記録ID: 5477575
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2023年05月08日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | はれ? |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間56分
- 休憩
- 5分
- 合計
- 3時間1分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by olivedrab
どかどか降りましたので当然モリゾーたちが産みまくっているだろうと思い、点検してきました。
心配した通り雨が強い中で産卵した子たちが多くてちょっと状態はよろしくないものが多い。野生の本能で雨が上がってから産卵する奴が見られるかと思ったがそこまでお利口さんはいなかった。(野生の本能は暗いうちに産卵したい)
モリタマの画像も新作を作成した。(モリタマガエルは創造上の生き物です)
心配した通り雨が強い中で産卵した子たちが多くてちょっと状態はよろしくないものが多い。野生の本能で雨が上がってから産卵する奴が見られるかと思ったがそこまでお利口さんはいなかった。(野生の本能は暗いうちに産卵したい)
モリタマの画像も新作を作成した。(モリタマガエルは創造上の生き物です)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 満観峰 (470m)
- 鞍掛峠 (285m)
- 日本坂峠 (302m)
- 花沢の里 臨時駐車場
- 花沢の里 終点
この前の子が限度です。
私は何度も撮り逃がしているというのに、スマホでサクッと撮っちゃいましたね。
その子はソウシチョウですよ。
中国の鳥で外来種ですけど、見た目は可愛いですね。
くそ〜!私も今度は撮ってやる〜!
無心で撮るんですよ、殺気があってはいけません。
そろそろグロいってクレームが来ると思ってました。チャットGPT君に伝えときます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する