ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5485712
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ヤッホー高原山 日本三百名山 93/101座目

2023年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
10.7km
登り
739m
下り
733m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:57
合計
4:34
10:37
24
11:01
11:01
5
11:06
11:06
9
11:21
11:21
12
11:33
11:33
17
11:50
11:56
3
11:59
11:59
3
12:02
12:02
32
12:34
12:54
24
13:18
13:18
4
13:22
13:26
8
13:34
13:38
11
13:49
14:08
7
14:15
14:17
10
14:27
14:28
2
14:30
14:30
8
14:38
14:38
5
14:49
14:49
5
14:54
14:54
17
15:11
15:11
0
15:11
ゴール地点
一日二座登山
一座目
タイヤがパンクであぁタイヘン… 二岐山 日本三百名山 92/101座目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5484515.html
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大鳥居前の広場に駐車
広場の舗装は少々荒れている
コース状況/
危険箇所等
大鳥居〜柏木ペアリフト山上駅
溶岩台地の山麓途中からの歩き始める
最初は廃スキー場施設内の荒れた舗装路を歩く
ほどなく舗装路は終わり廃スキー場ゲレンデの脇の木立を歩く
ゲレンデの真ん中を歩くわけでないので直射日光が照り付けないのがありがたい
道中クマの落とし物があった
溶岩台地の上に辿り着き、台地内を少し下ると柏木沼
なんとなく神秘的なムードただよう柏木沼の分岐を右折して藤原登山道へ向かう
藤原登山道合流地点の柏木沼への分岐は、下山時に道標が無い。間違えて藤原登山道へ降りてしまわないように要注意
木立脇の穏やかな登り坂を歩くと柏木ペアリフト山上駅

柏木ペアリフト山上駅〜弁天沼
溶岩台地の穏やかなアップダウンのある樹林帯を進む
緩斜面を下ると湿地帯に辿り着き程なく大沼分岐
湿地帯から鬱蒼とした樹林帯の緩勾配を登りつめるとパワースポットムード漂う弁天沼に到着する

弁天沼〜井出沢峠
溶岩台地から馬蹄形をした爆裂火口壁の中央付近に登る
最初は洪水で深く洗われた水路の脇を歩く
程なく右手斜面をトラバースするように急登に差し掛かり最後は一気に井出沢峠に躍り出る
井出沢峠到着するとパァ〜と視界が広がる
ここから眺める井出沢崩れとその後ろに聳え立つ鶏頂山の眺めは素晴らしかった

井出沢峠〜高原山(釈迦ヶ岳)
アップダウンのある火口壁歩き 両側ともに崩れた箇所がある
左手に大きな崩れが近づくと高原山山頂へ向かってロープ場もある急登
火山特有の脆くドロドロになりやすい土質なのでスタンツを確実にとって登るコトをお勧めする
下山時はストックを収納して下るのがベスト
急登を登り終えると程なく高原山山頂
矢板方面の眺めが広がり、会津駒ヶ岳や日光方面への大パノラマが展開する

井出沢峠〜鶏頂山
井出沢峠から鶏頂山まで火口壁歩き
火口側が井出沢崩れという大崩落地で独特の様相を呈している
藤原コース分岐手前までは軽くアップダウンのあるモノの穏やかやな火口壁歩き
藤原コース分岐が近づくにつれ勾配がきつくなり藤原コースが合流するとハシゴ場もある急坂となる
脆く崩れやすい火口壁を登りきると鶏頂山
井出沢崩れある稜線から高原山(釈迦ヶ岳)そして西平岳へ続く火口壁が一望でき、ここから高原山へ向かってヤッホーポイントにもなっている

藤原コース分岐〜弁天沼
火口壁から一気に溶岩台地の弁天沼へ一気に下る
崩れやすい登山道だが、今まで歩いた来た登山道のコトを思えば難易度は高くない 
大鳥居前に駐車
2023年05月11日 10:36撮影 by  SH-41A, SHARP
5
5/11 10:36
大鳥居前に駐車
鶏頂山登拝口
2023年05月11日 10:37撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 10:37
鶏頂山登拝口
大鳥居
2023年05月11日 10:37撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 10:37
大鳥居
2023年05月11日 10:38撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 10:38
車止めゲート
人はゲートの隣から進入することができる
2023年05月11日 10:38撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 10:38
車止めゲート
人はゲートの隣から進入することができる
有れた舗装路歩き
回りには鶏頂山スキー場の捨てられた施設が点在
2023年05月11日 10:42撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 10:42
有れた舗装路歩き
回りには鶏頂山スキー場の捨てられた施設が点在
舗装路は程なく終わり、廃止された鶏頂山スキー場の中を進む
2023年05月11日 10:43撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 10:43
舗装路は程なく終わり、廃止された鶏頂山スキー場の中を進む
廃止された鶏頂山スキー場ゲレンデ脇の木立の中を進む
山菜取りの人が数名居た
この付近にクマの落とし物もあった
2023年05月11日 10:52撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 10:52
廃止された鶏頂山スキー場ゲレンデ脇の木立の中を進む
山菜取りの人が数名居た
この付近にクマの落とし物もあった
シュールな椅子
鶏頂山登山道中の数か所のこの椅子が置いてある
2023年05月11日 10:58撮影 by  SH-41A, SHARP
6
5/11 10:58
シュールな椅子
鶏頂山登山道中の数か所のこの椅子が置いてある
枯木沼
溶岩台地の淵に到達後、その台地内を少し下ると柏木沼
2023年05月11日 11:00撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 11:00
枯木沼
溶岩台地の淵に到達後、その台地内を少し下ると柏木沼
枯木沼
一番太い踏み跡はこのまま枯木沼内の大きな沼へ続く
2023年05月11日 11:00撮影 by  SH-41A, SHARP
7
5/11 11:00
枯木沼
一番太い踏み跡はこのまま枯木沼内の大きな沼へ続く
枯木沼からの分岐
高原山へは分岐を右に折れる
2023年05月11日 11:01撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 11:01
枯木沼からの分岐
高原山へは分岐を右に折れる
バリケード?
2023年05月11日 11:02撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 11:02
バリケード?
枯木沼への分岐
西口登山口からの登山道と合流
2023年05月11日 11:06撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 11:06
枯木沼への分岐
西口登山口からの登山道と合流
鶏頂山スキー場のコース図
2000年に閉鎖されたスキー場の看板
2023年05月11日 11:07撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 11:07
鶏頂山スキー場のコース図
2000年に閉鎖されたスキー場の看板
柏木ペアリフト山上駅付近
白い椅子がある
2023年05月11日 11:17撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 11:17
柏木ペアリフト山上駅付近
白い椅子がある
大沼へ向けて穏やかに標高を下げる
大沼は溶岩台地の窪地に存在
2023年05月11日 11:19撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 11:19
大沼へ向けて穏やかに標高を下げる
大沼は溶岩台地の窪地に存在
大沼分岐
この附近も沼地状なのだが、大沼そのもののはここから分岐したところにあるそうだ
2023年05月11日 11:21撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 11:21
大沼分岐
この附近も沼地状なのだが、大沼そのもののはここから分岐したところにあるそうだ
沼のような小川
2023年05月11日 11:22撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 11:22
沼のような小川
溶岩台地の杉林の中を進む
穏やかな勾配を登る
2023年05月11日 11:23撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 11:23
溶岩台地の杉林の中を進む
穏やかな勾配を登る
弁天池
2023年05月11日 11:32撮影 by  SH-41A, SHARP
7
5/11 11:32
弁天池
鐘を鳴らしてみた
2023年05月11日 11:32撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/11 11:32
鐘を鳴らしてみた
弁天池広場全景
鳥居をくぐって振り返ったところ
2023年05月11日 11:33撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 11:33
弁天池広場全景
鳥居をくぐって振り返ったところ
洪水跡
エグく削られとる
火山独特の削れかた
2023年05月11日 11:34撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 11:34
洪水跡
エグく削られとる
火山独特の削れかた
井出沢峠
目の前に鶏頂山がどぉ〜んと現れる
足元は井出沢崩れ
2023年05月11日 11:50撮影 by  SH-41A, SHARP
6
5/11 11:50
井出沢峠
目の前に鶏頂山がどぉ〜んと現れる
足元は井出沢崩れ
井出沢峠からは火口壁歩き
2023年05月11日 11:52撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 11:52
井出沢峠からは火口壁歩き
御岳山通過
2023年05月11日 12:00撮影 by  SH-41A, SHARP
5
5/11 12:00
御岳山通過
高原山と桜の花
この付近桜の花がまだ咲いていた
2023年05月11日 12:05撮影 by  SH-41A, SHARP
6
5/11 12:05
高原山と桜の花
この付近桜の花がまだ咲いていた
高原山が壁のように立ちはだかる
2023年05月11日 12:05撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 12:05
高原山が壁のように立ちはだかる
登山道の北側への崩れ地帯を振り返ったところ
南側が火口の火口壁歩きだがこの付近は北側も大きく崩れている
2023年05月11日 12:11撮影 by  SH-41A, SHARP
5
5/11 12:11
登山道の北側への崩れ地帯を振り返ったところ
南側が火口の火口壁歩きだがこの付近は北側も大きく崩れている
高原山の北側が大きく崩れている
2023年05月11日 12:17撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 12:17
高原山の北側が大きく崩れている
大間々分岐
急登の洗堀地帯を登り、大間々分岐へ
ここまで来たら山頂までもぅすぐ
2023年05月11日 12:30撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 12:30
大間々分岐
急登の洗堀地帯を登り、大間々分岐へ
ここまで来たら山頂までもぅすぐ
山頂見えた
2023年05月11日 12:34撮影 by  SH-41A, SHARP
6
5/11 12:34
山頂見えた
嵩原山(釈迦ヶ岳)山頂とうちゃこ
2023年05月11日 12:34撮影 by  SH-41A, SHARP
9
5/11 12:34
嵩原山(釈迦ヶ岳)山頂とうちゃこ
高原山(釈迦ヶ岳)ゲット
日本三百名山 93/101座目
2023年05月11日 12:36撮影 by  SH-41A, SHARP
15
5/11 12:36
高原山(釈迦ヶ岳)ゲット
日本三百名山 93/101座目
目の前に鶏頂山が鎮座
2023年05月11日 12:37撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/11 12:37
目の前に鶏頂山が鎮座
三角点タッチち
一等三角点「高原山」
2023年05月11日 12:52撮影 by  SH-41A, SHARP
7
5/11 12:52
三角点タッチち
一等三角点「高原山」
釈迦如来
2023年05月11日 12:52撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 12:52
釈迦如来
登頂記念記帳箱も設置
2023年05月11日 12:53撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 12:53
登頂記念記帳箱も設置
クマの皮剥ぎ痕か?
この付近 多くの木々の皮が剝がされていた
2023年05月11日 12:55撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/11 12:55
クマの皮剥ぎ痕か?
この付近 多くの木々の皮が剝がされていた
多くの木々の皮が剝がされている
2023年05月11日 12:56撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 12:56
多くの木々の皮が剝がされている
尾根を一気に下る
脆く崩れている
ストックは収納し革のグローブを装着し慎重に降りる
2023年05月11日 13:00撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 13:00
尾根を一気に下る
脆く崩れている
ストックは収納し革のグローブを装着し慎重に降りる
井出沢峠まで戻ってきた
2023年05月11日 13:26撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 13:26
井出沢峠まで戻ってきた
鶏頂山が目の前に…
2023年05月11日 13:30撮影 by  SH-41A, SHARP
6
5/11 13:30
鶏頂山が目の前に…
高原山を振り返る
足元は井出沢崩れ
2023年05月11日 13:31撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/11 13:31
高原山を振り返る
足元は井出沢崩れ
藤原コース分岐
白い椅子が設置されている
2023年05月11日 13:33撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 13:33
藤原コース分岐
白い椅子が設置されている
ステップ
2023年05月11日 13:35撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 13:35
ステップ
またステップ
2023年05月11日 13:36撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 13:36
またステップ
さらにステップ
鶏頂山への登山道はプラスティック椅子をはじめ工作物が充実している
2023年05月11日 13:38撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 13:38
さらにステップ
鶏頂山への登山道はプラスティック椅子をはじめ工作物が充実している
鶏頂山山頂見えた
2023年05月11日 13:47撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 13:47
鶏頂山山頂見えた
鶏頂山とうちゃこ
2023年05月11日 13:49撮影 by  SH-41A, SHARP
8
5/11 13:49
鶏頂山とうちゃこ
鐘を鳴らしてみた
2023年05月11日 13:49撮影 by  SH-41A, SHARP
6
5/11 13:49
鐘を鳴らしてみた
山頂全景
2023年05月11日 13:50撮影 by  SH-41A, SHARP
5
5/11 13:50
山頂全景
高原山と馬蹄形爆裂火口を一望
2023年05月11日 13:50撮影 by  SH-41A, SHARP
5
5/11 13:50
高原山と馬蹄形爆裂火口を一望
やっほ〜と叫んでみる
2023年05月11日 13:50撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/11 13:50
やっほ〜と叫んでみる
やっほーポイント
やっほ〜と叫ぶとめっちゃこだまする
2023年05月11日 13:51撮影 by  SH-41A, SHARP
5
5/11 13:51
やっほーポイント
やっほ〜と叫ぶとめっちゃこだまする
井出沢崩れと高原山
2023年05月11日 13:52撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 13:52
井出沢崩れと高原山
鶏頂山ゲット
2023年05月11日 13:55撮影 by  SH-41A, SHARP
11
5/11 13:55
鶏頂山ゲット
奉誌記鶏頂山は今から約十七百年前に開山された歴史ある海抜1766mの霊山である。別名を「金鶏山」といい、その昔、金の鶏 に導かれ、開山に至ったと伝えられている。また、近年「関東近 「郊の山百選」に紹介された名山でもある。

山頂には天孫降臨した折、天津神々が日本平定のため東北に向かう途上先達としてその重責を担った「道祖猿田彦大神」が祀られている。猿田彦大神は夫婦和合をはじめ、農耕の神として、また商業や工業全般にわたりその威光を放っている。

鶏頂山は、古代のころより人々が信仰を寄せる山であった。それは、鶏頂山奥宮が伊勢神宮や日向国(宮崎県) 高千穂の峰の方位に向けられて、建立されている。まさに神の山といわれる由縁であろう。また、源平の戦に敗れた平家の落人が、山中深くひっそりと暮らしたところでもある。

山頂には、良寛大僧都の高弟良縁大僧正が日光山繁栄安泰を祈祷するため、登拝して石造りの社を奉献なされた。山内に顕在す霊神碑は、中興の祖栄明霊神をはじめ猿田彦大神の威徳を偲び、大神の威徳を広く世に顕わし、人々を救済しようと修業を積んだ先達たちの碑である。そして、今なお行者や信仰心厚き人々が猿田彦大神の威徳にふれ、大願を成就し、さらなる大願を念じつつ山中において修業に励んでいる。
また、弁天池には辨財天や金運財運の守護神金山彦命が祀られ 多くの参拝者が訪れている。
山頂に祀られている社殿は、(皇紀二六五七年) 平成九年九月 九日、鶏頂山奉賛会および会員の並々ならぬ奉仕の心と、延べ日 数180日、延べ人数三千有余人の協力を得て完成した(平成大造)。この平成大造営に併せて、鶏頂山奉賛会ならびに会員の手により鶏頂山大鳥居(鶏頂山・一の鳥居)も完成し、信仰の山としての威容を顕わしている。
平成九年九月九日
鶏頂山造営奉賛会
2023年05月11日 14:05撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 14:05
奉誌記鶏頂山は今から約十七百年前に開山された歴史ある海抜1766mの霊山である。別名を「金鶏山」といい、その昔、金の鶏 に導かれ、開山に至ったと伝えられている。また、近年「関東近 「郊の山百選」に紹介された名山でもある。

山頂には天孫降臨した折、天津神々が日本平定のため東北に向かう途上先達としてその重責を担った「道祖猿田彦大神」が祀られている。猿田彦大神は夫婦和合をはじめ、農耕の神として、また商業や工業全般にわたりその威光を放っている。

鶏頂山は、古代のころより人々が信仰を寄せる山であった。それは、鶏頂山奥宮が伊勢神宮や日向国(宮崎県) 高千穂の峰の方位に向けられて、建立されている。まさに神の山といわれる由縁であろう。また、源平の戦に敗れた平家の落人が、山中深くひっそりと暮らしたところでもある。

山頂には、良寛大僧都の高弟良縁大僧正が日光山繁栄安泰を祈祷するため、登拝して石造りの社を奉献なされた。山内に顕在す霊神碑は、中興の祖栄明霊神をはじめ猿田彦大神の威徳を偲び、大神の威徳を広く世に顕わし、人々を救済しようと修業を積んだ先達たちの碑である。そして、今なお行者や信仰心厚き人々が猿田彦大神の威徳にふれ、大願を成就し、さらなる大願を念じつつ山中において修業に励んでいる。
また、弁天池には辨財天や金運財運の守護神金山彦命が祀られ 多くの参拝者が訪れている。
山頂に祀られている社殿は、(皇紀二六五七年) 平成九年九月 九日、鶏頂山奉賛会および会員の並々ならぬ奉仕の心と、延べ日 数180日、延べ人数三千有余人の協力を得て完成した(平成大造)。この平成大造営に併せて、鶏頂山奉賛会ならびに会員の手により鶏頂山大鳥居(鶏頂山・一の鳥居)も完成し、信仰の山としての威容を顕わしている。
平成九年九月九日
鶏頂山造営奉賛会
さぁ下山しよう
2023年05月11日 14:06撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 14:06
さぁ下山しよう
藤原コース分岐
ここにも白い椅子
2023年05月11日 14:15撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 14:15
藤原コース分岐
ここにも白い椅子
大岩と白と緑色の椅子
2023年05月11日 14:23撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 14:23
大岩と白と緑色の椅子
霊泉
2023年05月11日 14:28撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 14:28
霊泉
弁天池到着
ココから先は登りでも通った道
2023年05月11日 14:30撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 14:30
弁天池到着
ココから先は登りでも通った道
枯木沼への分岐
トテモ判りにくい分岐
枯木沼への踏み跡は鮮明だが、この地点に道標はない
気が付かねば西口登山口まで行ってしまう
2023年05月11日 14:49撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 14:49
枯木沼への分岐
トテモ判りにくい分岐
枯木沼への踏み跡は鮮明だが、この地点に道標はない
気が付かねば西口登山口まで行ってしまう
枯木沼
木道が敷いてあるが、一部ないところもあり、泥濘の上を歩かねばならない
2023年05月11日 14:53撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 14:53
枯木沼
木道が敷いてあるが、一部ないところもあり、泥濘の上を歩かねばならない
枯木沼の分岐を振り返る
直進方向にはスキー場の建物が見える
2023年05月11日 14:54撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 14:54
枯木沼の分岐を振り返る
直進方向にはスキー場の建物が見える
舗装路に出た
登山口まであと少し
2023年05月11日 15:05撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/11 15:05
舗装路に出た
登山口まであと少し
大鳥居見えた
ゲートを越えたら駐車場だ
2023年05月11日 15:09撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/11 15:09
大鳥居見えた
ゲートを越えたら駐車場だ
大鳥居
登山させていただきありがとうございました
御礼を述べて通過
2023年05月11日 15:10撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/11 15:10
大鳥居
登山させていただきありがとうございました
御礼を述べて通過
下山完了
この後、スペアタイヤで神戸まで700キロ走って帰った…
2023年05月11日 15:11撮影 by  SH-41A, SHARP
7
5/11 15:11
下山完了
この後、スペアタイヤで神戸まで700キロ走って帰った…

感想

あさイチの二岐山に引き続き本日二座目
二岐山パンクで交換したスペアータイヤでもみじラインのワインディングロードを慎重に走行して大鳥居登山口へやってきた

大鳥居登山口にはその名の通り大鳥居が鎮座し、鶏頂山登拝口としての雰囲気を漂わす。鶏頂山までは登拝道として整備されている
不思議なことにこれだけ霊山ムードただよう鶏頂山なのだが、日本百霊山にも日本百霊峰にも選ばれていない…
馬蹄形の火口壁を形成する鶏頂山・高原山山頂へ向けて北西斜面のなだらか溶岩台地登る
火山特有の水はけの悪く崩れやすい土質で作られた溶岩台地の上は枯木沼・大沼・弁天池等の不思議な霊山らしい光景を醸し出す
弁天池までは緩勾配ばかりでハイキングムードが漂うが、弁天沼から先が本格的な登山道となる
井出沢峠に踊りでるとぱぁ〜と視界が広がり目の前に鶏頂山が鎮座する
ここからはアップダウンの爆裂火口壁あるとなる
高原山へ近づくと火口と反対側の北側も大きく崩れているのが見えてくる
脆く崩れやすい急登を一気に登ると高原山山頂
ぱぁ〜視界が開けとても気持ち良い
釈迦如来と銅像が2つ鎮座しており霊山ムードただよう山頂だ

高原山から鶏頂山を目指す
高原山山頂直下の多くの木々の皮が剥ぎとられていた クマの爪痕だろうか?
鶏頂山へのアップダウンのある火口壁を小一時間歩いて鶏頂山
鶏頂山神社奥宮が山頂に鎮座
神社で登山のお礼をして、山頂で休憩

高原山へ
「やっほー」
と叫んでみたらこだまが帰ってきた
とても気持ち良いヤッホーポイントだ

高原山から弁天沼を経由して一気に下山
とても気持ち良いその名の通り高原歩きだった

下山後は鬼怒川温泉で汗を流し、スペアータイヤ慎重に神戸へ
スペアータイヤの長距離運転はとても神経をすり減らした…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら