ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

秩父の独特な山 武甲山(横瀬駅から大持山・小持山経由)

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.3km
登り
1,406m
下り
1,411m

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:15
合計
6:01
7:25
65
9:05
9:05
55
10:00
10:00
5
10:05
10:05
30
10:35
10:35
25
11:00
11:00
35
11:35
11:50
20
12:10
12:10
35
12:45
12:45
31
13:26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
横瀬駅:西武秩父線
浦山口駅:秩父鉄道(SUICA, PASMO使えません)
コース状況/
危険箇所等
大持山〜小持山〜シラジクボあたりは岩場もあり少々注意が必要です。
登山道の幅が1人分しかなかったりするため、すれ違いするのにも気をつける必要があります。
この時期は落ち葉がたくさんあるので歩きやすいですが、木の根っこなどの出っ張りに気づかずにつまずくことがあります!
その他周辺情報 横瀬駅のトイレはしっかりしてます(^^)
横瀬駅からスタート
横瀬駅からスタート
寒い!霜が降りてます
1
寒い!霜が降りてます
目指す武甲山
削られてしまっているのは悲しいけど良い山容
3
目指す武甲山
削られてしまっているのは悲しいけど良い山容
丸っこいカワセミが案内してくれます
1
丸っこいカワセミが案内してくれます
石灰関連の工場がいっぱいです
大型車に注意!
石灰関連の工場がいっぱいです
大型車に注意!
一の鳥居の前にある「延名水」
一の鳥居の前にある「延名水」
鮮やかですね!
一の鳥居に到着
案内マップ
なぞの(ゆる?)キャラが。。
案内マップ
なぞの(ゆる?)キャラが。。
この看板いいですねぇ
人間が彼らの縄張りに立ち入ってますからね
この看板いいですねぇ
人間が彼らの縄張りに立ち入ってますからね
思ったよりもコースタイムより速かったので妻坂峠のルートに行きます
思ったよりもコースタイムより速かったので妻坂峠のルートに行きます
山らしいですね
崩壊してるところ
崩壊してるところ
倒木をくぐり抜けたあとは
倒木をくぐり抜けたあとは
もうちょっとで妻坂峠
もうちょっとで妻坂峠
「妻坂峠」到着!
人影ないー
「妻坂峠」到着!
人影ないー
名栗方面
見えるのはどのあたりだろうか
名栗方面
見えるのはどのあたりだろうか
大持山へ向かいます
風が吹いて寒い
大持山へ向かいます
風が吹いて寒い
普通に見えますが結構急坂です
普通に見えますが結構急坂です
開けた道で歩きやすくていいですねぇ
開けた道で歩きやすくていいですねぇ
赤がまぶしい
いい道だ〜
いい道だ〜
ここから再び登り 1110mのポイントあたり
ここでようやく登山者とすれ違った
ここから再び登り 1110mのポイントあたり
ここでようやく登山者とすれ違った
目指す武甲山は右手に
目指す武甲山は右手に
あの一本道を登るんだろうな
登山道の左右で色が全然違う
4
あの一本道を登るんだろうな
登山道の左右で色が全然違う
大持山手前
来た道からここを右に
2
大持山手前
来た道からここを右に
この場所は景色がとても良い!
3
この場所は景色がとても良い!
このうっすら見えるのは・・・
筑波山?!
3
このうっすら見えるのは・・・
筑波山?!
「大持山」到着!
「大持山」到着!
小持山方面に向かって岩が出てきますね
小持山方面に向かって岩が出てきますね
結構乗り越える感じの岩
結構乗り越える感じの岩
武川岳、妻坂峠方面
ここを登ってきた
1
武川岳、妻坂峠方面
ここを登ってきた
小持山に向かう途中の岩場
絶景!!
2
小持山に向かう途中の岩場
絶景!!
霜柱ザックザク
ここどうやって越えるの?!
って思ったら
ここどうやって越えるの?!
って思ったら
巻き道ありました
巻き道ありました
その岩場の上から大持山をのぞむ
その岩場の上から大持山をのぞむ
「小持山」到着
武甲山まであとちょっと
1
武甲山まであとちょっと
ここからは一気にくだり
ここからは一気にくだり
落ち葉が多すぎて、たまに足を取られます
落ち葉が多すぎて、たまに足を取られます
もうちょい
「シラジクボ」に到着
窪地だからだろうがカタカナだとわかりづらい
「シラジクボ」に到着
窪地だからだろうがカタカナだとわかりづらい
ススキが良い感じ
1
ススキが良い感じ
ふわっふわ
武甲山の御嶽神社到着
武甲山の御嶽神社到着
御嶽神社
「武甲山」到着
今までとは打って変わって平野が広がってる
1
今までとは打って変わって平野が広がってる
人いっぱい
さて戻りますか
長者屋敷方面へ
1
さて戻りますか
長者屋敷方面へ
ずーと下ります
途中開けたところ
手前は小持山から伸びてる高ワラビ尾根ってやつかな
途中開けたところ
手前は小持山から伸びてる高ワラビ尾根ってやつかな
長者屋敷ノ頭を過ぎてまっすぐ行くと
この地点で左に折り返します
長者屋敷ノ頭を過ぎてまっすぐ行くと
この地点で左に折り返します
あとはつづら折状にくだり
あとはつづら折状にくだり
川にぶつかります
川にぶつかります
川沿いを進む
通行止めといいつつも通ってしまいますが。。
迂回路ないし
通行止めといいつつも通ってしまいますが。。
迂回路ないし
橋は問題ないが慎重に!
1
橋は問題ないが慎重に!
滝が多いですね
それにしても水がきれい
滝が多いですね
それにしても水がきれい
陽が当たる山頂は紅葉がきれい
2
陽が当たる山頂は紅葉がきれい
赤みは少ないけどいいね
赤みは少ないけどいいね
ようやく車道にでた
ようやく車道にでた
途中のもみじキレイ
1
途中のもみじキレイ
グラデーションもいいね
1
グラデーションもいいね
御嶽神社
頂上の分社だろうか
御嶽神社
頂上の分社だろうか
あの岩もすごいな
あの岩もすごいな
浦山口駅まであとちょっと
浦山口駅まであとちょっと
到着!おつかれさまでした。
到着!おつかれさまでした。
懐かしい感じの
プラットホーム
レトロな感じ?
タマ駅長じゃなくて、、
駅にネコがいる
2
タマ駅長じゃなくて、、
駅にネコがいる
ひなたぼっこ
西武秩父駅での乗り換えでSLが
2
西武秩父駅での乗り換えでSLが
パレオエクスプレスというやつでした
パレオエクスプレスというやつでした

感想

普段は丹沢などに行ってるけど時間の関係でなかなかいけなかった秩父の山に行きたい!
ということで武甲山に行ってきました。

一の鳥居〜武甲山には早くたどり着けますが、
ちょっとでも長く山を楽しみたいので妻坂峠からのルートに。
(横瀬駅〜一の鳥居までのペースなら大丈夫であろう)


大持山までのルートは最初急な登りだったけどもとても開放的で歩きやすい道でした。
緑のある時期とはまったく違う姿なんでしょうなぁ。
登山道にはほぼ紅葉はなくなってしまっていましたが、
カエデが色づいていたり所々で楽しめました。

中でも大持山〜小持山途中の岩場(落ちそう・・・)からの景色は絶景でした!
いやぁ良いですね秩父の山々



武甲山から小持山・大持山方面に来る人が多く(逆ルートを追い抜きも追いつかれもしなかったので)100%でした。
車止めてる人はこのルートなのかな?
同じルートを行く人がいなくてちょっと寂しいなぁ


大持山〜小持山あたりは岩がごろごろと出てきて、秩父らしい?感じでしたね
狭く危険なところもあるのも秩父ならではでしょうか。
ちょっと楽しめた感じがあります。


武甲山もいいですが周りの山や登山道が良い味を出していた印象です。
川の水もきれいだったしまた来たいなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら