記録ID: 5523561
全員に公開
ハイキング
甲信越
霧ヶ峰GW中にあった山火事からどうなった
2023年05月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 470m
- 下り
- 469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 5:59
距離 11.9km
登り 491m
下り 485m
14:37
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八島湿原ビジターセンター駐車(無料) 乾いて歩きやすい |
その他周辺情報 | 八島湿原ビジターセンター 下諏訪温泉 |
写真
撮影機器:
感想
GW中の山火事後、どうなったのかと
偵察。
かなりの広範囲で、焼けていて見事に焼け山に!
でも草は確実に頑張って芽吹いていました
登山道を境にパックリと黒とベージュの二色に分かれていました。
湿原は問題無しで、やっと雪が解けて
スミレが咲き誇ってました
遠くにカッコーの声に、夏は近しです
7月には元気な草木がある事を祈ります
5月4日にガボチョ山からの火事!何処までの被害なのか八島湿原からゼブラ山経由で探索しに…。なななんと!観測所近くまで黒くすすくれている。参道が無かったらと思うと恐ろしい。柵やロープは焦げ付いて無惨な姿に。しかしながら、草は確実に出てきていたのでこれから、綺麗な緑が見られます。まだ、山はお花の時期には早すぎました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する