北海道 仁頃山
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 819m
- 下り
- 810m
コースタイム
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備された登山道 午前9:30の登山口の気温は2℃でしたが積雪・氷結はなくアイゼンの出番は無しです。 |
その他周辺情報 | 富里ダム入口近辺、トラック団地にセブンイレブンと、国道39号線沿いにローソンがあります。 |
写真
感想
前回の雌阿寒岳で今年最後のつもりが、、、
今日は朝からなかなかイイ天気♪
まだ道東は雪降ってないし、行けるかな〜(笑)
さて、朝7時。どこに行くか??
もう一度雌阿寒岳か?いや、知床で写真撮影か?
、、、そんなことしてるうちに8時30分だ・・
どうしよう、、、
ってことで、地元なのに登ったことのない仁頃山へ♪
ゆる〜く出発、途中セブンイレブンにておやつと飲み物調達して、登山口には9:30到着。
この仁頃山、コースが複数あるっていうのは聞いていたけど、どこから登るか何も考えずに来てみた。登山口の看板には7本?のコースがある。
とりあえず駐車場から1番近い東新道コースからスタート。
結構な急登で標高あげていくと、すぐに東尾根道との分岐点。
東尾根道5Kmだそうで、距離を見てちょっと気が引けたので新道のほうへ、、、
根性なし。。。
すぐ快適な稜線歩きになりゴキゲンだ♪
途中、スコップが点在しており「仁頃山愛好会」って書いてあります。
そういえば地元の機関紙に載ってましたね。冬の登山道を管理するのにスコップ準備してるって。
登山道もキレイに整備されていて、標識もわかりやすく笹も広く刈ってあり非常に歩きやすいです。本当に感謝ですね。ご苦労さまです。
登山道を進むと管理車道に出ます。そこに5合目標識。
少し進むと再び休憩ポイントと登山道入口があり、ベンチには2人の男性が休憩中。
お二人とも仁頃山には慣れている様子で、横断道方面登山道を勧められたので行ってみます。
途中からさっきの休憩ポイントにいた男性に追いつかれ、お供させていただきました。
色々お話聞きながら登ったため、途中の写真は無しで。。。
でもその方のいろいろな経験、冬の仁頃山で滑落して肋骨骨折!!したことや、十勝・日高・大雪の山行や見どころなどなど、色々聞かせてもらって楽しかったです!!
でも、登りのペースはさすがに速め・・・やっとついていけた感じでした(汗)
山頂はほぼ無風でしたが、景色はぼんやり、、、
しかも、結構人が多くてビックリ!
1人下山してはまた新たに登ってくる人が次々やってきます。
この時期なのに結構人気がある山なんですね!!
山頂では「愛好会」の方々なんでしょうか?一緒に休憩させてもらい、獲れたてワカサギの天ぷらなんてご馳走になり、冬の仁頃山登山情報なんかも聞かせていただきました!!ありがとうございました!!
さて下山、どうしよう??こんなにコースが多いのに同じコースっていうのも、、、
ってことで東尾根道方面へ。
山頂から東側へ進むと、すぐ東尾根への登山道分岐があります。
最初は素晴らしい景色を見ながら稜線をゆる〜く下りますが、徐々に急な登山道へ変化します!!これ、登りだったらかなりキツいでしょう・・・ロープも数か所あり、凍結してたら恐ろしいコースじゃないですか??
落ち葉で登山道が隠れている部分もありますが、ピンクテープも比較的多めにあるので注意して進めば安心です。
1度沢まで下りて、再び登り返し、、、
これが今日一番キツかったです、、、心折れそうになった(泣)
根性なし。。。
ご近所の低山ですが、あなどるなかれ!を痛感しました。。。
でも、多彩なコースがとても良かったです!!
そして、安全で快適な山行ができるように、日々管理されている方々に心から感謝します。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する