記録ID: 5540040
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(小淵沢-海尻駅)
2023年05月27日(土) [日帰り]
- GPS
- 06:58
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 2,821m
- 下り
- 2,770m
コースタイム
34km D+2,800m 7時間 CT0.40
01:00 スパティオ小淵沢
03:10 編笠山
05:10 赤岳
06:10 硫黄岳
06:40 本沢温泉(水)
07:35 稲子登山口
07:50 海尻駅
水1L, ブドウ糖150g
01:00 スパティオ小淵沢
03:10 編笠山
05:10 赤岳
06:10 硫黄岳
06:40 本沢温泉(水)
07:35 稲子登山口
07:50 海尻駅
水1L, ブドウ糖150g
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の上を歩いたのは全長3mも無かった。 |
その他周辺情報 | スパティオ小淵沢。JAF730円。 サウナ5人。水風呂は冷たい。朝イチはそんなに混まない。悪くない。 |
写真
撮影機器:
感想
避暑地、八ヶ岳へ。トレーニング期間はまだ続く。夏山力は去年の大峯の後を10とすると現在5ってところだろう。今日は気温が低いので調子が良ければ北八ヶ岳まで行くつもりで小淵沢から出た。朝はビリビリ寒かったが日が昇ると暑くて、とても先に進む気にならなかった。いつも通り海尻駅まで走って小海線で小淵沢まで戻ってきた。小淵沢駅から道の駅まで20分くらい登る。この登りがダルいのでやっぱり甲斐小泉駅スタートの方が良い。
久々に小淵沢から登った。観音平から先の登山道はよく歩かれていて笹が刈られているので靴が濡れないところは良い。せっかくなのでいつも巻いていた編笠山にも登っておいた。まあキツかった。小淵沢は甲斐小泉駅より40m低い。たった40mなのに。こっちは大岩ゴロゴロだから疲れるんだろうな。甲斐小泉駅から登るとずっと一定の斜面を登っていくので楽に感じる。大きな筋肉を動かすと疲れる。赤岳で時刻は5時10分。8時10分の電車までぴったり3時間。チンタラやっていると間に合わないので頑張った。硫黄岳から夏沢峠に下り始めるとあちい。下ってるのに暑い。朝の寒さはなんだったのか。今日もここでやめておいてよかった。日陰の森を飛ばして発車20分前に海尻到着。郵便局前の自販機で飲み物を買ったら小海線に乗り込んだ。車窓からの景色は素晴らしい。これから梅雨に入るなんて信じられないようなスッキリした青空だ。山がよく見えてたまらん。今日も良い練習だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
北横岳・天狗岳・硫黄岳・赤岳・権現岳・編笠山(北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→小淵沢駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人