ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555258
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山→西岳周回(富士見高原登山口より)

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:12
距離
11.3km
登り
1,307m
下り
1,298m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:50
合計
6:25
7:05
7:05
140
9:25
9:35
45
10:20
10:50
50
11:40
11:50
50
12:40
12:40
10
12:50
12:50
20
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小淵沢ICから6km〜富士見高原リゾート駐車場
コース状況/
危険箇所等
※アイゼン必携。今回は使わなかったが、今後は必要。
※編笠山から青年小屋へ下る際の青年小屋手前の岩場の踏み抜き、青年小屋から西岳への道が凍っていて滑る(アイゼンまでは要らなかったので)
※他は危険箇所はありません。
その他周辺情報 ※温泉は延命の湯(道の駅小淵沢の奥)へ

※食材や飲料は小淵沢IC周辺のコンビニ
道中見えた富士山をパチリ
3
道中見えた富士山をパチリ
南アルプス北部の主峰たち。
7
南アルプス北部の主峰たち。
さて、登ります。
さて、登ります。
明るくなってこんな感じに。
5
明るくなってこんな感じに。
少しアップして。
4
少しアップして。
富士山もいい感じです。
14
富士山もいい感じです。
中央アルプス、木曽駒ヶ岳から空木岳あたり
7
中央アルプス、木曽駒ヶ岳から空木岳あたり
こっちは北アルプス。雪がしっかり積もってます。
5
こっちは北アルプス。雪がしっかり積もってます。
南アルプスを広く写真に収めました。
4
南アルプスを広く写真に収めました。
あと少しで山頂。空が青い!しかし、バテバテ(笑)
3
あと少しで山頂。空が青い!しかし、バテバテ(笑)
編笠山山頂到着。権現岳や赤岳、阿弥陀岳など勢揃い。
13
編笠山山頂到着。権現岳や赤岳、阿弥陀岳など勢揃い。
もう少しアップして…
7
もう少しアップして…
山頂標識と主峰たち
5
山頂標識と主峰たち
こちらも
いつもの三角点タッチ!
2
いつもの三角点タッチ!
またまた富士山。この時期の富士山の写真は好きです。
7
またまた富士山。この時期の富士山の写真は好きです。
山頂の雪はこれくらい
5
山頂の雪はこれくらい
青年小屋が見えてきました。
3
青年小屋が見えてきました。
青年小屋到着。
この岩岩が歩きにくかった…
3
この岩岩が歩きにくかった…
今日は雪上味噌ラーメン。スーパーで売っている焼豚と野菜の詰合せを投入。麺はお気に入りの麺をいつも購入しています。
13
今日は雪上味噌ラーメン。スーパーで売っている焼豚と野菜の詰合せを投入。麺はお気に入りの麺をいつも購入しています。
西岳に周回して編笠山をパチリ。どっしりしています。
6
西岳に周回して編笠山をパチリ。どっしりしています。
西岳山頂標識をパチリ
6
西岳山頂標識をパチリ
不動清水に到着。パイプの苔が気になり今日はパス
1
不動清水に到着。パイプの苔が気になり今日はパス
駐車場そばの登山口まで戻ってきました。
1
駐車場そばの登山口まで戻ってきました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今週も近場で未踏の山から編笠山を選択。八ヶ岳は赤岳以北は歩いたが、阿弥陀岳、権現岳、編笠山は未踏のまま。今なら雪で苦労もしないと思い調べていると観音平は閉鎖で入れないものの、富士見高原リゾート駐車場から入れることを確認。夜半に出発し、朝6時前に駐車場に到着。支度をして出発。
ルートは先に編笠山を登り、青年小屋を経由して、西岳を周る周回ルート。はじめは緩やかな登りを歩き、いくつかの林道を越え進みます。途中2,000mを越え急登になり九十九折で歩きながら進みます。森林限界あたりの手前で雪が残っていて、その先から岩場の登りで山頂を目指します。山頂手前の岩場は結構体力を使いました…
そうして編笠山山頂到着。名古屋から来られた男性2名が先に山頂にいらっしゃって、写真を撮っていただきました!
それから少しして青年小屋に向かいます。青年小屋は赤提灯が気になる小屋で一度は泊まってみたい小屋のひとつです。しかし今日は日曜日で、小屋閉め後なので、小屋の横で持ってきた食材で雪上味噌ラー作って一服します。寒くなると温かい食べ物がほっこり美味しい〜♪普段は軽くしますが、最近はそれほど歩いていないので、食材も背負っていきます。
食べ終えて、西岳に向かいます。多少アップダウンはあるものの、それほど負担はありません。雪が残って凍った部分で滑りそうに何度もなりました。西岳に着き、居合わせた埼玉から来られたサングラスのお兄さんと少し話し、下山しました。
次回は会社同僚とのハイキング。雪のあとに紅葉を楽しんできます。
zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1002人

コメント

初冬の南ヤツ
こんにちは!
編笠山は雪化粧、という感じですね
これ以上雪が降ると本気の冬山モードという感じですが、年内は足慣らし的な感じでこんな感じのソフトな雪山ハイキングが楽しいですねー。

最近のzucchiさんの山メシ(山ラー!?)が毎回グレードアップしていっているようで、見ていて楽しいです。
次はどうなることやら(プレッシャーじゃないですよ。笑)
2014/12/1 19:16
Re: 初冬の南ヤツ
Joeさん
こんにちは!コメありがとうございます
この時期は景色よくほどよく歩けるし、車移動も登山口まで入ることに心配がないので、
楽しめます
あれだけJoeさんから情報収集しておきながらラーメンですが(笑)、
少しずつ幅を広げていきまーす♪

Joeさんも遠征などで楽しんでますねー
雪深くなるまでにお互い楽しみましょう!
zucchi
2014/12/3 6:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら