記録ID: 5520337
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蓑山〜官ノ倉山 (皆野駅から小川町駅へ)
2023年05月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 32.4km
- 登り
- 1,711m
- 下り
- 1,787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:22
距離 32.4km
登り 1,711m
下り 1,795m
14:39
ゴール地点
ルートはヤマレコアプリを利用。
天候 | 曇り 湿度高め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは小川町から東上線経由・武蔵野線経由で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 山と高原地図 奥武蔵・秩父 蓑山から関東ふれあいの道への箇所がわかりづらくGPSに助けられました。 その後も高原牧場入口までの下りも何度も車道につられそうになってウロウロ。 同じく二本木峠からの下りもGPS見ながら引き返し何回か。 秩父高原牧場の天空のポピーを見に来た車が渋滞していて驚き。マッタリ歩きだったらポピーを見学して行くところですが、今回はスルーです。でもソフトクリームの誘惑には勝てなかった。 官ノ倉山への登りは破線ですが踏み後は明瞭。ですが人が通っていないのか蜘蛛の巣地獄で辟易でした。入山箇所が非常にわかりづらくこちらもGPS見ながらウロウロ。 小川町駅までが少々長いので東武たけざわに降りた方が良いかもしれませんが、花和楽の湯に行きたかったのでどうしても譲れませんでした。 |
その他周辺情報 | ●温泉 小川駅を過ぎて15分位歩いたところに花和楽の湯があり。 https://kawaranoyu.jp/ogawa/ 6時までは1,300円也。バスタオル付です。 ●食事 温泉行く途中にうどん屋とかあったのですが、15時過ぎるとどこも締まっていてありつけず。駅前のコンビニでビールとレモンサワーとおつまみで我慢しました。 |
写真
感想
予定が空いたので急きょトレーニングでロングハイクに行くことにしました。今回は奥武蔵でもまだ未踏だった蓑山と菅ノ倉山。欲張って仙元山まで歩こうと思っていました。秩父方面は、同じ埼玉なのに3時間と近くて遠いんですよね。
曇天でもう少し涼しいかと思っていましたが、雨が残っていたのか地面は湿っていて蒸し暑く、5月はもう低山は考えものかなと言う感じでした。それでも90%くらいは樹林帯歩きなので、まだ涼しかった方かもしれません。
低山ながら3度の大きな登り下りで累積標高はまずまずあるので臼入山から官ノ倉山も細かいアップダウンが意外に効きました。その後小川町駅に向かうにつれて見えてきた仙元山。うん、今回は見送ろうと心はすぐに温泉へ。
久しぶりの30km越えもイイ感じで歩け、来週久しぶりのテント泊も大丈夫そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さすがです。
次なるテント山行頑張ってください🙇
こんばんは夏に向け一人の時はたまにロングハイクでトレーニングです。
奥武蔵はいろいろ繋げれば長いコースになるので重宝しますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する