ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5493070
全員に公開
ハイキング
甲信越

霧ヶ峰(伊那丸富士見台駐車場から)

2023年05月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
9.5km
登り
635m
下り
638m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:01
合計
2:53
9:16
56
スタート地点
10:12
10:12
10
10:22
10:23
106
12:09
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那丸富士見台駐車場
今日は諏訪市と茅野市の境にある、ビーナスライン沿いの伊那丸富士見台駐車場からのスタートです。
2023年05月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:18
今日は諏訪市と茅野市の境にある、ビーナスライン沿いの伊那丸富士見台駐車場からのスタートです。
広い駐車場です。眼下には5/4の山火事で焼けてしまった黒い草原が広がります。
2023年05月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:18
広い駐車場です。眼下には5/4の山火事で焼けてしまった黒い草原が広がります。
この伊那丸富士見台駐車場の手前まで、火の手が迫りました。
2023年05月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:18
この伊那丸富士見台駐車場の手前まで、火の手が迫りました。
伊那丸富士見台駐車場のトレーラハウスのソフトクリーム屋さん
この時間は営業していませんでした。
その先の山も、車山まで真っ黒です。
2023年05月13日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:19
伊那丸富士見台駐車場のトレーラハウスのソフトクリーム屋さん
この時間は営業していませんでした。
その先の山も、車山まで真っ黒です。
捨てようと思っていたトレランシューズとゲーターを装着
2023年05月13日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/13 9:21
捨てようと思っていたトレランシューズとゲーターを装着
ここからスタートです。
火事の境界を進みます。右はセーフ
2023年05月13日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:19
ここからスタートです。
火事の境界を進みます。右はセーフ
低木は当然被害を受けてしまいまっています。
2023年05月13日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:20
低木は当然被害を受けてしまいまっています。
草原は部分的に、また表面だけが焦げているように見えます。
2023年05月13日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:20
草原は部分的に、また表面だけが焦げているように見えます。
左か迫ってきた火は斜面によって消火したようです
2023年05月13日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:20
左か迫ってきた火は斜面によって消火したようです
完全に焦げてしまった低木
でも、根っこは生きているか?
2023年05月13日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:21
完全に焦げてしまった低木
でも、根っこは生きているか?
未だ焦げ臭い匂いが立ち込めています
2023年05月13日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:21
未だ焦げ臭い匂いが立ち込めています
生き残った松の木
2023年05月13日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:24
生き残った松の木
崖の際まで燃えている
2023年05月13日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:41
崖の際まで燃えている
2023年05月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:50
車山の観測所が見えてきた。
2023年05月13日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:51
車山の観測所が見えてきた。
大きな石も防火壁の機能をしていた
2023年05月13日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 9:57
大きな石も防火壁の機能をしていた
車山の直下まで来た。展望台を下から見上げるのは初めてだ。
2023年05月13日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:02
車山の直下まで来た。展望台を下から見上げるのは初めてだ。
車山の直下にこんな屏風岩があるとは知らなかった。
2023年05月13日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:02
車山の直下にこんな屏風岩があるとは知らなかった。
カモシカが現れそうな岩稜だ
2023年05月13日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:03
カモシカが現れそうな岩稜だ
八ヶ岳は残念ながら雲の奥
2023年05月13日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:04
八ヶ岳は残念ながら雲の奥
ビーナスラインから結構高度を上げた。
2023年05月13日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:07
ビーナスラインから結構高度を上げた。
車山の到着
頂上まではいかなかったが。
2023年05月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:12
車山の到着
頂上まではいかなかったが。
ここが火の手の東の端でした。
また、本日の最高度地点
2023年05月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:12
ここが火の手の東の端でした。
また、本日の最高度地点
車山を下ります
2023年05月13日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:15
車山を下ります
車山を下りる登山道の左が火事、右はセーフ
2023年05月13日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:15
車山を下りる登山道の左が火事、右はセーフ
登山道の緑のナイロンロープが溶けてしまっています
2023年05月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:17
登山道の緑のナイロンロープが溶けてしまっています
登山道が分けた境界
2023年05月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:23
登山道が分けた境界
2023年05月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:24
この辺は、ヘリからの消火活動によって鎮火したところと思われます。
2023年05月13日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:25
この辺は、ヘリからの消火活動によって鎮火したところと思われます。
2023年05月13日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:26
2023年05月13日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:27
花芽が膨らんだレンゲツツジでしょうか?
2023年05月13日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:28
花芽が膨らんだレンゲツツジでしょうか?
ビーナスラインまで下りてきた
この先(北方向)、400mくらいに車山肩があります。
2023年05月13日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:30
ビーナスラインまで下りてきた
この先(北方向)、400mくらいに車山肩があります。
2023年05月13日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:31
ビーナスラインが境です
2023年05月13日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:30
ビーナスラインが境です
ビーナスラインから外れて下ります。
2023年05月13日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:34
ビーナスラインから外れて下ります。
この土手の上がビーナスライン
2023年05月13日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:34
この土手の上がビーナスライン
見えた。火元のガボッチョ山だ。(火元)
2023年05月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:37
見えた。火元のガボッチョ山だ。(火元)
ガボッチョ山の西側(諏訪市街地側)には延焼しなかった。
当時、風邪向きが西風?(写真では右奥から手前)だったので、火元の西側には延焼が少ない。
2023年05月13日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:40
ガボッチョ山の西側(諏訪市街地側)には延焼しなかった。
当時、風邪向きが西風?(写真では右奥から手前)だったので、火元の西側には延焼が少ない。
小川
2023年05月13日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:44
小川
ガボッチョ山
2023年05月13日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:44
ガボッチョ山
シューズの外側から炭が入り込んでしまい、下山後にシューズを脱いだ時は真っ黒で凄かった。
2023年05月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:45
シューズの外側から炭が入り込んでしまい、下山後にシューズを脱いだ時は真っ黒で凄かった。
こごみではないやつが焼け野原から成長していました。
2023年05月13日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:47
こごみではないやつが焼け野原から成長していました。
ガボッチョ山を見上げる
2023年05月13日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:55
ガボッチョ山を見上げる
ガボッチョ山から富士見台方面
2023年05月13日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:55
ガボッチョ山から富士見台方面
ガボッチョ山山腹
2023年05月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 10:56
ガボッチョ山山腹
ガボッチョ山山腹
2023年05月13日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:06
ガボッチョ山山腹
ガボッチョ山山腹
2023年05月13日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:06
ガボッチョ山山腹
ガボッチョ山の西側
ここが西の端
2023年05月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:10
ガボッチョ山の西側
ここが西の端
ガボッチョ山の西側
見えるデカい建物はディスコだ。(株を欲しいが高くて買えない)
2023年05月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:10
ガボッチョ山の西側
見えるデカい建物はディスコだ。(株を欲しいが高くて買えない)
小川
2023年05月13日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:13
小川
この辺が南の端でした
ここから北東方向に約2.8kmが縦方向の延焼距離でした。
2023年05月13日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:17
この辺が南の端でした
ここから北東方向に約2.8kmが縦方向の延焼距離でした。
南の端付近からの八ヶ岳
2023年05月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:19
南の端付近からの八ヶ岳
南の端付近からの蓼科山
2023年05月13日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:19
南の端付近からの蓼科山
中央の獣道は何故か燃えていません。若干窪んでいるからでしょうか?
2023年05月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:24
中央の獣道は何故か燃えていません。若干窪んでいるからでしょうか?
森林も少し被害あります
2023年05月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:25
森林も少し被害あります
森林も少し被害あります
ここまで焦げると復活できるでくるか不明です。
2023年05月13日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:26
森林も少し被害あります
ここまで焦げると復活できるでくるか不明です。
樹皮だけが焦げているから復活できそうです。
2023年05月13日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:29
樹皮だけが焦げているから復活できそうです。
2023年05月13日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:29
最後の斜面
2023年05月13日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:36
最後の斜面
右上がガボッチョ山側の東の端です
2023年05月13日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:36
右上がガボッチョ山側の東の端です
先に見えるのは、富士見台駐車場
2023年05月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:48
先に見えるのは、富士見台駐車場
先の中央は車山肩
燃えてません。
2023年05月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:48
先の中央は車山肩
燃えてません。
2023年05月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:48
中央は富士見台駐車場・売店
何とか守り切ったという感じです。
諏訪市・茅野市消防団の成果と思います。
2023年05月13日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:50
中央は富士見台駐車場・売店
何とか守り切ったという感じです。
諏訪市・茅野市消防団の成果と思います。
森林は燃えていません
2023年05月13日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:53
森林は燃えていません
森林は燃えていません
何故でしょうか?水分を蓄えているため延焼しないのでしょうか?
2023年05月13日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:57
森林は燃えていません
何故でしょうか?水分を蓄えているため延焼しないのでしょうか?
森林は燃えていません
左の登山道はカシガリ山に繋がる登山道です。
2023年05月13日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 11:57
森林は燃えていません
左の登山道はカシガリ山に繋がる登山道です。
中央の登山道が延焼を食い止めた
2023年05月13日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:00
中央の登山道が延焼を食い止めた
2023年05月13日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:00
ゲートを超えて、やっとGoal手前です。
2023年05月13日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:04
ゲートを超えて、やっとGoal手前です。
車山無線中継所
2023年05月13日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:04
車山無線中継所
伊那丸富士見台駐車場が見えた
2023年05月13日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:06
伊那丸富士見台駐車場が見えた
伊那丸富士見台駐車場の手前まで
2023年05月13日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:06
伊那丸富士見台駐車場の手前まで
伊那丸富士見台駐車場ののり面のスイセン
2023年05月13日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:08
伊那丸富士見台駐車場ののり面のスイセン
今日の山行で初めて見たお花
2023年05月13日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:08
今日の山行で初めて見たお花
伊那丸富士見台駐車場に無事到着
最後は雨降りだしてしまいました。気温も6℃で動いていなければ寒い気温でした。
2023年05月13日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:09
伊那丸富士見台駐車場に無事到着
最後は雨降りだしてしまいました。気温も6℃で動いていなければ寒い気温でした。
登山開始ではCloseだった、トレーラーハウスのソフトクリーム屋が営業している。寒いがせっかくなのでソフト頂きました。
2023年05月13日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:09
登山開始ではCloseだった、トレーラーハウスのソフトクリーム屋が営業している。寒いがせっかくなのでソフト頂きました。
おいしいソフト頂きました。500円
2023年05月13日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:23
おいしいソフト頂きました。500円
伊那丸富士見台駐車場からの景観
2023年05月13日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:10
伊那丸富士見台駐車場からの景観
伊那丸富士見台駐車場からの景観
2023年05月13日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:10
伊那丸富士見台駐車場からの景観
伊那丸富士見台駐車場からの景観
2023年05月13日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/13 12:10
伊那丸富士見台駐車場からの景観
北南に長さ約2.8k、東西に約1k
歩いたGPSデータから求めた面積は163haでした。結構内側をショートカットしてしまったため、公式発表の180haは正しいと思いました。
2023年05月13日 17:08撮影
5/13 17:08
北南に長さ約2.8k、東西に約1k
歩いたGPSデータから求めた面積は163haでした。結構内側をショートカットしてしまったため、公式発表の180haは正しいと思いました。
火事当日5/4 19:00 金沢の鏡湖近くからの火事の様子1/2
2023年05月04日 19:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/4 19:11
火事当日5/4 19:00 金沢の鏡湖近くからの火事の様子1/2
火事当日5/4 19:00 金沢の鏡湖近くからの火事の様子2/2
これは怖い!
2023年05月04日 19:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/4 19:08
火事当日5/4 19:00 金沢の鏡湖近くからの火事の様子2/2
これは怖い!
撮影機器:

感想

 5/4の霧ヶ峰山火事から9日が経過した。23hで焼失面積は180haとのこと。地元の惨事をこの目で見ようと、今日は霧ヶ峰を歩きました。
 焼失した境界をぐるっと一周、廻ってみました。焼け焦げた大地を歩くので、古いトレランシューズと、捨てようと思っていたゲーターでダメになっても良い格好でスタートです。
 総距離は9.5km、南北に2.8km、東西に広いところ1km。面積は部分的にショートカットしたため、GPXデータから計算し(アプリが)163haでした。
 延焼が止まった境界線は、自衛隊・消防署・消防団のご努力で延焼を食い止めたと思われる場所もあれば、自然の岩や石、また、登山道、森林により延焼が止まっと思われるカ所など、理由はさまざまでした。
 いつもの草原の山行の場合は、顔にクモの巣がかることが多かったと思いますが、今日はそれが全く無く、昆虫やクモなどは犠牲になった証と思われました。
 植生にとっては、焼けていないところも、今の時期、クマ笹の緑以外の緑はまだなく、霧ヶ峰はこれからが芽吹きの時期ですので、この時期で良かった。でも逆を言うと、枯草のこの時期だからこんなに延焼してしまったとも思いました。
 10年前の山火事でも、自然の再生能力で、1ヵ月程度で緑が復活したようですので、芽吹きの時期、今回も自然の力を信じています。そもそも、以前は野焼きをやって、草原の管理をしていたこともあり、ネガティブな要素はほぼ無いと思われます。
 霧ヶ峰の草原は標高と気候、地質等によって長い年月をかけて今があると思いますが、今回の不慮の山火事が、この草原にとってプラス効果となることを切に願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら