ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552413
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

13年ぶりの槇尾山

2014年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
7.2km
登り
755m
下り
749m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:26
合計
3:12
距離 7.2km 登り 755m 下り 761m
8:36
11
スタート地点
8:47
1
8:48
30
9:18
9:28
33
10:01
10:05
3
10:08
10:09
9
10:18
10:29
79
11:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
満願寺近くのトイレ駐車場に入れました
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありませんが、「山と高原地図」には尾根分岐から五ツ辻までが危険マークになっています。多分傾斜がきついので滑らないように注意しましょうという意味だと思います。
今日はここの駐車場から出発です。祝日ですがこの時間(8:50)1台空いていました。
2014年11月24日 08:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 8:48
今日はここの駐車場から出発です。祝日ですがこの時間(8:50)1台空いていました。
この地図がよくわからないのは、「槇尾山」の表示がないことです。タイトルには槇尾山付近ハイキングコースとなっているのに肝心の槇尾山が書かれていない・・・槇尾山というのは総称で固有の山ではないということなのですが、一般的には600mの捨身ヶ岳地点を言うと思うのです。この地図の捨身ヶ岳の位置も違ってます。なんやねん。。。xx
2014年11月24日 08:48撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/24 8:48
この地図がよくわからないのは、「槇尾山」の表示がないことです。タイトルには槇尾山付近ハイキングコースとなっているのに肝心の槇尾山が書かれていない・・・槇尾山というのは総称で固有の山ではないということなのですが、一般的には600mの捨身ヶ岳地点を言うと思うのです。この地図の捨身ヶ岳の位置も違ってます。なんやねん。。。xx
2014年11月24日 08:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 8:50
まずは施福寺の参道を行きます。ところどころに石仏あり、は一昨日と同じです。参拝の方が大勢登っていきます。ここもそうですが参拝の方はなぜか足が速いです。ついていこうと思うと後で絶対ばてるので今日はおとなしくゆっくり歩きます。
2014年11月24日 08:57撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 8:57
まずは施福寺の参道を行きます。ところどころに石仏あり、は一昨日と同じです。参拝の方が大勢登っていきます。ここもそうですが参拝の方はなぜか足が速いです。ついていこうと思うと後で絶対ばてるので今日はおとなしくゆっくり歩きます。
2014年11月24日 09:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 9:01
大きな山門があります
2014年11月24日 09:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 9:02
大きな山門があります
施福寺直下の休憩ベンチからの眺めです。ちょっと息を入れていきます。
2014年11月24日 09:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 9:16
施福寺直下の休憩ベンチからの眺めです。ちょっと息を入れていきます。
施福寺の紅葉、最高潮です。
2014年11月24日 09:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/24 9:24
施福寺の紅葉、最高潮です。
ここが槇尾山の山頂だと勘違いしている方も多いと聞きます。
2014年11月24日 09:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/24 9:29
ここが槇尾山の山頂だと勘違いしている方も多いと聞きます。
みなさん、お参りの後、下山です。
2014年11月24日 09:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/24 9:31
みなさん、お参りの後、下山です。
ここから山道になります。
2014年11月24日 09:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 9:39
ここから山道になります。
途中でロープ発見。槇尾山の方角ですのでここから尾根に出ることにします。
2014年11月24日 09:56撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 9:56
途中でロープ発見。槇尾山の方角ですのでここから尾根に出ることにします。
大阪湾のいい眺め。
2014年11月24日 10:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/24 10:07
大阪湾のいい眺め。
ここが600mピーク、捨身ヶ岳(槇尾山)です。
2014年11月24日 10:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/24 10:07
ここが600mピーク、捨身ヶ岳(槇尾山)です。
蔵岩にももちろん行ってみました。上からの眺めも素晴らしいです。
2014年11月24日 10:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
6
11/24 10:13
蔵岩にももちろん行ってみました。上からの眺めも素晴らしいです。
もう一度頂上に戻り、ランチ休憩。
2014年11月24日 10:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 10:33
もう一度頂上に戻り、ランチ休憩。
2014年11月24日 10:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
11/24 10:36
巻き道との合流地点です。
2014年11月24日 10:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 10:49
巻き道との合流地点です。
しばらく行くと岩湧山の展望地点があります。
2014年11月24日 10:51撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
11/24 10:51
しばらく行くと岩湧山の展望地点があります。
まだまだアップダウンがあります。
2014年11月24日 10:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 10:52
まだまだアップダウンがあります。
五ツ辻までもうすこし。
2014年11月24日 11:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
11/24 11:07
五ツ辻までもうすこし。
撮影機器:

感想

山友の二輪草さんのレポートを見て、13年ぶりに槇尾山に行きたくなった。あの当時は険しい山という思い出しか残っていないのでもう一度確認したいと思ったのと、レポートのような絶景紅葉を見たかったのだ。
周回コースも初めてなので、初登頂の気分。
まずは施福寺への参道をたどる。階段が続く道を登っていくが、左右の紅葉が単調さを救ってくれる。標高差280mほどをあえぎながら登り切り、施福寺に40分ほどで到着。少し体を冷やして水分補給。
ここからは山道になる。槇尾山への尾根にはしばらく歩いたトラバース地点からロープが伸びている。ここを使い尾根へ。槇尾山まではロープから10分ほどで到着。まずは蔵岩まで足を延ばす。かなりの急傾斜下りで50mほど下りると蔵岩に到着。上からの眺めはさすが。ただしまた頂上まで戻らなければならない。ひーひー言いながら激登りを10分。頂上で昼食休憩だ。ここからは下り。と思いきや、細かいアップダウンが続く道となる。
尾根分岐の先からようやく下りが始まる。五つ辻まで下りればあとは根来谷の谷道を駐車地まで10分ほどで到着。
トータル3時間ほどの歩きだったが、結構足に来るいいトレーニングだった。二輪草さん、レポートありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

ハイキング日和
良いお天気続きの3連休でした。
槙尾山を楽しまれた様子で良かったですね
ミズさんは すごい行動範囲の広い機動力抜群です!

駐車場から見上げたところのピークが仏岩で 
そこへも巻き道で上がってゆけると周りの人が話しておられました。
滝畑へのダイトレ道、和泉葛城山へのロングコース、etc
昔からのハイキングコースが沢山あるみたいで もっと
いろんな所へも行ってみたいです。

又ご一緒できますように〜
2014/11/24 16:47
Re: ハイキング日和
こちらこそいい山を紹介してくれて感謝です。
仏岩もよさげですね。またよろしくお願いします。
2014/11/24 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
槇尾山(滝畑ダムから周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら