記録ID: 5517629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
古峰ヶ原、横根山
2023年05月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 482m
- 下り
- 473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:14
距離 11.3km
登り 493m
下り 480m
11:20
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今年はツツジ類が大当たり年です。先週は井戸湿原のトウゴクミツバツツジもすごいことになっていたようですが、先週末は天気悪く...今日の決行となってしまいました。その一週間の差で、主役はすっかりヤマツツジに変わってました!
5時過ぎに駐車場に着けるも、まさかのガスガス。晴れを期待していただけに残念です。車の中で仮眠などをしてガスが晴れるのを待っていましたが、なかなかガスが取れず...、しびれを切らして8時ころには歩行開始しました。
展望のない関東百名山、古峰ヶ原を先に歩きます。圧巻のヤマツツジで感動しました。一旦駐車場に戻り、栃木百名山の横根山を超えて井戸湿原に下りると、古峰ヶ原方面ではすっかり終わっていたトウゴクミツバツツジが、井戸湿原ではまだ咲き残っているではありませんか。シロヤシオも合わせて三色のツツジが競い合うように咲いていて、とても良かったです。ガスっていたので、ガスの切れ目を待って、何とか撮影することができました。青空が出ているともっと良かった!
霧の濃淡はありましたが、結局歩き終わるまでガスが晴れることはなく、それだけは心残り。次の当たり年に期待したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人