印が目立ちます
2014年11月14日 14:09撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
11/14 14:09
モノトーンの樹林の世界に目印が目立ちます
2014年11月14日 14:11撮影 by  DSC-HX300, SONY
11/14 14:11
大船山の斜面
2014年11月14日 14:15撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 14:15
大船山の斜面
山頂現る
2014年11月14日 14:17撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
11/14 14:17
山頂現る
風穴到着
夏なら入ったのだが〜
2014年11月14日 14:40撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
11/14 14:40
風穴到着
夏なら入ったのだが〜
2014年11月14日 14:40撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
11/14 14:40
風穴あたりはくじゅう山系の中で最も奥深さを感じます
2014年11月14日 14:42撮影 by  DSC-HX300, SONY
11/14 14:42
風穴あたりはくじゅう山系の中で最も奥深さを感じます
先ほどの二人パーティーですね
いろんな作品を残されてました(^^)
美術系かな?楽しみましたw
2014年11月14日 14:54撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
11/14 14:54
先ほどの二人パーティーですね
いろんな作品を残されてました(^^)
美術系かな?楽しみましたw
2014年11月14日 15:00撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 15:00
下山すると天候は回復する
やまの法則ですね
2014年11月14日 15:10撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
11/14 15:10
下山すると天候は回復する
やまの法則ですね
2014年11月14日 15:14撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
11/14 15:14
2014年11月14日 15:16撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 15:16
2014年11月14日 15:33撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 15:33
ソババッケ通過
2014年11月14日 15:42撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
11/14 15:42
ソババッケ通過
平治岳
2014年11月14日 15:43撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
11/14 15:43
平治岳
落葉高木の素晴らしい森でした。
2014年11月14日 16:15撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
11/14 16:15
落葉高木の素晴らしい森でした。
男池周辺はまだ鮮やかな色彩が残ってました
2014年11月14日 16:21撮影 by  DSC-HX300, SONY
6
11/14 16:21
男池周辺はまだ鮮やかな色彩が残ってました
素晴らしい自然環境の男池
清冽な湧水
2014年11月14日 16:31撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
11/14 16:31
素晴らしい自然環境の男池
清冽な湧水
無事戻ってきました。
2014年11月14日 16:38撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
11/14 16:38
無事戻ってきました。

感想

今年の目標ピークに掲げていた黒岳であるがいまだに消化できていない。また来年度に持ち越しか!いや今日しかチャンスはないぞと思い立ったら寒い男池駐車場に到着していた!しかし目の前の黒岳山体はガスに覆われ雪交じりの小雨がフロントガラスに吹き付けている!レインウェア着てまで行きたくないな〜寒いし帰ろうかな〜思いつきで山行くもんじゃないな〜とか車の中で躊躇していました。しかし後から3台の車が駐車場に入って来たのですが皆さんサクサクと準備を始めています。見上げるとガスが少し上がりはじめ黒い山体の輪郭が浮かんできた。

空から見た黒岳は全山真黒でした。いまどき九州にもこんなロストワールドのような原始的空間があったことに感激です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

ロストワールド納得しました。
やはり空から 見られたんですね

紅葉レコを指をくわえて見てましたけど
落葉後も苔むした岩が散乱してるのが引き立って かっこいいです。。
2014/11/16 1:33
Re: ロストワールド納得しました。
okijetさんこんばんは

空から見たんです
全山まっくろだったので
そわそわしてきて気がつくと登山口に立ってました
それくらいの思いつきの行動でしたw
奥ゼリの谷間には恐竜の鳴き声も響き渡っていたのです(シカです)
2014/11/16 22:10
お初です(^o^)
4年前に初めて、九重のお山に登った思い出の山で、懐かしく拝見しました(^^)
天狗岩に怖くて乗れずに横で万歳して写真を撮りました。
その季節も秋でしたが晩秋の樹氷の景色もそそられますね(^.^)
また行きたくなりました(^○^)
2014/11/16 2:05
Re: お初です(^o^)
yamatomo0327さんはじめまして!

私も本当はもっと暖かい季節に行きたかったのですが天狗岩に行けて満足です(^^)
ただ山頂に大きく「1556m天狗」と直接ペイントされた大岩にちょっと違和感を感じました。
せっかくのこの原始的な山頂景観を大きく損なっているのではないかとここに着いてから感じたのでした(-.-)
でも天狗岩はこの原始的な黒岳のピーク群を一望できるサイコーのピークですね(^.^)/~~~
2014/11/16 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら