ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 55498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高水山〜岩茸石山〜棒ノ折山〜さわらびの湯(奥多摩から奥武蔵へ縦走!!)

2010年01月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:03
距離
12.2km
登り
898m
下り
825m

コースタイム

7:25軍畑駅-7:42高源寺7:45-8:27常福院8:31-8:34高水山-8:52岩茸石山9:06
10:10黒山10:13-10:27権次入峠-10:37棒ノ折山11:13-11:33岩茸石
12:12白谷沢登山口-12:28さわらびの湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
全行程においてわかりやすいルートでした。
大きな危険個所は見当たりませんでしたが、白谷沢登山口を使うと
沢を何度か渡らなければなりません。増水時あるいは凍結時は別な
ルートを選択すべきかと思います。

岩茸石からルートが三つに分かれます。
1.名栗温泉大松閣へ立ち寄れる湯基入林道(その先に名栗川橋バス停があります)
 注:ここは食事付き日帰り入浴のようです。
2.さわらびの湯バス停に続く滝ノ平尾根コース(静かな尾根歩き)
3.三つの滝をめでながら有間ダム(名栗湖)へ続く白谷沢コース
 ※ここからもさわらびの湯に行けます。

今回訪れた二つのお寺には各々お手洗いがあります。
それ以外はありません。


本日お世話になったお風呂並びに公共機関の紹介
■さわらびの湯
営業時間10時〜16時(シーズンにより17時迄延長)
毎月第1水曜日は定休日/入館料・大人800円(3時間)
館内でも地元の名産品やお土産、お弁当類の販売有り。
近くに農林産物加工直売所「やませみ」もあります。

■公共機関でのアクセス
【駅から「さわらびの湯」へ行く場合】
西武池袋線飯能駅・JR東飯能駅から国際興業バスに乗車。
『原市場・名栗方面 名郷 湯の沢』行きで「さわらびの湯」
もしくは「河又名栗湖入口」(ここからは徒歩10分程)へ。
  土・日はほぼ30分に1本間隔で運行があります。
  
【「さわらびの湯」から駅へ向かう場合】
「さわらびの湯」もしくは「河又名栗湖入口」バス停より乗車。
東飯能駅経由飯能駅行きとなります。
やはり30分に1本、14時台は20分に1本間隔で運行しています。
(※注 さわらびの湯のバス停の場合です。)
  
詳細につきましては「こくさいばすどっとこむ」http://5931bus.com/
でご確認下さい。
ちなみに駅までの所要時間は約40分、運賃は600円でした。

バス便がけっこう使えるので、棒ノ折山から高水三山というコースにして
みても面白いかもしれませんね!

☆やませみ寄ったらコレ
ルバーブジャム(別名「美人ジャム」女性マストバイ???)
名栗まんじゅうがお勧めらしいです。
上がらず道路の方へ歩きましょう。
2010年01月23日 07:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 7:24
上がらず道路の方へ歩きましょう。
蝋梅がいい香りです。
2010年01月23日 07:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 7:42
蝋梅がいい香りです。
青い空に黄色の蝋梅。
2010年01月23日 07:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 7:46
青い空に黄色の蝋梅。
堰堤越えれば登山道らしくなります。
2010年01月23日 07:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 7:52
堰堤越えれば登山道らしくなります。
こんな表情も。
2010年01月23日 07:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 7:57
こんな表情も。
常福院山門。
2010年01月23日 08:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 8:28
常福院山門。
高水不動尊にお参りします。
2010年01月23日 08:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 8:29
高水不動尊にお参りします。
ちょっと可愛い系の狛犬。
2010年01月23日 08:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 8:29
ちょっと可愛い系の狛犬。
高水山の山頂です。
2010年01月23日 08:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 8:34
高水山の山頂です。
岩茸石山山頂に到着。
2010年01月23日 08:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 8:52
岩茸石山山頂に到着。
道標の上にこんなものが。覗いてみました。
2010年01月23日 08:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 8:52
道標の上にこんなものが。覗いてみました。
ついに…
遠くに町が見えます。
2010年01月23日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 9:07
遠くに町が見えます。
さっき登った高水山。
2010年01月23日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 9:07
さっき登った高水山。
これから向かう棒ノ折山。
2010年01月23日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 9:07
これから向かう棒ノ折山。
黒山への道。だいたい明るいです。
2010年01月23日 09:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 9:29
黒山への道。だいたい明るいです。
ここが黒山。
2010年01月23日 10:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 10:10
ここが黒山。
棒ノ折山に着きました!
2010年01月23日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 11:27
棒ノ折山に着きました!
タマゴサンドとバナナ。これだけ???
2010年01月23日 10:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1/23 10:45
タマゴサンドとバナナ。これだけ???
大持山・武甲山その横に榛名山がぼんやり写ってますが分かりますか?
2010年01月23日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 11:28
大持山・武甲山その横に榛名山がぼんやり写ってますが分かりますか?
伊豆ヶ岳や丸山も。
2010年01月23日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 11:01
伊豆ヶ岳や丸山も。
子の権現に関八州見晴台も見える。
2010年01月23日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 11:05
子の権現に関八州見晴台も見える。
分岐してもこの木の階段…。
2010年01月23日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 11:44
分岐してもこの木の階段…。
岩茸石が鎮座。
2010年01月23日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 11:46
岩茸石が鎮座。
沢のガレ場を下ります。
2010年01月23日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 12:04
沢のガレ場を下ります。
白孔雀・天狗、最後にこの藤懸の滝。
2010年01月23日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 12:15
白孔雀・天狗、最後にこの藤懸の滝。
飲めるのだろうか?
2010年01月23日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 12:25
飲めるのだろうか?
有馬ダムの堤防?でいい感じの風景を見つけました。
2010年01月23日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 12:35
有馬ダムの堤防?でいい感じの風景を見つけました。
さわらびの湯バス停。
2010年01月23日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 12:42
さわらびの湯バス停。
十二月桜というんだそうです。
2010年01月23日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 12:45
十二月桜というんだそうです。
ここがさわらびの湯。
2010年01月23日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 12:46
ここがさわらびの湯。
噂のルバーブジャム。色は緑色でした。
2010年01月23日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/23 14:03
噂のルバーブジャム。色は緑色でした。

感想

前回奥多摩最深部を歩いたので、今回は入門コースと呼ばれる高水三山(実際は二山でしたが)
にバリエーションコースを加え奥武蔵の山でもある棒ノ折山(埼玉では棒ノ嶺と読んでますね)
までの縦走です。
下山後は「さわらびの湯」でのんびりお湯に浸かりました。

軍畑駅で下車しまず高水山へ。
3人グループと私のみでのっけから一人旅スタート。高源寺でまずお参りを済ませ、
堰堤横の階段をあがるとようやく登山道になります。展望はききません。
しばらく歩き続けると常福院経由の山頂と直接山頂へ向かうルートに別れます。
私はもちろんお寺を経由して。ここでもお参り。
ちょっと変わった狛犬を発見です。

山頂独占でしたが、もっと展望の良い岩茸石山を目指す為、写真だけ撮ります。
岩茸石山山頂手前は少々急登。
山頂はなるほど展望のきく良い場所です。これから向かう奥武蔵の山並み、先程の
高水山に東京都心部(ちょっと霞んでましたが)、川苔山などなかなかのものです!
おまけに山頂独占が続きましたので、遂にアレを…(笑)

黒山へはまず急坂を下ります。
軽いアップダウンを何度も繰り返す道です。時折冬木立の隙間からの景色を楽しみ
ながら…。一瞬開けた場所が現れるとその先に富士山のてっぺん!なるほど!
しばし歩いて黒山山頂に到着です。ここでようやく人一人に会うことができました。
私と逆ルートのようです。

じぇんじぇん淋しくなんかないもーん!!
歩いて行くと権次入峠(ゴンジリ峠)の分岐点に着きます。
埼玉の名栗方面からはさすがに人が多いです。さきほどまでが嘘のように人の往来
が頻繁になります。
悪名高き?木の階段をひたすらのぼって棒ノ折山に到着です。
山頂は既に賑わってますね!
アレ先にやっておいて正解でした…。
ワイドビュー(南側は展望ききません)の山頂で軽めの昼食を摂りあとは撮影大会。
奥武蔵丘陵が更に大きく見えます!
奥に榛名山も見えてラッキー☆
日光連山も部分的に見えたり、今日も山日和です。
風もほとんどないし、暖かくなったら更にまったりできそうな場所ですよ。

さぁ、残すは温泉♪温泉♪
下って下って滝を見て沢の渡渉を繰り返し、水音に別れを告げ歩くと道路が視界
に入ってきます。登山道入口から車道に出て、有馬ダム(名栗湖)沿いを歩き、
河又方面に向かえばめざす「さわらびの湯」があります。
泉質はともかく露天風呂が気持ち良くて内風呂よりすっかり長居してしまいました。

公共機関を活用しての山歩き。マイカー登山とは違ったルート選択ができる、この
利点を大いに活用できた一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4000人

コメント

一人写真は・・・
さいちゃん、珍しく単独行か・・・・

新しい靴はどうだった?

一人写真、期待してっかんね!
2010/1/23 18:40
おおおおぉ〜っ!
やってくれた・・・・ぢゃまいかっ!

いやぁ、お見事っす

一緒に写っている木の影まで「シェ〜」ってやってるみたいで面白いですなぁ。
2010/1/23 19:16
解禁!!
賢パパついにやってしまいました
先輩方に敬意を表して捧げる「シェ〜」

朝どうしようか悩みましたが普段の靴で行きました。
選択は正解
雪の「ゆ」の字もありませんでしたしやはり距離も。

確かに木の影もちょっと「シェ〜」気味
2010/1/23 19:50
やっちゃいましたか♪
saichanさん、こんばんは。

おぉ〜♪
やっぱり、やっちゃいましたか〜。  
saichanさんも、やると思っていましたよ。
でもちょっと恥じらい的な感じも、写真から漂ってきていますよ。

でもエラいっす。  私にゃできまシェーん。

話変わるけど、このルートも、先越された!って感じです。
私もこのルート、近々やってみようかなぁ〜と、思って
いたのですが、これまた、やられちゃいました〜。

蝋梅きれいに咲いていますね。
私も見てこようかなぁ〜、ロウバイ♪
2010/1/23 20:27
やっちゃいました
w-koboriさんこんにちは。

人気のハイキングコースと紹介されていましたが
朝早かったせいか誰とも会わなかったのでつい

しらふでやるにはけっこうきつい先輩方には
脱帽です。

このコース考えていらっしゃいましたか!!
岩茸石山から黒山、黒山から権次入峠は静かな山
歩きができると思いますよ
ゆるいなりにもアップダウンが多いので歩き応え
もあります。

是非是非お試し下さいね〜
2010/1/24 8:04
あっ! うん!
saichan さま

行ってきましたか、さわらびの湯
いいですね、山帰りのおぶ。

美味しかったでしょうね。

狛犬くんの鈴大きくて重そう。
「うん」の方はどんな感じだったのでしょうかね?


>アレ先にやっておいて正解でした…。

!、、、 おみごと!
しっかりした型です。
足も上がっていて。

これでお蕎麦のおかわり文句なくGetざんすね

papa、これで決まりですね、宜しくッス
2010/1/23 21:26
「うん」は賢ちゃんに
芋77さま

やってはみたものの「そもそもこんなだったかな?」
「これでいいのだ!!」自問自答の瞬間がございました
一応合格ラインのようですね…。

よし、蕎麦おかわりの権利Get

「うん」につきましては賢パパの愛犬賢ちゃんにお手本
を見せてもらいましょう
「待て」させられてる時の表情に近いですね。

山のあとのはやはり格別でございます
休憩室でごろ寝もまた醍醐味。
2010/1/24 8:15
静かな山歩き出来ましたね
saichanさん、こんばんは。
シェ〜ポーズお疲れ様でした・・・ではなく、
奥多摩から奥武蔵へ縦走お疲れ様でした

この辺りはあまり行ったことは無いのですが、
駅から少し歩くと登山道なので電車のほうが便が
良いですね。
帰りのバスも、土日は便が多いのですかね。

下山後の 山歩きの疲れがとれますね
2010/1/23 22:00
「さくさく」の音だけ
kankotoさんこんにちは。

奥多摩行きの電車は朝からとても賑わってました
さすがに人気の山域ですね!

駅から駅へのコースもいくつもあるので組み合わせ
で幾通りも設定できるようです
バス便はかなり偏りがあるので事前にダイヤを調べ
ておく必要はあります。
奥武蔵はその点充実しているのかもしれませんね。

昨日は行程のほとんどが自分の足音のみ聞きながら
の本当に静かな山歩きになりました
久しぶりに下山後のを楽しみましたが湯冷め
だけは要注意ですね
2010/1/24 8:31
はじめまして!
ちょうど1年前にこのルートを歩きましたが、岩茸石山から先、雪 ・風にやられて棒ノ折山 のピークは踏めずに、やむなくゴンジリ峠からさわらびの湯 に下りました。
冬晴れのなか、山歩きができて羨ましい限りです。
また再挑戦したいと思います。
2010/1/23 22:05
ありがとうございます。
itochanさんはじめまして!
コメントありがとうございます

棒ノ折山のピーク踏めずなんだか忘れ物をしてきて
しまった…そんな心残りの山行だったんですね。

雪の形跡は棒ノ折山の山頂直下でわずかながら、あとは
全くみられませんでした。
itochanさんが訪れた時とまるで違った好条件の揃った
1日だったわけですね…

是非再挑戦してレコアップして下さい
お待ちしてますよ
2010/1/24 8:38
帰りに通ったデス。
おお。
さいさんも近くでしたか。
電話すれば良かったなぁ〜〜〜。

3人でかき揚丼。。。ふぉふぉ。。。

帰りに名栗から青梅に抜けたんで、
思いっきりさわらびの湯の前を通ってましたわ。
2010/1/23 22:33
アイタタ…
工場長こんにちは。

なんとなんと、山頂から見てたあの辺りをガッツシ歩い
ていたのですね…。

控えめにお昼を食べたのはさわらびの湯の敷地内にある
「ゆきやなぎ」でご飯との目論見があったからなんです
が、なんと昨日は臨時休業ガ〜ン

かき揚げ丼…食べたかった…

山行計画アップしておけばよかった〜。
2010/1/24 8:50
みんな近かった
saichanも近くにいたんだ。
朝、飯能からバスでさわらびの湯のバス停を
通りましたよ。
ちょうど、工場長とかき揚げ丼食べながら
「さわらびの入湯料がいくらだ?」って
議論してましたよ
2010/1/23 23:18
そう近くに
takuさんが奥武蔵歩いているのは山行計画で知って
たけど、そうだ私も同じエリアにいたんだった…。

ご飯合流なんてこれっぽっちも頭の中になかった
ので今はただただ悔やまれるばかりです

かき揚げ丼でカロリー摂取オーバーしたかったな
2010/1/24 8:57
これは一体
saichan

関係ないですが上の子がインフル。
隔離しております。
熱も下がっていますが、、油断禁物。

さて、とうとうですか、、
シェー。
かなりカメラを遠くにおいて、だいぶ走ったのでは、、。

ちょっと驚いたというか、東京、埼玉に住んでいれば
当たり前なのでしょうが、私もかつて住んでいた気
が付かなかったことというか、無知というか、

飯能市、青梅などがあんなに近いのですね、、、。
東京は、どうも東西に交通発達していて、そちらに目が行きます。

高水三山って、なつかしい。
登ったことありますよ。

Y-chan
2010/1/24 11:26
山歩きで学べること
Y-chanこんにちは。

インフル、特に下の子への感染が心配ですね。
周りの話だと大人はあまりうつらないような…。
でも用心に越したことはありませんね。
大人がダウンしてしまえばお子さん達はまた大変な
わけですし

青梅と飯能が近いこと、先週の雲取の帰りに気づい
たばかりの私です。
知らないことって本当に多いですね
奥武蔵を歩くはともかく、奥多摩は通うにも時間が
かかります
高水三山だけでは移動時間分の元が取れないな…。
なんて少々貧乏性な発想で今回のルートに。
しかも奥多摩から奥武蔵へなんて面白そう!!
こんな発見ありで地図を見るのも楽しく

アップでは堪えられないので遠くに三脚をセット。
持ち時間10秒で山頂をあたふたと走る自分。
一人で滑稽でした
2010/1/24 17:34
でた〜!!! いいのかな ???
saichan さん こんばんは

遅くなりました

それにしても・・・とうとうやっちゃいましたね シェー!
凄いです!すごすぎです 脱帽!

背景といい 完璧な作品に仕上がってます

ところで
有馬ダムの堤防!とてもいい感じのナイスシャッターチャンスを逃さず
素敵な写真が撮れましたね プロみたい

温泉につかってリフレッシュ素敵なレポありがとうございます。
楽しそうなコース歩いてみたくなりました

また、いろいろ紹介してください
2010/1/24 21:19
いまさら羞恥心
junoさんこんにちは。

junoさんのウルルンなレコを読んでしまったので
それにひきかえお山で何やってんでしょ私と、
なんとも恥ずかしい気持ちに

でも、たまにはいいですかね…。

ダムの水自体は決して綺麗とはいえませんでしたが、
自然と人工物とがうまい具合に調和している風景で
思わず「ほう!!」と感心してしまいました
雲が可愛い表情を見せてくれましたね

棒ノ折山のみだったら山頂も広いのでのんびりランチ
もいけそうです
下山後は温泉もありますしね
2010/1/25 7:49
ゲスト
未踏だった
saichan さん、こんばんは

棒ノ折山と高水山はまだ登ったことがなかった。
この二つは奥多摩では人気の山ですから人が
多いだろうといつも後回しにして今日に到ります。

そうですね、今の時期なら空いていて朝の早〜くから
行けばよいですね そしたらシェ〜ができるのね 温泉もゆっくり入れるしですね。

確かに川苔山が近くですね。川苔山に雪が降ったら
行こうかななんて思ってますがなかなか降りませんね
2010/1/25 22:36
朝一の特権でしょうか
yasuhiroさんこんにちは。

静かな山歩きを好むので人気コースだし…と最初は
ちょっと悩みましたが、概ね正午近くにならなければ
賑やかにならないかなと、これまでの山行を振り返って
「大丈夫でしょう」との結論に。

行ってみてその通りでした

棒ノ折山から川苔山へ行くも良いですねー
色々計画が立てやすい場所なので、別コースも計画
中です
2010/1/27 7:24
このコース、チェックです!
saichanさん、こんばんは。

私も棒ノ折山と高水三山各々に
登りましたが、両山を結ぶコース
歩いていないなーと思っていました。
参考になります。有難うございました。

ところで・・。
タマゴサンドとバナナだけですか???
私なら空腹で倒れちゃいますよ!

manabu
2010/1/26 0:51
物足りないかも…
manabuさんこんにちは。

奥多摩から奥武蔵へなかなか面白かったですよ
黒山の少し前であれは猟犬だったのでしょうか?
弾丸のように駆け抜けるクリーム色の物体が斜面
下に見えた時だけばビックリ

展望は少ないコースですが、程良く日差しが降り
注ぐ尾根道なので退屈することはありませんでし


ただ、お二人にはちょーっと物足りないのでは??
と思うので更にコースを加えてみたりしてはいか
がかなぁと思います
2010/1/27 7:33
棒ノ折山
saichanさん、こんばんは。

棒ノ折山は私の従姉妹が登ってきたそうで、
今度一緒に行こうと誘われている山です。
その内に…と思っていてまだ登っていません。

地図でみるといろいろなルートがあるようなので
他の山と組み合わせていろいろ楽しめそうですね。

白谷の泉について調べてみましたが、
「美味しいからごくごく飲んだ」のような
記録は見つかりませんでした。
丹沢の湧き水は大腸菌に汚染されているものもあります。
むやみやたらと飲まない方が良いかも…。
2010/1/27 3:07
ありがとうございます♪
melonpanさんこんにちは。

「白谷の泉」のこと調べていただけたんですか!
わざわざありがとうございます
さすがに登山道入り口に湧いて出ている水だった
ので飲もう!!という気はおきませんでした。
夏場で喉カラカラだったらはてさて私はどうした
でしょう…

従姉妹さんもこの山に
共通の趣味の話題があっていいですね♪
是非今度一緒に登ってみてください。

そうなんです!ここは、いろんなルートで歩ける
意味でもけっこうポイント高くて、もう既に何パ
ターンかコースを考えてるんですよ
2010/1/27 7:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら