ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5488121
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

富士見台〜恵那山縦走(2泊3日)

2023年05月09日(火) ~ 2023年05月11日(木)
 - 拍手
GPS
53:10
距離
25.3km
登り
2,077m
下り
1,831m
天候 3日通して晴れ。風はややありましたがほぼ快適でした。
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:名鉄バスセンターから園原ICで下車。
復路:同様に園原ICより名古屋行きに乗車。
コース状況/
危険箇所等
特に危ない箇所はありませんが
大判山から恵那山への登り返しはやや傾斜が急です。
その他周辺情報 月川温泉にて日帰り入浴しました。
GW明けだったためか
道の駅「東山道」は、行きも帰りも閉まってました・・・
名古屋駅から名鉄バスセンターへ向かう。
50歳になったナナちゃんがお出迎え。
2023年05月09日 08:12撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 8:12
名古屋駅から名鉄バスセンターへ向かう。
50歳になったナナちゃんがお出迎え。
飯田行きのバスに乗り・・・
飯田行きのバスに乗り・・・
園原ICで下車。
いいお天気です。
2023年05月09日 10:44撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 10:44
園原ICで下車。
いいお天気です。
川沿いの道路を登っていきます。
2023年05月09日 10:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 10:48
川沿いの道路を登っていきます。
不思議な碑があります。
なんだろう?
2023年05月09日 10:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 10:58
不思議な碑があります。
なんだろう?
くねくねした車道を進む。
のどかな風景が広がります。
2023年05月09日 11:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:05
くねくねした車道を進む。
のどかな風景が広がります。
お豆腐のお店だそうな。
時間があれば立ち寄ってみたかったです。
2023年05月09日 11:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:06
お豆腐のお店だそうな。
時間があれば立ち寄ってみたかったです。
山間に見えるのは
ヘブンズそのはらでしょうか?
2023年05月09日 11:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:08
山間に見えるのは
ヘブンズそのはらでしょうか?
のどかな景色を楽しみながら歩きます。
2023年05月09日 11:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:26
のどかな景色を楽しみながら歩きます。
せっかくなので、万葉浪漫とやらを楽しみましょう。
右の「東海道史跡」のほうを進みます。
2023年05月09日 11:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:26
せっかくなので、万葉浪漫とやらを楽しみましょう。
右の「東海道史跡」のほうを進みます。
姿見の池。
京から嫁いできたご婦人が
ここで身だしなみを整えたとのこと。
2023年05月09日 11:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:31
姿見の池。
京から嫁いできたご婦人が
ここで身だしなみを整えたとのこと。
けっこう藻が繁殖してますが、
なんだか良い♪
2023年05月09日 11:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:31
けっこう藻が繁殖してますが、
なんだか良い♪
次は朝日松。
2023年05月09日 11:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:35
次は朝日松。
この下にまだ金の鶏が埋まっているのでしょうか・・・。
2023年05月09日 11:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:36
この下にまだ金の鶏が埋まっているのでしょうか・・・。
ちょっと登ると
素敵な展望台がありました。

滝がよく見えます。
2023年05月09日 11:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:41
ちょっと登ると
素敵な展望台がありました。

滝がよく見えます。
向こうに見える山並は
日本アルプスのどこかでしょうか。
2023年05月09日 11:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 11:42
向こうに見える山並は
日本アルプスのどこかでしょうか。
展望台からさらに歩いて、
ようやく富士見台高原の登山口に到着です。
2023年05月09日 12:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 12:03
展望台からさらに歩いて、
ようやく富士見台高原の登山口に到着です。
神坂神社から登山開始。
山道に入ると急に
ひんやりと涼しくなり、気持ち良い。
2023年05月09日 12:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 12:06
神坂神社から登山開始。
山道に入ると急に
ひんやりと涼しくなり、気持ち良い。
富士見平まで
距離は少し長いがゆるやかなブナコース、
急坂だけど短いカラマツコースがあり
私はカラマツコースを選択。
2023年05月09日 12:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 12:21
富士見平まで
距離は少し長いがゆるやかなブナコース、
急坂だけど短いカラマツコースがあり
私はカラマツコースを選択。
でも、そんなに急じゃないよ。
2023年05月09日 13:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 13:05
でも、そんなに急じゃないよ。
登り切るとゆるやかな
森の道になります。
2023年05月09日 13:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 13:18
登り切るとゆるやかな
森の道になります。
2023年05月09日 13:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 13:21
ちょっと厄介な倒木あり。
まだ巻き道もできていないので
最近倒れたのでしょう。
2023年05月09日 13:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 13:36
ちょっと厄介な倒木あり。
まだ巻き道もできていないので
最近倒れたのでしょう。
だんだん景色が良くなってきた。
2023年05月09日 13:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 13:47
だんだん景色が良くなってきた。
萬岳荘に到着。
空いているみたいなんだけど、
今日は違うところに宿泊するので素通りします。

ホームページにあったように
水場の湧水は豊富で、ものすごく美味しかったです!
2023年05月09日 14:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 14:14
萬岳荘に到着。
空いているみたいなんだけど、
今日は違うところに宿泊するので素通りします。

ホームページにあったように
水場の湧水は豊富で、ものすごく美味しかったです!
2リットル水を汲んで、
今日の宿へ向かいます。
2023年05月09日 14:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 14:26
2リットル水を汲んで、
今日の宿へ向かいます。
萬岳荘を下に見て・・・。
2023年05月09日 14:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 14:30
萬岳荘を下に見て・・・。
萬岳荘から上はしばらく舗装された道でした。
観光のかたも散策しやすくなっているようです。
2023年05月09日 14:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 14:31
萬岳荘から上はしばらく舗装された道でした。
観光のかたも散策しやすくなっているようです。
絶景。
2023年05月09日 14:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 14:38
絶景。
とてもよく晴れて
良き眺めです。
2023年05月09日 14:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 14:40
とてもよく晴れて
良き眺めです。
明日行く恵那山方面の縦走路を少しだけ歩く。
2023年05月09日 14:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 14:45
明日行く恵那山方面の縦走路を少しだけ歩く。
明日は素敵な稜線歩きが楽しめそうです!
2023年05月09日 14:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 14:45
明日は素敵な稜線歩きが楽しめそうです!
そろそろ来た道を戻ります。
2023年05月09日 14:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 14:49
そろそろ来た道を戻ります。
ショウジョウバカマかな?
この縦走のあいだ、頻繁に見かけました。
2023年05月09日 14:56撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 14:56
ショウジョウバカマかな?
この縦走のあいだ、頻繁に見かけました。
標識のところまで戻ってきた。
2023年05月09日 14:50撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 14:50
標識のところまで戻ってきた。
神坂避難小屋へ。
2023年05月09日 14:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 14:55
神坂避難小屋へ。
上に小さな小屋(トイレなし)、
下に大きめの小屋(トイレあり)があります。
私は下の小屋を使わせていただきました。
2023年05月09日 15:11撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 15:11
上に小さな小屋(トイレなし)、
下に大きめの小屋(トイレあり)があります。
私は下の小屋を使わせていただきました。
重い荷物を小屋でおろし、
日が暮れる前に散策。
まずは神坂山へいきます。
2023年05月09日 15:19撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 15:19
重い荷物を小屋でおろし、
日が暮れる前に散策。
まずは神坂山へいきます。
少し行くと遭難碑が。
昔、落雷で遭難した人がいたようです。
後ろに5〜6人の犠牲者のお名前が彫ってありました。

ちょっと手を合わせて先へ進みます。
2023年05月09日 15:20撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 15:20
少し行くと遭難碑が。
昔、落雷で遭難した人がいたようです。
後ろに5〜6人の犠牲者のお名前が彫ってありました。

ちょっと手を合わせて先へ進みます。
いい天気、素敵な景色。
空身なので身も心も軽い(笑)
2023年05月09日 15:21撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 15:21
いい天気、素敵な景色。
空身なので身も心も軽い(笑)
笹原に覆われた緑の稜線を
楽しみながら、
少しだけ登り返して・・・
2023年05月09日 15:32撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 15:32
笹原に覆われた緑の稜線を
楽しみながら、
少しだけ登り返して・・・
神坂山山頂です。
2023年05月09日 15:38撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 15:38
神坂山山頂です。
来た道を戻ります。
2023年05月09日 15:41撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 15:41
来た道を戻ります。
2023年05月09日 16:01撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 16:01
2023年05月09日 16:03撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 16:03
富士見台に到着。
富士見台から富士見たい(でも見えない)。というのが
名前の由来だそうで・・・・。
富士山は見えなくても、いい景色ですよ٩( ᐛ )و
2023年05月09日 16:10撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 16:10
富士見台に到着。
富士見台から富士見たい(でも見えない)。というのが
名前の由来だそうで・・・・。
富士山は見えなくても、いい景色ですよ٩( ᐛ )و
GW直後の平日だったこともあり
避難小屋は私1人でした。

※反省※
荷ほどきして、さあスマホを充電しようと
バッテリーとコードを出した時、
スマホに合わないタイプのコードを持ってきてしまったことに
この段階になって気づく。

バッテリーはフル充電なのに
スマホに電力を伝えるすべなし・・・😣
(痛恨のミスですね!)

この時点で、スマホの電池残量は64%。

本格的に電池がなくなる前に
まず、持参の紙の地図(2019年度版)と
最新のyamapの地図に相違がないか確認。

最悪山行途中に電池切れで
スマホのGPS地図が見られなくなっても
迷いやすそうな箇所はないことだけ確認。

あとは節電しながら
可能な限りログは取ろうと決意。
2023年05月09日 17:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/9 17:01
GW直後の平日だったこともあり
避難小屋は私1人でした。

※反省※
荷ほどきして、さあスマホを充電しようと
バッテリーとコードを出した時、
スマホに合わないタイプのコードを持ってきてしまったことに
この段階になって気づく。

バッテリーはフル充電なのに
スマホに電力を伝えるすべなし・・・😣
(痛恨のミスですね!)

この時点で、スマホの電池残量は64%。

本格的に電池がなくなる前に
まず、持参の紙の地図(2019年度版)と
最新のyamapの地図に相違がないか確認。

最悪山行途中に電池切れで
スマホのGPS地図が見られなくなっても
迷いやすそうな箇所はないことだけ確認。

あとは節電しながら
可能な限りログは取ろうと決意。
さ〜、気持ちを切り替えて、ごはんだ!
安定の「尾西のお赤飯」と
無印良品のカレーをすきっ腹にかっこみ
1日目は、これにおしまい。
2023年05月09日 17:26撮影 by  SH-54B, SHARP
5/9 17:26
さ〜、気持ちを切り替えて、ごはんだ!
安定の「尾西のお赤飯」と
無印良品のカレーをすきっ腹にかっこみ
1日目は、これにおしまい。
2日目。
小屋のお掃除と戸締りをして、
縦走路へ歩みを進めます。

この辺で電波が良くなったので
留守番中の相棒に連絡を。

スマホが充電できないので節電する
(あまり連絡つかなくなるけど心配しないで)旨を
LINEで伝える。

これ以降は見守り機能をオフ(=機内モード)で
電池の消耗を抑えることにしました。
2023年05月10日 06:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 6:06
2日目。
小屋のお掃除と戸締りをして、
縦走路へ歩みを進めます。

この辺で電波が良くなったので
留守番中の相棒に連絡を。

スマホが充電できないので節電する
(あまり連絡つかなくなるけど心配しないで)旨を
LINEで伝える。

これ以降は見守り機能をオフ(=機内モード)で
電池の消耗を抑えることにしました。
朝日が山に反射して素敵です。
2023年05月10日 06:07撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 6:07
朝日が山に反射して素敵です。
遠くに街が見えます。
方角的に中津川市でしょうか。
2023年05月10日 06:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 6:12
遠くに街が見えます。
方角的に中津川市でしょうか。
スキップスキップ♪
2023年05月10日 06:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 6:15
スキップスキップ♪
逆光で見えづらいですが
神坂峠に到着。
2023年05月10日 06:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 6:31
逆光で見えづらいですが
神坂峠に到着。
逆光で見えづらいですが
古い時代の装飾品などが出土したようです。
2023年05月10日 06:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 6:31
逆光で見えづらいですが
古い時代の装飾品などが出土したようです。
千両山へ向けて
登り返しです。
2023年05月10日 06:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 6:53
千両山へ向けて
登り返しです。
もうちょっとで山頂。
2023年05月10日 06:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 6:54
もうちょっとで山頂。
2023年05月10日 06:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 6:57
千両山到着。
てるくんも嬉しそうにニッコリしてます(‘◡‘)
2023年05月10日 06:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 6:58
千両山到着。
てるくんも嬉しそうにニッコリしてます(‘◡‘)
木々が茂ってきて
富士見台周辺より眺望は少し悪くなります。
2023年05月10日 07:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 7:20
木々が茂ってきて
富士見台周辺より眺望は少し悪くなります。
鳥越峠に到着。
2023年05月10日 07:22撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 7:22
鳥越峠に到着。
少しなだらかなトラバース道が続きます。
2023年05月10日 07:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 7:35
少しなだらかなトラバース道が続きます。
雪をいただく山が見えます。
2023年05月10日 07:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 7:47
雪をいただく山が見えます。
新しく崩れたところはなかったですが
途中、かなり崩落してます。
2023年05月10日 07:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 7:47
新しく崩れたところはなかったですが
途中、かなり崩落してます。
大判山に到着です。
2023年05月10日 08:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 8:08
大判山に到着です。
のんびりできそうな
山頂ベンチ。
ここでパンを食べ、元気をつけます。
2023年05月10日 08:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 8:08
のんびりできそうな
山頂ベンチ。
ここでパンを食べ、元気をつけます。
というのも、向こうのほうに
恵那山が待っている。
2023年05月10日 08:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 8:32
というのも、向こうのほうに
恵那山が待っている。
すごい登り返しになりそうだなぁ〜。
2023年05月10日 08:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 8:32
すごい登り返しになりそうだなぁ〜。
2023年05月10日 08:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 8:37
急に
木の根の張り巡る急登となる。
大峰山系のような道になります。
2023年05月10日 08:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 8:56
急に
木の根の張り巡る急登となる。
大峰山系のような道になります。
良い景色に励まされ、
2023年05月10日 09:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 9:15
良い景色に励まされ、
道端に咲いているバイカオウレンに
元気づけられ・・・。
2023年05月10日 09:23撮影 by  SH-54B, SHARP
5/10 9:23
道端に咲いているバイカオウレンに
元気づけられ・・・。
登り切ると
かなり残雪の残るゾーンが。
2023年05月10日 10:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 10:16
登り切ると
かなり残雪の残るゾーンが。
登る分には、さほどの苦労もなく行ける程度。

チェーンスパイクを持ってきていないので
明日の下山路に雪が残っていないか、心配です。
2023年05月10日 10:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 10:34
登る分には、さほどの苦労もなく行ける程度。

チェーンスパイクを持ってきていないので
明日の下山路に雪が残っていないか、心配です。
登りきりました。
分岐に出た。
2023年05月10日 10:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 10:35
登りきりました。
分岐に出た。
2023年05月10日 10:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 10:35
恵那山山頂に近づくにつれ
小さなお社がいくつか見えます。
2023年05月10日 10:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 10:40
恵那山山頂に近づくにつれ
小さなお社がいくつか見えます。
山頂付近は
なだらかで歩きやすいです。
この辺で親切なおじさんが
山頂避難小屋あたりから富士山の見えるスポットを
教えてくれました( ´∀`)
2023年05月10日 10:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 10:47
山頂付近は
なだらかで歩きやすいです。
この辺で親切なおじさんが
山頂避難小屋あたりから富士山の見えるスポットを
教えてくれました( ´∀`)
いくつかめのお社。
無事の下山をお祈りします。
2023年05月10日 11:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 11:00
いくつかめのお社。
無事の下山をお祈りします。
恵那山山頂避難小屋に到着。
広々していて綺麗な小屋ですね。

おじさんの口コミに従い、
小屋の裏手にある岩場へ向かいます。
2023年05月10日 11:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 11:02
恵那山山頂避難小屋に到着。
広々していて綺麗な小屋ですね。

おじさんの口コミに従い、
小屋の裏手にある岩場へ向かいます。
お分かりいただけただろうか・・・?

富士山がみえるのだ(写真では分かりづらいけど)。
2023年05月10日 11:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 11:09
お分かりいただけただろうか・・・?

富士山がみえるのだ(写真では分かりづらいけど)。
小屋からなだらかな道を少し歩いて、
恵那山山頂に到着!
2023年05月10日 11:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 11:23
小屋からなだらかな道を少し歩いて、
恵那山山頂に到着!
展望は・・・よくないですが。
2023年05月10日 11:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 11:23
展望は・・・よくないですが。
何も見えないともっぱら定評のある展望台。
登ったけどもちろん、景色は何も見えないd( ̄  ̄)
2023年05月10日 11:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 11:23
何も見えないともっぱら定評のある展望台。
登ったけどもちろん、景色は何も見えないd( ̄  ̄)
でもここに来るまでに絶景を楽しんだし、
久しぶりの
百名山で嬉しい♪
2023年05月10日 11:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 11:25
でもここに来るまでに絶景を楽しんだし、
久しぶりの
百名山で嬉しい♪
避難小屋へ帰る道で、
通りすがりの(さっきと別の)おじさんが
木々の切れ目から絶景が見える
スポットを教えてくれました。
2023年05月10日 11:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/10 11:30
避難小屋へ帰る道で、
通りすがりの(さっきと別の)おじさんが
木々の切れ目から絶景が見える
スポットを教えてくれました。
避難小屋に戻り、
スマホの電池があるうちに
少し分かりづらそうな場所にある水場へ行きます。

山頂方面の分岐で
今は木で×をして封鎖されている道を20分ほど進むと
左斜面に水場があります。
(富士見台の方がお水はおいしかったです)
2023年05月10日 12:05撮影 by  SH-54B, SHARP
5/10 12:05
避難小屋に戻り、
スマホの電池があるうちに
少し分かりづらそうな場所にある水場へ行きます。

山頂方面の分岐で
今は木で×をして封鎖されている道を20分ほど進むと
左斜面に水場があります。
(富士見台の方がお水はおいしかったです)
お水も確保でき、
これでいつスマホの充電がきれても大丈夫。

安心したらお腹が空いてきました。

お昼ごはんは、
マルタイラーメンに卵を落として食べます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
2023年05月10日 12:45撮影 by  SH-54B, SHARP
5/10 12:45
お水も確保でき、
これでいつスマホの充電がきれても大丈夫。

安心したらお腹が空いてきました。

お昼ごはんは、
マルタイラーメンに卵を落として食べます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
小屋の中。更衣スペースを
カーテンで仕切れるようになっていて
女性も安心して利用できますね!
(この日も利用者は私1人だったので使ってないけど笑)

この時点で、心配していた
スマホの残量は30%。

GPSがなくても下山中に迷うことはなさそうですが
ログも取りたいし、念には念を、と
この夜はスマホの電源を落として寝ました。
2023年05月11日 05:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 5:37
小屋の中。更衣スペースを
カーテンで仕切れるようになっていて
女性も安心して利用できますね!
(この日も利用者は私1人だったので使ってないけど笑)

この時点で、心配していた
スマホの残量は30%。

GPSがなくても下山中に迷うことはなさそうですが
ログも取りたいし、念には念を、と
この夜はスマホの電源を落として寝ました。
翌朝。
小屋の窓から朝日が指します。
2023年05月11日 05:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 5:09
翌朝。
小屋の窓から朝日が指します。
避難小屋も朝の光に包まれています♪
2023年05月11日 05:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 5:12
避難小屋も朝の光に包まれています♪
今日は恵那山山頂をもう一度踏み
その足で広河原方面へ下山します。
2023年05月11日 06:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 6:02
今日は恵那山山頂をもう一度踏み
その足で広河原方面へ下山します。
清々しい森の道を歩きます。
2023年05月11日 06:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 6:06
清々しい森の道を歩きます。
少し心配していましたが
下山路には全く残雪はなし。

ちょっと北八ヶ岳の道に似ている。
2023年05月11日 06:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 6:09
少し心配していましたが
下山路には全く残雪はなし。

ちょっと北八ヶ岳の道に似ている。
2023年05月11日 06:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 6:27
眺望の良いところを通り・・・。
2023年05月11日 06:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 6:31
眺望の良いところを通り・・・。
広河原まで、森と笹原を
ひたすら降りていきます。
2023年05月11日 06:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 6:37
広河原まで、森と笹原を
ひたすら降りていきます。
少しずつ広河原登山道に近づきます。
2023年05月11日 07:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 7:09
少しずつ広河原登山道に近づきます。
川が見えてきた。
2023年05月11日 07:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 7:56
川が見えてきた。
はしごを渡して
橋がかけてあり、危なげなく渡れます。
2023年05月11日 07:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 7:58
はしごを渡して
橋がかけてあり、危なげなく渡れます。
綺麗な流れに別れを告げて・・・
2023年05月11日 07:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 7:58
綺麗な流れに別れを告げて・・・
登山口の標識まで来ました。
2023年05月11日 08:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 8:00
登山口の標識まで来ました。
2023年05月11日 08:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 8:00
2023年05月11日 09:06撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 9:06
少し歩いたところにある
戸沢バス停。

あまり本数がないようで
元から歩いて園原へ戻る予定でしたが・・・
2023年05月11日 09:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 9:09
少し歩いたところにある
戸沢バス停。

あまり本数がないようで
元から歩いて園原へ戻る予定でしたが・・・
参考までに
バス停にある時刻表を。
2023年05月11日 09:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 9:09
参考までに
バス停にある時刻表を。
この橋を渡った先に
温泉があります。
月川温泉で2泊3日の汗を流し、
園原ICでまた帰路のバスに乗り、登山終了です( ^ω^ )
2023年05月11日 09:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
5/11 9:33
この橋を渡った先に
温泉があります。
月川温泉で2泊3日の汗を流し、
園原ICでまた帰路のバスに乗り、登山終了です( ^ω^ )
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら