ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

広島の名峰 三倉岳の紅葉 三角点から瓦小屋山へ

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
10.7km
登り
988m
下り
989m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:33
合計
5:48
距離 10.7km 登り 989m 下り 990m
8:52
29
9:21
9:37
25
10:02
10:09
4
10:13
10:23
256
14:39
1
14:40
ゴール地点
途中、休み休み歩いたので、かなりゆっくりペースです。
天候 薄曇りなれど眺望あり
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東から来ましたが、国道2号線西広島バイパスの佐方ランプで降り、宮内交差点から県道30号、河津原のセブンイレブンのT字路を左折して県道42号へその先、県道460号へ右折してかなり走っていくと、三倉岳、県立自然公園に看板があります。
コース状況/
危険箇所等
急峻な山ですが、三倉岳三角点から瓦小屋山方面の前半まではあまり危険個所はありません。ただ、枯れ枝が散乱しているところや、岩の上を歩くところは少し注意。
瓦小屋方面は人があまり入りませんので、シダ類で道が覆われていたりしますので、足元をよく確認してください。また、ところどころ、ロープがあるような急峻なアップダウンがあるので、三点支持をきちんと行ってください。
右端の三本の矢が三倉岳。今日は三倉岳三角点から左の方の瓦小屋山へ縦走します。
中腹に雲がたなびいているのが、また何とも言えず、いい感じです。
2014年11月16日 08:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 8:23
右端の三本の矢が三倉岳。今日は三倉岳三角点から左の方の瓦小屋山へ縦走します。
中腹に雲がたなびいているのが、また何とも言えず、いい感じです。
広島の名峰、三倉岳(右から朝日岳、中岳、夕陽岳)です。
2014年11月16日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
11/16 8:24
広島の名峰、三倉岳(右から朝日岳、中岳、夕陽岳)です。
瓦小屋山方向です。
2014年11月16日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 8:24
瓦小屋山方向です。
おー!
三倉岳県立自然公園入口に、今までに見たことが無いような立派な紅葉の木が美しく色づいていました~。
2014年11月16日 08:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
11/16 8:27
おー!
三倉岳県立自然公園入口に、今までに見たことが無いような立派な紅葉の木が美しく色づいていました~。
2014年11月16日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 8:29
三倉岳国民休養地 だそうで~す。
登山はしんどいけれど楽しいので、仕事を忘れしっかり休養します。
2014年11月16日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 8:29
三倉岳国民休養地 だそうで~す。
登山はしんどいけれど楽しいので、仕事を忘れしっかり休養します。
2014年11月16日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/16 8:30
駐車地に行くまでの道でもしっかり紅葉が楽しめました。
2014年11月16日 08:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/16 8:31
駐車地に行くまでの道でもしっかり紅葉が楽しめました。
三倉岳休息所前の広場。ここに駐車しました。
2014年11月16日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 8:33
三倉岳休息所前の広場。ここに駐車しました。
今日は途中までBコースで登り、途中からAコースに乗り換え、三本の矢はパスして、三角点に向かいます。
2014年11月16日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 9:01
今日は途中までBコースで登り、途中からAコースに乗り換え、三本の矢はパスして、三角点に向かいます。
2014年11月16日 09:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 9:13
2014年11月16日 09:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 9:13
斜めから見る三倉岳、かなり近づいてきました。
ただし、この三倉岳周辺には紅葉する木々は少ないようです。
2014年11月16日 09:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
11/16 9:19
斜めから見る三倉岳、かなり近づいてきました。
ただし、この三倉岳周辺には紅葉する木々は少ないようです。
雨、雪、強風の時は、低体温症などの気象遭難、足を滑らせての滑落遭難などに気をつけましょう。
「山の怖さを知る者だけが、山に入る資格がある」とどこかで聞いたことがあります。
今日は、大丈夫のようです。
2014年11月16日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 9:20
雨、雪、強風の時は、低体温症などの気象遭難、足を滑らせての滑落遭難などに気をつけましょう。
「山の怖さを知る者だけが、山に入る資格がある」とどこかで聞いたことがあります。
今日は、大丈夫のようです。
分岐点まで登ってきました。
2014年11月16日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 10:11
分岐点まで登ってきました。
九合目の小屋です。残念ながらつぶれています。
これは瓦小屋ではありません。
トタン屋根だったようです?!。
2014年11月16日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 10:12
九合目の小屋です。残念ながらつぶれています。
これは瓦小屋ではありません。
トタン屋根だったようです?!。
紅葉が美しいゾーンへと入ってきたようです。ワクワク(^^)
2014年11月16日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 10:12
紅葉が美しいゾーンへと入ってきたようです。ワクワク(^^)
おっと、夕陽岳が見えました。
ズームアップしてみると、青い服を着た人が頂上近くに立っています。 声はよく聞こえました。
2014年11月16日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/16 10:17
おっと、夕陽岳が見えました。
ズームアップしてみると、青い服を着た人が頂上近くに立っています。 声はよく聞こえました。
2014年11月16日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 10:20
目の前の木が少し邪魔ですが、
遠くに目をやると松を除く全山紅葉の山々が見えます。
2014年11月16日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 10:21
目の前の木が少し邪魔ですが、
遠くに目をやると松を除く全山紅葉の山々が見えます。
2014年11月16日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 10:21
ここが三倉岳三角点(702m)です。
2014年11月16日 10:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/16 10:22
ここが三倉岳三角点(702m)です。
こんな小さなもみじも紅葉していました。
2014年11月16日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 10:30
こんな小さなもみじも紅葉していました。
ここにもありました。
かわいいですね。
2014年11月16日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 10:31
ここにもありました。
かわいいですね。
瓦小屋山をめざしてLet's go!
2014年11月16日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 10:34
瓦小屋山をめざしてLet's go!
大きな岩が浮いているように見えます。
2014年11月16日 10:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 10:38
大きな岩が浮いているように見えます。
2014年11月16日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 10:56
2014年11月16日 10:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 10:57
今日は遠くまでよく見えます。
ただ、山座同定する力はありません。
2014年11月16日 10:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 10:57
今日は遠くまでよく見えます。
ただ、山座同定する力はありません。
2014年11月16日 10:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 10:57
2014年11月16日 11:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 11:03
2014年11月16日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 11:04
前回来たときは5月で新緑のきれいな時期でした。

こんなにきれいに紅葉するのですね。
2014年11月16日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/16 11:04
前回来たときは5月で新緑のきれいな時期でした。

こんなにきれいに紅葉するのですね。
2014年11月16日 11:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 11:04
紅葉の谷の向こうには里が見えます。
2014年11月16日 11:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 11:06
紅葉の谷の向こうには里が見えます。
2014年11月16日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 11:25
中央の山は羅漢山1109mです。なぜわかったかって?
気象レーダーの丸い形が見えたからです。
今年の5月10日に登りました。
2014年11月16日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 11:34
中央の山は羅漢山1109mです。なぜわかったかって?
気象レーダーの丸い形が見えたからです。
今年の5月10日に登りました。
このピークを越えて歩いてきました。
2014年11月16日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 11:34
このピークを越えて歩いてきました。
2014年11月16日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 11:34
2014年11月16日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 11:40
瓦小屋山三角点664mです。
2014年11月16日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 11:52
瓦小屋山三角点664mです。
2014年11月16日 11:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 11:52
2014年11月16日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 11:53
2014年11月16日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 11:53
2014年11月16日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 13:16
岩場のアップダウンで疲れた体には、この落ち葉たっぷりの優しい道がありがたい。
2014年11月16日 13:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
11/16 13:53
岩場のアップダウンで疲れた体には、この落ち葉たっぷりの優しい道がありがたい。
猪のお風呂発見。筍も落ちていたので間違いないでしょう。
2014年11月16日 13:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 13:58
猪のお風呂発見。筍も落ちていたので間違いないでしょう。
溝蓋の鉄板に行き先表示あり。
今度、逆ルートに挑戦する時には、見落とさないようしましょう。
2014年11月16日 14:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 14:03
溝蓋の鉄板に行き先表示あり。
今度、逆ルートに挑戦する時には、見落とさないようしましょう。
2014年11月16日 14:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 14:09
もう一度、こんにちは。
立派な紅葉さん、戻ってきましたよ。
2014年11月16日 14:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
11/16 14:21
もう一度、こんにちは。
立派な紅葉さん、戻ってきましたよ。
2014年11月16日 14:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 14:22
2014年11月16日 14:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
11/16 14:29
ドライブで来るだけでも紅葉が楽しめますよ。
2014年11月16日 14:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 14:31
ドライブで来るだけでも紅葉が楽しめますよ。
落ち葉も赤くてきれいです。
二年前の、十年に一度の美しい紅葉を思い出します。
今年も結構きれいです。
2014年11月16日 14:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 14:33
落ち葉も赤くてきれいです。
二年前の、十年に一度の美しい紅葉を思い出します。
今年も結構きれいです。
2014年11月16日 14:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 14:33
出発点に戻るファイナルアプローチです。
2014年11月16日 14:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
11/16 14:33
出発点に戻るファイナルアプローチです。
2014年11月16日 14:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
11/16 14:34
戻ってきました。
三倉岳連峰?の紅葉を満喫できました~。
2014年11月16日 14:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
11/16 14:38
戻ってきました。
三倉岳連峰?の紅葉を満喫できました~。
撮影機器:

感想

5月に三倉岳に登った時、瓦小屋山方面は紅葉もきれいだし、なかなかいいですよ、と三倉岳休憩所のお母さんに教えていたので、今回チャレンジ。
三倉岳のAコースには紅葉はあまりないのですが、三倉岳三角点から瓦小屋山方面はたくさんありました。アップダウンはかなりあるものの、急峻な岩山と紅葉の組み合わせが絶景で、とてもよかったです。巨大な和風庭園の中を歩いているようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら