ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5495954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

櫛形山【53】雨なのでトレーニング登山

2023年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
26.0km
登り
1,803m
下り
1,800m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:07
合計
8:36
8:31
8:36
79
9:55
9:59
1
10:00
10:11
23
10:34
10:34
15
10:49
10:49
21
11:10
11:10
14
11:24
11:24
21
11:45
12:16
92
13:48
13:53
12
14:05
14:06
28
14:34
14:41
12
14:53
14:55
40
15:42
15:43
1
15:44
ゴール地点
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈ヶ湖駐車場を利用。工事をしていましたが、停めるのには問題ありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
危険を感じる場所はありませんでした。よく整備されています。雨でしたが、人がいないのでぬかるみもありませんでした。
いつもの場所からスタートです。まだ雨は降っていませんが、ザックカバーを着け、レインウェアも着て、準備万端で出発です(既に暑い)。
2023年05月14日 07:08撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/14 7:08
いつもの場所からスタートです。まだ雨は降っていませんが、ザックカバーを着け、レインウェアも着て、準備万端で出発です(既に暑い)。
今回は北尾根ルートを使うので、登山口まで車道歩き。山の上の方は雲の中です。道を見失わない程度だとよいのですが…。
2023年05月14日 07:20撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/14 7:20
今回は北尾根ルートを使うので、登山口まで車道歩き。山の上の方は雲の中です。道を見失わない程度だとよいのですが…。
20分ほどで北尾根登山口。簡易トイレがありました。路肩が広いので、ここまで車でもよかったかもですね。
2023年05月14日 07:28撮影 by  moto g31(w), motorola
5/14 7:28
20分ほどで北尾根登山口。簡易トイレがありました。路肩が広いので、ここまで車でもよかったかもですね。
ゆっくり、ゆっくりと、息が上がらないように1時間かけて林道交差。見晴らし台がすぐ近くです。
2023年05月14日 08:32撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/14 8:32
ゆっくり、ゆっくりと、息が上がらないように1時間かけて林道交差。見晴らし台がすぐ近くです。
見晴らし台とはいえ、このお天気ではね…。
2023年05月14日 08:34撮影 by  moto g31(w), motorola
4
5/14 8:34
見晴らし台とはいえ、このお天気ではね…。
いつものやつがぶら下がっております。
2023年05月14日 09:51撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/14 9:51
いつものやつがぶら下がっております。
ゲートにも侵食しておりました。たくましいです。
2023年05月14日 09:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/14 9:52
ゲートにも侵食しておりました。たくましいです。
アヤメ平避難小屋。なるべく汗をかかないように歩いてきたつもりですが、しっかり汗はかくし、止まればしっかり冷えてきます。
2023年05月14日 10:01撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/14 10:01
アヤメ平避難小屋。なるべく汗をかかないように歩いてきたつもりですが、しっかり汗はかくし、止まればしっかり冷えてきます。
サルオガセは地衣類(菌類のうち、藻類と共生しているもの)なのだとか。菌だと思うと、この規模にはちょっとビックリしてしまいます。
2023年05月14日 10:13撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/14 10:13
サルオガセは地衣類(菌類のうち、藻類と共生しているもの)なのだとか。菌だと思うと、この規模にはちょっとビックリしてしまいます。
雨なので写真は少なめ。
2023年05月14日 10:31撮影 by  moto g31(w), motorola
5/14 10:31
雨なので写真は少なめ。
薄ピンクのこの子は…なんて名前だったかな。避難小屋に書いてあったけど、忘れてしまいました。
2023年05月14日 10:45撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/14 10:45
薄ピンクのこの子は…なんて名前だったかな。避難小屋に書いてあったけど、忘れてしまいました。
北岳展望デッキ。
2023年05月14日 11:22撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/14 11:22
北岳展望デッキ。
右奥は千頭星山、その左手はこの前歩いた鳳凰三山のあたりですね。雪はもう消えたかな。
2023年05月14日 11:23撮影 by  moto g31(w), motorola
4
5/14 11:23
右奥は千頭星山、その左手はこの前歩いた鳳凰三山のあたりですね。雪はもう消えたかな。
獣の下顎の骨かな。他の部分はどこへ行ったのでしょう。
2023年05月14日 11:26撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/14 11:26
獣の下顎の骨かな。他の部分はどこへ行ったのでしょう。
池の茶屋登山口。雨のためか、車はゼロ。避難小屋で食事休憩にしました。雨の日の避難小屋は本当にありがたいですね。
2023年05月14日 11:42撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/14 11:42
池の茶屋登山口。雨のためか、車はゼロ。避難小屋で食事休憩にしました。雨の日の避難小屋は本当にありがたいですね。
池の茶屋からは櫛形山山頂を通るルートが王道ですが、以前から気になっていた管理歩道で祠小屋方面へ向かうことにします。
2023年05月14日 12:16撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/14 12:16
池の茶屋からは櫛形山山頂を通るルートが王道ですが、以前から気になっていた管理歩道で祠小屋方面へ向かうことにします。
一般登山道扱いではないようですが、歩きやすいです。
2023年05月14日 12:21撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/14 12:21
一般登山道扱いではないようですが、歩きやすいです。
芝生の上を歩いているよう。
2023年05月14日 12:27撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/14 12:27
芝生の上を歩いているよう。
開けた場所もありましたが、景色は楽しめず(;_;)。
2023年05月14日 12:28撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/14 12:28
開けた場所もありましたが、景色は楽しめず(;_;)。
2023年05月14日 12:33撮影 by  moto g31(w), motorola
5/14 12:33
ご立派な木がたくさん倒れていました。
2023年05月14日 12:42撮影 by  moto g31(w), motorola
5/14 12:42
ご立派な木がたくさん倒れていました。
なんだかとても気になった子。
2023年05月14日 12:44撮影 by  moto g31(w), motorola
4
5/14 12:44
なんだかとても気になった子。
だいぶ朽ちてきていますが、それでもすごい存在感でした。
2023年05月14日 12:44撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/14 12:44
だいぶ朽ちてきていますが、それでもすごい存在感でした。
ちょっと崩れかけたところがあるものの、問題なし。
2023年05月14日 12:53撮影 by  moto g31(w), motorola
5/14 12:53
ちょっと崩れかけたところがあるものの、問題なし。
2023年05月14日 12:58撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/14 12:58
モヤもあって、奇妙な雰囲気になってました。
2023年05月14日 13:13撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/14 13:13
モヤもあって、奇妙な雰囲気になってました。
一般登山道に合流。食事も終えているので祠小屋へは寄らずに、裸山方向(しかも遠回りルート)へ向かいます。
2023年05月14日 13:14撮影 by  moto g31(w), motorola
5/14 13:14
一般登山道に合流。食事も終えているので祠小屋へは寄らずに、裸山方向(しかも遠回りルート)へ向かいます。
この倒木もまた美しい。
2023年05月14日 13:33撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/14 13:33
この倒木もまた美しい。
大木がいっぱいです。
2023年05月14日 13:37撮影 by  moto g31(w), motorola
2
5/14 13:37
大木がいっぱいです。
桜の花びらがまだ地面に。もう少し早ければ、お花見しながら歩けたかな。
2023年05月14日 13:44撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/14 13:44
桜の花びらがまだ地面に。もう少し早ければ、お花見しながら歩けたかな。
裸山の山頂には展望地がありますが、どんな絶景が見られるのかドキドキしちゃいますね。
2023年05月14日 13:47撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/14 13:47
裸山の山頂には展望地がありますが、どんな絶景が見られるのかドキドキしちゃいますね。
安定の真っ白でした。
2023年05月14日 13:51撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/14 13:51
安定の真っ白でした。
とりあえず下山に向かいます。途中、テンと目が合ったのですが、カメラを準備しているうちに姿を消してしまいました。
2023年05月14日 14:25撮影 by  moto g31(w), motorola
5
5/14 14:25
とりあえず下山に向かいます。途中、テンと目が合ったのですが、カメラを準備しているうちに姿を消してしまいました。
2023年05月14日 14:27撮影 by  moto g31(w), motorola
5
5/14 14:27
もみじ平から西に向かうルートは崩落で通行できないようでした。どのポイントが崩落しているのか確認はしませんでした。
2023年05月14日 14:40撮影 by  moto g31(w), motorola
5/14 14:40
もみじ平から西に向かうルートは崩落で通行できないようでした。どのポイントが崩落しているのか確認はしませんでした。
何事もなく北尾根登山口まで下りてきたので、伊奈ヶ湖までは車道歩き。
2023年05月14日 15:19撮影 by  moto g31(w), motorola
5/14 15:19
何事もなく北尾根登山口まで下りてきたので、伊奈ヶ湖までは車道歩き。
駐車場横には森林科学館。
2023年05月14日 15:36撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/14 15:36
駐車場横には森林科学館。
エコパ伊奈ヶ湖のテントサイト。来週はここで二回目の焚火会&送別会の予定です。別れは寂しいですが、明るく送り出してあげたいものです。
2023年05月14日 15:38撮影 by  moto g31(w), motorola
4
5/14 15:38
エコパ伊奈ヶ湖のテントサイト。来週はここで二回目の焚火会&送別会の予定です。別れは寂しいですが、明るく送り出してあげたいものです。
エコパ伊奈ヶ湖の展望台。本来なら甲府盆地を見下ろすことができるのですが…。
2023年05月14日 15:39撮影 by  moto g31(w), motorola
1
5/14 15:39
エコパ伊奈ヶ湖の展望台。本来なら甲府盆地を見下ろすことができるのですが…。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2023年05月14日 15:44撮影 by  moto g31(w), motorola
3
5/14 15:44
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン(4本爪) ツェルト

感想

こんにちは。いくら掃除機をかけてもいつの間にか現れる綿埃は、いったいどこから来るのかしら?と終わりのない戦いに身を置いている気分の pumi3 です。

先週に続き、今週も雨ですね。どこを選んでも大差ない感じなので、こういう時には身近な山でトレーニングが吉でしょう。登山をする方々の間では、「汗をかかない歩き方」というのがあるようなので、それを試してみようと思いました。レインウェアを着ると、内側が汗でビッショリになってしまうので、その対策です。
息が上がらないペースで、ゆっくりゆっくりと登ってみたのですが…それでもやはり暑くはなりますね。じれったくなるくらいのペースで足を運んだのに…。でも、普段よりも喉の渇きがだいぶ抑えられていたので、実際汗は少なめだったのかもしれません。
平地や下りになってしまうと、ペースのことなどすっかり忘れてしまって、下山時には普通に汗だくになっていましたが(>_<)。
雪山でも、汗はかかない方がいいんだろうなぁと思っていたのですが、体質もあるだろうし、歩き方の改善はなかなか難しそうです。機会があればまたチャレンジしてみたいところです。

次の山行は、青空の下を歩きたいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら