ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5469426
全員に公開
山滑走
鳥海山

鳥海山 祓川から笙ヶ岳まで

2023年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:09
距離
20.5km
登り
2,175m
下り
2,162m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
1:26
合計
10:13
6:24
14
6:38
6:38
36
7:14
7:14
14
7:28
7:29
7
7:36
7:36
24
8:00
8:00
50
8:50
9:03
3
9:06
9:15
0
9:10
9:10
6
9:16
9:16
9
9:25
9:49
5
10:18
10:39
4
10:43
10:43
48
11:31
11:31
30
12:01
12:02
48
12:50
12:50
12
13:02
13:09
93
14:42
14:42
35
15:17
15:18
9
15:27
15:27
26
15:53
15:53
10
16:03
16:11
5
16:16
16:16
2
16:18
16:18
3
16:21
16:21
9
16:30
16:31
1
16:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祓川登山口駐車場。朝6時30分頃にはまだ少し空きあり。
コース状況/
危険箇所等
斜面の途中に大きめの穴(クラックではない)があった。写真取れず。
その他周辺情報 鳥海温泉 鳥海荘。つるつるのお湯。
ただし、山深い場所のため鳥海荘から新庄方面に抜けたが、途中コンビニなし。
3日(記録誤消去)に引き続き、七高山へ
2023年05月05日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 7:12
3日(記録誤消去)に引き続き、七高山へ
山頂見えてきた。
2023年05月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 7:45
山頂見えてきた。
2日ぶりの七高山
2023年05月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 8:51
2日ぶりの七高山
雲がたなびく、というよりは強風の模様。
2023年05月05日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 8:59
雲がたなびく、というよりは強風の模様。
外輪山をシートラで降りる。スノーブリッジからシール歩行
2023年05月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 9:18
外輪山をシートラで降りる。スノーブリッジからシール歩行
無事新山着。中島台からの悪天候撤退のリベンジ成功。
2023年05月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 9:30
無事新山着。中島台からの悪天候撤退のリベンジ成功。
松本市のブンリンさんのオリジナルアイゼン。
横方向にある可倒式の歯(取り外し可)が後ろ滑りを止めるので、七高山まで直登できた。
2023年05月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 9:38
松本市のブンリンさんのオリジナルアイゼン。
横方向にある可倒式の歯(取り外し可)が後ろ滑りを止めるので、七高山まで直登できた。
新山直下で滑走準備。
2023年05月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 9:46
新山直下で滑走準備。
千蛇谷へ
2023年05月05日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 9:52
千蛇谷へ
山頂神社の横を巻いて千蛇谷へ
2023年05月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 9:54
山頂神社の横を巻いて千蛇谷へ
今日は千蛇谷視界良好。
2023年05月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 9:55
今日は千蛇谷視界良好。
石があるが、躱して滑走可能。
2023年05月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 9:57
石があるが、躱して滑走可能。
だいぶ下がってきました。
視界不良の千蛇谷滑走のリベンジ終了。
2023年05月05日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 10:04
だいぶ下がってきました。
視界不良の千蛇谷滑走のリベンジ終了。
千蛇谷分岐へ登る。
2023年05月05日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 10:04
千蛇谷分岐へ登る。
ここでシートラ、ピッケル+アイゼン使用
2023年05月05日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 10:10
ここでシートラ、ピッケル+アイゼン使用
登ったところでと笙ヶ岳方向、雪が沢山ありますね。
2023年05月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 10:41
登ったところでと笙ヶ岳方向、雪が沢山ありますね。
笙ヶ岳まで行ってみる。
2023年05月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 10:43
笙ヶ岳まで行ってみる。
文珠岳からの斜面、日本海を眺めて滑走。
2023年05月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 10:45
文珠岳からの斜面、日本海を眺めて滑走。
鍋森脇を登る
2023年05月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 11:17
鍋森脇を登る
ここのトラバースは雪が崩れやすくてちょっと大変でした
2023年05月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 11:32
ここのトラバースは雪が崩れやすくてちょっと大変でした
笙ヶ岳へ。
2023年05月05日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 11:46
笙ヶ岳へ。
笙ヶ岳の稜線は雪庇あり。雪庇ダイブに向かうボーダーさん。
2023年05月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/5 11:52
笙ヶ岳の稜線は雪庇あり。雪庇ダイブに向かうボーダーさん。
笙ヶ岳?
2023年05月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 12:02
笙ヶ岳?
祓川から反対側の火山らしく見えるお姿。
2023年05月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 12:13
祓川から反対側の火山らしく見えるお姿。
戻るか・・・。
2023年05月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 12:47
戻るか・・・。
鳥海湖に吸い込まれたスキーヤー。
2023年05月05日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 12:58
鳥海湖に吸い込まれたスキーヤー。
御浜小屋。
2023年05月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 13:02
御浜小屋。
鳥海湖のヘリをできるだけ下がらないように斜めに斜行。
2023年05月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 13:02
鳥海湖のヘリをできるだけ下がらないように斜めに斜行。
最後はここを下り、
2023年05月05日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 13:28
最後はここを下り、
ここから文殊岳に向けて登る。
2023年05月05日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 13:53
ここから文殊岳に向けて登る。
文珠岳がみえた。
2023年05月05日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 14:18
文珠岳がみえた。
笙ヶ岳からここまで戻ってきたところ。
2023年05月05日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 14:39
笙ヶ岳からここまで戻ってきたところ。
中島台方面。雪はもうないんでしょうね。
2023年05月05日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 14:39
中島台方面。雪はもうないんでしょうね。
ようやく外輪山に登る。
2023年05月05日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 14:40
ようやく外輪山に登る。
外輪山稜線は雪なし。
2023年05月05日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 14:41
外輪山稜線は雪なし。
夏道をシートラ歩行。雪上の歩行が楽だということを再認識する。
2023年05月05日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 14:44
夏道をシートラ歩行。雪上の歩行が楽だということを再認識する。
湯の台方面も雪は少ない。
2023年05月05日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 15:17
湯の台方面も雪は少ない。
伏拝岳の先、稜線直下に残雪あり、速攻でシール歩行に切り替え。
2023年05月05日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 15:29
伏拝岳の先、稜線直下に残雪あり、速攻でシール歩行に切り替え。
ここを巻いて登る。シール歩行は楽。
2023年05月05日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 15:40
ここを巻いて登る。シール歩行は楽。
が、結局最後はシートラ
2023年05月05日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 15:50
が、結局最後はシートラ
頂上小屋と笙ヶ岳、その先の日本海。
2023年05月05日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/5 15:52
頂上小屋と笙ヶ岳、その先の日本海。
無事七高山に戻る。
最後の滑走準備。
2023年05月05日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 16:05
無事七高山に戻る。
最後の滑走準備。
後はここを滑り降りるだけ。
時間が遅いので、完全に貸し切りゲレンデ。
2023年05月05日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 16:05
後はここを滑り降りるだけ。
時間が遅いので、完全に貸し切りゲレンデ。
ゴールの駐車場、流石に車は少ない。
2023年05月05日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 16:06
ゴールの駐車場、流石に車は少ない。
新山よ、また今度。
2023年05月05日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 16:06
新山よ、また今度。
一気に滑ったと思ったが、まだこのあたり。
2023年05月05日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 16:18
一気に滑ったと思ったが、まだこのあたり。
だいぶ下がって来ました。
2023年05月05日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 16:29
だいぶ下がって来ました。
無事下山。
後は温泉へGo。
2023年05月05日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/5 16:34
無事下山。
後は温泉へGo。

感想

5月3日に祓川から七高山まで登ったが、このときは順調に登って降りれた。(記録誤消去)
5日は翌日も休みで、祓川は時間制限もなし。中島台から悪天候で行けなかった新山と視界不良で大変だった千蛇谷滑走のリベンジを予定。

ひとまず七高山へ。ブンリンさんのオリジナルアイゼン(3Dアッセント)のおかげで後ろ滑りなくほぼ直登可能。七高山からシートラで外輪山をスノーブリッジまで降りて、そこからシール歩行で新山登頂。新山直下で滑走準備をして千蛇谷滑走。視界良好で前回のリベンジ成功。
千蛇谷分岐から外輪山に登り、七高山まで戻って下山予定でした。
が、外輪山に上がったところで笙ヶ岳方面まで雪がたくさん。また、時間も余裕あったので、せっかくなので笙ヶ岳まで行くことに変更。
 
文珠岳の斜面を鍋森方面に滑降。そこからシールで笙ヶ岳へ上り返す。
笙ヶ岳もスキーやボーダーの方々がたくさんいた。
帰りは御浜小屋まで登り返して、鳥海湖の斜面を斜行。その後文珠岳まで登りかえして夏道をシートラ歩行。一部雪が残っていたのでシール歩行併用。
七高山に戻ってからは、貸し切りとなった祓川コースを一気に下山。

アイゼン(3Dアッセント)+自作ヒールリフターで直登でも階段をのぼる感じで比較的楽に登れた。アイゼンが食い込んだ雪面が崩れなければ滑ることはないので安心して登れる。上りが早くなるので、結果として行動範囲を広くできた。
今回は残雪期の雪面での感想だが、来シーズンは新雪の里山などでどのくらい使えるか試したいところ。
ただ、後ろ方向の滑り止めプレート取り付けにつかう紐がアイゼンと接触する部分で擦り切れ傾向が見られるので、ここは何かしら細工が必要。(スペアの紐がセットだし、十分自作もできるものなので、基本的には消耗品扱いでOK)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

NEIPAさん、こんにちは。
鳥海山完全制覇おめでとうございます🎉

かなり速いスピードでお若いNEIPAさんには自分はとてもついていけないと思ってしまいました⁉️

ブンリンのオヤジさんも3Dアセントの宣伝までしてくれきっと喜んでいることと思います。
どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
2023/5/6 16:25
hareharawaiさん
おそらく今シーズン最後の山スキーだと思うときで、天気もよくて、時間も余裕あったので行ってみました。夏道だったら新山止まりですね。
後、二王子に行ったときにお話したとき、スキーは滑るためではなくて、登るための道具だ、と言っていたのは今回なんとなくわかった気がしました。
例年この時期は残雪もあって中途半端なときなのであまり山に登ることはなかったのですが、スキーを買ってからはむしろ行くようになったので、体力的に状態いいんだと思います。

ブンリンさんのアイゼンを使うと確実に上りが楽になりました。それなりの価格はしますが、買ってよかったと思います。
来シーズンはどこに行こうか楽しみです。是非どこか一緒に行きましょう!
2023/5/6 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら