ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5475031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

台湾・南湖大山

2023年05月03日(水) ~ 2023年05月05日(金)
 - 拍手
GPS
21:35
距離
36.0km
登り
3,185m
下り
3,092m

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
0:15
合計
4:25
9:50
60
勝光登山口
10:50
10:50
80
4.8K分岐
12:10
12:10
30
松風嶺
12:40
12:40
10
水利三角点
12:50
12:55
45
多加屯山
13:40
13:50
25
木杆鞍部
14:15
雲稜山荘
2日目
山行
8:10
休憩
1:55
合計
10:05
4:30
120
雲稜山荘
6:30
6:40
95
審馬陣山
8:15
8:15
5
19K分岐
8:20
8:25
50
南湖北山
9:15
9:30
15
南湖大山北峰
9:45
10:30
50
南湖山荘
11:20
11:20
55
東峰分岐
12:15
12:45
30
南湖大山
13:15
13:15
45
東峰分岐
14:00
14:10
25
南湖大山東峰
14:35
南湖山荘
3日目
山行
7:00
休憩
0:05
合計
7:05
3:30
30
南湖山荘
4:00
4:00
40
南湖大山北峰
4:40
4:40
40
19K分岐
5:20
5:20
65
審馬陣山
6:25
6:30
90
雲稜山荘
8:00
8:00
15
多加屯山
8:15
8:15
60
水利三角点
9:15
9:15
80
4.8K分岐
10:35
思源埡口登山口
天候 1日目〜3日目:晴れ(1日目夕方のみにわか雨)
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:宜蘭バスターミナルから國光客運の梨山行きで小埡口バス停下車
帰り:勝光バス停から國光客運の宜蘭バスターミナル行きで終点下車
コース状況/
危険箇所等
思源埡口登山口からの710林道は非常に荒れている
その他周辺情報 勝光登山口に野菜を売る露店が1つあるが、実はペットボトルの飲み物も売っている。また奥まった建物は前泊用の宿泊施設だが、温水シャワーが使える(1人100元)
小埡口バス停を下車したところ
この車道を登っていく
2023年05月03日 10:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 10:51
小埡口バス停を下車したところ
この車道を登っていく
しばらくジグザグ登ると登山道に入る
2023年05月03日 11:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 11:05
しばらくジグザグ登ると登山道に入る
結構な急登が続く
2023年05月03日 11:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 11:27
結構な急登が続く
2023年05月03日 11:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 11:47
4.8K分岐
思源埡口からの710林道との合流点
2023年05月03日 11:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 11:50
4.8K分岐
思源埡口からの710林道との合流点
5.0K
この標識は100m毎に立てられている(5〜7Kの間は少ない)
2023年05月03日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 11:52
5.0K
この標識は100m毎に立てられている(5〜7Kの間は少ない)
南湖登山口
2023年05月03日 11:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 11:55
南湖登山口
ここからしばらく踏み跡+リボン
2023年05月03日 12:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 12:53
ここからしばらく踏み跡+リボン
8.0K
松風嶺
2023年05月03日 13:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 13:12
8.0K
松風嶺
2023年05月03日 13:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 13:31
多加屯小屋との分岐
2023年05月03日 13:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 13:35
多加屯小屋との分岐
水利三角点
2023年05月03日 13:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 13:41
水利三角点
9.1K
2023年05月03日 13:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 13:56
9.1K
2023年05月03日 14:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 14:04
2023年05月03日 14:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 14:22
木杆鞍部
2023年05月03日 14:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 14:48
木杆鞍部
雲稜小屋
初日はここで一泊
2023年05月03日 15:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 15:15
雲稜小屋
初日はここで一泊
小屋の中
2023年05月03日 17:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/3 17:13
小屋の中
トイレ
これは男性用。ほかに個室も2つあったが穴が開いているだけなのは同じ
2023年05月03日 18:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/3 18:21
トイレ
これは男性用。ほかに個室も2つあったが穴が開いているだけなのは同じ
2日目
4:30に出発
2023年05月04日 05:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 5:34
2日目
4:30に出発
旧雲稜小屋との分岐(水場があるらしいが出ているか不明)
2023年05月04日 05:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 5:35
旧雲稜小屋との分岐(水場があるらしいが出ているか不明)
13K
2023年05月04日 06:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 6:10
13K
2023年05月04日 06:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 6:23
中央尖山
2023年05月04日 07:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 7:09
中央尖山
審馬陣山山頂(3,140m)
台湾百岳の一座
2023年05月04日 07:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/4 7:34
審馬陣山山頂(3,140m)
台湾百岳の一座
2023年05月04日 07:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 7:37
2023年05月04日 07:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 7:47
審馬陣小屋分岐
2023年05月04日 07:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 7:56
審馬陣小屋分岐
遭難碑
2023年05月04日 08:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 8:13
遭難碑
南湖大山と中央尖山
なお、南湖大山から伸びる西稜の末端の草原に飛行機の残骸が見えるが、1989/6に撮影飛行中に墜落したものとのこと
2023年05月04日 08:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 8:13
南湖大山と中央尖山
なお、南湖大山から伸びる西稜の末端の草原に飛行機の残骸が見えるが、1989/6に撮影飛行中に墜落したものとのこと
2023年05月04日 08:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/4 8:32
18K
2023年05月04日 08:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 8:47
18K
審馬陣草原
2023年05月04日 08:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 8:57
審馬陣草原
南湖北山との分岐
2023年05月04日 09:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 9:14
南湖北山との分岐
デポして空身で向かう
2023年05月04日 09:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 9:15
デポして空身で向かう
南湖北山(3,534m)
これも台湾百岳の一座
2023年05月04日 09:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/4 9:21
南湖北山(3,534m)
これも台湾百岳の一座
雪覇の山々
正面に雪山主峰、右に大覇尖山が目立っている
2023年05月04日 09:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 9:21
雪覇の山々
正面に雪山主峰、右に大覇尖山が目立っている
南湖大山方面を望む
2023年05月04日 09:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 9:21
南湖大山方面を望む
正面に見えるのは白姑大山らしい
2023年05月04日 09:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 9:21
正面に見えるのは白姑大山らしい
南湖大山北峰へ
2023年05月04日 09:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 9:34
南湖大山北峰へ
2023年05月04日 09:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 9:40
カモシカが張り付いている
2023年05月04日 09:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 9:47
カモシカが張り付いている
岩場を登っていく
2023年05月04日 09:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/4 9:50
岩場を登っていく
2023年05月04日 09:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/4 9:58
南湖大山北峰
2023年05月04日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 10:16
南湖大山北峰
南湖カールを見下ろす
2023年05月04日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 10:16
南湖カールを見下ろす
南湖小屋へ下る
2023年05月04日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 10:31
南湖小屋へ下る
2023年05月04日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/4 10:38
南湖小屋
2023年05月04日 10:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 10:45
南湖小屋
南湖大山まで1.9K
2023年05月04日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 11:36
南湖大山まで1.9K
2023年05月04日 12:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 12:15
東峰分岐へ
2023年05月04日 12:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 12:21
東峰分岐へ
まずは主峰を目指します
2023年05月04日 12:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 12:23
まずは主峰を目指します
南峰分岐
2023年05月04日 12:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 12:38
南峰分岐
2023年05月04日 12:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 12:47
2023年05月04日 12:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 12:52
2023年05月04日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 12:58
この岩場は向こう側が落ちてるので慎重に
2023年05月04日 13:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 13:04
この岩場は向こう側が落ちてるので慎重に
南湖大山山頂1
2023年05月04日 13:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 13:14
南湖大山山頂1
南湖大山山頂2
2023年05月04日 13:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 13:15
南湖大山山頂2
ここからだと中央尖山も眼下に
2023年05月04日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 13:29
ここからだと中央尖山も眼下に
下山開始
2023年05月04日 13:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 13:51
下山開始
さっきの岩場は下りもちょっと厄介
2023年05月04日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 13:55
さっきの岩場は下りもちょっと厄介
南湖大山南峰〜中央尖山はここを下っていく
一週間くらいあれば・・
2023年05月04日 14:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 14:07
南湖大山南峰〜中央尖山はここを下っていく
一週間くらいあれば・・
2023年05月04日 14:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 14:14
南湖大山東峰へ
2023年05月04日 14:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 14:15
南湖大山東峰へ
南湖大山東峰
2023年05月04日 14:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 14:18
南湖大山東峰
2023年05月04日 14:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 14:31
南湖大山東峰(3,639m)
台湾百岳の一座
2023年05月04日 14:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 14:58
南湖大山東峰(3,639m)
台湾百岳の一座
その分岐から南湖小屋へ下る
2023年05月04日 15:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 15:13
その分岐から南湖小屋へ下る
上圏谷の道
2023年05月04日 15:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 15:15
上圏谷の道
下りてきた
2023年05月04日 15:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 15:19
下りてきた
2023年05月04日 15:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
5/4 15:31
南湖小屋近くの水場
完全に出てない
2023年05月04日 15:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/4 15:35
南湖小屋近くの水場
完全に出てない
三日目は一気に下山するため、3:30に出発
2023年05月05日 04:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 4:29
三日目は一気に下山するため、3:30に出発
月が明るい
2023年05月05日 05:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 5:08
月が明るい
南湖北山分岐
2023年05月05日 05:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 5:42
南湖北山分岐
審馬陣小屋分岐
2023年05月05日 06:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 6:09
審馬陣小屋分岐
審馬陣山を通過
2023年05月05日 06:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 6:18
審馬陣山を通過
2023年05月05日 06:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 6:35
雲稜小屋に帰着
2023年05月05日 07:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 7:25
雲稜小屋に帰着
雲稜小屋
もう誰もいない時間帯
2023年05月05日 07:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 7:26
雲稜小屋
もう誰もいない時間帯
水利三角点
2023年05月05日 09:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 9:14
水利三角点
2023年05月05日 09:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 9:48
2023年05月05日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 10:04
南湖登山口
2023年05月05日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 10:10
南湖登山口
4.8K分岐
下りは思源埡口へ下山してみる
2023年05月05日 10:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 10:15
4.8K分岐
下りは思源埡口へ下山してみる
なんかすごく荒れている
2023年05月05日 10:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 10:21
なんかすごく荒れている
2023年05月05日 10:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 10:25
ロープ場
2023年05月05日 10:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 10:41
ロープ場
思源埡口
2023年05月05日 11:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 11:49
思源埡口
梨山観光の途中で立ち寄った観光客の一団だけがいて、あとは閑散としていた
2023年05月05日 11:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 11:35
梨山観光の途中で立ち寄った観光客の一団だけがいて、あとは閑散としていた
登山口モニュメント
2023年05月05日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 11:36
登山口モニュメント
思源埡口には本当に何もないので、勝光登山口まで歩いていたらミニバスが拾ってくれた
勝光ではシャワーが浴びられたので助かる
2023年05月05日 13:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 13:18
思源埡口には本当に何もないので、勝光登山口まで歩いていたらミニバスが拾ってくれた
勝光ではシャワーが浴びられたので助かる
ちゃんと個室でお湯も出る
2023年05月05日 13:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 13:35
ちゃんと個室でお湯も出る
勝光バス停
帰りは小埡口ではなくここから乗る
2023年05月05日 14:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5/5 14:53
勝光バス停
帰りは小埡口ではなくここから乗る
撮影機器:

感想

〇登山パーミッションの取得
・台湾の登山には原則としてパーミッションが必要です。対象となる国家公園は玉山・雪覇・太魯閣の3つで、南湖大山はこのうち太魯閣国家公園内にあります。
・登山時には国家公園管理所の入園許可(山小屋の予約を含む)と、警察の入山許可の両方が必要になります。台湾に知り合いがいればオンライン申請で完結しますが、連絡先に台湾の住所と電話番号が書けないと、(入園許可は取れても)入山許可が取れないという問題があります。つまり私のように台湾に知り合いがいないヒトの取れる手段は2つ
‘園許可はオンラインで取得し、入山許可は当日入山前に地元の警察署で取る
南湖大山の場合は勝光派出所へ行くことになります(登山口の徒歩圏内)。これは以前雪山に登った時に取った方法で、台湾入国後に直接警察に出向くと許可証を出してもらえます(台湾の平日でないと手続できないことと、手続の時間だけ登山開始が遅くなるのがポイント)
▲僉璽潺奪轡腑鷦萋逝綛圓魄様蠅垢
今回はこちらを利用しました。英文やり取りでPayPal支払(約5000円)。スケジュールを伝えたら、書類にサインしてメールで返送すればあとはやってくれますが、レスポンスは遅めなので余裕持って依頼しましょう
https://www.yamatomichi.com/journals/13964
・なお今回知りましたが、太魯閣国家公園についてはチェックポストが廃止されており、登山口での許可証チェックがありません(道中抜き打ちチェックがあることにはなっている)。ちなみに玉山や雪覇は入山前に許可証チェックがあり、ビデオを見せられたりします。

〇登山口へのアクセス
・以前は思源埡口と勝光の2つの登山口がありましたが、今はほとんどの人が勝光から登っています。思源埡口からだと710歩道を辿るが1時間余計にかかるのが理由で、このため710歩道はものすごく荒れていました(一応歩けますが倒木なども未処理になっています)。
・宜蘭バスターミナルから朝7:30の梨山行き(國光客運)に乗りますが、この山岳路線はめちゃくちゃ揺れるので車酔いする可能性が高いです。登山口まで2時間半かかるが、途中南山でトイレ休憩があります(ここはセブンイレブンもある)。
・勝光登山口は「小埡口」で下車。登りの車道を歩いていくと登山口。なお帰りは一つ先の「勝光」から乗るというルールがあります(小埡口で待とうとすると、登山口で露店やっている女性が教えてくれます)。もし思源埡口から登る場合は「思源菜園」下車で、目の前が登山口です(巨大な登山口の碑があり、分かりやすい)。

〇登山道について
・日本の南アルプスあたりの登山道とかなり近いです。6.7k登山口から先は基本的に100mおきに標識が立っています。リボンは少ないですが、踏み跡明瞭なので迷うことはまずないと思います。岩場の通過は鎖ではなくロープが設置されています。

〇山小屋について
・予約制の無人小屋という形式で。入園許可は宿泊予約と一緒に取るので、許可証に寝る場所の番号が記載されています。寝袋とマットは必携。
・食事も自炊ですが、台湾はグループ登山が主流で、歩荷が食材と水を背負っていき、食事を作ってくれる仕組みなので、自炊してるヒトは実はとても少ないです。
・トイレはありますが穴があけてあるレベル
・ルート上の小屋は雲稜山荘、審馬陣山荘、南湖山荘の3つですが、渇水期は雨水頼りで、南湖山荘の水場も出ていない可能性があります。その場合は雲稜山荘か審馬陣山荘から水を背負いあげる必要があるので注意

〇その他
・日本からモバイルWIFIを持参したものの、中華電信のため、山中ではほぼ使えず。ソフトバンクのローミングにより遠傳通信・台灣大哥大が使えたので、ローミングの固定プランに加入しておくといいと思います
・南湖大山の登山口周辺には店がないので、ガスカートリッジは台北か宜蘭で調達する必要があります(雪山の場合は、登山口の武陵農場でガスカートリッジが買えます)
・台北駅から徒歩圏内に「登山友」「台北山水」などのショップが並んでるエリアがあり、ここでガスと登山地図を調達するのがオススメ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら