ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5477971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

元越山 《九州百名山》

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
12.1km
登り
774m
下り
954m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:20
合計
5:23
距離 12.1km 登り 774m 下り 954m
9:00
5
空の地蔵尊登り口
9:05
9:07
7
9:14
9:19
8
9:27
9:28
37
10:05
10:09
39
10:48
9
10:57
10:58
24
11:22
11:56
46
12:42
13:13
20
13:33
16
13:49
32
14:21
14:23
0
14:23
熊野神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
登山口:JR日豊本線佐伯駅からタクシーで空の地蔵尊登り口
下山口:木立の熊野神社からタクシーでJR日豊本線佐伯駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備された道、天空ロードの名に愧じない展望の縦走路
空の地蔵尊登り口
2023年05月03日 08:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 8:58
空の地蔵尊登り口
空の地蔵尊
展望が良い
2023年05月03日 09:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 9:04
空の地蔵尊
展望が良い
米水津湾の展望
2023年05月03日 09:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 9:01
米水津湾の展望
海に突き出す半島の先端はキシメギ崎
2023年05月03日 09:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 9:05
海に突き出す半島の先端はキシメギ崎
瀬平山(283m)
2023年05月03日 09:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 9:05
瀬平山(283m)
元越山(582m)
2023年05月03日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 9:06
元越山(582m)
瀬平山(282m)山頂
4等三角点「瀬平」
2023年05月03日 09:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 9:13
瀬平山(282m)山頂
4等三角点「瀬平」
NTTドコモの電波塔
2階部分は展望台になっている
2023年05月03日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 9:14
NTTドコモの電波塔
2階部分は展望台になっている
海越しに仙崎山(412m)
2023年05月03日 09:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 9:14
海越しに仙崎山(412m)
空の公園から石槌山(486m)を望む
2023年05月03日 09:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 9:25
空の公園から石槌山(486m)を望む
瀬平山(282m)
2023年05月03日 09:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 9:49
瀬平山(282m)
石槌山(486m)山頂
山名は”槌”、神社は”鎚”が正解のようだ
2023年05月03日 10:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 10:04
石槌山(486m)山頂
山名は”槌”、神社は”鎚”が正解のようだ
3等三角点「大浦」(486m)
2023年05月03日 10:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 10:03
3等三角点「大浦」(486m)
仁田尾(492m)、色利山(552m)
2023年05月03日 10:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 10:05
仁田尾(492m)、色利山(552m)
仁田尾(492m)山頂
4等三角点「仁田尾」
2023年05月03日 10:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 10:47
仁田尾(492m)山頂
4等三角点「仁田尾」
色利山(552m)山頂
4等三角点「色利」
2023年05月03日 11:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 11:21
色利山(552m)山頂
4等三角点「色利」
パンを盗んだワル鳶
脚にはしっかりパンを掴んでいる
2023年05月03日 11:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 11:34
パンを盗んだワル鳶
脚にはしっかりパンを掴んでいる
瀬平山(283m)と後方に沖黒島(134m)
2023年05月03日 11:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 11:36
瀬平山(283m)と後方に沖黒島(134m)
石槌山(486m)
2023年05月03日 11:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 11:37
石槌山(486m)
ヤマツツジが咲く
2023年05月03日 11:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 11:40
ヤマツツジが咲く
元越山(582m)山頂
1等三角点「元越山」
2023年05月03日 12:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 12:42
元越山(582m)山頂
1等三角点「元越山」
天測点
嘗て恒星を観測して座標を決める天文測量に利用された
2023年05月03日 12:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 12:43
天測点
嘗て恒星を観測して座標を決める天文測量に利用された
石槌山(486m)を望む
2023年05月03日 12:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 12:44
石槌山(486m)を望む
石草峯(580m)
2023年05月03日 13:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 13:39
石草峯(580m)
木立への下山は洗掘の進んだ登山道
2023年05月03日 14:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 14:05
木立への下山は洗掘の進んだ登山道
木立登山口
駐車場が備わる
2023年05月03日 14:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 14:20
木立登山口
駐車場が備わる
熊野神社に参拝しタクシーを待った
2023年05月03日 14:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
5/3 14:30
熊野神社に参拝しタクシーを待った
撮影機器:

感想

 佐伯駅からタクシーで空の公園に向かう途中に「空の地蔵尊登り口」の標識を見付けた。空の公園からピストンする予定だった瀬平山に直接行けると見込んで「此処で降ろして」とタクシーを止めた。整備された登山道を登って行くと分岐があり「←地蔵 展望台→」となっていた。取り敢えず地蔵へと行ってみると空の地蔵尊が鎮座していた。展望台として整備され米水津湾が一望でき半島の先端キシメギ崎や松切鼻の展望が素晴らしい。この後行く瀬平山や元越山も見通すことができた。
 分岐に戻り展望台へと進むと整備された道で瀬平山(283m)に到った。4等三角点「瀬平」がありNTTドコモの電波塔があり総周囲が展望台になっていた。階段を上がると次に向かう石槌山や仁田尾の展望、南には仙崎山(412m)、高平山(346m)が望めた。南西側の登山道を下り空の公園に到ったが車は1台だけ止められていた。空の公園から林道に入りやがて登山道となった。所々展望地があり天空ロードの名に恥じない眺望が得られた。石槌山(486m)山頂には3等三角点「大浦」があり石鎚神社が鎮座していた。山名は“槌”、神社は“鎚”と表記するようだが山頂標識には混乱があるようだ。米水津湾や仁田尾(492m)、色利山(552m)の展望が良い。
 西への稜線をなだらかに進み100m程登り返すと仁田尾(492m)で4等三角点「仁田尾」が設置されていたが展望は利かない。鞍部に下ると北側を巻いていた林道に合流し小ピーク2つを巻いて送電鉄塔のピークに取り付いた。最初は急で傾斜が落ち着くと電波塔に到った。地形図には同じレベルの稜線にもう一つ電波塔があるが現地では鞍部近くに小規模なものがあるだけだった。林道を越えて色利山(552m)南尾根に取付き山頂に到ると4等三角点「色利」があり、展望が素晴らしい。瀬平山やその後ろに沖黒島(134m)、石槌山に掛けての稜線、この先の元越山も一望できた。昼食休憩を取りパンを食べていると上空から音もなく降下して来た鳶に袋ごと掠め取られてしまった。鴨川の鳶のように人の弁当を狙うワル鳶のようだ。
 北の縦走路に踏み出しなだらかに進み一部林道歩きもあり最後は50m余り登り返して元越山(582m)に到った。九州百名山の眺望の山で360°の展望があり、2組の登山者が寛いでいた。1等三角点「元越山」があり今日歩いてきた稜線が一望できた。空気が澄んでいると遥か四国の山々や祖母・久住・阿蘇の山々も望めるようだが遠景は霞んでいた。山頂には天測点がある。天測点は昭和26年から昭和33年にかけて全国48ヶ所に設置された。八角形のコンクリート台座に測量機器を置き恒星を観測して座標を決める天文測量を行った。現在は機器の小型化で約450点の三角点を利用して観測されていると云う。なお大分県には矢筈岳山頂に「姫島」天測点がある。
 山頂に30分ほど滞在して、北西方向の木立(きだち)に向けて下山を始めた。岩混じりの道は苔むして滑りやすい。地元木立小学校の児童によるプレートがあり、中には元越山に関するクイズなどもあり微笑ましい。木立登山口に下山し佐伯駅に戻るべくタクシーを呼んで待っている間に近くの熊野神社に参拝して登山の無事を報告した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら