記録ID: 550884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
リベンジ編笠山と未踏1/2の西岳
2014年11月22日(土) [日帰り]
poohpooh
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは3基(無料) トイレにはペーパー用意されてますがめちゃくちゃ綺麗です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観音平−雲海展望台 なだらかな土道でとても歩きやすく 危険個所はありませんでした。 ピンクテープは若干少ないように感じますので ルート確認はしていただいた方が良いと思います。 雲海展望台−押手川 ここもなだらかな土道ですが、もうここら辺は 冬になっており霜柱によって土が持ち上げられ 場所によっては踏み抜く可能性あり。 捻挫には注意して下さい。 押手川−編笠山 夏道でしたら間違いなくここがこのルートの核心部です。 いきなり急登になり場所によってはゴーロの状態。 2200m越えると雪が散見されます。 いずれにしても注意は必要です。 編笠山−青年小屋 今回はここが核心部です。 段差の大きい下りの上に積雪1cmで滑ります。 アイゼンは不要ですが、時間によっては日陰の石も 凍っているので全てにおいてスリップ注意です。 青年小屋直前のゴーロは凍っていると通れなくなるかもしれません。 今日は通れましたが、気温や直近の天気の確認が必要です。 青年小屋−西岳 樹林帯の中の土道ですがほとんどの区間で積雪や 霜柱での踏み抜きと難儀な部分があります。 危険個所は有りませんがスリップ注意です。 青年小屋−押手川(トラバースルート) ここも段差が大きい傾斜道になります。 帰路でこのルートを使うとかなり時間短縮になるので 日が短い時は有効ですが、ここも2200Mからは ほとんどが積雪ゾーンですので、注意が必要です。 *青年小屋のトイレはこの時期は使えません。 *西岳に向かう「乙女の水」は使用可能でした。 こぼれた水が凍っていてスケートリンクみたいですので うまくかわしましょう。 |
その他周辺情報 | 延命の湯が近くに有りましたが今回はスルー。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
|
---|
感想
以前に一度、編笠山は登頂してますがガスガスで全く何も見えず
リベンジをしたいと思ってました。
雑誌やヤマレコの写真を見ると絶景が広がっているこの山頂を
そしてこの景色を堪能せずにはいられず、すでに冬になっている
八ヶ岳ではありましたが計画を実行。
行くとどうしても欲張っちゃうんですが、西岳もセットに
行程を組んでみました所、時間的に問題は無いのですが
後は、当日の気象状況次第ですがピーカンの風なしで
気温も良い感じで高いので用意したエスケーププランは
無事発動せずに終わって何よりです^^v
それにしても山頂は絶景でどうしても長居してしまう所は
難点ですが、それだけ見る価値があるというものなのでしょう^^
天気に恵まれ非常に満足いく山行になりました〜♪
唯一の注意は、青年小屋のトイレが使えない事。
予定外にならないように準備しましょう^^
そして、これを書いている最中に長野県北部で震度6−が発生。
皆さんの無事を祈るとともに、白馬あたりは結構積雪しているので
雪崩がない事を祈っております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
poohpoohさん、こんにちは。
今週はIn Doorなschunです(泣)
昔子連れでスキーに行っていた時によく行っていた
富士見高原のスキー場の上の風景で、とっても懐かしく
見させてもらいました(笑)
最近は栂池に行っちゃうのでとんとご無沙汰でしてσ(^_^;)
それにしても、凍っていると怖いですよね。
アイゼンが入っていけない環境下と、足跡のない新雪深雪が
一番嫌いですσ(^_^;)
アイゼンが入っていければ結構楽しいんですけどね。
あの踏み込み感が(笑)
富士山綺麗ですね。僕も来週はどこかへ行きたいと思います(^O^)/
SCHUNさんこんばんは〜
景色は最高でしたし気温はこの時期にしては
高めで部分的な凍結以外はルートも安定していたし
風も弱くて良い一日になりました〜^^v
ただ、もうじき完全な冬山になるので装備をキッチリしないと
踏み込めないお山になっちゃいますね。
もうちょっとだけアイゼンなしの山に行きたいな〜って言う自分と
雪遊びしたい自分とが今、頭の中で戦ってます
果たしてどっちが勝つのやら〜
SCHUNさんの来週のレコ楽しみにしてますね♪
poohpoohさん、こんにちは。
絶景の編笠山にリベンジ叶って良かったですね。
個人装備で一つ気になったんですが、アイゼン(軽でも)は持ってかなかったんでしょうか?この時期は押手川より上で凍結部あったりするので出来れば安全のため携行されたほうがいいですよ。お節介すいません。
HIRAさんコメントありがとうございます。
今回はアイゼンは持っていきませんでした〜
と、言うのも凍結していたら帰ってくるつもりだったんで・・・
編笠山山頂や青年小屋への下りのようなゴーロでは
積雪しないとアイゼンがあっても意味がないので♪
プラン上では3つ考えてました。
1、全てがうまくいって周れるパターン。
2、青年小屋下りの凍結で引き返すパターン。
3、編笠山山頂直下の急登で凍ってれば帰るパターン。
たまたま1で良かっただけなんです^^
でも、ご忠告は感謝です〜
poohpoohさん、こんばんわ。
編笠からの展望が満喫できてよかったですね〜
富士山 何枚も撮影 したくなってしまう気持ち・・・共感します
西岳の山頂も踏んだのでしたら、南八ヶ岳ピークは制覇かな。
おめでとうございま〜す
aigoeさんこんばんは〜
コメントありがとうございます^^
景色が良くて八ヶ岳オールスターを始め、富士山、南ア
中央アルプスに北アとなんでも見えるこの山は堪りません^^v
山を見る山と称される「燕岳」にひけをとらない
眺望は最高の一言です♪
ちなみに、南八ヶ岳はあと1座残ってるんです。
それは「峰の松目」
マイナーだけどここを踏むまでは制覇とは行かないみたいです
良い天気で良かったですね♪
今回は靴擦れも食中毒も無かったようで・・・
これを見る限り、日頃の行いが悪かったのは
自分だったようです。(スミマセン )
これから冬支度が必要な季節になってきて
また出費が多くなってくるかと思うと頭が痛いけど
装備をしっかり揃えて、また雪景色を見にいきましょう!!
omaさんこんばんは〜^^
土曜日は最高の天気に恵まれ絶景を見る事ができました^^v
これも日頃の行いですかね〜(^u^)
でも、冗談抜きで雲が良かったんですよ。
気温上昇によって凍結がなかったり、鬼門の
ゴーロは乾いていたりとラッキー無くして完遂できない
ルートだったので^^;
これからは低山か装備をそろえて雪山かの2択になるので
雪山に行きましょー^^v
私は揃える物も特になさそうなので頭は痛くなさそうですが^m^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する