ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

柳沢峠から白沢峠へ

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
16.1km
登り
630m
下り
1,330m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:45
合計
5:18
9:24
0
9:24
9:24
21
9:45
9:48
14
10:46
10:48
18
11:06
11:07
30
11:37
11:38
16
11:54
12:03
39
12:42
12:45
79
14:04
14:25
17
14:42
川浦温泉バス停
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
白沢峠からの下りの道ははっきりしていますが、登山道にある桟橋は心もとない。
特に3番目(登りの場合は1番目)はかなり危ないと思います。
柳沢峠バス停
2014年11月23日 09:15撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 9:15
柳沢峠バス停
柳沢ノ頭への道です
2014年11月23日 09:21撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 9:21
柳沢ノ頭への道です
気持ちの良い道を登って行きます
2014年11月23日 09:25撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 9:25
気持ちの良い道を登って行きます
柳沢ノ頭の三角点
2014年11月23日 09:46撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 9:46
柳沢ノ頭の三角点
柳沢ノ頭です
2014年11月23日 09:46撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 9:46
柳沢ノ頭です
おっと、雪が出てきました
2014年11月23日 09:57撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 9:57
おっと、雪が出てきました
ハンゼノ頭付近より振り返ります
絶景です
2014年11月23日 09:59撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 9:59
ハンゼノ頭付近より振り返ります
絶景です
ハンゼノ頭に到着〜
2014年11月23日 10:00撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:00
ハンゼノ頭に到着〜
北岳や間ノ岳
南アの大パノラマです
2014年11月23日 10:00撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:00
北岳や間ノ岳
南アの大パノラマです
こちらは大菩薩と思いますが、ちょっと自信なし(笑)
2014年11月23日 10:01撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:01
こちらは大菩薩と思いますが、ちょっと自信なし(笑)
逆光ですが、富士が取れてました
2014年11月23日 10:01撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:01
逆光ですが、富士が取れてました
ハンゼノ頭です
2014年11月23日 10:01撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:01
ハンゼノ頭です
NTT中継局入口
ここからしばらく林道歩き
2014年11月23日 10:22撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:22
NTT中継局入口
ここからしばらく林道歩き
林道も日陰は雪がうっすらとあります
2014年11月23日 10:26撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:26
林道も日陰は雪がうっすらとあります
でも、日があたるところは気持ちよい感じです
2014年11月23日 10:36撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:36
でも、日があたるところは気持ちよい感じです
板橋峠付近です
太陽光パネルの異様な光景です
2014年11月23日 10:44撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:44
板橋峠付近です
太陽光パネルの異様な光景です
板橋峠のゲートです
2014年11月23日 10:44撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:44
板橋峠のゲートです
ゲートよりすぐの分岐
まっすぐは林道だと思います(標識なし)
2014年11月23日 10:51撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:51
ゲートよりすぐの分岐
まっすぐは林道だと思います(標識なし)
左が防火帯の登山道
こちらも標識なし
2014年11月23日 10:51撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
11/23 10:51
左が防火帯の登山道
こちらも標識なし
防火帯の登山道
2014年11月23日 10:55撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:55
防火帯の登山道
気持ちのよい道が続きます
2014年11月23日 10:57撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 10:57
気持ちのよい道が続きます
黒川鶏冠山だと思います
2014年11月23日 11:03撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 11:03
黒川鶏冠山だと思います
これはなんの標識だろう
倉掛山の途中にありました
2014年11月23日 11:14撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 11:14
これはなんの標識だろう
倉掛山の途中にありました
倉掛山
ようやく見えました
2014年11月23日 11:24撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 11:24
倉掛山
ようやく見えました
奥多摩の雲取山だと思います(笑)
2014年11月23日 11:26撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 11:26
奥多摩の雲取山だと思います(笑)
たぶん黒川鶏冠山
どこまでも晴天が続きます
2014年11月23日 11:27撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 11:27
たぶん黒川鶏冠山
どこまでも晴天が続きます
倉掛山山頂
2014年11月23日 11:51撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 11:51
倉掛山山頂
倉掛山山頂より甲武信が顔を覗かせました
2014年11月23日 11:51撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 11:51
倉掛山山頂より甲武信が顔を覗かせました
雲取山です
たぶん(笑)
2014年11月23日 12:07撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
11/23 12:07
雲取山です
たぶん(笑)
笠取山も見えます
2014年11月23日 12:08撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
2
11/23 12:08
笠取山も見えます
三頭山でしょうか
2014年11月23日 12:08撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 12:08
三頭山でしょうか
倉掛山から少し下ると、防火帯から小道に入ります
2014年11月23日 12:24撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 12:24
倉掛山から少し下ると、防火帯から小道に入ります
小道はガレ場のところに出ます
2014年11月23日 12:30撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 12:30
小道はガレ場のところに出ます
標識は直進を示しています
2014年11月23日 12:31撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
11/23 12:31
標識は直進を示しています
ガレ場を直進方向に進んでいきます
2014年11月23日 12:31撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 12:31
ガレ場を直進方向に進んでいきます
直進するとここになりますが、どうも違うような…
ここを進まず、ガレ場より再び防火帯を歩きます。
2014年11月23日 12:31撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 12:31
直進するとここになりますが、どうも違うような…
ここを進まず、ガレ場より再び防火帯を歩きます。
防火帯を下ると標識がありました
2014年11月23日 12:35撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
11/23 12:35
防火帯を下ると標識がありました
林道と一旦出会います
2014年11月23日 12:36撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 12:36
林道と一旦出会います
でました!
白沢峠のオブジェの廃トラック!
自然と同化してます
2014年11月23日 12:41撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
3
11/23 12:41
でました!
白沢峠のオブジェの廃トラック!
自然と同化してます
荷台から突き出た木に標識が(笑)
2014年11月23日 12:41撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 12:41
荷台から突き出た木に標識が(笑)
白沢峠
2014年11月23日 12:41撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 12:41
白沢峠
廃トラック
なんかいい感じです
2014年11月23日 12:44撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 12:44
廃トラック
なんかいい感じです
天科に下る道です
いい感じですが…
2014年11月23日 12:46撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 12:46
天科に下る道です
いい感じですが…
途中から急な下りとなり、降り切ったところがここです
2014年11月23日 13:04撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 13:04
途中から急な下りとなり、降り切ったところがここです
堰堤を越えます
2014年11月23日 13:07撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
11/23 13:07
堰堤を越えます
一番目の桟道が出てきました
うわさどおりちょっと危ない感じです
2014年11月23日 13:08撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
11/23 13:08
一番目の桟道が出てきました
うわさどおりちょっと危ない感じです
二番目の桟道
ここは長いので桟道を信じるしかありません
2014年11月23日 13:11撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
11/23 13:11
二番目の桟道
ここは長いので桟道を信じるしかありません
やっと、二番目の桟道を渡り切りホッと一息
2014年11月23日 13:12撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 13:12
やっと、二番目の桟道を渡り切りホッと一息
三番目の桟橋
ここはかなり傷んでいます
2014年11月23日 13:13撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
11/23 13:13
三番目の桟橋
ここはかなり傷んでいます
この標識が出てきたら林道入り口です
2014年11月23日 13:14撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
1
11/23 13:14
この標識が出てきたら林道入り口です
林道といってもこんな感じです
2014年11月23日 13:21撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 13:21
林道といってもこんな感じです
たまに沢を渡ります
増水時は面倒かも
2014年11月23日 13:29撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 13:29
たまに沢を渡ります
増水時は面倒かも
白沢峠への道入口です
2014年11月23日 13:38撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 13:38
白沢峠への道入口です
芹沢入口バス停
2014年11月23日 13:48撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 13:48
芹沢入口バス停
天科集落のバス停
ここで待っていましたが、塩山行のバスは来ないみたいなので
2014年11月23日 14:04撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 14:04
天科集落のバス停
ここで待っていましたが、塩山行のバスは来ないみたいなので
川浦温泉まで更に歩きました
2014年11月23日 14:40撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 14:40
川浦温泉まで更に歩きました
川浦温泉です
2014年11月23日 14:40撮影 by  DMC-FP1, Panasonic
11/23 14:40
川浦温泉です

感想

柳沢峠への本年度のバスが明日で最終日と知って、前から行きたかった柳沢峠から白沢峠間を歩きました。
天気もよく、展望も最高の一日でした。
でも、一番感動したのは白沢峠の有名なトラック。
もはや、自然の一部と化していました。

以下、詳細内容です。

柳沢峠のバスが本年度は明日までと知る。
天気も良く、せっかくなので、出かける事にした。
柳沢峠に降り立つと、雲一つない晴天。気温も高く、日溜まりハイクというより、汗をかきかき、柳沢ノ頭に到着。暑くてたまらず誰もいない事幸いにインナーを一枚脱ぐ。
一旦、鞍部に降りてから、ハンゼノ頭に到着。絶景だ!南アルプスが連なって美しいシルエットを見せてくれる。それに雲一つない。
ここからは、板橋峠を経て、倉掛山に向かう。NTT中継所の入口から林道に誘導されてしまう。林道は日陰だとところどころで雪がうっすらとある。改めて、冬の季節到来を感じる。
もっとも、日があたるところは気持ちのいい感じ。
やがて、板橋峠に着くと太陽光発電で峠の先半分が占有されていた。異様な光景だ。
ここからは防火帯を歩く。入り口がわかりやすいが踏み後を拾って行くと上手く防火帯の道となった。
防火帯の道は東側は切り開かれて、見晴らしがすごく良い。西側は木々がある。赤布が木々の間に着いているのが見えるが、太陽光発電の敷地内のようで立入禁止になっている。太陽光発電の為に道が変わったのかも。
しかし、迷うほどではなく、大菩薩から奥多摩の展望を楽しみながら歩く。
倉掛山がどの山か判然としないまま、防火帯を進む。防火帯は歩き易いが、各ピークをほぼ一直線で超えて行く為、登りはきつい。
かなり、きつい坂を登り切るとそこが倉掛山だった。残念ながら、山頂の展望は良くないが、木々の間から、木賊山、その後ろに甲武信岳が見える。
さて、後は白沢峠に向かって下るだけだが、ここからは笠取山が見える。あそこも歩きたい。
白沢峠に向かって下る途中で、登って来た登山者の方から、この先のわかりにくいところを教えてもらう。
言われた通り、すぐ先で防火帯はなくなり、小道が笹原に続いて行く。その先はガレ場に出る。此処も教えてもらった通り。ガレ場にある道標は尾根伝いを示していたが、その先の道はどうみても獣道。ここも教えてもらった通り、再び出た防火帯を進むとすぐに林道と一旦合流した。ここから、白沢峠まではすぐの距離だった。
白沢峠は、廃トラックが放置されている事で有名だが、果たして、廃トラックが峠の真ん中にあった。いつからあったのだろう…。すっかり、自然の一部と化しているような感じ。自分的には結構気にいってしまった。
さて、廃トラックを十分堪能した後(笑)、白沢峠を円川に向かって下る。地図には荒れているみたいな事が書かれていたが、結構歩き易い。と思っていたら、つづら折りで急に下る。
下りきったところのすぐ先に堰堤があり、この先に噂の心許ない桟道が三つ出てくる。特に三番目の桟道はかなり痛んでいて、恐る恐る足をかけた。
まだまだ、続くのかなと思ったが三番目の桟道のすぐ先がもう林道となり、後は安心してそのまま、国道140号に出た。
唯、この後、山梨貸切自動車のバス停を見つけられず(自由乗降区間だからバス停を探す必要はなかったのだが…)、結局、川浦温泉まで歩く羽目となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら