ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548103
全員に公開
ハイキング
丹沢

世紀の大発見!人面岩発見!出た〜っ!マジで、くまがっ!本当に格闘しました!ヤビツ峠〜塔ノ岳!ピストン!今度の連休に登山する人、参考にしてね。

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,036m
下り
1,021m
天候 スタート〜曇りのち晴れ。山頂はモヤモヤ。一時晴れ間も直ぐにモヤ。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
08:20   ヤビツ峠着
08:40   登山口出発
09:25   ニノ塔着
09:35   三ノ塔着
10:10   烏尾山着
10:25   行者岳通過
10:25   新大日着
11:10   木ノ又大日コーヒー小屋通過
11:35   塔ノ岳着! ダウンかフリーズ必要。
       モヤが引けば鍋割〜大倉・・の予定だったので、
       山頂に1時間15分も粘る。
12:50   諦めて下山。ヤビツ峠へピストン開始 
13:50   烏尾山
14:15   三ノ塔通過
14:55   登山口着(山頂でグズグズしてなければ、14:00には下山完了)
15:51   バスで秦野へ・・・   
08:20 ヤビツ峠塔着です。多くは大山方面へ・・・
2014年11月16日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 8:19
08:20 ヤビツ峠塔着です。多くは大山方面へ・・・
ここから、だらだらと約10分歩きます。
2014年11月16日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 8:28
ここから、だらだらと約10分歩きます。
左折して・・・
2014年11月16日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 8:40
左折して・・・
5分位林道を歩きます。
2014年11月16日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 8:40
5分位林道を歩きます。
08:40、さあ!スタート!
2014年11月16日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 8:43
08:40、さあ!スタート!
30分位登ると、展望が開けます。大山も壮大!
2014年11月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 9:18
30分位登ると、展望が開けます。大山も壮大!
ついでに頂上をアップ!
2014年11月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 9:18
ついでに頂上をアップ!
更に小田原方面。マブスィ〜!
2014年11月16日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 9:18
更に小田原方面。マブスィ〜!
ゴツゴツと登ります。
2014年11月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 9:19
ゴツゴツと登ります。
09:25着。ニノ塔です。
2014年11月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/16 9:24
09:25着。ニノ塔です。
スルーして、三ノ塔へ・・・ちょっと泥濘んでます。
2014年11月16日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 9:27
スルーして、三ノ塔へ・・・ちょっと泥濘んでます。
今のところ、晴れています。
2014年11月16日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 9:27
今のところ、晴れています。
整備された登山道を黙々と進みます。
2014年11月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 9:28
整備された登山道を黙々と進みます。
09:35、三ノ塔着。約1時間で三ノ塔!トレランでは無いので、まずまずですな。しかし、雲が・・塔ノ岳方面が不安・・・
2014年11月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
11/16 9:37
09:35、三ノ塔着。約1時間で三ノ塔!トレランでは無いので、まずまずですな。しかし、雲が・・塔ノ岳方面が不安・・・
同じく・・・
2014年11月16日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/16 9:38
同じく・・・
まだまだ先だ!
2014年11月16日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 9:39
まだまだ先だ!
11/3の時より、だいぶ整備されてきました。
2014年11月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 9:44
11/3の時より、だいぶ整備されてきました。
10分休憩して出発です。
2014年11月16日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 9:45
10分休憩して出発です。
いつも穏やか・・・・
2014年11月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/16 9:50
いつも穏やか・・・・
お地蔵様目線。
2014年11月16日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
11/16 9:51
お地蔵様目線。
きっと、こんな感じに見えているのでしょう。
2014年11月16日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 9:51
きっと、こんな感じに見えているのでしょう。
目が回る。
2014年11月16日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 9:51
目が回る。
三ノ塔側を振り返る。
2014年11月16日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 10:04
三ノ塔側を振り返る。
毎度お馴染みの、どアップ!キツそうに見えるが、歩いている時はそれ程でもない。ヤビツ峠ピストン時はあれを登り返すのだ。
でも、登りも見た目程ではないよ。
2014年11月16日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
11/16 10:04
毎度お馴染みの、どアップ!キツそうに見えるが、歩いている時はそれ程でもない。ヤビツ峠ピストン時はあれを登り返すのだ。
でも、登りも見た目程ではないよ。
もうすぐ烏尾山!
2014年11月16日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 10:07
もうすぐ烏尾山!
10:10 着きました。烏尾山!
2014年11月16日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 10:10
10:10 着きました。烏尾山!
新宿?池袋?
2014年11月16日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/16 10:11
新宿?池袋?
10:25 行者岳着。
2014年11月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 10:25
10:25 行者岳着。
同じく。スルーします。
2014年11月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 10:25
同じく。スルーします。
鎖場です。
2014年11月16日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 10:27
鎖場です。
同じく。
2014年11月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 10:31
同じく。
またまた同じく。二箇所の鎖場は両手でしがみつくよりも、片手でレスキューのように降りると楽。軍手必要。
2014年11月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 10:32
またまた同じく。二箇所の鎖場は両手でしがみつくよりも、片手でレスキューのように降りると楽。軍手必要。
ここでクリック!※ストップ!※鎖場から、その先を見る。人面岩が怒っている!拍手!
2014年11月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
11/16 10:32
ここでクリック!※ストップ!※鎖場から、その先を見る。人面岩が怒っている!拍手!
☚クリック!見て!新発見!隣の写真、怒ったオヤジの顔!!これからは写真のポイントとなるでしょう。教えて下さった方、有難うございます。
4
☚クリック!見て!新発見!隣の写真、怒ったオヤジの顔!!これからは写真のポイントとなるでしょう。教えて下さった方、有難うございます。
お決まりのアングル。
2014年11月16日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/16 10:35
お決まりのアングル。
三ノ塔方面を振り返る。
2014年11月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 10:43
三ノ塔方面を振り返る。
10:55 新大日着。
2014年11月16日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/16 10:56
10:55 新大日着。
まだ晴れのち曇り。
2014年11月16日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 11:00
まだ晴れのち曇り。
コーヒーを・・・でもスルー。この辺りから雲行きが怪しくなってきた。
2014年11月16日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 11:11
コーヒーを・・・でもスルー。この辺りから雲行きが怪しくなってきた。
11:35 登頂です。約3時間。まずまずですな。でも、マジで寒い!モヤってます。引くのを願って暫く粘ってみます。寒いけど・・ダウンがあるといいね。
2014年11月16日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
11/16 11:37
11:35 登頂です。約3時間。まずまずですな。でも、マジで寒い!モヤってます。引くのを願って暫く粘ってみます。寒いけど・・ダウンがあるといいね。
約1時間粘って、モヤが引いてきました。
2014年11月16日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 12:32
約1時間粘って、モヤが引いてきました。
こんなに頂上に粘るのは初めて。普段は軽食20〜30分で下山開始ですが・・・晴れそうで待っておりました。本当に寒い!でも粘って良かった!今回は頂上に80分粘りました。その間にドンドン皆、下山しているのに・・・・なんか皆に置いて行かれたみたいで寂しい。あの人達は今頃どの辺だろう?と、考えてしまいます。
2014年11月16日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
9
11/16 12:33
こんなに頂上に粘るのは初めて。普段は軽食20〜30分で下山開始ですが・・・晴れそうで待っておりました。本当に寒い!でも粘って良かった!今回は頂上に80分粘りました。その間にドンドン皆、下山しているのに・・・・なんか皆に置いて行かれたみたいで寂しい。あの人達は今頃どの辺だろう?と、考えてしまいます。
粘った理由は、モヤが引けば、鍋割山〜大倉!と思っておりましたので・・・でも、無理かな?
2014年11月16日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 12:49
粘った理由は、モヤが引けば、鍋割山〜大倉!と思っておりましたので・・・でも、無理かな?
パラグライダー登場!
2014年11月16日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 12:49
パラグライダー登場!
アップ!  でも再びモヤが・・・これ以上待てず、鍋割を断念。寂しくヤビツ方面へ帰ります。大倉の階段は嫌だから・・・みんな!ヤビツ峠ピストンしようよ!人が少なくてヤビツ峠方面が寂しい!11/3同様!
2014年11月16日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
11/16 12:49
アップ!  でも再びモヤが・・・これ以上待てず、鍋割を断念。寂しくヤビツ方面へ帰ります。大倉の階段は嫌だから・・・みんな!ヤビツ峠ピストンしようよ!人が少なくてヤビツ峠方面が寂しい!11/3同様!
三ノ塔方面。もう、ヤビツ峠からの登山者もほとんど居ないので、寂しい。
2014年11月16日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 13:26
三ノ塔方面。もう、ヤビツ峠からの登山者もほとんど居ないので、寂しい。
夕暮れ前の様な寂しさ・・・・
2014年11月16日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 13:26
夕暮れ前の様な寂しさ・・・・
三ノ塔方面。
2014年11月16日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 13:26
三ノ塔方面。
ヒエ〜。
2014年11月16日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 13:28
ヒエ〜。
お!またパラグライダー!
2014年11月16日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 13:49
お!またパラグライダー!
アップです。
2014年11月16日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
11/16 13:50
アップです。
烏尾根から三ノ塔方面。
2014年11月16日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 13:50
烏尾根から三ノ塔方面。
ただいま!お地蔵さま。
2014年11月16日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
11/16 14:12
ただいま!お地蔵さま。
寂しく二人で夕日を望む。僕たち名コンビ!
2014年11月16日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
7
11/16 14:13
寂しく二人で夕日を望む。僕たち名コンビ!
こんな感じで・・・
2014年11月16日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 14:13
こんな感じで・・・
14:15 再び三ノ塔。行きと違って寂しい。三ノ塔尾根から大倉ってどんな山道でしょうか?今度試すかな・・・
2014年11月16日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 14:16
14:15 再び三ノ塔。行きと違って寂しい。三ノ塔尾根から大倉ってどんな山道でしょうか?今度試すかな・・・
大山方面も何故か寂しい。
2014年11月16日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 14:32
大山方面も何故か寂しい。
湘南方面も何故か寂しい。
2014年11月16日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11/16 14:32
湘南方面も何故か寂しい。
帰路は寂しい。まるで、幼稚園時代、遠くに遊びに行って、日暮れまでに慌てて家に帰る時のような・・・・
2014年11月16日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/16 14:44
帰路は寂しい。まるで、幼稚園時代、遠くに遊びに行って、日暮れまでに慌てて家に帰る時のような・・・・
ゴール目前も、寂しい。
2014年11月16日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
11/16 14:54
ゴール目前も、寂しい。
戻りました、ヤビツ峠。でも寂しい。11/3のバスは16:16でした。その時は計4人のみでした。
2014年11月16日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
11/16 15:30
戻りました、ヤビツ峠。でも寂しい。11/3のバスは16:16でした。その時は計4人のみでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

休日、家に居ても・・・と、思い前回、登ったルートを・・・二週間前はこうだったな・・・なんて思い出しながら・・・山頂の晴天を期待して登りましたが、残念です。収穫は、塔ノ岳方面二回目の主たる鎖場横に、な、何と!人面岩発見!登頂後、晴れていれば鍋割〜大倉迄回るつもりで、山頂に80分も粘りましたが回復せず断念。。。(一瞬晴れ間が見えましたが・・・・)普段は山頂に20〜30分程しか居ないのに・・・どんどん皆が下山しているのに自分だけ取り残されたみたいで寂しかった。大倉の階段は面白く無いので、展望優先で一人寂しくヤビツ峠ピストンです。なんか1人登山は下山が寂しいね。山ガールとお話しながらの登山ならブルーにならずに済むのだけれども・・・※※睡眠不足で「くま」が出来ておりました。正に睡眠不足との格闘でした。アチョ〜ッ!眠さのあまり、本当に「くま」と戦いました。23日の登山は息抜きに大山にするかも・・・山ガールさん、お会いしましょうね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

[くま]?そっちでしたかσ(^_^;)
鎖場からその先を見る のお写真の岩が 人の横顔に見える〜。何度も行ったコースなのに気付きませんでした。お地蔵様もきちんと冬支度 丹沢の笠地蔵ですね。楽しませてもらいました。山ガールではなく山姥で残念!
2014/11/19 19:13
Re: [くま]?そっちでしたかσ(^_^;)
コメント有難う御座います。ヒエ〜!ビビらせないで下さいな。
2014/11/19 21:36
Re: [くま]?そっちでしたかσ(^_^;)
藤沢ですか?実家は羽鳥です。出身は茅ヶ崎ですが、MAXモールの近所です。
2014/11/19 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら