ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5524764
全員に公開
ハイキング
奥秩父

御岳山→大岳山

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
arumekat その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
12.8km
登り
1,323m
下り
1,395m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:51
合計
7:26
7:38
6
8:02
8:03
5
8:07
8:13
19
8:32
8:39
1
8:41
8:46
15
9:00
9:00
26
9:27
9:29
22
9:50
9:59
3
10:02
10:02
23
10:26
10:36
5
10:40
10:44
10
10:54
11:47
11
11:59
11:59
3
12:02
12:09
25
12:34
12:34
15
12:49
12:49
27
13:16
13:20
29
13:49
13:49
6
13:55
13:55
6
14:02
14:02
53
15:02
15:04
1
15:05
ゴール地点
天候 ガスガス(昨日雨だったから仕方ないけど)→晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
滝本駅の駐車場は138台?1500円/日、7:00オープン・横が狭い

20メートル手前のタイムズ御岳山は10台程度?平日1100円/日・土日祝1430円/日、24時間・横普通
その横に先着2台だけ1000円/日の駐車場があります(タイムズのオーナーと思われるオジサンが呼んでくれますので素直に従った方が得です)
コース状況/
危険箇所等
とっても歩き易い
雨の翌日なので登山道は濡れていました
石・岩は滑りにくい部類、土はやや滑りやすい
その他周辺情報 温泉とランチのセット2000円ちょいの宿坊があったような。。。
今日はゆるゆる登山なのでケーブルカー乗らせていただきましたっ!
2023年05月21日 07:39撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 7:39
今日はゆるゆる登山なのでケーブルカー乗らせていただきましたっ!
実は御岳山初めて。
こーゆー雰囲気なんかエモいw
2023年05月21日 07:40撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 7:40
実は御岳山初めて。
こーゆー雰囲気なんかエモいw
あちこちに宿坊が
とても立派
厳かな雰囲気も携えつつ、実はテンション上がりまくりw
2023年05月21日 07:47撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 7:47
あちこちに宿坊が
とても立派
厳かな雰囲気も携えつつ、実はテンション上がりまくりw
こちらも宿坊
名前覚えてなくてすみません
建物が立派だ!
2023年05月21日 07:47撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 7:47
こちらも宿坊
名前覚えてなくてすみません
建物が立派だ!
えー
なんちゃら欅
だったと思ふ
2023年05月21日 07:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 7:53
えー
なんちゃら欅
だったと思ふ
良い!
特に豪華で派手なわけでもなく、古くも新しくもないが、隅々まで手が行き届いているように思う
2023年05月21日 07:54撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 7:54
良い!
特に豪華で派手なわけでもなく、古くも新しくもないが、隅々まで手が行き届いているように思う
とりあえず安全登山の祈願
100円

まっ、神様の気持ちになって考えたら100円程度で命の保証なんてできねーわな
2023年05月21日 08:00撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 8:00
とりあえず安全登山の祈願
100円

まっ、神様の気持ちになって考えたら100円程度で命の保証なんてできねーわな
意外と雰囲気でてきました
このルートは一度標高100メートル下ってから登ります
2023年05月21日 08:33撮影 by  SH-02M, SHARP
3
5/21 8:33
意外と雰囲気でてきました
このルートは一度標高100メートル下ってから登ります
七代の滝
少し開けてる
2023年05月21日 08:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 8:33
七代の滝
少し開けてる
木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ
2023年05月21日 08:40撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 8:40
木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ木の根きのねキノネ
天狗岩??
どの辺が??

左側に鎖アリ
登れます
2023年05月21日 08:44撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 8:44
天狗岩??
どの辺が??

左側に鎖アリ
登れます
あっ、確かに天狗岩だっ!!w
さっきの岩の裏にありました
2023年05月21日 08:46撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 8:46
あっ、確かに天狗岩だっ!!w
さっきの岩の裏にありました
友人からのいらない前情報「プチ屋久島」だと

プチ白谷雲水峡でしょうか
2023年05月21日 08:49撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 8:49
友人からのいらない前情報「プチ屋久島」だと

プチ白谷雲水峡でしょうか
岩と石とコケはなぜこんなにも美しいのか
2023年05月21日 08:58撮影 by  SH-02M, SHARP
3
5/21 8:58
岩と石とコケはなぜこんなにも美しいのか
新緑が気持ち良い
2023年05月21日 09:03撮影 by  SH-02M, SHARP
3
5/21 9:03
新緑が気持ち良い
うん
2023年05月21日 09:18撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 9:18
うん
ちょっとだけナメてましたけど、アリ!!
この辺は棒ノ嶺に似てるかと
2023年05月21日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 9:19
ちょっとだけナメてましたけど、アリ!!
この辺は棒ノ嶺に似てるかと
えーっと、滝!!
2023年05月21日 09:25撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 9:25
えーっと、滝!!
鳥居など簡素ではありますが、やはり手が行き届いている
人の信仰や愛情のようなものを感じます

100円
2023年05月21日 09:26撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 9:26
鳥居など簡素ではありますが、やはり手が行き届いている
人の信仰や愛情のようなものを感じます

100円
天気も相まって……


こっっっわ!!

何モノかが中に潜んでいる雰囲気あります


100円
2023年05月21日 10:40撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 10:40
天気も相まって……


こっっっわ!!

何モノかが中に潜んでいる雰囲気あります


100円
大岳山到着!
とても歩きやすいが、とんでもない数の人ヒトひと!
山頂はほぼ座るトコないくらい


あっ、初めて「お写真撮りましょうか?」と自分から言えましたww
2023年05月21日 10:56撮影 by  SH-02M, SHARP
3
5/21 10:56
大岳山到着!
とても歩きやすいが、とんでもない数の人ヒトひと!
山頂はほぼ座るトコないくらい


あっ、初めて「お写真撮りましょうか?」と自分から言えましたww
観光案内の地図だけで登ってる人に道を聞かれました
なんだかなー
2023年05月21日 12:48撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 12:48
観光案内の地図だけで登ってる人に道を聞かれました
なんだかなー
まず、勝手に撮影した事とヤマレコに載せた事を謝ります

信仰の厚い山なんだなとまた思わされました。
だからこそ皆様に山を汚したり危険な行為をしないでいただきたいなと強く思いました。

登った直後、ホラ貝を吹き御経唱え鈴鳴らしまたホラ貝吹き…10分程はやられてたと思います
2023年05月21日 13:11撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 13:11
まず、勝手に撮影した事とヤマレコに載せた事を謝ります

信仰の厚い山なんだなとまた思わされました。
だからこそ皆様に山を汚したり危険な行為をしないでいただきたいなと強く思いました。

登った直後、ホラ貝を吹き御経唱え鈴鳴らしまたホラ貝吹き…10分程はやられてたと思います
100円
2023年05月21日 13:15撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 13:15
100円
天狗の腰掛け杉
たぶん腕みたいなトコに腰掛けたのでしょう
2023年05月21日 13:45撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 13:45
天狗の腰掛け杉
たぶん腕みたいなトコに腰掛けたのでしょう
やっと晴れてきて初めて眺望が見えました
2023年05月21日 13:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1
5/21 13:53
やっと晴れてきて初めて眺望が見えました
天気良し!
2023年05月21日 13:55撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 13:55
天気良し!
この昭和の雰囲気たまりません
朝は閉まってたお店達が開いていて活気があります
2023年05月21日 14:08撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 14:08
この昭和の雰囲気たまりません
朝は閉まってたお店達が開いていて活気があります
2023年05月21日 14:19撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 14:19
狙っていた、南山荘(天空のジュース屋さん)のジュース1杯200円
とにかく美味美味!!!
こりゃオススメですわ
こちらはブラッディーオレンジ

写メ下手ですが(しかも飲みかけ)、中に果肉も入ってます
味は10種類ほど(仕入れ状況によって変わると思います)
2023年05月21日 14:21撮影 by  SH-02M, SHARP
3
5/21 14:21
狙っていた、南山荘(天空のジュース屋さん)のジュース1杯200円
とにかく美味美味!!!
こりゃオススメですわ
こちらはブラッディーオレンジ

写メ下手ですが(しかも飲みかけ)、中に果肉も入ってます
味は10種類ほど(仕入れ状況によって変わると思います)
美味しすぎたので欲張ってもう1杯!www
(キウイ)
お酢と氷砂糖にフルーツをいれて、満遍なく浸かるように定期的に混ぜて丁寧にシロップを作るそうです。
そのシロップを御岳山の天然水で割ってジュースにしてくれます。

ちなみにピール(100円×2)とママレード(400円)も買っちゃった♪
ピールもママレードも、苦味をとる為に水に浸けて→水替えて浸けてを何度も繰り返してるそうで全然苦味なくてホントに美味しいです!
人気ですぐ売り切れてしまうらしいですが…
2023年05月21日 14:31撮影 by  SH-02M, SHARP
2
5/21 14:31
美味しすぎたので欲張ってもう1杯!www
(キウイ)
お酢と氷砂糖にフルーツをいれて、満遍なく浸かるように定期的に混ぜて丁寧にシロップを作るそうです。
そのシロップを御岳山の天然水で割ってジュースにしてくれます。

ちなみにピール(100円×2)とママレード(400円)も買っちゃった♪
ピールもママレードも、苦味をとる為に水に浸けて→水替えて浸けてを何度も繰り返してるそうで全然苦味なくてホントに美味しいです!
人気ですぐ売り切れてしまうらしいですが…

感想

けっこうナメてたけど、ホント楽しかった!
とにかく宿坊街が今まで見た事ない雰囲気で面白かった!
古い温泉街のようでいて、、全然違う!
いつか泊まりに来たいと思いました!

写メの中でも紹介した南山荘さんは2018年1〜50人部門で東京都1位を獲得したお宿みたいなので絶対行きたい!!
絶対御飯美味しいと思う!

とにかく楽しい山行になってよかったです!
人から知った天空のジュース屋さんが大ヒットで幸せでしたっ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

御岳山と大岳山お疲れ様でした

写真No.4は東京都指定有形文化財「馬場家御師住宅(ばばけおしじゅうたく)」で、宿坊と茶処を営んでいます
去年4月の時点の情報ですが1日10食限定「御師メシ」税込2200円也です
内容は以下の通り
• 焼きおにぎり2個(小さめ)
• お清め汁
• ふるきしこん(写真ボヤけててよく分からず)
• 宝石ようかん
• おしんこ
• お茶
山歩きの後には全然足りませんでした😭

No.5は「神代欅」
参道の駒鳥茶屋さんからよく見えます

No.30の南山荘さんは私もおすすめだと思います(ジュース美味しいですよね)
春先にはジャムが沢山販売されています
瓶が重いのですがよく買いに行きました
(今年は未だ買ってないです)

「お食事とお飲み物、そしてお風呂のお得なセット 1995円」の看板は民芸の宿、山香荘さんです
私もいつかここに行きたいと思いつつ早◯年、未だ叶えていません
是非レコに上げて下さい😄
2023/5/28 16:54
鷲尾健さん

とてもとてもとてもお詳しいですね!!
益々御岳山の魅力にハマってしまうではないですか!w
次回行った時には鷲尾健さんのおかげでもっと楽しめると思います!
本当にありがとうございました!
2023/5/29 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら