ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5505548
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

二ッ箭山

2023年05月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
5.5km
登り
563m
下り
543m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:21
合計
3:19
8:35
8:35
6
月山新道分岐
8:41
8:48
28
御滝
9:16
9:18
40
9:58
9:59
10
10:09
10:16
17
10:33
10:36
11
10:47
10:47
40
11:27
11:28
12
月山新道分岐
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二ツ箭山入口駐車場(無料・トイレ有)を利用
コース状況/
危険箇所等
御滝を過ぎると沢や男体山・女体山に鎖場が出てきます。一般道を使っても女体山からの下りで足掛かりの見難い鎖場などがあります。十分に注意して歩いてください。
上りは岩場コースを使っていますが、道標やピンテはほとんどなく、沢や岩場では道迷いの可能性もあります。周りをよく確認して慎重に進んでください。初心者の方は、経験者との同行を強くお勧めします。
二ツ箭山入口駐車場に車を入れて
2023年05月18日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 8:16
二ツ箭山入口駐車場に車を入れて
登山届を提出して出発
2023年05月18日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 8:20
登山届を提出して出発
国道から登山道入口に入り
2023年05月18日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 8:23
国道から登山道入口に入り
5分ほどで登山口に着きます
2023年05月18日 08:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 8:27
5分ほどで登山口に着きます
林道を進み、月山新道分岐を左の二ツ箭山方面へ
2023年05月18日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 8:35
林道を進み、月山新道分岐を左の二ツ箭山方面へ
登山道脇の岩の上に・・・ナイスバランス
2023年05月18日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 8:36
登山道脇の岩の上に・・・ナイスバランス
尾根コース/沢コース分岐。ここは沢コースへ
2023年05月18日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 8:38
尾根コース/沢コース分岐。ここは沢コースへ
間もなく御滝に到着。傍らに2基の石祠
2023年05月18日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 8:41
間もなく御滝に到着。傍らに2基の石祠
御滝左側の鎖場を上がります
2023年05月18日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 8:48
御滝左側の鎖場を上がります
沢を進み
2023年05月18日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 8:50
沢を進み
堰堤を上がると一旦樹林帯の道に
2023年05月18日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 8:54
堰堤を上がると一旦樹林帯の道に
沢を渡り、沢の右岸を進みます
2023年05月18日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:03
沢を渡り、沢の右岸を進みます
岩に付けられた金具、ステップというより手摺に使いました
2023年05月18日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 9:06
岩に付けられた金具、ステップというより手摺に使いました
一旦右岸に渡り、沢を詰めます
2023年05月18日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:10
一旦右岸に渡り、沢を詰めます
大きな岩を越えて進みます
2023年05月18日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:11
大きな岩を越えて進みます
沢コースに入って初めての道標
2023年05月18日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:13
沢コースに入って初めての道標
〆張場に到着しました
2023年05月18日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:16
〆張場に到着しました
ここから尾根に上がります
2023年05月18日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:18
ここから尾根に上がります
急登を上がると
2023年05月18日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:21
急登を上がると
一枚岩にステップと鎖
2023年05月18日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:23
一枚岩にステップと鎖
源頭部の急登を登って行きます
2023年05月18日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:28
源頭部の急登を登って行きます
一般コース/岩場コース分岐
2023年05月18日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:36
一般コース/岩場コース分岐
岩場コースに入ると眼前に大岩が立ちはだかります
2023年05月18日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 9:38
岩場コースに入ると眼前に大岩が立ちはだかります
ここにも2基の石祠。この岩は左を巻いて進みます
2023年05月18日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 9:38
ここにも2基の石祠。この岩は左を巻いて進みます
折り重なる大岩を越えて進み
2023年05月18日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:45
折り重なる大岩を越えて進み
一般登山道と合流
2023年05月18日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:47
一般登山道と合流
その先に巻道/鎖場分岐。ここは鎖場でしょう
2023年05月18日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 9:49
その先に巻道/鎖場分岐。ここは鎖場でしょう
あまり難しくはありませんが、なかなか登り応えあり
2023年05月18日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 9:53
あまり難しくはありませんが、なかなか登り応えあり
上がった先は男体山と女体山のコル
2023年05月18日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 9:58
上がった先は男体山と女体山のコル
男体山。少し探ってみましたが、こちら側からでは登り方がわからず
2023年05月18日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:02
男体山。少し探ってみましたが、こちら側からでは登り方がわからず
仕方なく女体山の鎖場を上がりました
2023年05月18日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/18 10:02
仕方なく女体山の鎖場を上がりました
女体山から見る男体山。未練が残ります
2023年05月18日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:09
女体山から見る男体山。未練が残ります
女体山の小さな山頂標
2023年05月18日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:11
女体山の小さな山頂標
南、小川町〜小名浜方面。すぐ下には愛車が待つ駐車場が見えます
2023年05月18日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:11
南、小川町〜小名浜方面。すぐ下には愛車が待つ駐車場が見えます
南西には水石山
2023年05月18日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:11
南西には水石山
北西方向、中央奥に霞んでいるのは矢大臣山?
2023年05月18日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:11
北西方向、中央奥に霞んでいるのは矢大臣山?
女体山下りの鎖場。中央部で足掛かりが見難くなっています
2023年05月18日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:19
女体山下りの鎖場。中央部で足掛かりが見難くなっています
二ツ箭山に向かうと、ここにも2基の石祠
2023年05月18日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:22
二ツ箭山に向かうと、ここにも2基の石祠
岩の下をくぐり
2023年05月18日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:23
岩の下をくぐり
赤ペイントに従い、巻道へ
2023年05月18日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:24
赤ペイントに従い、巻道へ
ここは左へ。道標に小さく←三角点
2023年05月18日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:32
ここは左へ。道標に小さく←三角点
ヤセ尾根を少し進むと二ッ箭山山頂標と三角点
2023年05月18日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:33
ヤセ尾根を少し進むと二ッ箭山山頂標と三角点
早々に月山に向かいます
2023年05月18日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:45
早々に月山に向かいます
月山山頂。岩の上に小さな月山神社
2023年05月18日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:47
月山山頂。岩の上に小さな月山神社
大きな岩の転がる尾根を下り
2023年05月18日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:50
大きな岩の転がる尾根を下り
駐車場方面に
2023年05月18日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:52
駐車場方面に
急な岩場を下って行きます
2023年05月18日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 10:56
急な岩場を下って行きます
正面に男体山と女体山が見えます
2023年05月18日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 10:56
正面に男体山と女体山が見えます
〆張場への分岐を過ぎ
2023年05月18日 11:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 11:06
〆張場への分岐を過ぎ
杉林の中を下って、月山新道分岐に下り立ちました
2023年05月18日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 11:27
杉林の中を下って、月山新道分岐に下り立ちました
本日も無事下山
2023年05月18日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/18 11:39
本日も無事下山
二ツ箭山、ありがとうございました
2023年05月18日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/18 11:55
二ツ箭山、ありがとうございました
撮影機器:

感想

ツツジ三昧の遠征帰りに立ち寄った二ツ箭山、一周3時間ほどの小さな山でしたが、沢あり岩場あり源頭部の急登あり(これは余計ですが)と変化に富んだルートはたいへんおもしろく、家の近くに一つ欲しい山でした。
しかし、この山の欠点は小虫が多いこと。〆張場を過ぎた辺りから顔の周りに小虫が纏わりつき、目や鼻に飛び込んできます。私は鎖場登攀中に目に虫が入り一苦労。みなさんも気を付けて下さい。
そして、やはり男体山に登れなかったことが心残りでなりません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

男体山真裏から鎖場有り、登ることが出来ます!次回に来られた時には登って観て下さい。高度感有って足元注意です。よろしく!
2023/5/20 10:44
bouzu3800さん
ご教授ありがとうございます。巻道を少し戻れば良かったということですね。戻ってみようかとも考えましたが、つい面倒になり女体山に取り付いてしまいました。そして後悔、情けないです。今度そちらに行ったら登って見たいと思います。ありがとうございました。
2023/5/20 11:30
simtakさん
どう致しまして!自分も最近、男体山は登ってません。ビビリなので…岩登りにはトレーニングになるので、また、登りに来て下さい。気を付けて楽しみましょう!よろしくです!
2023/5/20 21:13
bouzu3800さん
ありがとうございます。夏山シーズンを迎え、トレーニングも重要ですね。お互い気を付けて山を楽しみましょう。ありがとうございました。
2023/5/20 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら